| 項 | 物 | 備考 | 
| 1 | 亜鉛 |  | 
| 2 | 亜塩素酸ナトリウム |  | 
| 2の2 | 亜鉛=ビス(2―メチルプロパ―2―エノアート) |  | 
| 3 | アクリルアミド |  | 
| 4 | アクリル酸 |  | 
| 5 | アクリル酸イソオクチル |  | 
| 6 | アクリル酸イソブチル |  | 
| 7 | アクリル酸エチル |  | 
| 8 | アクリル酸2―エチルヘキシル |  | 
| 9 | アクリル酸2―エトキシエチル |  | 
| 10 | アクリル酸グリシジル |  | 
| 11 | アクリル酸2―(ジメチルアミノ)エチル |  | 
| 11の2 | アクリル酸重合物及びそのナトリウム塩 |  | 
| 12 | アクリル酸ターシャリ―ブチル |  | 
| 13 | アクリル酸ノルマル―ブチル |  | 
| 14 | アクリル酸2―ヒドロキシエチル |  | 
| 15 | アクリル酸2―ヒドロキシプロピル |  | 
| 16 | アクリル酸メチル |  | 
| 17 | アクリル酸2―メトキシエチル |  | 
| 18 | 2―[(アクリロイルオキシ)メチル]―2―(ヒドロキシメチル)プロパン―1,3―ジイル=ジアクリラート |  | 
| 19 | アクリロニトリル |  | 
| 20 | アクロレイン |  | 
| 21 | アザシクロトリデカン―2―オン |  | 
| 22 | アザチオプリン |  | 
| 23 | アジ化水素 |  | 
| 24 | アジ化ナトリウム |  | 
| 25 | 1―[(2R,4S,5S)―4―アジド―5―(ヒドロキシメチル)オキソラン―2―イル]―5―メチルピリミジン―2,4―ジオン |  | 
| 26 | アジピン酸 |  | 
| 26の2 | アジピン酸ジ―2―エチルヘキシル |  | 
| 27 | アジピン酸ジブチル |  | 
| 28 | アジポニトリル |  | 
| 29 | 亜硝酸イソブチル |  | 
| 30 | 亜硝酸イソプロピル |  | 
| 31 | 亜硝酸イソペンチル |  | 
| 32 | 亜硝酸カリウム |  | 
| 33 | 亜硝酸カルシウム |  | 
| 34 | 亜硝酸銀 |  | 
| 35 | 亜硝酸ターシャリ―ブチル |  | 
| 36 | 亜硝酸ナトリウム |  | 
| 37 | 亜硝酸ブチル |  | 
| 38 | 亜硝酸メチル |  | 
| 39 | 2―(1―アジリジニル)エタノール |  | 
| 40 | アスファルト |  | 
| 41 | アセタゾラミド(別名アセタゾールアミド) |  | 
| 42 | アセチルアセトン |  | 
| 43 | アセチル=クロリド |  | 
| 44 | アセチルサリチル酸(別名アスピリン) |  | 
| 44の2 | 1―アセチル―1,2,3,4―テトラヒドロ―3―[(3―ピリジルメチル)アミノ]―6―[1,2,2,2―テトラフルオロ―1―(トリフルオロメチル)エチル]キナゾリン―2―オン(別名ピリフルキナゾン) |  | 
| 45 | アセチル=ブロミド |  | 
| 46 | 3―アセチル―6―メチル―2H―ピラン―2,4(3H)―ジオン |  | 
| 47 | アセチレン |  | 
| 48 | アセチレンジカルボン酸アミド |  | 
| 49 | アセトアニリド |  | 
| 50 | アセトアミド |  | 
| 51 | アセトアルデヒド |  | 
| 52 | 6―アセトキシ―2,4―ジメチル―1,3―ジオキサン |  | 
| 53 | アセト酢酸エチル |  | 
| 54 | アセト酢酸ブチル |  | 
| 55 | アセト酢酸メチル |  | 
| 56 | アセトニトリル |  | 
| 57 | アセトフェノン |  | 
| 58 | アセトン |  | 
| 59 | アセトンシアノヒドリン |  | 
| 60 | アセトンチオセミカルバゾン |  | 
| 61 | アセナフチレン |  | 
| 62 | アセナフテン |  | 
| 63 | アゾジカルボンアミド |  | 
| 64 | 2,2'―アゾビスイソブチロニトリル |  | 
| 65 | アゾベンゼン(別名ジフェニルジアゼン) |  | 
| 66 | アトロピン |  | 
| 67 | 亜二チオン酸ナトリウム(別名ハイドロサルファイト) |  | 
| 68 | アニリン |  | 
| 69 | アニリン塩酸塩 |  | 
| 70 | アニリンとホルムアルデヒドの重縮合物 |  | 
| 71 | アフラトキシン |  | 
| 72 | アミドチオりん酸O,S―ジメチル |  | 
| 73 | アミド硫酸アンモニウム |  | 
| 74 | 1―アミノ―9,10―アントラキノン |  | 
| 75 | 2―アミノエタノール |  | 
| 76 | 2―アミノエタンチオール(別名システアミン) |  | 
| 77 | N―(2―アミノエチル)―2―アミノエタノール |  | 
| 78 | 3―アミノ―N―エチルカルバゾール |  | 
| 79 | N―アミノエチルピペラジン |  | 
| 79の2 | 2―アミノ―3―クロロ―1,4―ナフトキノン(別名ACN) |  | 
| 80 | 2―アミノ―4―クロロフェノール |  | 
| 81 | 2―アミノ―5―クロロ―4―メチルベンゼンスルホン酸 |  | 
| 82 | 5―アミノ―1―[2,6―ジクロロ―4―(トリフルオロメチル)フェニル]―4―エチルスルフィニル―1H―ピラゾール―3―カルボニトリル(別名エチプロール) |  | 
| 83 | 5―アミノ―1―[2,6―ジクロロ―4―(トリフルオロメチル)フェニル]―3―シアノ―4―[(トリフルオロメチル)スルフィニル]ピラゾール(別名フィプロニル) |  | 
| 84 | 2―アミノ―4,6―ジニトロフェノール |  | 
| 85 | 4―アミノジフェニルアミン |  | 
| 86 | 4―アミノ―6―ターシャリ―ブチル―3―メチルチオ―1,2,4―トリアジン―5(4H)―オン(別名メトリブジン) |  | 
| 87 | 3―アミノ―1H―1,2,4―トリアゾール(別名アミトロール) |  | 
| 88 | 4―アミノ―3,5,6―トリクロロピリジン―2―カルボン酸(別名ピクロラム) |  | 
| 89 | (S)―2―アミノ―3―[4―[ビス(2―クロロエチル)アミノ]フェニル]プロパン酸(別名メルファラン) |  | 
| 90 | (S)―2―アミノ―3―[4―(4―ヒドロキシ―3,5―ジヨードフェノキシ)―3,5―ジヨードフェニル]プロパン酸 |  | 
| 91 | 4―アミノ―1―[(2R,5S)―5―(ヒドロキシメチル)オキソラン―2―イル]ピリミジン―2(1H)―オン |  | 
| 92 | L―2―アミノ―4―[(ヒドロキシ)(メチル)ホスフィノイル]ブチリル―L―アラニル―L―アラニン |  | 
| 93 | L―2―アミノ―4―[(ヒドロキシ)(メチル)ホスフィノイル]ブチリル―L―アラニル―L―アラニンナトリウム塩 |  | 
| 94 | 2―アミノ―4―[ヒドロキシ(メチル)ホスホリル]ブタン酸及びそのアンモニウム塩 |  | 
| 95 | 2―アミノピリジン |  | 
| 96 | 4―アミノピリジン |  | 
| 97 | アミノフィリン |  | 
| 98 | 3―アミノ―1―プロパノール |  | 
| 99 | (3―アミノプロパン―1―イル)(カルボキシメチル)ジメチルアンモニウムのN―ココアシル誘導体内部塩 |  | 
| 100 | 1―アミノプロパン―2―オール |  | 
| 101 | 3―アミノプロピルトリエトキシシラン |  | 
| 102 | 3―アミノ―1―プロペン |  | 
| 103 | 4―アミノ―1―ベータ―D―リボフラノシル―1,3,5―トリアジン―2(1H)―オン |  | 
| 104 | 2―アミノベンゼンチオール |  | 
| 105 | 3―アミノメチル―3,5,5―トリメチルシクロヘキシルアミン(別名イソホロンジアミン) |  | 
| 106 | 2―[(4―アミノ―3―メチルフェニル)エチルアミノ]エタノール硫酸塩 |  | 
| 107 | N―[2―[(4―アミノ―3―メチルフェニル)エチルアミノ]エチル]メタンスルホンアミドセスキ硫酸塩 |  | 
| 108 | 4―アミノ―3―メチル―6―フェニル―1,2,4―トリアジン―5(4H)―オン(別名メタミトロン) |  | 
| 109 | 5―アミノ―2―メチルフェノール |  | 
| 110 | 2―アミノ―2―メチル―1―プロパノール |  | 
| 111 | 亜硫酸水素ナトリウム |  | 
| 112 | 亜硫酸=1―[4―(ターシャリ―ブチル)フェノキシ]プロパン―2―イル=(2―クロロエチル) |  | 
| 113 | アリルアルコール |  | 
| 114 | 1―アリルオキシ―2,3―エポキシプロパン |  | 
| 115 | 1―[2―(アリルオキシ)―2―(2,4―ジクロロフェニル)エチル]―1H―イミダゾール |  | 
| 115の2 | 3―アリルオキシ―2―ヒドロキシ―1―プロパンスルホン酸ナトリウム |  | 
| 115の3 | 3―アリルオキシ―1,2―ベンゾイソチアゾール―1,1―ジオキシド(別名プロベナゾール) |  | 
| 116 | 4―アリル―1,2―ジメトキシベンゼン |  | 
| 117 | アリル―ノルマル―プロピルジスルフィド |  | 
| 118 | アリル=ヘキサノアート |  | 
| 119 | アリル=ヘプタノアート |  | 
| 120 | 4―アリル―2―メトキシフェノール(別名オイゲノール) |  | 
