道路法施行令
昭和二十七年十二月四日 政令 第四百七十九号

道路法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令
令和七年四月十六日 政令 第百七十九号
条項号:第一条

-本則-
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句(法第十七条第一項の場合)読み替える字句(法第十七条第二項の場合)
第十三条第三項、第十八条第一項、第五十条第一項、第四項及び第五項都道府県指定市指定市以外の市
第十三条第四項第一項第十七条第一項第十七条第二項
関係都道府県関係する指定市、都道府県又は指定市以外の市(第十七条第二項の規定により管理を行う市をいう。第九十四条第五項において同じ。)関係する指定市以外の市、都道府県又は指定市
第十三条第四項、第五十三条第二項都道府県が指定市が指定市以外の市が
第十三条第四項、第十九条第二項都道府県の指定市の指定市以外の市の
第十七条第六項及び第七項、第二十五条第一項、第四十八条の十九第一項、第五十一条、第五十三条第一項、第九十条第一項、第九十六条第二項都道府県又は指定市又は指定市以外の市又は
第十九条第二項、第十九条の二第二項、第二十条第三項、第二十六条第一項、第七十六条第一項、第九十六条第二項及び第三項都道府県である指定市である指定市以外の市である
第十九条第三項、第十九条の二第三項、第二十条第四項、第三十一条第三項都道府県の議会に指定市の議会に指定市以外の市の議会に
第二十六条第一項、第七十六条、第九十六条第二項市町村市(指定市を除く。)町村市(指定市以外の市を除く。)町村
第五十条第六項及び第七項、第五十三条第二項他の都道府県都道府県都道府県
第五十条第六項当該国道の所在する都道府県当該国道の所在する指定市指定市以外の市で当該国道の所在するもの
十一第五十条第七項国道の所在する都道府県国道の所在する指定市指定市以外の市で国道の所在するもの
関係都道府県指定市及び関係都道府県指定市以外の市及び関係都道府県
十二第五十三条第二項当該都道府県当該指定市当該指定市以外の市
十三第九十四条第五項都道府県である指定市、都道府県、指定市以外の市又は町村(第十七条第三項の規定により管理を行う町村をいう。)である指定市以外の市、都道府県、指定市又は町村(第十七条第三項の規定により管理を行う町村をいう。)である
十四第九十六条第二項都道府県の知事指定市の長指定市以外の市の長
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句(法第十七条第一項の場合)読み替える字句(法第十七条第二項の場合)
第十三条第三項、第十八条第一項、第五十条第一項及び第四項から第六項まで都道府県指定市指定市以外の市
第十三条第四項第一項第十七条第一項第十七条第二項
関係都道府県関係する指定市、都道府県又は指定市以外の市(第十七条第二項の規定により管理を行う市をいう。第九十四条第五項において同じ。)関係する指定市以外の市、都道府県又は指定市
第十三条第四項、第五十三条第二項都道府県が指定市が指定市以外の市が
第十三条第四項、第十九条第二項都道府県の指定市の指定市以外の市の
第十七条第六項及び第七項、第二十五条第一項、第四十八条の十九第一項、第五十一条、第五十三条第一項、第九十条第一項、第九十六条第二項都道府県又は指定市又は指定市以外の市又は
第十九条第二項、第十九条の二第二項、第二十条第三項、第二十六条第一項、第七十六条第一項、第九十六条第二項及び第三項都道府県である指定市である指定市以外の市である
第十九条第三項、第十九条の二第三項、第二十条第四項、第三十一条第三項都道府県の議会に指定市の議会に指定市以外の市の議会に
第二十六条第一項、第七十六条、第九十六条第二項市町村市(指定市を除く。)町村市(指定市以外の市を除く。)町村
第五十条第七項及び第八項、第五十三条第二項他の都道府県都道府県都道府県
第五十条第七項当該国道の所在する都道府県当該国道の所在する指定市指定市以外の市で当該国道の所在するもの
十一第五十条第八項国道の所在する都道府県国道の所在する指定市指定市以外の市で国道の所在するもの
関係都道府県指定市及び関係都道府県指定市以外の市及び関係都道府県
十二第五十三条第二項当該都道府県当該指定市当該指定市以外の市
十三第九十四条第五項都道府県である指定市、都道府県、指定市以外の市又は町村(第十七条第三項の規定により管理を行う町村をいう。)である指定市以外の市、都道府県、指定市又は町村(第十七条第三項の規定により管理を行う町村をいう。)である
十四第九十六条第二項都道府県の知事指定市の長指定市以外の市の長
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第十七条第六項及び第七項、第二十五条第一項、第四十八条の十九第一項、第五十一条、第九十条第一項、第九十六条第二項都道府県又は町村又は
第十九条第二項都道府県の町村の
第十九条第二項、第十九条の二第二項、第二十条第三項、第二十六条第一項、第七十六条第一項、第九十六条第二項及び第三項都道府県である町村である
第二十六条第一項、第七十六条、第九十六条第二項市町村市町村(町村を除く。)
