• 人事労務
  • 単行本

問題社員をめぐるトラブル予防・対応文例集

共編/芦原一郎(弁護士)、岩田浩(弁護士)

お気に入りに登録

通常書籍を購入する

価格
5,720 (税込)
ポイント 286 pt
送料
460
在庫あり

数量

概要

(セミナーは終了しました)
~本書の著者である芦原一郎弁護士によるセミナー~

【ライブ配信】問題社員をめぐるトラブル予防・対応アドバイス~組織内部から見える勘所~
※受講をご希望の方は上記よりご確認ください。



解決するための文例が分かる!

◆「警告書」「通知書」などの会社と社員の間で取り交わす文例・「就業規則」「人事規程」などの社内文書・「訴状」「告訴状」などの裁判文書など198文例を掲載!
「問題社員をめぐるトラブル予防・対応アドバイス」と相互に参照することにより一層の実務的対応が可能に!

本書は、ダウンロードサービス対象書籍です。

ご購読者専用ダウンロードはこちら

商品情報

商品コード
5100176
ISBN
978-4-7882-8901-7
JAN
9784788289017/1923032052009
サイズ
A5判
巻数
1
ページ数
436
発行年月
2021年6月

目次

※DLを付した書式は、新日本法規WEBサイトよりダウンロードできます。

第1章 社員の採用
〔1〕経歴詐称をした社員への対応【事例集〔2〕】
 対 応 就業規則を確認し、懲戒処分を検討する
 〇懲戒処分通知書DL
〔2〕入社後に会社から求められた誓約書等を提出しない社員への対応【事例集〔4〕】
 対応1 入社時に誓約書の提出を求める
 〇誓約書DL
 対応2 注意指導を行い、改善しない場合は懲戒処分を検討する
 〇警告書DL
〔3〕採用内定の取消し【事例集〔6〕】
 対 応 内定取消しの前に、解雇(留保解約権の行使)を避ける他の取り得る手段を行う
 〇内定取消通知書DL
〔4〕試用期間の性質と運用【事例集〔7〕】
 対 応 試用期間の内容と解雇の要件等を明確にしておく
 〇就業規則(試用期間)DL
〔5〕勤務実績がよくない公務員への対応【事例集〔10〕】
 対応1 書面による指導等を行う(職員Aと職員Bに共通)
 〇指導書DL
 対応2 条件付採用期間の延長を行う(職員Bのみ)
 〇条件付採用期間の延長通知書DL
 対応3 受診を命じる(職員Aと職員Bに共通)
 〇受診命令書DL
 対応4 正式採用を拒否する(職員Bのみ)
 〇免職通知書DL
 対応5 分限処分を行う(職員Aと職員Bに共通)
 〇分限処分書DL

第2章 日常業務
〔6〕業務の遂行能力に問題のある社員への対応【事例集〔14〕】
 対応1 業務遂行能力に問題がある点を調査・指摘する
 〇事情聴取書DL
 〇事情報告書DL
 対応2 問題のある業務遂行について指導する
 〇指導書DL
 対応3 業務遂行能力に問題のある社員を処分する
 〇懲戒解雇通知書
 【解雇予告期間をおいて懲戒解雇をする場合】DL
 【解雇予告手当を支払って即時に懲戒解雇する場合】DL
〔7〕管理職としての能力がない社員への対応【事例集〔15〕】
 対 応 管理職としての能力がない社員を降格させる
 〇辞令(人事権の行使としての降格処分)DL
 〇懲戒処分通知書(懲戒処分としての降格処分)DL
〔8〕会社行事に参加しない社員への対応【事例集〔18〕】
 対応1 就業規則に規定する
 〇就業規則(服務規律・教育訓練)DL
 対応2 業務命令に従わない社員を処分する
 〇就業規則(懲戒事由)DL
〔9〕無断欠勤を繰り返す社員への対応【事例集〔19〕】
 対 応 行方不明の社員に解雇の意思表示をする
 〇身元保証人に対する通知書DL
 〇意思表示の公示送達申立書DL
〔10〕協調性がない社員への対応【事例集〔21〕】
 対応1 就業規則に定めを置く
 〇就業規則(服務規律・遵守事項)DL
 〇就業規則(懲戒規定)DL
 対応2 注意指導をする
 〇指導書DL
 〇警告書DL
〔11〕ボランティアを理由に会社を休む社員への対応【事例集〔22〕】
 対 応 ボランティア休暇制度の定めがあるか確認する
 〇就業規則(ボランティア等のための休暇)DL
 〇ボランティア休暇規程DL
〔12〕在宅勤務中にまじめに働いていない社員への対応【事例集〔23〕】
 対応1 在宅勤務を行う場合の条件を明確にする
 〇在宅勤務規程DL
 対応2 在宅勤務許可の取消しを通知する
 〇通知書DL