| 121 | 亜りん酸 |  | 
| 122 | 亜りん酸ジメチル |  | 
| 123 | 亜りん酸トリエチル |  | 
| 124 | 亜りん酸トリフェニル |  | 
| 125 | 亜りん酸トリメチル |  | 
| 126 | アルカノールアンモニウム―2,4―ジニトロ―6―(1―メチルプロピル)―フェノラート |  | 
| 127 | アルカノール(炭素数が10から16までのもの及びその混合物に限る。) |  | 
| 128 | 2―[(アルキルオキシ)メチル]オキシラン(アルキル基の炭素数が12から14までのもの及びその混合物に限る。) |  | 
| 128の2 | アルキル(ベンジル)(ジメチル)アンモニウム=クロリド(アルキル基の炭素数が12から16までのもの及びその混合物に限る。) |  | 
| 129 | アルキル硫酸エステルナトリウム(アルキル基の炭素数が16から18までのもの及びその混合物に限る。) |  | 
| 129の2 | アルケン(炭素数が7から9までのものであつて分枝型のもの及びその混合物に限る。) |  | 
| 130 | アルゴン | 高圧のガスの状態のものに限る。 | 
| 131 | 17アルファ―アセチルオキシ―6―クロロ―プレグナ―4,6―ジエン―3,20―ジオン |  | 
| 132 | 3―(アルファ―アセトニルベンジル)―4―ヒドロキシクマリン(別名ワルファリン) |  | 
| 133 | アルファ,アルファ,アルファ―トリフルオロ―2,6―ジニトロ―N,N―ジプロピル―パラ―トルイジン(別名トリフルラリン) |  | 
| 134 | アルファ,アルファ―ジクロロトルエン |  | 
| 134の2 | アルファ―(イソシアナトベンジル)―オメガ―(イソシアナトフェニル)ポリ[(イソシアナトフェニレン)メチレン] |  | 
| 135 | (RS)―アルファ―シアノ―3―フェノキシベンジル=N―(2―クロロ―アルファ,アルファ,アルファ―トリフルオロ―パラ―トリル)―D―バリナート(別名フルバリネート) |  | 
| 136 | アルファ―シアノ―3―フェノキシベンジル=2―(4―クロロフェニル)―3―メチルブチラート |  | 
| 137 | (S)―アルファ―シアノ―3―フェノキシベンジル=(S)―2―(4―クロロフェニル)―3―メチルブチラート(別名エスフェンバレレート) |  | 
| 138 | アルファ―シアノ―3―フェノキシベンジル=2,2―ジクロロ―1―(4―エトキシフェニル)―1―シクロプロパンカルボキシラート(別名シクロプロトリン) |  | 
| 139 | アルファ―シアノ―3―フェノキシベンジル=3―(2,2―ジクロロビニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名シペルメトリン) |  | 
| 140 | (S)―アルファ―シアノ―3―フェノキシベンジル=3―(2,2―ジクロロビニル)―2,2―ジメチル―シス―シクロプロパンカルボキシラート |  | 
| 141 | (S)―アルファ―シアノ―3―フェノキシベンジル=(1R,3S)―2,2―ジメチル―3―(1,2,2,2―テトラブロモエチル)シクロプロパンカルボキシラート(別名トラロメトリン) |  | 
| 142 | (RS)―アルファ―シアノ―3―フェノキシベンジル=2,2,3,3―テトラメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名フェンプロパトリン) |  | 
| 143 | アルファ―シアノ―4―フルオロ―3―フェノキシベンジル=3―(2,2―ジクロロビニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名シフルトリン) |  | 
| 144 | アルファ―ピネン |  | 
| 145 | アルファ―メチルスチレン |  | 
| 146 | アルミニウム=トリス(ブタン―2―オラート) |  | 
| 147 | 安息香酸 |  | 
| 147の2 | 安息香酸ナトリウム |  | 
| 148 | 安息香酸ベンジル |  | 
| 149 | 安息香酸メチル |  | 
| 150 | アントラセン |  | 
| 151 | アントラセン―9,10―ジオン(別名アントラキノン) |  | 
| 152 | アンモニア |  | 
| 153 | 硫黄 |  | 
| 154 | 石綿 | 令第16条第1項第4号イからハまでに掲げる物で同号の厚生労働省令で定めるものに限る。 | 
| 155 | イソオクタノール |  | 
| 156 | イソキノリン |  | 
| 157 | 3―イソシアナトメチル―3,5,5―トリメチルシクロヘキシル=イソシアネート |  | 
| 158 | イソシアン酸3,4―ジクロロフェニル |  | 
| 159 | イソシアン酸メチル |  | 
| 160 | イソチオシアン酸アリル |  | 
| 161 | イソニコチン酸ヒドラジド(別名イソニアジド) |  | 
| 162 | イソフタロイル=ジクロリド |  | 
| 163 | イソブチルアルデヒド |  | 
| 164 | イソブチルベンゼン |  | 
| 165 | イソブチロニトリル |  | 
| 166 | 2―イソブトキシエタノール |  | 
| 167 | イソプレン |  | 
| 168 | 4,4'―イソプロピリデンジフェノール(別名ビスフェノールA) |  | 
| 169 | 4,4'―イソプロピリデンジフェノールと1―クロロ―2,3―エポキシプロパンの重縮合物 | 液状のものに限る。 | 
| 170 | N―イソプロピルアクリルアミド |  | 
| 171 | N―イソプロピルアニリン |  | 
| 172 | 4―イソプロピルアニリン |  | 
| 173 | N―イソプロピルアミノホスホン酸O―エチル―O―(3―メチル―4―メチルチオフェニル)(別名フェナミホス) |  | 
| 174 | イソプロピルアミン |  | 
| 175 | イソプロピルエーテル |  | 
| 176 | イソプロピル=3―クロロカルバニラート(別名クロルプロファム又はIPC) |  | 
| 177 | N―イソプロピル―N'―フェニル―パラ―フェニレンジアミン |  | 
| 177の2 | 3―(4―イソプロピルフェニル)―2―メチルプロパナール |  | 
| 177の3 | (RS)―2―(4―イソプロピル―4―メチル―5―オキソ―4,5―ジヒドロ―1H―イミダゾール―2―イル)ニコチン酸 |  | 
| 178 | 1―イソプロピル―4―メチルシクロヘキサン |  | 
| 179 | (1R,2S,5R)―2―イソプロピル―5―メチルシクロヘキサン―1―オール |  | 
| 180 | 2―イソプロピル―5―メチルフェノール(別名チモール) |  | 
| 180の2 | 4―イソプロピル―3―メチルフェノール |  | 
| 181 | イソプロピル=2―(4―メトキシビフェニル―3―イル)ヒドラジノホルマート(別名ビフェナゼート) |  | 
| 182 | イソペンチルアルコール(別名イソアミルアルコール) |  | 
| 183 | イソホロン |  | 
| 184 | 一塩化硫黄 |  | 
| 185 | 一酸化炭素 |  | 
| 186 | 一酸化窒素 |  | 
| 187 | 一酸化二窒素 |  | 
| 188 | イプシロン―カプロラクタム |  | 
| 189 | イブプロフェン |  | 
| 190 | 2―イミダゾリジンチオン |  | 
| 191 | イミダゾール |  | 
| 192 | 1,1'―[イミノジ(オクタメチレン)]ジグアニジン(別名イミノクタジン) |  | 
| 192の2 | 1,1'―(イミノジオクタメチレン)ジグアニジン=トリアセタート(別名イミノクタジン酢酸塩) |  | 
| 193 | 4,4'―(4―イミノシクロヘキサ―2,5―ジエニリデンメチル)ジアニリン塩酸塩(別名CIベイシックレッド9) |  | 
| 194 | 4―[イミノ(2―ニトロソヒドラジノ)メチル]テトラゼン―1―カルボキシミドアミド |  | 
| 195 | イミノビスプロピルアミン |  | 
| 196 | インデノ[1,2,3―cd]ピレン |  | 
| 197 | インデン |  | 
| 198 | インドール |  | 
| 199 | 1―(1H―インドール―4―イルオキシ)―3―(イソプロピルアミノ)プロパン―2―オール |  | 
| 200 | 4―(1H―インドール―3―イル)ブタン酸 |  | 
| 201 | ウレタン |  | 
| 202 | ウンデカン |  | 
| 202の2 | 2―(2―ウンデシル―4,5―ジヒドロ―1H―イミダゾール―1―イル)エタノール |  | 
| 203 | ウンデシルベンゼンスルホン酸並びにそのアンモニウム塩及びナトリウム塩 |  | 
| 204 | 10―ウンデセナール |  | 
| 205 | エタノール |  | 
| 206 | エタン |  | 
| 207 | エタンチオール |  | 
| 208 | エチリデンノルボルネン |  | 
| 209 | N―エチルアニリン |  | 
| 210 | 2―エチルアミノ―4―イソプロピルアミノ―6―メチルチオ―1,3,5―トリアジン(別名アメトリン) |  | 
| 211 | エチルアミン |  | 
| 212 | O―エチル―O―(2―イソプロポキシカルボニルフェニル)―N―イソプロピルチオホスホルアミド(別名イソフェンホス) |  | 
| 213 | N―エチル―O―(2―イソプロポキシカルボニル―1―メチルビニル)―O―メチルチオホスホルアミド(別名プロペタンホス) |  | 