第五十三条第一項都道府県又は都道府県又は町村若しくは
第九十四条第五項都道府県である町村、都道府県、指定市又は指定市以外の市(第十七条第二項の規定により管理を行う市をいう。)である
第九十六条第二項都道府県の知事町村の長
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第十七条第六項及び第七項、第二十五条第一項、第四十八条の十九第一項、第五十一条、第九十条第一項、第九十六条第二項都道府県又は町村又は
第十九条第二項都道府県の町村の
第十九条第二項、第十九条の二第二項、第二十条第三項、第二十六条第一項、第七十六条第一項、第九十六条第二項及び第三項都道府県である町村である
第二十六条第一項、第七十六条、第九十六条第二項市町村市町村(町村を除く。)
第五十三条第一項都道府県又は都道府県又は町村若しくは
第九十四条第五項都道府県である町村、都道府県、指定市又は指定市以外の市(第十七条第二項の規定により管理を行う市をいう。)である
第九十六条第二項都道府県の知事町村の長
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第二条第二項第二号、第七号及び第九号道路管理者道路管理者又は指定市以外の市町村
第十三条第四項第一項の規定により都道府県が維持、修繕、災害復旧その他の管理第十七条第四項の規定により指定市以外の市町村が国道の修繕
修繕又は災害復旧修繕
都道府県の指定市以外の市町村の
関係都道府県当該指定市以外の市町村及び関係する都道府県、指定市又は指定市以外の市(第十七条第二項の規定により管理を行う市をいう。)
第十八条第一項第十六条又は第十六条若しくは
道路管理者」という道路管理者」という。)又は指定市以外の市町村(以下「道路管理者等」と総称する
決定して決定し、道路管理者は
第二十一条、第二十二条第一項、第二十二条の二、第二十三条第一項、第二十四条、第二十四条の二第一項及び第三項、第二十四条の三、第二十八条の二第一項、第三十二条、第三十三条第一項、第二項第三号及び第三項、第三十四条から第三十六条まで、第三十八条、第三十九条第一項、第三十九条の二第一項、第三十九条の三第一項、第三十九条の四、第三十九条の五第一項、第三十九条の六第一項から第三項まで、第三十九条の七第二項及び第四項、第三十九条の九、第四十条第二項、第四十一条、第四十二条第一項、第四十四条の三第一項から第五項まで及び第八項、第四十五条第一項、第四十六条第一項及び第二項、第四十七条の十七第一項、第四十七条の十八第一項、第四十八条の二十三第一項、第四十八条の二十四第一項、第四十八条の二十五、第四十八条の二十六第一項、第四十八条の二十七第一項及び第二項、第四十八条の二十八第二項、第四十八条の二十九、第四十八条の三十七第一項、第四十八条の六十第一項及び第三項、第四十八条の六十一、第四十八条の六十二第一項から第三項まで、第四十八条の六十三から第四十八条の六十五まで、第五十六条、第五十七条、第五十八条第一項、第五十九条第三項、第六十条、第六十一条第一項、第六十二条、第六十六条第一項、第六十七条の二、第六十八条、第六十九条第一項、第七十条第一項、第三項及び第四項、第七十一条第一項から第五項まで、第七十二条第一項及び第三項、第七十二条の二第一項、第七十三条第二項及び第三項、第八十六条第二項、第八十七条第一項、第九十一条第一項から第三項まで、第九十二条第四項、第九十三条、第九十五条の二第一項及び第二項前段、第九十六条第五項道路管理者道路管理者等
第二十四条の二第一項道路の道路管理者にあつては道路の
駐車料金指定市以外の市町村にあつては道路の附属物である自転車駐車場に自転車を駐車させる者から、駐車料金
第三十三条第四項、第三十九条の二第七項、第三十九条の五第二項、第四十五条の二第二項、第四十七条の十八第二項、第四十八条の二十三第六項、第四十八条の二十六第二項、第四十八条の三十八第一項及び第三項★挿入★道路管理者は、道路管理者は、道路管理者等が
第三十九条第二項、第三十九条の二第五項道路管理者当該占用料を徴収する道路管理者等
第四十七条の十五第一項道路管理者は、第四十六条第一項第四十六条第一項
場合においては道路管理者等は
、道路管理者、道路管理者等
第四十八条の十四第一項道路管理者は、道路管理者等は、道路管理者が
第四十八条の二十三第五項道路管理者は道路管理者等は
市町村長を市町村長又は当該歩行者利便増進道路の存する指定市以外の市町村の長を
十一第四十八条の四十五特定道路管理者特定道路管理者又は指定市以外の市町村
十二第四十九条道路の管理に関する第十七条第四項に規定する歩道の新設等に要する
当該道路の道路管理者指定市以外の市町村
十三第五十条第一項都道府県が当該指定市以外の市町村が当該
当該都道府県当該指定市以外の市町村
十四第五十条第六項及び第七項、第五十三条第二項他の都道府県都道府県
十五第五十条第六項当該国道の所在する都道府県指定市以外の市町村で当該国道の所在するもの
十六第五十条第七項国道の所在する都道府県指定市以外の市町村で国道の所在するもの
関係都道府県当該指定市以外の市町村及び関係都道府県
十七第五十三条第二項都道府県が指定市以外の市町村が
