建設業法施行規則
昭和二十四年七月二十八日 建設省 令 第十四号

建設業法施行規則及び施工技術検定規則の一部を改正する省令
令和二年八月二十八日 国土交通省 令 第六十九号
条項号:第一条

-本則-
地すべり防止工事 次のいずれかに該当する者
イ 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による
大学若しくはこれに相当する外国の学校において砂防学、地すべり学その他の登録地すべり防止工事試験の実施に関する事務に関する科目を担当する教授若しくは准教授の職にあり、若しくはこれらの職にあつた者又は砂防学、地すべり学その他の登録地すべり防止工事試験の実施に関する事務に関する科目の研究により博士の学位を授与された者
ロ 国土交通大臣がイに掲げる者と同等以上の能力を有すると認める者
基礎ぐい工事 次のいずれかに該当する者
イ 学校教育法による大学若しくはこれに相当する外国の学校において地盤工学その他の登録基礎ぐい工事試験の実施に関する事務に関する科目を担当する教授若しくは准教授の職にあり、若しくはこれらの職にあつた者又は地盤工学その他の登録基礎ぐい工事試験の実施に関する事務に関する科目の研究により博士の学位を授与された者
ロ 国土交通大臣がイに掲げる者と同等以上の能力を有すると認める者
計装 次のいずれかに該当する者
イ 学校教育法による大学若しくはこれに相当する外国の学校において計測制御工学その他の登録計装試験の実施に関する事務に関する科目を担当する教授若しくは准教授の職にあり、若しくはこれらの職にあつた者又は計測制御工学その他の登録計装試験の実施に関する事務に関する科目の研究により博士の学位を授与された者
ロ 国土交通大臣がイに掲げる者と同等以上の能力を有すると認める者
解体工事 次のいずれかに該当する者
イ 学校教育法による大学若しくはこれに相当する外国の学校において土木工学、建築工学その他の登録解体工事試験の実施に関する事務に関する科目を担当する教授若しくは准教授の職にあり、若しくはこれらの職にあつた者又は土木工学、建築工学その他の登録解体工事試験の実施に関する事務に関する科目の研究により博士の学位を授与された者
ロ 国土交通大臣がイに掲げる者と同等以上の能力を有すると認める者
地すべり防止工事 次のいずれかに該当する者
イ 学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による
大学(旧大学令(大正七年勅令第三百八十八号)による大学を含む。以下同じ。)若しくはこれに相当する外国の学校において砂防学、地すべり学その他の登録地すべり防止工事試験の実施に関する事務に関する科目を担当する教授若しくは准教授の職にあり、若しくはこれらの職にあつた者又は砂防学、地すべり学その他の登録地すべり防止工事試験の実施に関する事務に関する科目の研究により博士の学位を授与された者
ロ 国土交通大臣がイに掲げる者と同等以上の能力を有すると認める者
基礎ぐい工事 次のいずれかに該当する者
イ 学校教育法による大学若しくはこれに相当する外国の学校において地盤工学その他の登録基礎ぐい工事試験の実施に関する事務に関する科目を担当する教授若しくは准教授の職にあり、若しくはこれらの職にあつた者又は地盤工学その他の登録基礎ぐい工事試験の実施に関する事務に関する科目の研究により博士の学位を授与された者
ロ 国土交通大臣がイに掲げる者と同等以上の能力を有すると認める者
計装 次のいずれかに該当する者
イ 学校教育法による大学若しくはこれに相当する外国の学校において計測制御工学その他の登録計装試験の実施に関する事務に関する科目を担当する教授若しくは准教授の職にあり、若しくはこれらの職にあつた者又は計測制御工学その他の登録計装試験の実施に関する事務に関する科目の研究により博士の学位を授与された者
ロ 国土交通大臣がイに掲げる者と同等以上の能力を有すると認める者
解体工事 次のいずれかに該当する者
イ 学校教育法による大学若しくはこれに相当する外国の学校において土木工学、建築工学その他の登録解体工事試験の実施に関する事務に関する科目を担当する教授若しくは准教授の職にあり、若しくはこれらの職にあつた者又は土木工学、建築工学その他の登録解体工事試験の実施に関する事務に関する科目の研究により博士の学位を授与された者
ロ 国土交通大臣がイに掲げる者と同等以上の能力を有すると認める者
   科目         内容      時間 