| 214 | エチルエーテル |  | 
| 214の2 | 2,2'―[[[2―エチル―2―[(オキシラン―2―イルメトキシ)メチル]プロパン―1,3―ジイル]ビス(オキシ)]ビス(メチレン)]ビス(オキシラン) |  | 
| 215 | エチル=2―[4―(6―クロロ―2―キノキサリニルオキシ)フェノキシ]プロピオナート(別名キザロホップエチル) |  | 
| 216 | エチル=2―クロロ―3―[2―クロロ―5―[4―(ジフルオロメチル)―3―メチル―5―オキソ―4,5―ジヒドロ―1H―1,2,4―トリアゾール―1―イル]―4―フルオロフェニル]プロパノアート |  | 
| 217 | S―エチル=2―(4―クロロ―2―メチルフェノキシ)チオアセタート |  | 
| 218 | エチル―N―(ジエチルジチオホスホリルアセチル)―N―メチルカルバメート |  | 
| 219 | エチル=2―ジエトキシチオホスホリルオキシ―5―メチルピラゾロ[1,5―a]ピリミジン―6―カルボキシラート(別名ピラゾホス) |  | 
| 220 | エチルシクロヘキサン |  | 
| 221 | エチル―2,4―ジクロルフェニルチオノベンゼンホスホネイト |  | 
| 222 | 5―エチル―5,8―ジヒドロ―8―オキソ―[1,3]ジオキソロ[4,5―g]キノリン―7―カルボン酸(別名オキソリニック酸) |  | 
| 223 | O―エチル=S,S―ジプロピル=ホスホロジチオアート(別名エトプロホス) |  | 
| 224 | 2―エチル―3,5―ジメチルピラジン |  | 
| 225 | エチル―セカンダリ―ペンチルケトン |  | 
| 226 | 2―エチルチオメチルフェニル―N―メチルカルバメート(別名エチオフェンカルブ) |  | 
| 227 | エチルトリアセトキシシラン |  | 
| 228 | N―エチル―N―ニトロソ尿素 |  | 
| 229 | O―エチル=O―(6―ニトロ―メタ―トリル)=セカンダリ―ブチルホスホルアミドチオアート(別名ブタミホス) |  | 
| 230 | エチル―パラ―ニトロフェニルチオノベンゼンホスホネイト(別名EPN) |  | 
| 231 | 4―エチル―1,1'―ビフェニル |  | 
| 232 | 1―エチルピロリジン―2―オン |  | 
| 233 | O―エチル―S―フェニル=エチルホスホノチオロチオナート(別名ホノホス) |  | 
| 234 | エチル=3―フェニルカルバモイルオキシカルバニラート(別名デスメディファム) |  | 
| 235 | 5―エチル―5―フェニルバルビツル酸(別名フェノバルビタール) |  | 
| 236 | 2―エチルフェノール |  | 
| 237 | 3―エチルフェノール |  | 
| 238 | 2―エチルブタン酸 |  | 
| 239 | N―(1―エチルプロピル)―2,6―ジニトロ―3,4―キシリジン(別名ペンディメタリン) |  | 
| 239の2 | エチル(ヘキサデシル)ジメチルアンモニウム=エチル=スルファート |  | 
| 240 | 2―エチルヘキサノイル=クロリド |  | 
| 241 | 2―エチル―1―ヘキサノール |  | 
| 242 | S―エチル=ヘキサヒドロ―1H―アゼピン―1―カルボチオアート(別名モリネート) |  | 
| 243 | 2―エチルヘキサン酸 |  | 
| 244 | 2―エチルヘキサン―1,3―ジオール |  | 
| 245 | 2―エチルヘキシルアミン |  | 
| 246 | エチル=(Z)―3―[N―ベンジル―N―[[メチル(1―メチルチオエチリデンアミノオキシカルボニル)アミノ]チオ]アミノ]プロピオナート(別名アラニカルブ) |  | 
| 247 | エチルベンゼン |  | 
| 248 | N―エチル―メタ―トルイジン |  | 
| 249 | N―エチル―2―メチルアニリン |  | 
| 250 | (3S,4R)―3―エチル―4―[(1―メチル―1H―イミダゾール―5―イル)メチル]オキソラン―2―オン(別名ピロカルピン) |  | 
| 251 | N―エチル―メチル―(2―クロル―4―メチルメルカプトフェニル)―チオホスホルアミド |  | 
| 252 | エチルメチルケトンペルオキシド |  | 
| 253 | 5―エチル―2―メチルピリジン |  | 
| 254 | N―[3―(1―エチル―1―メチルプロピル)―1,2―オキサゾール―5―イル]―2,6―ジメトキシベンズアミド(別名イソキサベン) |  | 
| 255 | O―エチル=S―1―メチルプロピル=(2―オキソ―3―チアゾリジニル)ホスホノチオアート(別名ホスチアゼート) |  | 
| 256 | 4―エチルメルカプトフェニル―N―メチルカルバメート |  | 
| 257 | N―エチルモルホリン |  | 
| 258 | エチレン |  | 
| 259 | エチレンイミン |  | 
| 260 | エチレンオキシド |  | 
| 261 | エチレングリコール |  | 
| 262 | エチレングリコールジエチルエーテル(別名1,2―ジエトキシエタン) |  | 
| 263 | エチレングリコールモノイソプロピルエーテル |  | 
| 264 | エチレングリコールモノエチルエーテル(別名セロソルブ) |  | 
| 265 | エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート(別名セロソルブアセテート) |  | 
| 266 | エチレングリコールモノ―ノルマル―ブチルエーテル(別名ブチルセロソルブ) |  | 
| 267 | エチレングリコールモノブチルエーテルアセタート |  | 
| 268 | エチレングリコールモノプロピルエーテル |  | 
| 269 | エチレングリコールモノベンジルエーテル(別名2―(ベンジルオキシ)エタノール) |  | 
| 270 | エチレングリコールモノメチルエーテル(別名メチルセロソルブ) |  | 
| 271 | エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート |  | 
| 272 | エチレンクロロヒドリン |  | 
| 273 | エチレンジアミン |  | 
| 274 | エチレンジアミン四酢酸 |  | 
| 275 | エチレンジアミン四酢酸四ナトリウム |  | 
| 275の2 | 2,2'―エチレンジオキシジエチル=ジメタクリラート |  | 
| 276 | エチレンジメタクリラート |  | 
| 277 | エチレンスルフィド(別名チイラン) |  | 
| 278 | N,N'―エチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛(別名ジネブ) |  | 
| 279 | N,N'―エチレンビス(ジチオカルバミン酸)マンガン(別名マンネブ) |  | 
| 280 | N,N'―エチレンビス(ジチオカルバミン酸)マンガンとN,N'―エチレンビス(ジチオカルバミン酸)亜鉛の錯化合物(別名マンコゼブ又はマンゼブ) |  | 
| 281 | 1,1'―エチレン―2,2'―ビピリジニウム=ジブロミド(別名ジクアット) |  | 
| 282 | エトキシエテン |  | 
| 282の2 | エトキシ化獣脂アルキルアミン |  | 
| 282の3 | 9―[2―(エトキシカルボニル)フェニル]―3,6―ビス(エチルアミノ)―2,7―ジメチルキサンチリウム=クロリド |  | 
| 283 | 6―エトキシ―1,2―ジヒドロ―2,2,4―トリメチルキノリン(別名エトキシキン) |  | 
| 284 | 2―エトキシ―2,2―ジメチルエタン |  | 
| 285 | 5―エトキシ―3―トリクロロメチル―1,2,4―チアジアゾール(別名エクロメゾール) |  | 
| 285の2 | (4―エトキシフェニル)[3―(4―フルオロ―3―フェノキシフェニル)プロピル]ジメチルシラン(別名シラフルオフェン) |  | 
| 286 | 2―(4―エトキシフェニル)―2―メチルプロピル=3―フェノキシベンジルエーテル(別名エトフェンプロックス) |  | 
| 287 | 1―エトキシ―2―プロパノール |  | 
| 288 | 1―エトキシプロパノール及び2―エトキシプロパノールの混合物 |  | 
| 289 | 3―エトキシプロパン酸エチル |  | 
| 290 | エトキシベンゼン |  | 
| 291 | エピクロロヒドリン |  | 
| 292 | エフェドリン |  | 
| 293 | 1,2―エポキシ―3―イソプロポキシプロパン |  | 
| 293の2 | 3,4―エポキシ―1―シクロヘキサンカルボン酸(3,4―エポキシシクロヘキサン―1―イル)メチル |  | 
| 294 | 1,2―エポキシ―3―(トリルオキシ)プロパン |  | 
| 295 | 2,3―エポキシ―1―プロパナール |  | 
| 296 | 2,3―エポキシ―1―プロパノール |  | 
| 296の2 | 2,3―エポキシプロピル=7,7―ジメチルオクタノアート |  | 
| 297 | 2,3―エポキシプロピル=フェニルエーテル |  | 
| 298 | エマメクチン安息香酸塩(別名エマメクチンB1a安息香酸塩及びエマメクチンB1b安息香酸塩の混合物) |  | 
| 299 | エメリー |  | 
| 300 | エリオナイト |  | 
| 301 | 塩化亜鉛 |  | 
| 302 | 塩化アクリロイル |  | 
| 303 | 塩化アリル |  | 
| 304 | 塩化アンモニウム |  | 
| 305 | 塩化カルシウム |  | 
| 306 | 塩化金(Ⅲ)(別名塩化第二金) |  | 