都道府県に指定市以外の市町村に
十八第六十一条第二項道路管理者当該負担金を徴収する道路管理者等
十九第六十四条第一項停留料金並びに停留料金、
は、道路管理者の収入とし、第三十九条の規定に基づく占用料は、政令で定める区分に従い、道路管理者又は第十三条第二項の規定により指定区間内の国道の維持、修繕及び災害復旧以外の管理を行う都道府県若しくは指定市並びに第三十九条の規定に基づく占用料で、第十七条第五項の規定に基づき公示される国道又は都道府県道の新設、改築、維持又は修繕の開始の日から国道又は都道府県道の新設、改築、維持又は修繕の完了の日までに指定市以外の市町村が徴収すべきものは、当該指定市以外の市町村
二十第七十三条第一項道路管理者負担金等を徴収すべき道路管理者等
二十一第七十四条道路管理者は、当該国道を新設し、又は改築しようとする場合において新設又は改築をしようとする指定市以外の市町村
二十二第七十五条第一項当該指定区間外の国道の道路管理者指定市以外の市町村
二十三第七十五条第一項第二号、第二項第二号、第四項及び第五項、第七十六条第一項、第八十五条第三項道路管理者指定市以外の市町村
二十四第七十五条第二項都道府県道及び指定市の市道に関し、都道府県知事は指定市の市道以外の市町村道に関し、次の各号に掲げる場合においては、それぞれ当該道路の道路管理者、都道府県道に関し、次の各号に掲げる場合においては、指定市以外の市町村
二十五第七十五条第二項第二号要求(都道府県知事がするときは、勧告)要求
二十六第七十五条第五項国土交通大臣又は都道府県知事国土交通大臣
要求若しくは勧告要求
二十七第七十六条第一項次に掲げる事項を都道府県である場合にあつては国土交通大臣に、市町村である場合にあつては都道府県知事第一号、第二号及び第五号に掲げる事項(同号に掲げる事項にあつては、第三十九条第二項の規定により定めた条例に限る。)を国土交通大臣
二十八第九十六条第二項又は市町村である道路管理者若しくは市町村である道路管理者又は指定市以外の市町村
又は当該市町村の長若しくは当該市町村の長又は当該指定市以外の市町村の長
都道府県である道路管理者都道府県である道路管理者又は指定市以外の市町村
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第二条第二項第二号、第七号及び第九号道路管理者道路管理者又は指定市以外の市町村
第十三条第四項第一項の規定により都道府県が維持、修繕、災害復旧その他の管理第十七条第四項の規定により指定市以外の市町村が国道の修繕
修繕又は災害復旧修繕
都道府県の指定市以外の市町村の
関係都道府県当該指定市以外の市町村及び関係する都道府県、指定市又は指定市以外の市(第十七条第二項の規定により管理を行う市をいう。)
第十八条第一項第十六条又は第十六条若しくは
道路管理者」という道路管理者」という。)又は指定市以外の市町村(以下「道路管理者等」と総称する
決定して決定し、道路管理者は
第二十一条、第二十二条第一項、第二十二条の二、第二十三条第一項、第二十四条、第二十四条の二第一項及び第三項、第二十四条の三★削除★、第三十二条、第三十三条第一項、第二項第三号及び第三項、第三十四条から第三十六条まで、第三十八条、第三十九条第一項、第三十九条の二第一項、第三十九条の三第一項、第三十九条の四、第三十九条の五第一項、第三十九条の六第一項から第三項まで、第三十九条の七第二項及び第四項、第三十九条の九、第四十条第二項、第四十一条、第四十二条第一項、第四十四条の三第一項から第五項まで及び第八項、第四十五条第一項、第四十六条第一項及び第二項、第四十七条の十七第一項、第四十七条の十八第一項、第四十八条の二十三第一項、第四十八条の二十四第一項、第四十八条の二十五、第四十八条の二十六第一項、第四十八条の二十七第一項及び第二項、第四十八条の二十八第二項、第四十八条の二十九、第四十八条の三十七第一項、第四十八条の六十第一項及び第三項、第四十八条の六十一、第四十八条の六十二第一項から第三項まで、第四十八条の六十三から第四十八条の六十五まで、第五十六条、第五十七条、第五十八条第一項、第五十九条第三項、第六十条、第六十一条第一項、第六十二条、第六十六条第一項、第六十七条の二、第六十八条、第六十九条第一項、第七十条第一項、第三項及び第四項、第七十一条第一項から第五項まで、第七十二条第一項及び第三項、第七十二条の二第一項、第七十三条第二項及び第三項、第八十六条第二項、第八十七条第一項、第九十一条第一項から第三項まで、第九十二条第四項、第九十三条、第九十五条の二第一項及び第二項前段、第九十六条第五項道路管理者道路管理者等
第二十四条の二第一項道路の道路管理者にあつては道路の
駐車料金指定市以外の市町村にあつては道路の附属物である自転車駐車場に自転車を駐車させる者から、駐車料金
第二十八条の二第一項密接関連道路管理者は、道路啓開計画の作成及び変更に関する協議並びに道路啓開計画の実施に係る連絡調整密接関連道路の管理を行う二以上の道路管理者等は
第三十三条第四項、第三十九条の二第七項、第三十九条の五第二項、第四十五条の二第二項、第四十七条の十八第二項、第四十八条の二十三第六項、第四十八条の二十六第二項、第四十八条の三十八第一項及び第三項、第四十八条の六十第二項、第四十八条の六十二第四項道路管理者は、道路管理者は、道路管理者等が