(一) 建設工事に関する法律制度 イ 法及び法に基づく命令並びに関係法令等
ロ 建設工事の適正な施工に係る施策
一・五時間
(二) 建設工事の施工計画の作成、工程管理、品質管理その他の技術上の管理 イ 建設工事の施工計画の作成に関する事項
ロ 工程管理に関する事項
ハ 品質管理に関する事項
ニ 安全管理に関する事項
二・五時間
(三) 建設工事に関する最新の材料、資機材及び施工方法 イ 最新の材料及び資機材の特性に関する事項
ロ 施工の合理化に係る方法に関する事項
ハ 材料、資機材及び施工方法に係る技術基準に関する事項
ニ その他材料、資機材及び施工方法に関し必要な事項
二時間
 備考 (二)及び(三)に掲げる科目は、最新の事例を用いて講習を行うこと。
   科目         内容      時間 
(一) 建設工事に関する法律制度 イ 法及び法に基づく命令並びに関係法令等
ロ 建設工事の適正な施工に係る施策
一・五時間
(二) 建設工事の施工計画の作成、工程管理、品質管理その他の技術上の管理 イ 建設工事の施工計画の作成に関する事項
ロ 工程管理に関する事項
ハ 品質管理に関する事項
ニ 安全管理に関する事項
二・五時間
(三) 建設工事に関する最新の材料、資機材及び施工方法 イ 最新の材料及び資機材の特性に関する事項
ロ 施工の合理化に係る方法に関する事項
ハ 材料、資機材及び施工方法に係る技術基準に関する事項
ニ その他材料、資機材及び施工方法に関し必要な事項
二時間
 備考 (二)及び(三)に掲げる科目は、最新の事例を用いて講習を行うこと。
検 定 等 を 実 施 す る 者 検定等の名称
名     称 主たる事務所の所在地
一般社団法人日本建設機械施工協会 東京都港区芝公園三丁目五番八号 二級建設機械施工技術研修の修了試験
一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 二級土木施工管理技術研修の修了試験
一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 土木施工技術者試験
一般財団法人建設業振興基金 東京都港区虎ノ門四丁目二番十二号 二級建築施工管理技術研修の修了試験
一般財団法人建設業振興基金 東京都港区虎ノ門四丁目二番十二号 建築施工技術者試験
一般財団法人建設業振興基金 東京都港区虎ノ門四丁目二番十二号 電気工事施工技術者試験
一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 二級管工事施工管理技術研修の修了試験
一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 管工事施工技術者試験
一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 造園施工技術者試験
検 定 等 を 実 施 す る 者 検定等の名称
名     称 主たる事務所の所在地
一般社団法人日本建設機械施工協会 東京都港区芝公園三丁目五番八号 二級建設機械施工技術研修の修了試験
一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 二級土木施工管理技術研修の修了試験
一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 土木施工技術者試験
一般財団法人建設業振興基金 東京都港区虎ノ門四丁目二番十二号 二級建築施工管理技術研修の修了試験
一般財団法人建設業振興基金 東京都港区虎ノ門四丁目二番十二号 建築施工技術者試験
一般財団法人建設業振興基金 東京都港区虎ノ門四丁目二番十二号 電気工事施工技術者試験
一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 二級管工事施工管理技術研修の修了試験
一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 管工事施工技術者試験
一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 造園施工技術者試験
検定種目 指 定 試 験 機 関 指定をした日
名     称 主たる事務所の所在地
建設機械施工 一般社団法人日本建設機械施工協会 東京都港区芝公園三丁目五番八号 昭和六十三年十月十七日