第3章 職場の規律
〔13〕服装・髪型等に問題のある社員への対応【事例集〔24〕】
 対応1 問題のある服装・髪型の社員に警告する
 〇警告書DL
 対応2 服装・髪型等の条件を明確にする
 〇就業規則(服務規律)DL
 〇就業規則(懲戒)DL
〔14〕職場内で宗教活動、政治活動を行う社員への対応【事例集〔25〕】
 対 応 職場内で宗教活動、政治活動を行う者を処分し、再発防止を図る
 〇就業規則(服務規律)DL
 〇警告書(宗教活動の場合)DL
 〇懲戒処分通知書(宗教活動の場合)DL
 〇社内告知DL
〔15〕ハラスメントに対する対応(総論)【事例集〔26〕】
 対応1 ハラスメントに関する内容、義務等を明確にする
 〇就業規則(ハラスメントの禁止)DL
 〇職場のハラスメント防止規程DL
 対応2 職場のハラスメントを防止する
 〇職場のハラスメント防止について(啓発文書)DL
 対応3 社内調査をし、行為者の処分を検討し、再発防止を図る
 〇就業規則(ハラスメント行為をした社員への処分)DL
 〇懲戒処分通知書DL
〔16〕セクハラ行為をする社員への対応【事例集〔27〕】
 対応1 セクハラ指針に対応した職場環境を整備する
 〇セクハラ防止に向けた方針DL
 対応2 社内調査をし、行為者の処分を検討し、再発防止を図る
 〇自宅待機通知書DL
 〇懲戒処分通知書DL
 〇社内告知DL
〔17〕パワハラ行為をする社員への対応【事例集〔28〕】
 対応1 パワハラに関する内容や義務等を明確にする
 〇就業規則(パワハラの禁止)DL
 〇職場のパワーハラスメント防止規程DL
 対応2 社内調査をし、行為者の処分を検討し、再発防止を図る
 〇就業規則(パワハラ行為への処分)DL
 〇懲戒処分通知書DL
〔18〕怒鳴る医師への対応【事例集〔29〕】
 対応1 当該医師に対し、注意書を交付し説明をする
 〇注意書DL
 対応2 パワハラの防止に関する規程を作成する
 〇パワーハラスメントの防止に関する規程DL
〔19〕マタハラ、育児介護関連のハラスメントをする社員への対応【事例集〔30〕】
 対応1 就業規則や規程において、産前産後・育児・介護休業等の取得条件を明確にする
 〇就業規則(妊娠・出産に関する制度の取得条件)DL
 〇育児介護規程DL
 対応2 マタハラ等を行った社員に対し、注意指導をする
 〇指導書DL
 対応3 懲戒処分を検討する
 〇就業規則(マタハラ等の禁止)DL
 〇懲戒処分通知書DL
〔20〕LGBT・SOGI関連のハラスメントをする社員への対応等【事例集〔31〕】
 対応1 LGBT・SOGI関連のハラスメント等について規定する
 〇就業規則(遵守事項、ハラスメントの禁止、懲戒事由)DL
 〇育児介護規程DL
 〇トップメッセージDL
 対応2 LGBT・SOGI関連のハラスメント行為者の処分を検討する
 〇懲戒処分通知書DL
〔21〕言動に問題ある地方議員への対応【事例集〔32〕】
 対応1 議員辞職勧告決議を行う
 〇辞職勧告決議(案)
 対応2 政治倫理条例を定める
 〇市議会政治倫理条例
 対応3 政治倫理条例に基づく調査請求書を提出する
 〇調査請求書
〔22〕備品を私的利用する社員への対応【事例集〔33〕】
 対応1 備品の利用方法や所持品検査等を規定して周知する
 〇就業規則(遵守事項)DL
 〇会社貸与パソコン等の利用に関する同意書DL
 〇会社備品の適正使用について(啓蒙文書)DL
 対応2 備品を私的利用した社員に対する指導、懲戒処分や諭旨退職の勧告を検討する
 〇就業規則(懲戒事由)DL
 〇指導書DL
 〇諭旨退職勧告書DL
〔23〕取引先から金品を受け取ったり、過剰な接待を受けている社員への対応【事例集〔34〕】
 対応1 状況に応じて懲戒処分を検討した上で、懲戒解雇相当であっても普通解雇を選択することも考える
 〇解雇通知書(懲戒解雇事由に基づく)DL
 対応2 就業規則等に明記することで社員の意識を高める
 〇就業規則(服務規律)DL
〔24〕社内で喫煙をする社員への対応【事例集〔35〕】
 対応1 就業規則等の規程を確認した上で、指導・警告をし、再発防止を図る
 〇就業規則(服務心得、懲戒処分)DL
 〇警告書DL
 対応2 懲戒処分や公表を検討する
 〇懲戒処分通知書DL
 〇社内告知DL
〔25〕いわゆるバイトテロをする社員への対応【事例集〔36〕】
 対応1 会社として社員Aの行為により多大な損害を被ったことを伝え、解雇することを検討する
 〇解雇通知書DL
 対応2 会社見解を発表する
 〇会社見解書DL
〔26〕就業時間中に会社貸与のPCやスマートフォンを私的に利用する社員への対応【事例集〔37〕】
 対応1 就業規則等の規程を確認した上で、指導・警告をし、再発防止を図る
 〇電子機器の管理等に関する規程DL
 〇警告書
 【勤務時間中に必要のないホームページを閲覧している場合】DL
 【私的メールの送受信を行っている場合】DL
 対応2 懲戒処分や公表を検討する
 〇懲戒処分通知書DL
 〇社内告知DL
〔27〕情報漏えいをする社員への対応【事例集〔38〕】
 対応1 情報漏えいの更なる被害拡大防止、当該社員に対する懲戒手続を進めるために当該社員に警告を発するとともに自宅待機とする
 〇自宅待機命令書DL
 対応2 社内の情報の重要性を明確にする
 〇誓約書DL
 〇就業規則(秘密保持義務)DL
 対応3 懲戒処分を検討する
 〇懲戒処分通知書DL
〔28〕SNSに会社の情報や悪口を投稿する社員への対応【事例集〔39〕】
 対応1 会社の業務内容等を投稿する社員に警告する
 〇警告書DL
 対応2 ガイドラインの作成
 〇SNS利用時のガイドラインDL
〔29〕問題のある副業をする社員への対応【事例集〔40〕】
 対応1 副業・兼業について規定する
 〇就業規則
 【副業・兼業の許可制の場合】DL
 【副業・兼業の届出制の場合】DL
 〇副業・兼業に関する許可申請書DL
 〇副業・兼業に関する誓約書DL
 対応2 問題のある副業・兼業をする社員に対する指導、懲戒処分や諭旨退職の勧告を検討する
 〇就業規則(懲戒事由)DL
 〇指導書DL
 〇諭旨退職勧告書DL
〔30〕業務に支障を来す兼業を行っている会計年度任用職員への対応【事例集〔40〕】
 対応1 パートタイムの会計年度任用職員に対して指導する
 〇指導書DL
 対応2 副業・兼業に関するルール(例規等)を整備する
 〇副業・兼業に関して届出制とする場合の条項例DL
〔31〕服務規程に違反した職員への対応【事例集〔41〕】
 対応1 服務規程に関する要綱を見直す
 〇服務規程要綱DL
 対応2 服務規程に違反した職員に書面による警告をする
 〇警告書DL
 対応3 本人弁解録取書を作成する
 〇本人弁解録取書DL
〔32〕飲酒運転を行った職員への懲戒処分から退職手当不支給処分までの対応【事例集〔42〕】
 対応1 事実関係を調査し、認定できる事実に基づき懲戒処分を検討する
 〇懲戒処分の指針DL
 対応2 弁明の機会を与えることの通知をする
 〇弁明の機会の付与についての通知書DL
 対応3 懲戒処分を行い処分理由説明書を交付する
 〇処分理由説明書DL
 対応4 認定した事実を評価し、基準に該当するか判断し、退職手当の支給又は不支給につき決定する
 〇退職手当不支給の基準DL