第三十九条第二項、第三十九条の二第五項道路管理者当該占用料を徴収する道路管理者等
第四十七条の十五第一項道路管理者は、第四十六条第一項第四十六条第一項
場合においては道路管理者等は
、道路管理者、道路管理者等
第四十八条の十四第一項道路管理者は、道路管理者等は、道路管理者が
十一第四十八条の二十三第五項道路管理者は道路管理者等は
市町村長を市町村長又は当該歩行者利便増進道路の存する指定市以外の市町村の長を
十二第四十八条の四十五特定道路管理者特定道路管理者又は指定市以外の市町村
十三第四十九条道路の管理に関する第十七条第四項に規定する歩道の新設等に要する
当該道路の道路管理者指定市以外の市町村
十四第五十条第一項都道府県が当該指定市以外の市町村が当該
当該都道府県当該指定市以外の市町村
十五第五十条第七項及び第八項、第五十三条第二項他の都道府県都道府県
十六第五十条第七項当該国道の所在する都道府県指定市以外の市町村で当該国道の所在するもの
十七第五十条第八項国道の所在する都道府県指定市以外の市町村で国道の所在するもの
関係都道府県当該指定市以外の市町村及び関係都道府県
十八第五十三条第二項都道府県が指定市以外の市町村が
都道府県に指定市以外の市町村に
十九第六十一条第二項道路管理者当該負担金を徴収する道路管理者等
二十第六十四条第一項停留料金並びに停留料金、
は、道路管理者の収入とし、第三十九条の規定に基づく占用料は、政令で定める区分に従い、道路管理者又は第十三条第二項の規定により指定区間内の国道の維持、修繕及び災害復旧以外の管理を行う都道府県若しくは指定市並びに第三十九条の規定に基づく占用料で、第十七条第五項の規定に基づき公示される国道又は都道府県道の新設、改築、維持又は修繕の開始の日から国道又は都道府県道の新設、改築、維持又は修繕の完了の日までに指定市以外の市町村が徴収すべきものは、当該指定市以外の市町村
二十一第七十三条第一項道路管理者負担金等を徴収すべき道路管理者等
二十二第七十四条道路管理者は、当該国道を新設し、又は改築しようとする場合において新設又は改築をしようとする指定市以外の市町村
二十三第七十五条第一項当該指定区間外の国道の道路管理者指定市以外の市町村
二十四第七十五条第一項第二号、第二項第二号、第四項及び第五項、第七十六条第一項、第八十五条第三項道路管理者指定市以外の市町村
二十五第七十五条第二項都道府県道及び指定市の市道に関し、都道府県知事は指定市の市道以外の市町村道に関し、次の各号に掲げる場合においては、それぞれ当該道路の道路管理者、都道府県道に関し、次の各号に掲げる場合においては、指定市以外の市町村
二十六第七十五条第二項第二号要求(都道府県知事がするときは、勧告)要求
二十七第七十五条第五項国土交通大臣又は都道府県知事国土交通大臣
要求若しくは勧告要求
二十八第七十六条第一項次に掲げる事項を都道府県である場合にあつては国土交通大臣に、市町村である場合にあつては都道府県知事第一号、第二号及び第五号に掲げる事項(同号に掲げる事項にあつては、第三十九条第二項の規定により定めた条例に限る。)を国土交通大臣
二十九第九十六条第二項又は市町村である道路管理者若しくは市町村である道路管理者又は指定市以外の市町村
又は当該市町村の長若しくは当該市町村の長又は当該指定市以外の市町村の長
都道府県である道路管理者都道府県である道路管理者又は指定市以外の市町村
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第二条第二項第二号、第五号及び第七号から第九号まで道路管理者道路管理者又は国土交通大臣
第十八条第一項第十六条又は第十六条若しくは
道路管理者」という道路管理者」という。)又は国土交通大臣(以下「道路管理者等」と総称する
決定して決定し、道路管理者は
第二十一条、第二十二条第一項、第二十三条第一項、第二十四条、第三十二条、第三十三条第一項及び第二項第三号、第三十四条から第三十六条まで、第三十八条、第三十九条の三第一項、第三十九条の四第一項及び第三項から第五項まで、第三十九条の五第一項、第三十九条の六第一項及び第三項、第三十九条の七第二項及び第四項、第三十九条の九、第四十条第二項、第四十一条、第四十三条の二、第四十四条の三第一項から第五項まで及び第八項、第四十五条第一項、第四十六条第一項及び第二項、第四十七条第三項、第四十七条の二第一項及び第五項、第四十七条の十四、第四十七条の十五第二項、第四十七条の十七第一項、第四十七条の十八第一項、第四十八条の二十三第一項、第四十八条の二十四第一項、第四十八条の二十五第一項、第二項及び第四項から第六項まで、第四十八条の二十六第一項、第四十八条の二十七第一項及び第二項、第四十八条の二十八第二項、第四十八条の二十九、第四十八条の二十九の三、第四十八条の二十九の四、第四十八条の二十九の五第一項、第四十八条の三十二、第四十八条の三十三、第四十八条の三十七第一項、第四十八条の四十九第二号、第四十八条の六十四、第五十七条、第六十六条第一項、第六十七条の二、第六十八条、第六十九条第一項、第七十条第一項、第三項及び第四項、第七十一条第一項から第五項まで、第七十二条第一項及び第三項、第七十二条の二第一項及び第二項、第九十二条第四項、第九十三条、第九十五条の二、第九十六条第五項前段道路管理者道路管理者等