土木施工管理 一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 昭和六十三年十月十七日
建築施工管理 一般財団法人建設業振興基金 東京都港区虎ノ門四丁目二番十二号 昭和六十三年十月十七日
電気工事施工管理 一般財団法人建設業振興基金 東京都港区虎ノ門四丁目二番十二号 昭和六十三年十月十七日
管工事施工管理 一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 昭和六十三年十月十七日
電気通信工事施工管理 一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 平成三十年四月十七日
造園施工管理 一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 昭和六十三年十月十七日
検定種目 指 定 試 験 機 関 指定をした日
名     称 主たる事務所の所在地
建設機械施工 一般社団法人日本建設機械施工協会 東京都港区芝公園三丁目五番八号 昭和六十三年十月十七日
土木施工管理 一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 昭和六十三年十月十七日
建築施工管理 一般財団法人建設業振興基金 東京都港区虎ノ門四丁目二番十二号 昭和六十三年十月十七日
電気工事施工管理 一般財団法人建設業振興基金 東京都港区虎ノ門四丁目二番十二号 昭和六十三年十月十七日
管工事施工管理 一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 昭和六十三年十月十七日
電気通信工事施工管理 一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 平成三十年四月十七日
造園施工管理 一般財団法人全国建設研修センター 東京都小平市喜平町二丁目一番二号 昭和六十三年十月十七日
第十八条 第二十七条の十三の国土交通省令で定める法人は、公益財団法人JKA、国立研究開発法人科学技術振興機構、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構、国立研究開発法人理化学研究所、首都高速道路株式会社、消防団員等公務災害補償等共済基金、新関西国際空港株式会社、地方競馬全国協会、中間貯蔵・環境安全事業株式会社、東京地下鉄株式会社、東京湾横断道路の建設に関する特別措置法(昭和六十一年法律第四十五号)第二条第一項に規定する東京湾横断道路建設事業者、独立行政法人環境再生保全機構、独立行政法人勤労者退職金共済機構、独立行政法人中小企業基盤整備機構、独立行政法人農業者年金基金、中日本高速道路株式会社、成田国際空港株式会社、西日本高速道路株式会社、日本私立学校振興・共済事業団、日本たばこ産業株式会社、日本電信電話株式会社等に関する法律(昭和五十九年法律第八十五号)第一条第一項に規定する会社及び同条第二項に規定する地域会社、農林漁業団体職員共済組合、阪神高速道路株式会社、東日本高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社並びに、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(昭和六十一年法律第八十八号)第一条第三項に規定する会社とする。
第十八条 第四十四条の国土交通省令で定める法人は、公益財団法人JKA、国立研究開発法人科学技術振興機構、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構、国立研究開発法人理化学研究所、首都高速道路株式会社、消防団員等公務災害補償等共済基金、新関西国際空港株式会社、地方競馬全国協会、中間貯蔵・環境安全事業株式会社、東京地下鉄株式会社、東京湾横断道路の建設に関する特別措置法(昭和六十一年法律第四十五号)第二条第一項に規定する東京湾横断道路建設事業者、独立行政法人環境再生保全機構、独立行政法人勤労者退職金共済機構、独立行政法人中小企業基盤整備機構、独立行政法人農業者年金基金、中日本高速道路株式会社、成田国際空港株式会社、西日本高速道路株式会社、日本私立学校振興・共済事業団、日本たばこ産業株式会社、日本電信電話株式会社等に関する法律(昭和五十九年法律第八十五号)第一条第一項に規定する会社及び同条第二項に規定する地域会社、農林漁業団体職員共済組合、阪神高速道路株式会社、東日本高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社並びに、旅客鉄道株式会社及び日本貨物鉄道株式会社に関する法律(昭和六十一年法律第八十八号)第一条第三項に規定する会社とする。