第4章 人事異動
〔33〕配転拒否をする社員への対応【事例集〔43〕】
 対応1 警告書により配転命令に従った勤務を促す
 〇警告書DL
 対応2 説得が功を奏しない社員に懲戒や解雇を警告する
 〇警告書DL
〔34〕単身赴任を理由に転勤拒否をする社員への対応【事例集〔44〕】
 対応1 転勤があり得ることを就業規則に明記する
 〇就業規則(配置転換の定めをおく場合)DL
 対応2 勤務場所限定合意がないことの確認合意
 〇労働契約書(勤務場所)DL
〔35〕出向を拒否する社員への対応【事例集〔45〕】
 対応1 出向命令権に基づく辞令の発出
 〇出向辞令DL
 対応2 出向通知を行う
 〇出向通知DL
〔36〕転籍を拒否する社員への対応【事例集〔46〕】
 対応1 同意を取得する
 〇同意書DL
 対応2 転籍命令権に基づく辞令の発出
 〇辞令DL
〔37〕役職定年を拒否する社員への対応【事例集〔47〕】
 対応1 就業規則に役職定年制度を明記する
 〇就業規則(役職定年)DL
 対応2 役職定年規程を設ける
 〇役職定年規程DL
 対応3 問題のある社員Aに警告する
 〇警告書DL
〔38〕高度プロフェッショナル制度対象にもかかわらず、パフォーマンスが低調な社員への対応【事例集〔48〕】
 対応1 対象社員との協議
 〇同意書DL
 対応2 配転命令
 〇辞令(配転命令)DL