第三十三条第三項及び第四項、第三十九条の二第七項、第三十九条の五第二項、第四十五条の二第二項、第四十七条の十八第二項、第四十八条の二十三第六項、第四十八条の二十六第二項、第四十八条の二十九の六第一項及び第三項、第四十八条の三十八第一項及び第三項道路管理者は、道路管理者は、道路管理者等が
第三十九条の二第一項、第四十八条の二十三第五項道路管理者は道路管理者等は
第三十九条の二第六項道路管理者(道路管理者等(
第四十七条の二第二項道路管理者を異にする二以上の道路に係るものであるとき(国土交通省令で定める場合を除く。)は、同項第十七条第六項の規定により国土交通大臣が改築又は修繕に関する工事を行う道路及び当該道路以外の道路に係るものであるときは、前項
第四十七条の二第二項及び第三項の道路管理者の道路管理者又は国土交通大臣
第四十七条の十五第一項道路管理者は、第四十六条第一項第四十六条第一項
場合においては道路管理者等は
、道路管理者、道路管理者等
第四十八条の十四第一項道路管理者は、道路管理者等は、道路管理者が
十一第四十八条の四十五特定道路管理者特定道路管理者又は国土交通大臣
十二第五十四条の二第一項共用管理施設関係道路管理者共用管理施設関係道路管理者又は国土交通大臣及び他の道路の道路管理者
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第二条第二項第二号、第五号及び第七号から第九号まで道路管理者道路管理者又は国土交通大臣
第十八条第一項第十六条又は第十六条若しくは
道路管理者」という道路管理者」という。)又は国土交通大臣(以下「道路管理者等」と総称する
決定して決定し、道路管理者は
第二十一条、第二十二条第一項、第二十三条第一項、第二十四条、第三十二条、第三十三条第一項、第二項第三号及び第三項、第三十四条から第三十六条まで、第三十八条、第三十九条の三第一項、第三十九条の四、第三十九条の五第一項、第三十九条の六第一項から第三項まで、第三十九条の七第二項及び第四項、第三十九条の九、第四十条第二項、第四十一条、第四十三条の二、第四十四条の三第一項から第五項まで及び第八項、第四十五条第一項、第四十六条第一項及び第二項、第四十七条第三項、第四十七条の二第一項及び第五項、第四十七条の十四、第四十七条の十五第二項、第四十七条の十七第一項、第四十七条の十八第一項、第四十八条の二十三第一項、第四十八条の二十四第一項、第四十八条の二十五、第四十八条の二十六第一項、第四十八条の二十七第一項及び第二項、第四十八条の二十八第二項、第四十八条の二十九、第四十八条の二十九の三、第四十八条の二十九の四、第四十八条の二十九の五第一項、第四十八条の三十二、第四十八条の三十三、第四十八条の三十七第一項、第四十八条の四十九第二号、第四十八条の六十四、第五十七条、第六十六条第一項、第六十七条の二、第六十八条、第六十九条第一項、第七十条第一項、第三項及び第四項、第七十一条第一項から第五項まで、第七十二条第一項及び第三項、第七十二条の二第一項及び第二項、第九十二条第四項、第九十三条、第九十五条の二、第九十六条第五項前段道路管理者道路管理者等
第三十三条第四項、第三十九条の二第七項、第三十九条の五第二項、第四十五条の二第二項、第四十七条の十八第二項、第四十八条の二十三第六項、第四十八条の二十六第二項、第四十八条の二十九の六第一項及び第三項、第四十八条の三十八第一項及び第三項道路管理者は、道路管理者は、道路管理者等が
第三十九条の二第一項、第四十八条の二十三第五項道路管理者は道路管理者等は
第三十九条の二第六項道路管理者(道路管理者等(
第四十七条の二第二項道路管理者を異にする二以上の道路に係るものであるとき(国土交通省令で定める場合を除く。)は、同項第十七条第六項の規定により国土交通大臣が改築又は修繕に関する工事を行う道路及び当該道路以外の道路に係るものであるときは、前項
第四十七条の二第二項及び第三項の道路管理者の道路管理者又は国土交通大臣
第四十七条の十五第一項道路管理者は、第四十六条第一項第四十六条第一項
場合においては道路管理者等は
、道路管理者、道路管理者等
第四十八条の十四第一項道路管理者は、道路管理者等は、道路管理者が
十一第四十八条の四十五特定道路管理者特定道路管理者又は国土交通大臣
十二第五十四条の二第一項共用管理施設関係道路管理者共用管理施設関係道路管理者又は国土交通大臣及び他の道路の道路管理者
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第十九条の二第一項共用管理施設関係道路管理者」という。)共用管理施設関係道路管理者」という。)又は国土交通大臣及び当該他の道路の道路管理者
第二十条第一項及び第二項道路管理者道路管理者又は国土交通大臣
第二十条第五項道路管理者道路管理者等
第二十条第六項道路管理者と道路管理者等と
第四十七条の二第二項道路管理者を異にする二以上の道路に係るものであるとき(国土交通省令で定める場合を除く。)は、同項第十七条第七項の規定により国土交通大臣が維持又は災害復旧に関する工事を行う道路及び当該道路以外の道路に係るものであるときは、前項