| 307 | 塩化金酸 |  | 
| 308 | 塩化シアン |  | 
| 309 | 塩化水素 |  | 
| 310 | 塩化ストロンチウム |  | 
| 311 | 塩化スルホニル(別名塩化スルフリル) |  | 
| 312 | 塩化チオニル |  | 
| 312の2 | 塩化直鎖パラフィン(炭素数が14から17までのもの及びその混合物に限る。) |  | 
| 313 | 塩化バナジウム(Ⅲ)(別名三塩化バナジウム) |  | 
| 314 | 塩化バナジウム(Ⅳ)(別名四塩化バナジウム) |  | 
| 315 | 塩化パラフィン(炭素数が10から13までのもの及びその混合物に限る。) |  | 
| 316 | 塩化ビニル |  | 
| 317 | 塩化プロパノイル |  | 
| 318 | 塩化ベンザルコニウム |  | 
| 319 | 塩化ベンジル |  | 
| 320 | 塩化ベンゼンスルホニル |  | 
| 321 | 塩化ベンゾイル |  | 
| 322 | 塩化ホスホリル |  | 
| 323 | 塩化リチウム |  | 
| 324 | 塩基性フタル酸鉛 |  | 
| 325 | 塩酸ヒドロキシルアミン |  | 
| 326 | 塩素 |  | 
| 327 | 塩素化カンフェン(別名トキサフェン) |  | 
| 328 | 塩素化ジフェニルオキシド |  | 
| 329 | 塩素化テルフェニル |  | 
| 330 | 塩素酸並びにそのアンモニウム塩、カリウム塩及びナトリウム塩 |  | 
| 331 | 黄りん |  | 
| 332 | (1R,2S,3R,4S)―7―オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン―2,3―ジカルボン酸(別名エンドタール) |  | 
| 333 | オキシ三塩化バナジウム |  | 
| 334 | 2,2'―オキシジエチルビス(アリルカルボナート) |  | 
| 335 | 2,2'―オキシジエチルビス(クロロホルマート) |  | 
| 336 | オキシジエチレン=ジアクリラート |  | 
| 337 | 4,4'―オキシビス(2―クロロアニリン) |  | 
| 338 | オキシビス(チオホスホン酸)O,O,O',O'―テトラエチル(別名スルホテップ) |  | 
| 339 | 4,4'―オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド |  | 
| 340 | 1,1'―オキシビス(2,3,4,5,6―ペンタブロモベンゼン)(別名デカブロモジフェニルエーテル) |  | 
| 341 | オキシビスホスホン酸四ナトリウム |  | 
| 342 | (S)―オキシラン―2―イルメチル=4―メチルベンゼンスルホナート |  | 
| 343 | オキシラン―2―カルボキサミド |  | 
| 344 | オクタクロルテトラヒドロメタノフタラン |  | 
| 345 | オクタクロロスチレン |  | 
| 346 | オクタクロロナフタレン |  | 
| 347 | 1,2,4,5,6,7,8,8―オクタクロロ―2,3,3a,4,7,7a―ヘキサヒドロ―4,7―メタノ―1H―インデン(別名クロルデン) |  | 
| 348 | オクタ―1,7―ジエン |  | 
| 349 | (Z)―オクタデカ―9―エン―1―アミン |  | 
| 350 | オクタデカン―1―アミン |  | 
| 351 | 1―オクタナール |  | 
| 352 | 1―オクタノール |  | 
| 353 | 2―オクタノール |  | 
| 354 | 2―オクタノン |  | 
| 355 | オクタヒドロ―1,3,5,7―テトラニトロ―1,3,5,7―テトラゾシン(別名シクロテトラメチレンテトラニトロアミン) |  | 
| 356 | オクタフルオロシクロブタン | 高圧のガスの状態のものに限る。 | 
| 357 | オクタフルオロプロパン | 高圧のガスの状態のものに限る。 | 
| 358 | オクタブロモジフェニルエーテル |  | 
| 359 | オクタメチルシクロテトラシロキサン |  | 
| 360 | オクタメチルピロホスホルアミド(別名シュラーダン) |  | 
| 361 | オクタン |  | 
| 362 | オクタン―3―オン |  | 
| 363 | オクタン酸メチル |  | 
| 364 | オクタン―1―チオール |  | 
| 365 | オクチルアミン(別名モノオクチルアミン) |  | 
| 366 | 2―オクチル―4―イソチアゾリン―3―オン |  | 
| 367 | 1―オクテン |  | 
| 368 | 1―オクテン―3―オール |  | 
| 369 | オゾン |  | 
| 370 | オメガ―クロロアセトフェノン |  | 
| 371 | オーラミン |  | 
| 372 | オルト―アニシジン及びその塩酸塩 |  | 
| 373 | オルト―アミノフェノール |  | 
| 374 | オルトぎ酸トリメチル |  | 
| 375 | オルト―クロロスチレン |  | 
| 376 | オルト―クロロトルエン |  | 
| 377 | オルト―セカンダリ―ブチルフェノール |  | 
| 378 | オルト―ニトロアニソール |  | 
| 379 | オルト―ニトロアニリン |  | 
| 380 | オルト―ニトロフェノール |  | 
| 381 | オルト―フタルアルデヒド |  | 
| 382 | オルト―フタロジニトリル |  | 
| 383 | オルト―ブロモトルエン |  | 
| 384 | オルト―ブロモフェノール |  | 
| 385 | オルト―メチルベンジル=クロリド |  | 
| 386 | オレイン酸アミド |  | 
| 386の2 | オレイン酸2―エチルヘキシル |  | 
| 387 | オロト酸 |  | 
| 388 | 過塩素酸 |  | 
| 389 | 過塩素酸のアンモニウム塩、カリウム塩、ナトリウム塩及びマグネシウム塩 |  | 
| 390 | 過酢酸 |  | 
| 391 | 過酢酸ターシャリ―ブチル |  | 
| 392 | 過酸化亜鉛 |  | 
| 393 | 過酸化カリウム |  | 
| 394 | 過酸化カルシウム |  | 
| 395 | 過酸化水素 |  | 
| 396 | 過酸化ストロンチウム |  | 
| 397 | 過酸化ナトリウム |  | 
| 398 | 過酸化尿素 |  | 
| 399 | 過酸化バリウム |  | 
| 400 | ガソリン |  | 
| 401 | カテコール |  | 
| 402 | 過ほう酸ナトリウム並びにその一水和物、三水和物及び四水和物 |  | 
| 403 | カーボンブラック |  | 
| 404 | カリウム=(Z)―オレアート |  | 
| 404の2 | カリウム=ジエチルジチオカルバマート |  | 
| 405 | カリウム2,4―ジニトロフェノラート |  | 
| 406 | カリウムナトリウム合金 |  | 
| 407 | カルシウム |  | 
| 408 | カルシウムシアナミド |  | 
| 409 | カルバゾール |  | 
| 410 | カルバミン酸2―ヒドロキシ―3―(2―メトキシフェノキシ)プロピル |  | 
| 411 | 9―(2―カルボキシフェニル)―3,6―ビス(ジエチルアミノ)キサンチリウム=クロリド |  | 
| 412 | ガンマ―ブチロラクトン |  | 
| 413 | ぎ酸 |  | 
| 414 | ぎ酸イソブチル |  | 
| 415 | ぎ酸イソペンチル |  | 
| 416 | ぎ酸エチル |  | 
| 417 | ぎ酸ペンチル |  | 
| 418 | ぎ酸メチル |  | 
| 419 | キシリジン |  | 
| 420 | 2,3―キシレノール |  | 
| 421 | 2,4―キシレノール |  | 
| 422 | 2,5―キシレノール |  | 
| 423 | 2,6―キシレノール |  | 
| 424 | 3,4―キシレノール |  | 
| 425 | 3,5―キシレノール |  | 
| 426 | キシレン |  | 
| 427 | キノリン及びその塩酸塩 |  | 
| 428 | キモトリプシン |  | 
| 429 | 金属「カリウム」 |  | 
| 430 | 金属「ナトリウム」 |  | 
| 431 | 金属「リチウム」 |  | 
| 432 | 銀(Ⅰ)2,4,6―トリニトロフェノラート |  | 
| 433 | グアニジン |  | 
| 434 | グアニジンの塩酸塩、硝酸塩及び炭酸塩 |  | 
| 435 | クマリン |  | 
| 436 | クミンアルデヒド |  | 
| 437 | クメン |  | 
| 438 | グリオキサール |  | 
| 439 | グリオキシル酸 |  | 
| 440 | グリコール酸 |  | 
| 441 | クリセン |  | 
| 442 | グリホサート |  | 
| 443 | グルタルアルデヒド |  | 
| 443の2 | グルタル酸ジメチル |  | 
| 444 | クレオソート油 |  | 
| 445 | クレゾール |  | 
| 446 | クロトン酸 |  | 
| 447 | N―(3―クロル―4―クロルジフルオロメチルチオフェニル)―N',N'―ジメチルウレア |  | 
| 448 | 2―クロル―1―(2,4―ジクロルフェニル)ビニルジメチルホスフェイト |  | 
| 449 | 2―クロル―4,5―ジメチルフェニル―N―メチルカルバメート |  | 
| 450 | クロルスルホン酸 |  | 