第5章 労働時間・休日・休暇
〔39〕無断残業で残業代稼ぎをする社員への対応【事例集〔50〕】
 対応1 残業の事前命令制の導入
 〇就業規則(残業の事前命令制)DL
 〇時間外労働命令書(申請書を兼ねる場合)DL
 対応2 不必要な業務をしないように指示する業務命令を行う
 〇業務命令書(特定の業務を中止すべき業務命令)DL
〔40〕残業を過少申告する社員への対応【事例集〔51〕】
 対 応 労働時間の過少申告を止めさせる
 〇指導書
 【過少申告をした社員を指導する場合】DL
 【過少申告を承認した上司を指導する場合】DL
〔41〕休日に出勤し代休を求める社員への対応【事例集〔53〕】
 対応1 就業規則に代休の規定を定める
 〇就業規則(代休)DL
 対応2 事前に休日の振替を行う
 〇就業規則(休日の振替)DL
〔42〕懲戒処分決定までの自宅待機命令【事例集〔54〕】
 対応1 懲戒処分としての自宅待機命令
 〇就業規則(懲戒処分としての自宅待機命令を定める場合)DL
 対応2 業務命令としての自宅待機命令
 〇就業規則(業務命令としての自宅待機命令を定める場合)DL
〔43〕繁忙期に長期休暇を取得する社員への対応【事例集〔55〕】
 対 応 時季変更権を行使する
 〇年次有給休暇時季変更通知書(兼再指定届)DL

第6章 社員の健康管理
〔44〕従前の部署での復職を要求する社員への対応【事例集〔56〕】
 対 応 就業規則に基づき復職の可否を検討する
 〇就業規則(休職期間満了時の手続)DL
〔45〕残業をやめずメンタルヘルス不調の疑いのある社員への対応【事例集〔59〕】
 対 応 就業規則に基づき専門医等の受診等を命じることを検討する
 〇就業規則(健康診断・面接指導の実施の条項の中に、専門医等の受診義務等を定める場合)DL
〔46〕受診命令に従わない社員への対応【事例集〔60〕】
 対応1 就業規則に基づく休職命令を検討する
 〇就業規則(休職の手続)DL
 対応2 休職期間中の社会保険料や病状の報告等についての取決め
 〇確認書DL

第7章 賃金等の処遇
〔47〕時間外手当を要求する年俸制社員への対応【事例集〔64〕】
 対 応 契約書・就業規則の見直し(固定残業代制の導入)
 〇就業規則(固定残業代制)
 【一般社員を対象とする場合】DL
 【管理職である社員を対象とする場合】DL
 〇求人票DL
〔48〕不正請求を行った社員の損害賠償義務の清算【事例集〔67〕】
 対応1 社員の給与と相殺する
 〇同意書DL
 対応2 退職金債権を放棄させる
 〇退職金債権の放棄書DL
〔49〕不祥事を起こした社員への退職金の不支給・減額、退職金支給後に不祥事が発覚した元社員への退職金返還請求の可否【事例集〔70〕】
 対 応 退職金の不支給・減額条件等について規定する
 〇就業規則(退職金の不支給・減額規定)DL