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第十九条の二第一項共用管理施設関係道路管理者」という。)共用管理施設関係道路管理者」という。)又は国土交通大臣及び当該他の道路の道路管理者
第二十条第一項及び第二項道路管理者道路管理者又は国土交通大臣
第二十条第五項道路管理者道路管理者等
第二十条第六項道路管理者と道路管理者等と
第四十七条の二第二項道路管理者を異にする二以上の道路に係るものであるとき(国土交通省令で定める場合を除く。)は、同項第十七条第七項の規定により国土交通大臣が維持又は災害復旧に関する工事を行う道路及び当該道路以外の道路に係るものであるときは、前項
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第二条第二項第二号、第五号及び第七号から第九号まで、第二十条第一項、第四十七条の十二第三項道路管理者道路管理者又は都道府県
第十八条第一項第十六条又は第十六条若しくは
道路管理者」という道路管理者」という。)又は都道府県(以下「道路管理者等」と総称する
決定して決定し、道路管理者は
第十九条の二第一項道路管理者及び道路管理者又は都道府県及び
第十九条の二第一項、第二項及び第四項、第五十四条の二第一項及び第四項共用管理施設関係道路管理者共用管理施設関係道路管理者等
第十九条の二第三項、第五十四条の二第三項」とあるのは「共用管理施設関係道路管理者の」とあるのは「共用管理施設関係道路管理者等の」と、「関係都道府県知事は」とあるのは「共用管理施設関係道路管理者等である道路管理者は
第十九条の二第五項共用管理施設関係道路管理者の共用管理施設関係道路管理者等の
共用管理施設関係道路管理者は共用管理施設関係道路管理者等である道路管理者は
第二十条第三項道路管理者と道路管理者又は都道府県と
第二十条第三項及び第四項、第五十五条第三項道路管理者又は道路管理者若しくは都道府県又は
第二十条第五項、第二十一条、第二十二条第一項、第二十三条第一項、第二十四条、第三十二条、第三十三条第一項及び第二項第三号、第三十四条から第三十六条まで、第三十八条、第三十九条の三第一項、第三十九条の四第一項及び第三項から第五項まで、第三十九条の五第一項、第三十九条の六第一項及び第三項、第三十九条の七第二項及び第四項、第三十九条の九、第四十条第二項、第四十一条、第四十三条の二、第四十四条の三第一項から第五項まで及び第八項、第四十五条第一項、第四十六条第一項及び第二項、第四十七条第三項、第四十七条の二第一項及び第五項、第四十七条の十四、第四十七条の十五第二項、第四十七条の十七第一項、第四十七条の十八第一項、第四十八条の二十三第一項、第四十八条の二十四第一項、第四十八条の二十五第一項、第二項及び第四項から第六項まで、第四十八条の二十六第一項、第四十八条の二十七第一項及び第二項、第四十八条の二十八第二項、第四十八条の二十九、第四十八条の二十九の三、第四十八条の二十九の四、第四十八条の二十九の五第一項、第四十八条の三十二、第四十八条の三十三、第四十八条の三十七第一項、第四十八条の四十九第二号、第四十八条の六十四、第五十七条、第六十六条第一項、第六十七条の二、第六十八条、第六十九条第一項、第七十一条第一項から第五項まで、第七十二条第一項及び第三項、第七十二条の二第一項及び第二項、第八十七条第一項、第九十二条第四項、第九十三条、第九十五条の二、第九十六条第五項前段道路管理者道路管理者等
第二十条第六項道路管理者と道路管理者等と
十一第三十三条第三項及び第四項、第三十九条の二第七項、第三十九条の五第二項、第四十五条の二第二項、第四十七条の十八第二項、第四十八条の二十三第六項、第四十八条の二十六第二項、第四十八条の二十九の六第一項及び第三項、第四十八条の三十八第一項及び第三項道路管理者は、道路管理者は、道路管理者等が
十二第三十九条の二第一項、第四十八条の二十三第五項道路管理者は道路管理者等は
十三第三十九条の二第六項道路管理者(道路管理者等(
十四第四十七条の二第二項道路管理者を異にする二以上の道路に係るものであるとき(国土交通省令で定める場合を除く。)は、同項第十七条第八項の規定により都道府県が維持又は災害復旧に関する工事を行う道路及び当該道路以外の道路に係るものであるときは、前項
十五第四十七条の二第二項及び第三項の道路管理者の道路管理者又は都道府県
十六第四十七条の二第三項国)国)又は都道府県
十七第四十七条の十五第一項道路管理者は、第四十六条第一項第四十六条第一項
場合においては道路管理者等は
、道路管理者、道路管理者等
十八第四十八条の十四第一項道路管理者は、道路管理者等は、道路管理者が
十九第四十八条の四十五特定道路管理者特定道路管理者又は都道府県
二十第五十五条第一項及び第四項道路管理者道路管理者若しくは都道府県
二十一第七十五条第一項当該指定区間外の国道の道路管理者都道府県
二十二第七十五条第一項第二号、第二項第二号、第四項及び第五項、第七十六条第一項道路管理者都道府県
二十三第七十五条第二項都道府県道及び指定市の市道に関し、都道府県知事は指定市の市道以外の市町村道に関し、次の各号に掲げる場合においては、それぞれ当該道路の道路管理者、都道府県道に関し、次の各号に掲げる場合においては、都道府県