| 451 | クロロアセチル=クロリド |  | 
| 452 | クロロアセトアミド |  | 
| 453 | クロロアセトアルデヒド |  | 
| 454 | クロロアセトニトリル |  | 
| 455 | クロロアセトン |  | 
| 456 | 2―クロロアニリン |  | 
| 457 | 2―クロロアリル=ジエチルジチオカルバマート |  | 
| 458 | 6―クロロ―N―イソプロピル―1,3,5―トリアジン―2,4―ジアミン |  | 
| 458の2 | 1―(2―クロロイミダゾ[1,2―a]ピリジン―3―イルスルホニル)―3―(4,6―ジメトキシピリミジン―2―イル)尿素(別名イマゾスルフロン) |  | 
| 458の3 | (E)―4―クロロ―N―[1―(1―イミダゾリル)―2―プロポキシエチリデン]―2―(トリフルオロメチル)アニリン |  | 
| 459 | クロロエタン(別名塩化エチル) |  | 
| 460 | 2―クロロエタンスルホニル=クロリド |  | 
| 461 | 2―クロロ―4―エチルアミノ―6―イソプロピルアミノ―1,3,5―トリアジン(別名アトラジン) |  | 
| 462 | 2―(4―クロロ―6―エチルアミノ―1,3,5―トリアジン―2―イル)アミノ―2―メチルプロピオノニトリル(別名シアナジン) |  | 
| 463 | N―(2―クロロエチル)―N'―シクロヘキシル―N―ニトロソ尿素 |  | 
| 464 | (2―クロロエチル)トリメチルアンモニウム=クロリド |  | 
| 465 | N―(2―クロロエチル)―N―ニトロソ―N'―[(2R,3R,4S,5R)―3,4,5,6―テトラヒドロキシ―1―オキソヘキサン―2―イル]尿素 |  | 
| 466 | (2―クロロエチル)ベンゼン |  | 
| 467 | 2―クロロエチルホスホン酸 |  | 
| 468 | N―(2―クロロエチル)―N'―(4―メチルシクロヘキシル)―N―ニトロソ尿素 |  | 
| 469 | 4―クロロ―3―エチル―1―メチル―N―[4―(パラトリルオキシ)ベンジル]ピラゾール―5―カルボキサミド(別名トルフェンピラド) |  | 
| 470 | N―(2―クロロエチル)―N―(1―メチル―2―フェノキシエチル)ベンジルアミン塩酸塩 |  | 
| 471 | 2―クロロ―2'―エチル―N―(2―メトキシ―1―メチルエチル)―6'―メチルアセトアニリド(別名メトラクロール) |  | 
| 472 | 5―クロロ―N―[2―[4―(2―エトキシエチル)―2,3―ジメチルフェノキシ]エチル]―6―エチルピリミジン―4―アミン(別名ピリミジフェン) |  | 
| 473 | 2―クロロ―N―(エトキシメチル)―N―(2―エチル―6―メチルフェニル)アセトアミド |  | 
| 474 | 1―クロロオクタン |  | 
| 475 | (RS)―2―(4―クロロ―オルト―トリルオキシ)プロピオン酸(別名メコプロップ) |  | 
| 476 | 4―クロロ―オルト―フェニレンジアミン |  | 
| 477 | クロロぎ酸アリル |  | 
| 478 | クロロぎ酸イソブチル |  | 
| 479 | クロロぎ酸エチル(別名クロロ炭酸エチル) |  | 
| 480 | クロロぎ酸ノルマルプロピル |  | 
| 481 | クロロぎ酸ベンジル |  | 
| 482 | 3―クロロ―N―(3―クロロ―5―トリフルオロメチル―2―ピリジル)―アルファ,アルファ,アルファ―トリフルオロ―2,6―ジニトロ―パラ―トルイジン(別名フルアジナム) |  | 
| 483 | 1―[[2―[2―クロロ―4―(4―クロロフェノキシ)フェニル]―4―メチル―1,3―ジオキソラン―2―イル]メチル]―1H―1,2,4―トリアゾール(別名ジフェノコナゾール) |  | 
| 484 | 1―クロロ―2―(クロロメチル)ベンゼン |  | 
| 485 | クロロ酢酸 |  | 
| 486 | 2―クロロ酢酸イソプロピル |  | 
| 487 | クロロ酢酸エチル |  | 
| 488 | クロロ酢酸ナトリウム |  | 
| 489 | クロロ酢酸メチル |  | 
| 490 | 2―クロロ―N―(2―シアノエチル)アセトアミド |  | 
| 491 | 2―クロロ―2',6'―ジエチル―N―(2―プロポキシエチル)アセトアニリド(別名プレチラクロール) |  | 
| 492 | 2―クロロ―2',6'―ジエチル―N―(メトキシメチル)アセトアニリド(別名アラクロール) |  | 
| 493 | クロロシクロヘキサン |  | 
| 494 | 3―(4―クロロ―5―シクロペンチルオキシ―2―フルオロフェニル)―5―イソプロピリデン―1,3―オキサゾリジン―2,4―ジオン(別名ペントキサゾン) |  | 
| 495 | 3―クロロ―4―ジクロロメチル―5―ヒドロキシ―2(5H)―フラノン |  | 
| 496 | 1―クロロ―2,4―ジニトロベンゼン |  | 
| 496の2 | (RS)―5―クロロ―N―(1,3―ジヒドロ―1,1,3―トリメチルイソベンゾフラン―4―イル)―1,3―ジメチル―1H―ピラゾール―4―カルボキサミド(別名フラメトピル) |  | 
| 497 | 1―クロロ―1,1―ジフルオロエタン(別名HCFC―142b) |  | 
| 498 | クロロジフルオロメタン(別名HCFC―22) |  | 
| 498の2 | 3'―クロロ―4,4'―ジメチル―1,2,3―チアジアゾール―5―カルボキサニリド(別名チアジニル) |  | 
| 498の3 | (RS)―2―クロロ―N―(2,4―ジメチル―3―チエニル)―N―(2―メトキシ―1―メチルエチル)アセトアミド(別名ジメテナミド) |  | 
| 499 | (S)―2―クロロ―N―(2,4―ジメチル―3―チエニル)―N―(2―メトキシ―1―メチルエチル)アセトアミド(別名ジメテナミドP) |  | 
| 500 | 1―クロロ―3,3―ジメチル―2―ブタノン |  | 
| 501 | 3―クロロ―N―(4,6―ジメトキシピリミジン―2―イルカルバモイル)―1―メチル―4―(5―メチル―5,6―ジヒドロ―1,4,2―ジオキサジン―3―イル)ピラゾール―5―スルホンアミド(別名メタゾスルフロン) |  | 
| 502 | クロロ炭酸フェニルエステル |  | 
| 502の2 | 3―(2―クロロ―1,3―チアゾール―5―イルメチル)―5―メチル―N―ニトロ―1,3,5―オキサジアジナン―4―イミン(別名チアメトキサム) |  | 
| 502の3 | (E)―1―(2―クロロ―1,3―チアゾール―5―イルメチル)―3―メチル―2―ニトログアニジン(別名クロチアニジン) |  | 
| 503 | 2―クロロ―1,1,1,2―テトラフルオロエタン(別名HCFC―124) |  | 
| 504 | 2―クロロ―6―トリクロロメチルピリジン(別名ニトラピリン) |  | 
| 505 | 1―クロロ―4―(トリクロロメチル)ベンゼン |  | 
| 506 | 1―クロロ―2,4,6―トリニトロベンゼン |  | 
| 507 | クロロトリフルオロエタン(別名HCFC―133) |  | 
| 508 | 2―クロロ―1,1,2―トリフルオロエチルジフルオロメチルエーテル(別名エンフルラン) |  | 
| 509 | クロロトリフルオロエチレン |  | 
| 510 | (RS)―1―[3―クロロ―4―(1,1,2―トリフルオロ―2―トリフルオロメトキシエトキシ)フェニル]―3―(2,6―ジフルオロベンゾイル)尿素(別名ノバルロン) |  | 
| 511 | クロロトリフルオロメタン(別名CFC―13) | 高圧のガスの状態のものに限る。 | 
| 512 | 5―[2―クロロ―4―(トリフルオロメチル)フェノキシ]―2―ニトロ安息香酸ナトリウム |  | 
| 512の2 | 1―[4―[2―クロロ―4―(トリフルオロメチル)フェノキシ]―2―フルオロフェニル]―3―(2,6―ジフルオロベンゾイル)尿素(別名フルフェノクスロン) |  | 
| 513 | クロロトリメチルシラン |  | 
| 514 | 3―クロロトルエン |  | 
| 515 | 1―クロロナフタレン |  | 
| 516 | 4―クロロ―2―ニトロアニリン |  | 
| 517 | 1―クロロ―1―ニトロプロパン |  | 
| 518 | 2―クロロニトロベンゼン |  | 
| 519 | クロロピクリン |  | 
| 520 | 2―クロロ―4,6―ビス(イソプロピルアミノ)―1,3,5―トリアジン |  | 
| 521 | 2―クロロ―4,6―ビス(エチルアミノ)―1,3,5―トリアジン(別名シマジン又はCAT) |  | 
| 522 | 3―クロロ―2―ヒドロキシプロパ―1―イル(トリメチル)アミニウム=クロリド |  | 
| 523 | 1―(2―クロロ―4―ピリジル)―3―フェニル尿素 |  | 
| 523の2 | (E)―N―[(6―クロロ―3―ピリジル)メチル]―N―エチル―N'―メチル―2―ニトロエテン―1,1―ジアミン(別名ニテンピラム) |  | 
| 524 | 1―(6―クロロ―3―ピリジルメチル)―N―ニトロイミダゾリジン―2―イリデンアミン(別名イミダクロプリド) |  | 
| 525 | 2―クロロピリジン |  | 
| 526 | 3―(6―クロロピリジン―3―イルメチル)―1,3―チアゾリジン―2―イリデンシアナミド(別名チアクロプリド) |  | 
| 527 | (RS)―2―[2―(3―クロロフェニル)―2,3―エポキシプロピル]―2―エチルインダン―1,3―ジオン(別名インダノファン) |  | 
| 528 | N―(3―クロロフェニル)カルバミン酸4―クロロ―2―ブチニル |  | 