  科    目    内      容  時 間
一級 一 建設業の原価計算に関する科目 建設工事の施工前における見積り、積算段階における工事原価予測並びに発生原価の把握及び測定による工事原価管理に関する一般的事項 四時間三十分
二 建設業の財務諸表に関する科目 会計理論、会計基準及び建設業の計算書類の作成に関する一般的事項
三 建設業の財務分析に関する科目 財務諸表等を用いた建設業の経営分析に関する一般的事項
二級 一 建設業の原価計算に関する科目 建設工事の施工前における見積り、積算段階における工事原価予測並びに発生原価の把握及び測定による工事原価管理に関する概略的事項 二時間
二 建設業の財務諸表に関する科目 会計理論、会計基準及び建設業の計算書類の作成に関する概略的事項
  科    目    内      容  時 間
一級 一 建設業の原価計算に関する科目 建設工事の施工前における見積り、積算段階における工事原価予測並びに発生原価の把握及び測定による工事原価管理に関する一般的事項 四時間三十分
二 建設業の財務諸表に関する科目 会計理論、会計基準及び建設業の計算書類の作成に関する一般的事項
三 建設業の財務分析に関する科目 財務諸表等を用いた建設業の経営分析に関する一般的事項
二級 一 建設業の原価計算に関する科目 建設工事の施工前における見積り、積算段階における工事原価予測並びに発生原価の把握及び測定による工事原価管理に関する概略的事項 二時間
二 建設業の財務諸表に関する科目 会計理論、会計基準及び建設業の計算書類の作成に関する概略的事項
第七条の五 登録を 第十八条の三第三項第二号ロの登録を
第七条の五第二号、第七条の十八第四号 第七条の十五 第十八条の七において準用する第七条の十五
第七条の五第三号、第七条の十、第七条の十一(見出しを含む。)、第七条の十四、第七条の十五、第七条の十六第三項、第七条の十七、第七条の十八第四号 登録技術試験事務 登録経理試験事務
第七条の七第一項、第七条の十五第六号、第七条の十八第一号 登録 第十八条の三第三項第二号ロの登録
第七条の七第二項 前三条 第十八条の四、第十八条の五及び第十八条の七において準用する第七条の五
第七条の九から第七条の十一まで、第七条の十二第一項及び第二項、第七条の十三から第七条の十七まで 登録技術試験実施機関 登録経理試験実施機関
第七条の九 第七条の六第二項第二号 第十八条の五第二項第二号
第七条の十第三号 登録技術試験の 登録経理試験の
第七条の十第四号、第五号、第七号及び第八号、第七条の十六第四項各号 登録技術試験 登録経理試験
第七条の十第六号 登録技術試験委員 登録経理試験委員
第七条の十第九号 登録技術試験合格証明書 登録経理試験合格証明書
第七条の十第十三号 第七条の十六第三項 第十八条の七において準用する第七条の十六第三項
第七条の十二第二項、第七条の十六第四項 登録技術試験を 登録経理試験を
第七条の十三 登録技術試験が 登録経理試験が
第七条の六第一項 第十八条の五第一項
第七条の十四 第七条の八 第十八条の六
第七条の十五第一号 第七条の五第一号 第十八条の七において準用する第七条の五第一号
第七条の十五第二号、第七条の十八第二号 第七条の九 第十八条の七において準用する第七条の九
第七条の十五第二号 次条 第七条の十六
第七条の十五第三号 第七条の十二第二項各号 第十八条の七において準用する第七条の十二第二項各号
第七条の十五第四号 前二条 第十八条の七において準用する第七条の十三又は前条
第七条の十五第五号 第七条の十七 第十八条の七において準用する第七条の十七
第七条の十六第一項 登録技術試験に 登録経理試験に
第七条の十八第三号 第七条の十一 第十八条の七において準用する第七条の十一
第七条の五 登録を 第十八条の三第三項第二号ロの登録を
第七条の五第三号、第七条の十、第七条の十一(見出しを含む。)、第七条の十四、第七条の十五、第七条の十六第三項、第七条の十七、第七条の十八第四号 登録技術試験事務 登録経理試験事務
第七条の七第一項、第七条の十五第六号、第七条の十八第一号 登録 第十八条の三第三項第二号ロの登録