二十四第七十五条第二項第二号国土交通大臣若しくは都道府県知事国土交通大臣
要求(都道府県知事がするときは、勧告)要求
二十五第七十五条第三項当該道路の道路管理者都道府県
二十六第七十五条第五項国土交通大臣又は都道府県知事国土交通大臣
要求若しくは勧告要求
二十七第七十六条第一項次に掲げる事項を都道府県である場合にあつては国土交通大臣に、市町村である場合にあつては都道府県知事第一号から第三号までに掲げる事項を国土交通大臣
二十八第九十六条第二項都道府県又は都道府県である道路管理者若しくは都道府県又は
都道府県である道路管理者都道府県である道路管理者又は都道府県
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第二条第二項第二号、第五号及び第七号から第九号まで、第二十条第一項、第四十七条の十二第三項道路管理者道路管理者又は都道府県
第十八条第一項第十六条又は第十六条若しくは
道路管理者」という道路管理者」という。)又は都道府県(以下「道路管理者等」と総称する
決定して決定し、道路管理者は
第十九条の二第一項道路管理者及び道路管理者又は都道府県及び
第十九条の二第一項、第二項及び第四項、第五十四条の二第一項及び第四項共用管理施設関係道路管理者共用管理施設関係道路管理者等
第十九条の二第三項、第五十四条の二第三項」とあるのは「共用管理施設関係道路管理者の」とあるのは「共用管理施設関係道路管理者等の」と、「関係都道府県知事は」とあるのは「共用管理施設関係道路管理者等である道路管理者は
第十九条の二第五項共用管理施設関係道路管理者の共用管理施設関係道路管理者等の
共用管理施設関係道路管理者は共用管理施設関係道路管理者等である道路管理者は
第二十条第三項道路管理者と道路管理者又は都道府県と
第二十条第三項及び第四項、第五十五条第三項道路管理者又は道路管理者若しくは都道府県又は
第二十条第五項、第二十一条、第二十二条第一項、第二十三条第一項、第二十四条、第三十二条、第三十三条第一項、第二項第三号及び第三項、第三十四条から第三十六条まで、第三十八条、第三十九条の三第一項、第三十九条の四、第三十九条の五第一項、第三十九条の六第一項から第三項まで、第三十九条の七第二項及び第四項、第三十九条の九、第四十条第二項、第四十一条、第四十三条の二、第四十四条の三第一項から第五項まで及び第八項、第四十五条第一項、第四十六条第一項及び第二項、第四十七条第三項、第四十七条の二第一項及び第五項、第四十七条の十四、第四十七条の十五第二項、第四十七条の十七第一項、第四十七条の十八第一項、第四十八条の二十三第一項、第四十八条の二十四第一項、第四十八条の二十五、第四十八条の二十六第一項、第四十八条の二十七第一項及び第二項、第四十八条の二十八第二項、第四十八条の二十九、第四十八条の二十九の三、第四十八条の二十九の四、第四十八条の二十九の五第一項、第四十八条の三十二、第四十八条の三十三、第四十八条の三十七第一項、第四十八条の四十九第二号、第四十八条の六十四、第五十七条、第六十六条第一項、第六十七条の二、第六十八条、第六十九条第一項、第七十一条第一項から第五項まで、第七十二条第一項及び第三項、第七十二条の二第一項及び第二項、第八十七条第一項、第九十二条第四項、第九十三条、第九十五条の二、第九十六条第五項前段道路管理者道路管理者等
第二十条第六項道路管理者と道路管理者等と
十一第三十三条第四項、第三十九条の二第七項、第三十九条の五第二項、第四十五条の二第二項、第四十七条の十八第二項、第四十八条の二十三第六項、第四十八条の二十六第二項、第四十八条の二十九の六第一項及び第三項、第四十八条の三十八第一項及び第三項道路管理者は、道路管理者は、道路管理者等が
十二第三十九条の二第一項、第四十八条の二十三第五項道路管理者は道路管理者等は
十三第三十九条の二第六項道路管理者(道路管理者等(
十四第四十七条の二第二項道路管理者を異にする二以上の道路に係るものであるとき(国土交通省令で定める場合を除く。)は、同項第十七条第八項の規定により都道府県が維持又は災害復旧に関する工事を行う道路及び当該道路以外の道路に係るものであるときは、前項
十五第四十七条の二第二項及び第三項の道路管理者の道路管理者又は都道府県
十六第四十七条の二第三項国)国)又は都道府県
十七第四十七条の十五第一項道路管理者は、第四十六条第一項第四十六条第一項
場合においては道路管理者等は
、道路管理者、道路管理者等
十八第四十八条の十四第一項道路管理者は、道路管理者等は、道路管理者が
十九第四十八条の四十五特定道路管理者特定道路管理者又は都道府県
二十第五十五条第一項及び第四項道路管理者道路管理者若しくは都道府県
二十一第七十五条第一項当該指定区間外の国道の道路管理者都道府県
二十二第七十五条第一項第二号、第二項第二号、第四項及び第五項、第七十六条第一項道路管理者都道府県
二十三第七十五条第二項都道府県道及び指定市の市道に関し、都道府県知事は指定市の市道以外の市町村道に関し、次の各号に掲げる場合においては、それぞれ当該道路の道路管理者、都道府県道に関し、次の各号に掲げる場合においては、都道府県