| 529 | 4―(2―クロロフェニル)―N―シクロヘキシル―N―エチル―4,5―ジヒドロ―5―オキソ―1H―テトラゾール―1―カルボキサミド(別名フェントラザミド) |  | 
| 530 | (4RS,5RS)―5―(4―クロロフェニル)―N―シクロヘキシル―4―メチル―2―オキソ―1,3―チアゾリジン―3―カルボキサミド(別名ヘキシチアゾクス) |  | 
| 530の2 | N―(4―クロロフェニル)―1―シクロヘキセン―1,2―ジカルボキシミド(別名クロルフタリム) |  | 
| 530の3 | 1―(4―クロロフェニル)―3―(2,6―ジフルオロベンゾイル)尿素(別名ジフルベンズロン) |  | 
| 531 | 3―(4―クロロフェニル)―1,1―ジメチル尿素 |  | 
| 531の2 | 4―[3―(4―クロロフェニル)―3―(3,4―ジメトキシフェニル)アクリロイル]モルホリン(別名ジメトモルフ) |  | 
| 532 | 2―(4―クロロフェニル)―2―(1H―1,2,4―トリアゾール―1―イルメチル)ヘキサンニトリル(別名ミクロブタニル) |  | 
| 532の2 | 4―クロロフェニル=2,4,5―トリクロロフェニル=スルホン(別名テトラジホン) |  | 
| 533 | 4―[4―(4―クロロフェニル)―4―ヒドロキシピペリジン―1―イル]―1―(4―フルオロフェニル)ブタン―1―オン(別名ハロペリドール) |  | 
| 534 | O―6―クロロ―3―フェニル―4―ピリダジニル=S―オクチル=チオカルボナート |  | 
| 535 | (RS)―4―(4―クロロフェニル)―2―フェニル―2―(1H―1,2,4―トリアゾール―1―イルメチル)ブチロニトリル(別名フェンブコナゾール) |  | 
| 535の2 | [2―[3―(4―クロロフェニル)プロピル]―2,4,4―トリメチル―1,3―オキサゾリジン―3―イル](1H―イミダゾール―1―イル)メタノン |  | 
| 536 | 4―クロロフェノキシ酢酸 |  | 
| 537 | クロロフェノール |  | 
| 538 | 2―クロロ―1,3―ブタジエン |  | 
| 539 | 1―クロロブタン |  | 
| 540 | 1―クロロ―2―プロパノール |  | 
| 541 | 2―クロロ―1―プロパノール |  | 
| 542 | 1―クロロプロパン |  | 
| 543 | 2―クロロプロパン |  | 
| 544 | 3―クロロ―1,2―プロパンジオール |  | 
| 545 | 3―クロロプロパンニトリル(別名ベータ―クロロプロピオニトリル) |  | 
| 546 | 2―クロロプロピオン酸 |  | 
| 547 | 3―クロロプロピオン酸 |  | 
| 548 | 2―クロロプロピオン酸メチル |  | 
| 549 | (3―クロロプロピル)トリメトキシシラン |  | 
| 550 | クロロヘキシジン |  | 
| 551 | 2―クロロベンジリデンマロノニトリル |  | 
| 551の2 | (1RS,2SR,5RS;1RS,2SR,5SR)―2―(4―クロロベンジル)―5―イソプロピル―1―(1H―1,2,4―トリアゾール―1―イルメチル)シクロペンタノール |  | 
| 552 | 4―クロロベンジル=N―(2,4―ジクロロフェニル)―2―(1H―1,2,4―トリアゾール―1―イル)チオアセトイミダート |  | 
| 553 | 1―(2―クロロベンジル)―3―(1―メチル―1―フェニルエチル)尿素(別名クミルロン) |  | 
| 554 | 2―クロロベンズアルデヒド |  | 
| 555 | 4―クロロベンズアルデヒド |  | 
| 556 | クロロベンゼン |  | 
| 557 | クロロペンタフルオロエタン(別名CFC―115) |  | 
| 558 | 3―クロロペンタフルオロ―1―プロペン |  | 
| 559 | 1―クロロペンタン |  | 
| 560 | クロロホルム |  | 
| 560の2 | 2―[2―クロロ―4―メシル―3―[(テトラヒドロフラン―2―イルメトキシ)メチル]ベンゾイル]シクロヘキサン―1,3―ジオン(別名テフリルトリオン) |  | 
| 561 | クロロメタン(別名塩化メチル) |  | 
| 562 | 4―クロロ―2―メチルアニリン及びその塩酸塩 |  | 
| 563 | O―3―クロロ―4―メチル―2―オキソ―2H―クロメン―7―イル=O',O''―ジエチル=ホスホロチオアート |  | 
| 564 | 1―(クロロメチル)―4―ニトロベンゼン |  | 
| 565 | (E)―N―[2―クロロ―5―[1―(6―メチルピリジン―2―イルメトキシイミノ)エチル]ベンジル]カルバミン酸メチル(別名ピリベンカルブ) |  | 
| 566 | (4―クロロ―2―メチルフェノキシ)酢酸(別名MCP又はMCPA) |  | 
| 567 | 4―(4―クロロ―2―メチルフェノキシ)ブタン酸 |  | 
| 568 | 4―クロロ―2―メチルフェノール |  | 
| 569 | 4―クロロ―3―メチルフェノール |  | 
| 570 | 2―クロロ―2―メチルプロパン |  | 
| 571 | 1―クロロ―2―メチル―1―プロペン(別名1―クロロイソブチレン) |  | 
| 572 | 3―クロロ―2―メチル―1―プロペン |  | 
| 573 | クロロメチルメチルエーテル |  | 
| 574 | 2―クロロ―N―(3―メトキシ―2―チエニルメチル)―2',6'―ジメチルアセトアニリド |  | 
| 574の2 | (5―クロロ―2―メトキシ―4―メチルピリジン―3―イル)(2,3,4―トリメトキシ―6―メチルフェニル)メタノン(別名ピリオフェノン) |  | 
| 575 | けい素 | 粉状又は無定形のものに限る。 | 
| 576 | 軽油 |  | 
| 577 | けつ岩油 |  | 
| 578 | 結晶質シリカ |  | 
| 579 | ケテン |  | 
| 580 | ゲルマン |  | 
| 581 | 鉱油 |  | 
| 582 | 五塩化りん |  | 
| 583 | 固形パラフィン |  | 
| 584 | ココアルキルアミン |  | 
| 585 | ココアルキルジメチルアミン=オキシド |  | 
| 586 | 五酸化バナジウム |  | 
| 587 | コハク酸ジメチル |  | 
| 588 | 五弗化臭素 |  | 
| 589 | コールタール |  | 
| 590 | コールタールナフサ |  | 
| 591 | コレカルシフェロール(別名ビタミンD3) |  | 
| 592 | 酢酸 |  | 
| 593 | 酢酸亜鉛(Ⅱ)二水和物 |  | 
| 594 | 酢酸アリル |  | 
| 595 | 酢酸エチル |  | 
| 596 | 酢酸1―エトキシ―2―プロピル |  | 
| 597 | 酢酸シクロヘキシル |  | 
| 598 | 酢酸1,3―ジメチルブチル |  | 
| 599 | 酢酸水銀(I) |  | 
| 600 | 酢酸水銀(Ⅱ) |  | 
| 601 | 酢酸鉛 |  | 
| 602 | 酢酸ビニル |  | 
| 603 | 酢酸ブチル |  | 
| 604 | 酢酸プロピル |  | 
| 605 | 酢酸ヘキシル |  | 
| 606 | 酢酸ベンジル |  | 
| 607 | 酢酸ペンチル(別名酢酸アミル) |  | 
| 608 | 酢酸マンガン(Ⅱ) |  | 
| 609 | 酢酸メチル |  | 
| 610 | 酢酸1―メトキシ―2―プロピル |  | 
| 611 | サチライシン |  | 
| 612 | サフロール |  | 
| 613 | サリチルアルデヒド |  | 
| 614 | サリチル酸 |  | 
| 614の2 | サリチル酸メチル |  | 
| 615 | サリノマイシン及びその一ナトリウム塩 |  | 
| 616 | 三塩化チタン |  | 
| 617 | 三塩化ほう素 |  | 
| 618 | 三塩化りん |  | 
| 619 | 酸化亜鉛 |  | 
| 620 | 酸化カルシウム |  | 
| 621 | 酸化セリウム(Ⅳ) |  | 
| 622 | 酸化タングステン(Ⅵ) |  | 
| 623 | 酸化チタン(Ⅳ) |  | 
| 624 | 酸化鉄 |  | 
| 625 | 酸化ビスマス(Ⅲ) |  | 
| 626 | 1,2―酸化ブチレン |  | 
| 627 | 酸化プロピレン |  | 
| 628 | 酸化マグネシウム |  | 
| 629 | 酸化メシチル |  | 
| 630 | 酸化りん(Ⅴ)(別名五酸化二りん) |  | 
| 631 | 三酸化二ほう素 |  | 
| 632 | 三酸化バナジウム |  | 
| 633 | 三臭化ほう素 |  | 
| 634 | 酸素 | 高圧のガスの状態のものに限る。 | 
| 635 | 三弗化アルミニウム |  | 
| 636 | 三弗化塩素 |  | 
| 637 | 三弗化窒素 |  | 
| 638 | 三弗化ほう素 |  | 
| 639 | 三弗化ほう素ジエチルエーテル |  | 
| 639の2 | 次亜塩素酸カリウム |  | 
| 640 | 次亜塩素酸カルシウム |  | 
| 640の2 | 次亜塩素酸ナトリウム |  | 
| 640の3 | 次亜塩素酸バリウム |  | 
| 640の4 | 次亜塩素酸マグネシウム |  | 
| 640の5 | 次亜塩素酸リチウム |  | 
| 641 | 1,4―ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン(別名トリエチレンジアミン) |  | 