第8章 退職・解雇・懲戒処分
〔50〕普通解雇と懲戒解雇の選択【事例集〔72〕】
 対 応 懲戒解雇(予備的に普通解雇)の通知を行う
 〇懲戒解雇通知書DL
〔51〕業績不振に伴う整理解雇【事例集〔73〕】
 対 応 整理解雇通知を行う
 〇整理解雇通知書DL
〔52〕解雇後他社に勤務しつつ解雇無効確認等の訴訟を提起した元社員への対応【事例集〔74〕】
 対 応 復職となった場合の和解条項案を作成する
 〇合意書(和解条項案)DL
〔53〕一方的に退職申込みをした社員への対応【事例集〔76〕】
 対 応 退職申込みについての承諾を通知する
 〇退職承諾通知書DL
〔54〕退職後の秘密保持の義務付け【事例集〔77〕】
 対 応 秘密保持誓約書を提出させる
 〇秘密保持誓約書DL
〔55〕他の社員の引き抜きをする元社員への対応【事例集〔78〕】
 対 応 競業避止義務違反に基づき差止め又は損害賠償を求める
 〇競業避止誓約書DL
 〇競業避止誓約書に基づく差止・損害賠償請求DL
〔56〕会社から海外留学費用の援助を受けながら、帰国後退職を申し出た社員への対応【事例集〔79〕】
 対 応 留学費用貸与契約書を締結する
 〇留学費用貸与契約書
 【要物契約の場合】DL
 【諾成契約の場合】DL
〔57〕修学資金を返還しないまま退職した看護師への対応【事例集〔80〕】
 対 応 修学資金貸与契約の締結
 〇修学資金貸与契約書DL
 〇修学資金貸与規程DL
〔58〕期待した成果を挙げられない社員に対する解雇【事例集〔81〕】
 対 応 期待外れだった社員に対する解雇通知を行う
 〇解雇通知書DL
〔59〕兼業を理由とする懲戒処分の可否【事例集〔82〕】
 対 応 当該社員に対し警告書を交付する
 〇兼業に関する就業規則違反の警告書DL
 〇兼業に関する許可申請書DL
〔60〕体罰やセクハラ行為が疑われる教員への対応【事例集〔84〕】
 対応1 関係者からの聞き取りを記録する
 〇聞き取り記録書DL
 対応2 当該教員に対し指導書を交付し注意する
 〇指導書DL
 対応3 指導記録書を作成する
 〇指導記録書DL

第9章 職場外での行動
〔61〕休日に職場の同僚をマルチ商法に勧誘する社員への対応【事例集〔85〕】
 対応1 就業規則を確認する
 〇就業規則(私生活上の非違行為)DL
 対応2 就業規則に基づく懲戒処分を検討する
 〇注意喚起文書DL
〔62〕犯罪行為を行った社員への対応【事例集〔86〕】
 対応1 就業規則を確認する
 〇就業規則(起訴休職)DL
 対応2 対外的なコメントを発表する
 〇プレスリリース(社員の逮捕)DL
 対応3 会社が被害者となる場合の対応
 〇告訴状DL
〔63〕逮捕された公営企業の職員への対応【事例集〔87〕】
 対応1 職員から聴き取りを行い、事実関係を把握する
 〇面会時における聴き取り票DL
 対応2 基準に沿った報道対応をする
 〇職員の逮捕等に係る公表の基準
〔64〕勤務時間外に副業をしている社員への対応【事例集〔88〕】
 対 応 就業規則への記載を検討する
 〇就業規則(副業の許可制)DL
 〇副業届DL
〔65〕多重債務を抱え破産した社員への対応【事例集〔89〕】
 対応1 当該社員の配置転換を検討する
 〇配置転換の辞令DL
 対応2 管理職の場合は降職を検討する
 〇降職の辞令DL
 対応3 違法な取立てに対し警告する
 〇警告書DL
〔66〕インターネット上で会社や同僚を誹謗中傷する社員への対応【事例集〔90〕】
 対応1 被害拡大を防止する
 〇送信防止措置依頼DL
 〇仮処分命令申立書(匿名掲示板に対する削除仮処分)DL
 〇仮処分命令申立書(匿名掲示板に対する発信者情報開示請求)DL
 〇訴状(インターネットサービスプロバイダに対する発信者情報開示請求)DL
 対応2 懲戒処分を検討する
 〇懲戒処分通知書DL
 対応3 その他の手続を検討する
 〇訴状(損害賠償請求)DL
 〇告訴状DL
 対応4 予防措置を検討する
 〇ソーシャルメディアの利用に関するガイドラインDL
〔67〕スキャンダルを外部に通報する社員への対応【事例集〔91〕】
 対応1 外部への通報を行わないよう警告する
 〇警告書DL
 対応2 内部通報規程を作成する
 〇内部通報規程DL
 〇受理についての連絡文書DL
〔68〕社内不倫をする社員への対応【事例集〔92〕】
 対 応 事実調査を行う
 〇出頭指示書DL
〔69〕副業中に自社の秘密情報を勝手に利用する社員への対応【事例集〔93〕】
 対応1 予防措置を検討する
 〇就業規則(営業秘密の取扱い)DL
 〇営業秘密管理規程DL
 〇情報管理要領DL
 〇秘密保持誓約書(退職時)DL
 対応2 事実関係の調査をする
 対応3 被害拡大を防止する
 対応4 懲戒処分を検討する
 〇懲戒処分通知書DL
〔70〕忘年会での喧嘩により負傷した社員、負傷させた社員への対応【事例集〔94〕】
 対 応 懲戒処分を検討する
 〇懲戒処分通知書(甲の行為に対して)DL
 〇懲戒処分通知書(乙の行為に対して)DL