二十四第七十五条第二項第二号国土交通大臣若しくは都道府県知事国土交通大臣
要求(都道府県知事がするときは、勧告)要求
二十五第七十五条第三項当該道路の道路管理者都道府県
二十六第七十五条第五項国土交通大臣又は都道府県知事国土交通大臣
要求若しくは勧告要求
二十七第七十六条第一項次に掲げる事項を都道府県である場合にあつては国土交通大臣に、市町村である場合にあつては都道府県知事第一号から第三号までに掲げる事項を国土交通大臣
二十八第九十六条第二項都道府県又は都道府県である道路管理者若しくは都道府県又は
都道府県である道路管理者都道府県である道路管理者又は都道府県
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第十三条第四項第一項の規定により都道府県が維持、修繕、災害復旧その他の管理第四十八条の二十二第一項の規定により指定市以外の市町村が国道の修繕
修繕又は災害復旧修繕
都道府県の指定市以外の市町村の
関係都道府県当該指定市以外の市町村及び関係する都道府県、指定市又は指定市以外の市(第十七条第二項の規定により管理を行う市をいう。)
第四十三条の二、第四十七条第三項、第四十七条の二第一項及び第五項、第四十七条の十四、第四十七条の十五第二項、第四十八条の二十九の三、第四十八条の二十九の四、第四十八条の二十九の五第一項、第四十八条の四十九第二号、第七十二条の二第二項道路管理者道路管理者等
第四十七条の二第二項道路管理者を異にする二以上の道路に係るものであるとき(国土交通省令で定める場合を除く。)は、同項第四十八条の二十二第一項の規定により指定市以外の市町村が歩行者利便増進改築等を行う道路及び当該道路以外の道路に係るものであるときは、前項
第四十七条の二第二項及び第三項、第四十七条の十二第三項の道路管理者の道路管理者又は指定市以外の市町村
第四十八条の二十九の六第一項及び第三項道路管理者は、道路管理者は、道路管理者等が
第四十九条道路の管理に関する第四十八条の二十二第一項に規定する歩行者利便増進改築等に要する
当該道路の道路管理者指定市以外の市町村
第五十条第一項及び第六項、第五十三条第二項国道の新設又は改築歩行者利便増進道路である国道の改築
第五十条第一項新設又は改築を改築を
第六十四条第一項停留料金並びに停留料金、
は、道路管理者の収入とし、第三十九条の規定に基づく占用料は、政令で定める区分に従い、道路管理者又は第十三条第二項の規定により指定区間内の国道の維持、修繕及び災害復旧以外の管理を行う都道府県若しくは指定市並びに第三十九条の規定に基づく占用料で、第四十八条の二十二第二項の規定に基づき公示される同条第一項に規定する歩行者利便増進改築等の開始の日から当該歩行者利便増進改築等の完了の日までに指定市以外の市町村が徴収すべきものは、当該指定市以外の市町村
第七十四条道路管理者は、当該国道を新設し、又は改築しようとする場合において改築をしようとする指定市以外の市町村
読み替える規定読み替えられる字句読み替える字句
第十三条第四項第一項の規定により都道府県が維持、修繕、災害復旧その他の管理第四十八条の二十二第一項の規定により指定市以外の市町村が国道の修繕
修繕又は災害復旧修繕
都道府県の指定市以外の市町村の
関係都道府県当該指定市以外の市町村及び関係する都道府県、指定市又は指定市以外の市(第十七条第二項の規定により管理を行う市をいう。)
第四十三条の二、第四十七条第三項、第四十七条の二第一項及び第五項、第四十七条の十四、第四十七条の十五第二項、第四十八条の二十九の三、第四十八条の二十九の四、第四十八条の二十九の五第一項、第四十八条の四十九第二号、第七十二条の二第二項道路管理者道路管理者等
第四十七条の二第二項道路管理者を異にする二以上の道路に係るものであるとき(国土交通省令で定める場合を除く。)は、同項第四十八条の二十二第一項の規定により指定市以外の市町村が歩行者利便増進改築等を行う道路及び当該道路以外の道路に係るものであるときは、前項
第四十七条の二第二項及び第三項、第四十七条の十二第三項の道路管理者の道路管理者又は指定市以外の市町村
第四十八条の二十九の六第一項及び第三項道路管理者は、道路管理者は、道路管理者等が
第四十九条道路の管理に関する第四十八条の二十二第一項に規定する歩行者利便増進改築等に要する
当該道路の道路管理者指定市以外の市町村
第五十条第一項及び第七項、第五十三条第二項国道の新設又は改築歩行者利便増進道路である国道の改築
第五十条第一項新設又は改築を改築を
第六十四条第一項停留料金並びに停留料金、
は、道路管理者の収入とし、第三十九条の規定に基づく占用料は、政令で定める区分に従い、道路管理者又は第十三条第二項の規定により指定区間内の国道の維持、修繕及び災害復旧以外の管理を行う都道府県若しくは指定市並びに第三十九条の規定に基づく占用料で、第四十八条の二十二第二項の規定に基づき公示される同条第一項に規定する歩行者利便増進改築等の開始の日から当該歩行者利便増進改築等の完了の日までに指定市以外の市町村が徴収すべきものは、当該指定市以外の市町村
第七十四条道路管理者は、当該国道を新設し、又は改築しようとする場合において改築をしようとする指定市以外の市町村
-改正附則-