第七条の七第二項 前三条 第十八条の十九、第十八条の二十及び第十八条の二十二において準用する第七条の五
第七条の九 第七条の六第二項第二号 第十八条の二十第二項第二号
第七条の十第三号 登録技術試験の 登録経理試験の
第七条の十第四号、第五号、第七号及び第八号、第七条の十六第四項各号 登録技術試験 登録経理試験
第七条の十第六号 登録技術試験委員 登録経理試験委員
第七条の十第九号 登録技術試験合格証明書 登録経理試験合格証明書
第七条の十二第二項、第七条の十六第四項 登録技術試験を 登録経理試験を
第七条の十三 登録技術試験が第七条の六第一項 登録経理試験が第十八条の二十第一項
第七条の十四 第七条の八 第十八条の二十一
第七条の十六第一項 登録技術試験に 登録経理試験に
科目 内容
一級 一 建設業の原価計算に関する科目 建設工事の施工前における見積り、積算段階における工事原価予測並びに発生原価の把握及び測定による工事原価管理に関する一般的事項
二 建設業の財務諸表に関する科目 会計理論、会計基準及び建設業の計算書類の作成に関する一般的事項
三 建設業の財務分析に関する科目 財務諸表等を用いた建設業の経営分析に関する一般的事項
二級 一 建設業の原価計算に関する科目 建設工事の施工前における見積り、積算段階における工事原価予測並びに発生原価の把握及び測定による工事原価管理に関する概略的事項
二 建設業の財務諸表に関する科目 会計理論、会計基準及び建設業の計算書類の作成に関する概略的事項
第十八条の五、第十八条の七第一項、第十八条の十五第六号及び第十八条の十八第一号 第十八条の三第二項第二号 第十八条の三第三項第二号ハ
第十八条の五第三号、第十八条の十、第十八条の十一(見出しを含む。)、第十八条の十四、第十八条の十五、第十八条の十六第三項、第十八条の十七及び第十八条の十八第四号 登録基幹技能者講習事務 登録経理講習事務
第十八条の七第二項 前三条 第十八条の二十三、第十八条の二十四及び第十九条において準用する第十八条の五
第十八条の九 第十八条の六第二項第二号 第十八条の二十四第二項第二号
第十八条の十及び第十八条の十六第四項 登録基幹技能者講習の 登録経理講習の
第十八条の十第六号 登録基幹技能者講習委員 登録経理講習委員
第十八条の十第七号及び第八号 登録基幹技能者講習試験 登録経理講習試験
第十八条の十第九号及び第十八条の十六第一項第四号 登録基幹技能者講習修了証 登録経理講習修了証
第十八条の十二第二項及び第十八条の十六第四項 登録基幹技能者講習を 登録経理講習を
第十八条の十三 登録基幹技能者講習が第十八条の六第一項 登録経理講習が第十八条の二十四第一項
第十八条の十四 第十八条の八 第十八条の二十五
第十八条の十六第一項 登録基幹技能者講習に 登録経理講習に
第十七条の五 前条 第二十一条の五
第二十六条の七第一項 法第二十七条の三十二において準用する法第二十六条の七第一項
第十七条の八(見出しを含む。)、第十七条の十第一項及び第十七条の十二 登録講習実施機関 登録経営状況分析機関
第十七条の八 法第二十六条の十一 法第二十七条の三十二において準用する法第二十六条の十一
第十七条の八及び第十七条の十二(見出しを含む。) 講習業務 経営状況分析の業務
第十七条の九 第二十六条の十二第二項第三号 法第二十七条の三十二において準用する法第二十六条の十二第二項第三号
第十七条の十第一項 法第二十六条の十二第二項第四号 法第二十七条の三十二において準用する法第二十六条の十二第二項第四号
第十七条の十第二項 前項各号 第二十一条の十において準用する第十七条の十第一項各号
第十七条の十二 第二十六条の十七第二項 法第二十七条の三十五第三項
前条第三項 第二十一条の八第三項
第十七条の五 前条 第二十一条の五
第二十六条の八第一項 法第二十七条の三十二において準用する法第二十六条の八第一項
第十七条の十一 法第二十六条の十二 法第二十七条の三十二において準用する法第二十六条の十二
第十七条の十一及び第十七条の十五(見出しを含む。) 講習業務 経営状況分析の業務
第十七条の十二 第二十六条の十三第二項第三号 法第二十七条の三十二において準用する法第二十六条の十三第二項第三号
第十七条の十三第一項 法第二十六条の十三第二項第四号 法第二十七条の三十二において準用する法第二十六条の十三第二項第四号
第十七条の十五 第二十六条の十八第二項 法第二十七条の三十五第三項
前条第三項 第二十一条の八第三項
-改正附則-
-その他-