| 642 | N,N'―ジアセチルベンジジン |  | 
| 643 | ジアセトキシプロペン |  | 
| 644 | ジアセトンアルコール |  | 
| 645 | 2,2'―ジアゼンジイルビス(4―メトキシ―2,4―ジメチルペンタンニトリル) |  | 
| 646 | O―(2―ジアゾアセチル)―L―セリン |  | 
| 647 | 6―ジアゾ―2,4―ジニトロシクロヘキサ―2,4―ジエン―1―オン |  | 
| 648 | ジアゾメタン |  | 
| 649 | シアナミド |  | 
| 650 | 2―シアノアクリル酸エチル |  | 
| 651 | 2―シアノアクリル酸メチル |  | 
| 652 | シアノ酢酸 |  | 
| 653 | (RS)―2―シアノ―N―[(R)―1―(2,4―ジクロロフェニル)エチル]―3,3―ジメチルブチラミド(別名ジクロシメット) |  | 
| 654 | 2―シアノピリジン |  | 
| 655 | 3―シアノピリジン |  | 
| 656 | O―(4―シアノフェニル)=O―エチル=フェニルホスホノチオアート |  | 
| 657 | rel―(R)―シアノ(3―フェノキシフェニル)メチル=(1S,3S)―3―[(Z)―2―クロロ―3,3,3―トリフルオロプロパ―1―エン―1―イル]―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート |  | 
| 658 | シアノ(3―フェノキシフェニル)メチル=2,2―ジメチル―3―(2―メチルプロパ―1―エン―1―イル)シクロプロパン―1―カルボキシラート |  | 
| 659 | 1―[(EZ)―2―シアノ―2―メトキシイミノアセチル]―3―エチル尿素(別名シモキサニル) |  | 
| 660 | 2,4―ジアミノアニソール |  | 
| 661 | 4,4'―ジアミノジフェニルエーテル |  | 
| 662 | 4,4'―ジアミノジフェニルスルフィド |  | 
| 663 | 4,4'―ジアミノジフェニルスルホン |  | 
| 664 | 4,4'―ジアミノ―3,3'―ジメチルジフェニルメタン |  | 
| 665 | 2,4―ジアミノトルエン |  | 
| 666 | 1,5―ジアミノナフタレン |  | 
| 667 | 2,4―ジアミノフェノール二塩酸塩 |  | 
| 668 | 1,2―ジアミノプロパン |  | 
| 669 | 1,3―ジアミノプロパン |  | 
| 670 | 4―ジアリルアミノ―3,5―ジメチルフェニル―N―メチルカルバメート |  | 
| 671 | ジアリルアミン |  | 
| 672 | 四アルキル鉛 |  | 
| 673 | シアン化亜鉛(Ⅱ) |  | 
| 674 | シアン化カリウム |  | 
| 675 | シアン化カルシウム |  | 
| 676 | シアン化銀(Ⅰ) |  | 
| 677 | シアン化水素 |  | 
| 678 | シアン化ナトリウム |  | 
| 679 | シアン化白金バリウム |  | 
| 680 | シアン酸カリウム |  | 
| 681 | シアン酸ナトリウム |  | 
| 682 | 1,4:3,6―ジアンヒドロ―2,5―ジ―O―ニトロ―D―グルシトール |  | 
| 683 | 1,4:3,6―ジアンヒドロ―5―O―ニトロ―D―グルシトール |  | 
| 684 | (SP―4―2)―ジアンミンジクロリド白金(別名シスプラチン) |  | 
| 685 | ジイソブチルアミン |  | 
| 686 | ジイソブチルケトン |  | 
| 687 | ジイソプロパノールアミン |  | 
| 688 | 2,3:4,5―ジ―O―イソプロピリデン―1―O―スルファモイル―ベータ―D―フルクトピラノース |  | 
| 689 | ジイソプロピルアミン |  | 
| 690 | ジイソプロピル―S―(エチルスルフィニルメチル)―ジチオホスフェイト |  | 
| 691 | 1,3―ジイソプロピルカルボジイミド |  | 
| 692 | ジイソプロピルチオカルバミン酸S―(2,3―ジクロロアリル) |  | 
| 692の2 | ジイソプロピルナフタレン |  | 
| 693 | ジイソプロピルペルオキシジカルボナート |  | 
| 694 | ジイソプロピルベンゼン |  | 
| 695 | ジイソペンチルエーテル |  | 
| 696 | ジエタノールアミン |  | 
| 697 | N,N―ジエチル亜硝酸アミド |  | 
| 698 | N,N―ジエチルアニリン |  | 
| 699 | 2,6―ジエチルアニリン |  | 
| 700 | 2―(ジエチルアミノ)エタノール |  | 
| 701 | 3―(ジエチルアミノ)プロピルアミン |  | 
| 702 | 2―ジエチルアミノ―6―メチルピリミジル―4―ジエチルチオホスフェイト |  | 
| 703 | O―2―ジエチルアミノ―6―メチルピリミジン―4―イル=O,O―ジメチル=ホスホロチオアート(別名ピリミホスメチル) |  | 
| 704 | ジエチルアミン |  | 
| 705 | N,N―ジエチルエチレンジアミン |  | 
| 706 | ジエチル―4―クロルフェニルメルカプトメチルジチオホスフェイト |  | 
| 707 | ジエチルケトン |  | 
| 708 | ジエチル―1―(2',4'―ジクロルフェニル)―2―クロルビニルホスフェイト |  | 
| 709 | ジエチル―2,5―ジクロルフェニルメルカプトメチルジチオホスフェイト |  | 
| 710 | ジエチルジスルファン |  | 
| 711 | ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛 |  | 
| 712 | ジエチルジチオカルバミン酸ナトリウム |  | 
| 713 | ジエチル―(1,3―ジチオシクロペンチリデン)―チオホスホルアミド |  | 
| 714 | ジエチルスチルベストロール(別名スチルベストロール) |  | 
| 715 | N,N―ジエチルチオカルバミン酸S―4―クロロベンジル(別名チオベンカルブ又はベンチオカーブ) |  | 
| 716 | N,N'―ジエチルチオ尿素 |  | 
| 717 | N,N―ジエチル―3―(2,4,6―トリメチルフェニルスルホニル)―1H―1,2,4―トリアゾール―1―カルボキサミド(別名カフェンストロール) |  | 
| 718 | ジエチルパラジメチルアミノスルホニルフェニルチオホスフェイト |  | 
| 719 | ジエチル―パラ―ニトロフェニルチオホスフェイト(別名パラチオン) |  | 
| 720 | N,N―ジエチル―パラ―フェニレンジアミン(別名N,N―ジエチル―1,4―ベンゼンジアミン) |  | 
| 721 | 1,2―ジエチルヒドラジン |  | 
| 722 | N,N―ジエチルヒドロキシルアミン |  | 
| 723 | ジエチルベンゼン |  | 
| 724 | ジエチルホスホロクロリドチオネート |  | 
| 725 | N,N―ジエチル―3―メチルベンズアミド |  | 
| 726 | ジエチレングリコール |  | 
| 727 | ジエチレングリコールジエチルエーテル |  | 
| 728 | ジエチレングリコールモノエチルエーテル |  | 
| 729 | ジエチレングリコールモノブチルエーテル |  | 
| 730 | ジエチレングリコールモノメチルエーテル(別名メチルカルビトール) |  | 
| 731 | ジエチレントリアミン |  | 
| 732 | 1,1―ジエトキシエタン |  | 
| 733 | ジエトキシジメチルシラン |  | 
| 734 | 四塩化炭素 |  | 
| 735 | 1,4―ジオキサン |  | 
| 736 | 1,4―ジオキサン―2,3―ジイルジチオビス(チオホスホン酸)O,O,O',O'―テトラエチル(別名ジオキサチオン) |  | 
| 737 | 1,3―ジオキソラン |  | 
| 738 | 2―(1,3―ジオキソラン―2―イル)―フェニル―N―メチルカルバメート |  | 
| 739 | ジ―オルト―トリルグアニジン |  | 
| 740 | 1,3―ジカルバモイルチオ―2―(N,N―ジメチルアミノ)―プロパン及びその塩酸塩 |  | 
| 741 | シクロオクタ―1,5―ジエン |  | 
| 742 | シクロスポリン |  | 
| 743 | 1,5,9―シクロドデカトリエン |  | 
| 744 | シクロプロパン |  | 
| 744の2 | 4―シクロプロピル―6―メチル―N―フェニルピリミジン―2―アミン(別名シプロジニル) |  | 
| 745 | シクロヘキサ―1―エン―1,2―ジカルボキシイミドメチル=(1RS)―シス―トランス―2,2―ジメチル―3―(2―メチルプロパ―1―エニル)シクロプロパンカルボキシラート(別名テトラメトリン) |  | 
| 746 | シクロヘキサ―4―エン―1,2―ジカルボン酸無水物 |  | 
| 747 | シクロヘキサノール |  | 
| 748 | シクロヘキサノン |  | 
| 749 | シクロヘキサン |  | 
| 750 | シクロヘキサン―1,2―ジカルボン酸無水物 |  | 
| 751 | シクロヘキシミド |  | 
| 751の2 | シクロヘキシリデン(フェニル)アセトニトリル |  | 
| 752 | シクロヘキシルアミン |  | 
| 752の2 | 3―シクロヘキシル―6―(ジメチルアミノ)―1―メチル―1,3,5―トリアジン―2,4(1H,3H)―ジオン |  | 
| 753 | N―(シクロヘキシルチオ)フタルイミド |  | 
