建設業法施行令
昭和三十一年八月二十九日 政令 第二百七十三号
測量法施行令及び建設業法施行令の一部を改正する政令
令和七年三月十四日 政令 第五十一号
条項号:
第二条
更新前
更新後
-本則-
施行日:令和七年四月一日
~令和七年三月十四日政令第五十一号~
(紛争処理の手続に要する費用)
(紛争処理の手続に要する費用)
第二十五条
紛争処理の手続に要する費用のうち紛争処理の手続について審査会が必要とする費用の算定は、次の各号に掲げるところによる。
第二十五条
紛争処理の手続に要する費用のうち紛争処理の手続について審査会が必要とする費用の算定は、次の各号に掲げるところによる。
一
委員、特別委員及び指定職員の鉄道賃、船賃、航空賃、
車賃、日当、宿泊料及び食卓料
は、中央審査会にあつては国家公務員等の旅費に関する法律(昭和二十五年法律第百十四号
)の定めるところ
により、都道府県建設工事紛争審査会(以下「都道府県審査会」という。)にあつては当該都道府県の条例の定めるところによる。
一
委員、特別委員及び指定職員の鉄道賃、船賃、航空賃、
その他の交通費、宿泊費、包括宿泊費及び宿泊手当
は、中央審査会にあつては国家公務員等の旅費に関する法律(昭和二十五年法律第百十四号
)及び国家公務員等の旅費に関する法律施行令(令和六年政令第三百六号)の規定の例
により、都道府県建設工事紛争審査会(以下「都道府県審査会」という。)にあつては当該都道府県の条例の定めるところによる。
二
証人及び鑑定人の旅費、日当及び宿泊料の額については、民事訴訟の例により、中央審査会に係るものにあつては国土交通大臣、都道府県審査会に係るものにあつては当該都道府県の知事が相当と認める額とする。
二
証人及び鑑定人の旅費、日当及び宿泊料の額については、民事訴訟の例により、中央審査会に係るものにあつては国土交通大臣、都道府県審査会に係るものにあつては当該都道府県の知事が相当と認める額とする。
三
鑑定人の特別手当(鑑定について特別の技能若しくは費用又は長時間を要した場合において鑑定人に支給する特別の手当をいう。)は、中央審査会に係るものにあつては国土交通大臣、都道府県審査会に係るものにあつては当該都道府県の知事が相当と認める額とする。
三
鑑定人の特別手当(鑑定について特別の技能若しくは費用又は長時間を要した場合において鑑定人に支給する特別の手当をいう。)は、中央審査会に係るものにあつては国土交通大臣、都道府県審査会に係るものにあつては当該都道府県の知事が相当と認める額とする。
四
執行官の手数料及び立替金は、執行官の手数料及び費用に関する規則(昭和四十一年最高裁判所規則第十五号)の定めるところによる。
四
執行官の手数料及び立替金は、執行官の手数料及び費用に関する規則(昭和四十一年最高裁判所規則第十五号)の定めるところによる。
五
送付に要する費用、電報料及び電話料は、その実費とする。
五
送付に要する費用、電報料及び電話料は、その実費とする。
六
前各号に掲げるもののほか必要な費用は、その実費とする。
六
前各号に掲げるもののほか必要な費用は、その実費とする。
(昭三五政一八二・昭四六政三八〇・平一二政三一二・平一四政三八六・平一五政三七五・一部改正)
(昭三五政一八二・昭四六政三八〇・平一二政三一二・平一四政三八六・平一五政三七五・令七政五一・一部改正)
施行日:令和七年四月一日
~令和七年三月十四日政令第五十一号~
(参考人に支給する費用)
(参考人に支給する費用)
第五十三条
法第四十四条に規定する旅費、日当その他の費用は、国土交通大臣に意見を求められて出頭した参考人に係るものにあつては国家公務員等の旅費に関する法律の
定めるところにより
、都道府県知事に意見を求められて出頭した参考人に係るものにあつては当該都道府県の条例の定めるところに
よる
。
第五十三条
法第四十四条に規定する旅費、日当その他の費用は、国土交通大臣に意見を求められて出頭した参考人に係るものにあつては国家公務員等の旅費に関する法律の
規定の例により
、都道府県知事に意見を求められて出頭した参考人に係るものにあつては当該都道府県の条例の定めるところに
より、支給するものとする
。
(昭四六政三八〇・旧第三四条繰上、平一二政三一二・一部改正、令二政一七一・旧第三三条繰下、令二政一七四・旧第五二条繰下、令四政三五三・旧第五三条繰上、令六政三六六・旧第五〇条繰下)
(昭四六政三八〇・旧第三四条繰上、平一二政三一二・一部改正、令二政一七一・旧第三三条繰下、令二政一七四・旧第五二条繰下、令四政三五三・旧第五三条繰上、令六政三六六・旧第五〇条繰下、令七政五一・一部改正)
-改正附則-
施行日:令和七年四月一日
~令和七年三月十四日政令第五十一号~
★新設★
附 則(令和七・三・一四政五一)
この政令は、令和七年四月一日から施行する。