第10章 有期労働契約社員等
〔71〕有期労働契約社員が頻繁に遅刻を繰り返す上、勤務成績も悪い場合【事例集〔95〕】
 対応1 指導・警告する
 〇指導書DL
 〇警告書DL
 対応2 雇用継続を止める
 〇雇用契約終了の通知書DL
 〇雇止め理由の証明書DL
〔72〕受け入れた派遣社員が頻繁に遅刻を繰り返す上、勤務成績が著しく悪い場合【事例集〔95〕】
 対応1 派遣社員に関し警告する
 〇通告書DL
 〇損害賠償請求書DL
 対応2 他の社員を派遣するよう求める
 〇代替要求書DL
 対応3 派遣契約を解除する
 〇労働者派遣契約解除通知書DL
〔73〕会計年度任用職員が頻繁に遅刻を繰り返す上、勤務成績が著しく悪い場合【事例集〔97〕】
 対応1 任用時の条件を説明する
 〇初年度任用時の勤務条件通知書DL
 対応2 問題行動を指摘する
 〇問題行動等を指摘する指導書DL
 対応3 次年度以降の任用を拒否する
 〇任用期間満了の通知書DL
〔74〕無期転換が認められなかったことに不満を持つ有期労働契約社員への対応【事例集〔98〕】
 対 応 更新期間満了を通知する
 〇契約期間満了の通知書DL
 〇雇止めの理由に関する証明書DL
〔75〕65歳を過ぎても再雇用を求める有期労働契約社員への対応【事例集〔101〕】
 対応1 再雇用・契約更新を認めない
 〇雇用契約終了の通知書DL
 対応2 再雇用を拒否する
 〇再雇用の申出に係る拒否通知書DL
〔76〕正社員との待遇の違いに不満を持つ再雇用社員への対応【事例集〔102〕】
 対 応 待遇の違いについて説明する
 〇説明書DL
〔77〕正社員との待遇の違いに不満を持つ有期労働契約社員への対応【事例集〔103〕】
 対 応 待遇の相違の内容・理由を説明する
 〇説明書DL
〔78〕正社員との待遇の違いに不満を持つ派遣社員への対応【事例集〔104〕】
 対 応 待遇の違いについて説明する
 〇説明書
 【派遣先均等・均衡方式を採用している場合】DL
 【労使協定方式を採用している場合】DL

索 引
 〇事項索引
 文例のダウンロードについて

著者

加除式購読者のお客様へ

本書は加除式書籍です。
本書をご購入いただくには、今後、法令改正等に応じて弊社がその都度発行する「追録」(有料)をあわせて購入いただく必要があります。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。

加除式・WEB連動型商品をご契約予定のお客様へ

本商品は加除式購読者お客様No.のご登録及び自動決済のお申込みが必要です。
WEBコンテンツ利用料は年間13,200円(税込)となります。
1年目のWEBコンテンツ利用料は無料です。
契約は1年ごとの自動更新となり、契約更新月に1年間分の利用料が自動決済されます。
契約期間中の途中解約はできません。
契約更新日までに解約の意思表示がなければ、契約が1年間自動更新されます。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。