| 754 | 3―シクロヘキシル―5,6―トリメチレンウラシル |  | 
| 755 | 2―シクロヘキシルビフェニル |  | 
| 756 | N―シクロヘキシル―2―ベンゾチアゾールスルフェンアミド |  | 
| 757 | シクロヘキセン |  | 
| 758 | シクロヘキセンオキシド |  | 
| 759 | シクロヘプタン |  | 
| 760 | シクロペンタジエニルトリカルボニルマンガン |  | 
| 761 | シクロペンタジエン |  | 
| 762 | シクロペンタノール |  | 
| 763 | シクロペンタノン |  | 
| 764 | シクロペンタン |  | 
| 765 | シクロペンテン |  | 
| 766 | シクロホスファミド及びその一水和物 |  | 
| 767 | ジクロルジニトロメタン |  | 
| 768 | 2,4―ジクロル―6―ニトロフェノール及びそのナトリウム塩 |  | 
| 769 | 2,4―ジクロルフェニル=4'―ニトロフェニルエーテル(別名NIP) |  | 
| 770 | 1,4―ジクロル―2―ブチン |  | 
| 771 | ジクロロアセチレン |  | 
| 772 | 2,4―ジクロロアニリン |  | 
| 773 | 2,5―ジクロロアニリン |  | 
| 774 | 3,4―ジクロロアニリン |  | 
| 775 | 3,5―ジクロロアニリン |  | 
| 776 | 2',4―ジクロロ―アルファ,アルファ,アルファ―トリフルオロ―4'―ニトロメタトルエンスルホンアニリド(別名フルスルファミド) |  | 
| 777 | 2,4'―ジクロロ―アルファ―(5―ピリミジニル)ベンズヒドリル=アルコール(別名フェナリモル) |  | 
| 778 | ジクロロエタン |  | 
| 779 | 4,4'―(2,2―ジクロロエタン―1,1―ジイル)ジ(クロロベンゼン) |  | 
| 780 | ジクロロ(エチル)シラン |  | 
| 781 | ジクロロエチルホルマール |  | 
| 782 | ジクロロエチレン |  | 
| 783 | 4,4'―(2,2―ジクロロエテン―1,1―ジイル)ジ(クロロベンゼン) |  | 
| 784 | 1,2―ジクロロ―1―エトキシエタン |  | 
| 785 | (Z)―2,3―ジクロロ―4―オキソ―2―ブテン酸 |  | 
| 785の2 | 4,5―ジクロロ―2―オクチルイソチアゾール―3(2H)―オン |  | 
| 786 | 1,1―ジクロロ―2―(2―クロロフェニル)―2―(4―クロロフェニル)エタン |  | 
| 787 | 4,6―ジクロロ―N―(2―クロロフェニル)―1,3,5―トリアジン―2―アミン |  | 
| 788 | ジクロロ酢酸 |  | 
| 789 | ジクロロ酢酸=クロリド |  | 
| 790 | 2,2―ジクロロ酢酸メチル |  | 
| 790の2 | 3,4―ジクロロ―2'―シアノ―1,2―チアゾール―5―カルボキサニリド(別名イソチアニル) |  | 
| 791 | 3,3'―ジクロロ―4,4'―ジアミノジフェニルメタン |  | 
| 792 | ジクロロジフェニルシラン |  | 
| 793 | 1―(3,5―ジクロロ―2,4―ジフルオロフェニル)―3―(2,6―ジフルオロベンゾイル)尿素(別名テフルベンズロン) |  | 
| 794 | ジクロロジフルオロメタン(別名CFC―12) |  | 
| 795 | 1,3―ジクロロ―5,5―ジメチルイミダゾリジン―2,4―ジオン |  | 
| 796 | ジクロロ(ジメチル)シラン |  | 
| 797 | 3,5―ジクロロ―2,6―ジメチル―4―ピリジノール(別名クロピドール) |  | 
| 798 | 3,5―ジクロロ―N―(1,1―ジメチル―2―プロピニル)ベンズアミド(別名プロピザミド) |  | 
| 799 | ジクロロシラン |  | 
| 800 | ジクロロテトラフルオロエタン(別名CFC―114) |  | 
| 801 | 1,3―ジクロロ―1,3,5―トリアジン―2,4,6(1H,3H,5H)―トリオン=ナトリウム塩 |  | 
| 802 | 2,2―ジクロロ―1,1,1―トリフルオロエタン(別名HCFC―123) |  | 
| 803 | 1,2―ジクロロ―4―(トリフルオロメチル)ベンゼン |  | 
| 804 | 2,3―ジクロロトルエン |  | 
| 805 | 2,4―ジクロロトルエン |  | 
| 806 | 2,5―ジクロロトルエン |  | 
| 807 | 2,6―ジクロロトルエン |  | 
| 808 | 3,4―ジクロロトルエン |  | 
| 809 | 2,3―ジクロロ―1,4―ナフトキノン |  | 
| 810 | 1,1―ジクロロ―1―ニトロエタン |  | 
| 811 | 1,2―ジクロロ―3―ニトロベンゼン |  | 
| 812 | 1,2―ジクロロ―4―ニトロベンゼン |  | 
| 813 | 1,4―ジクロロ―2―ニトロベンゼン |  | 
| 814 | 2,4―ジクロロ―1―ニトロベンゼン |  | 
| 814の2 | O―(2,6―ジクロロ―パラ―トリル)=O,O―ジメチル=ホスホロチオアート(別名トルクロホスメチル) |  | 
| 815 | 2,2―ジクロロ―N―[2―ヒドロキシ―1―(ヒドロキシメチル)―2―(4―ニトロフェニル)エチル]アセトアミド(別名クロラムフェニコール) |  | 
| 816 | N―(2,3―ジクロロ―4―ヒドロキシフェニル)―1―メチルシクロヘキサンカルボキサミド(別名フェンヘキサミド) |  | 
| 817 | 3,6―ジクロロピリダジン |  | 
| 818 | 3―(3,5―ジクロロフェニル)―N―イソプロピル―2,4―ジオキソイミダゾリジン―1―カルボキサミド(別名イプロジオン) |  | 
| 819 | 3,4―ジクロロフェニルカルバミン酸メチル |  | 
| 819の2 | 1―(2,4―ジクロロフェニル)―N―(2,4―ジフルオロフェニル)―N―イソプロピル―5―オキソ―4,5―ジヒドロ―1H―1,2,4―トリアゾール―4―カルボキサミド(別名イプフェンカルバゾン) |  | 
| 819の3 | N―(3,5―ジクロロフェニル)―1,2―ジメチルシクロプロパン―1,2―ジカルボキシミド(別名プロシミドン) |  | 
| 820 | 3―(3,4―ジクロロフェニル)―1,1―ジメチル尿素(別名ジウロン) |  | 
| 821 | (RS)―2―(2,4―ジクロロフェニル)―3―(1H―1,2,4―トリアゾール―1―イル)プロピル=1,1,2,2―テトラフルオロエチル=エーテル(別名テトラコナゾール) |  | 
| 822 | 2―(2,4―ジクロロフェニル)―1―(1H―1,2,4―トリアゾール―1―イル)―2―ヘキサノール(別名ヘキサコナゾール) |  | 
| 823 | (2RS,4RS)―1―[2―(2,4―ジクロロフェニル)―4―プロピル―1,3―ジオキソラン―2―イルメチル]―1H―1,2,4―トリアゾール及び(2RS,4SR)―1―[2―(2,4―ジクロロフェニル)―4―プロピル―1,3―ジオキソラン―2―イルメチル]―1H―1,2,4―トリアゾールの混合物(別名プロピコナゾール) |  | 
| 824 | ジクロロ(フェニル)ホスフィン |  | 
| 825 | 3―[1―(3,5―ジクロロフェニル)―1―メチルエチル]―3,4―ジヒドロ―6―メチル―5―フェニル―2H―1,3―オキサジン―4―オン(別名オキサジクロメホン) |  | 
| 826 | (RS)―3―(3,5―ジクロロフェニル)―5―メチル―5―ビニル―1,3―オキサゾリジン―2,4―ジオン(別名ビンクロゾリン) |  | 
| 827 | 3―(3,4―ジクロロフェニル)―1―メトキシ―1―メチル尿素(別名リニュロン) |  | 
| 828 | 2,4―ジクロロフェノキシエチル硫酸ナトリウム |  | 
| 829 | 2,4―ジクロロフェノキシ酢酸 |  | 
| 830 | (RS)―2―(2,4―ジクロロフェノキシ)プロピオン酸(別名ジクロルプロップ) |  | 
| 831 | 2,4―ジクロロフェノール |  | 
| 832 | 2,5―ジクロロフェノール |  | 
| 833 | 2,6―ジクロロフェノール |  | 
| 834 | 3,4―ジクロロフェノール |  | 
| 835 | 1,4―ジクロロ―2―ブテン |  | 
| 836 | 3,4―ジクロロ―1―ブテン |  | 
| 837 | 1,1―ジクロロ―1―フルオロエタン(別名HCFC―141b) |  | 
| 837の2 | 2,3―ジクロロ―N―4―フルオロフェニルマレイミド(別名フルオルイミド) |  | 
| 838 | 2,4―ジクロロ―1―フルオロベンゼン |  | 
| 839 | ジクロロフルオロメタン(別名HCFC―21) |  | 
| 840 | N―ジクロロフルオロメチルチオ―N',N'―ジメチル―N―パラ―トリルスルファミド |  | 
| 841 | N―ジクロロフルオロメチルチオ―N',N'―ジメチル―N―フェニルスルファミド |  | 
| 842 | 2,3―ジクロロ―1―プロパノール |  | 
| 843 | 1,2―ジクロロプロパン |  | 
| 844 | 1,3―ジクロロプロパン |  | 
| 845 | 1,3―ジクロロプロパン―2―オール |  | 
| 846 | 3',4'―ジクロロプロピオンアニリド |  | 
| 847 | 2,2―ジクロロプロピオン酸 |  | 
| 848 | 1,3―ジクロロプロペン |  | 
| 849 | 2,3―ジクロロプロペン |  | 
| 850 | (RS)―1―[2,5―ジクロロ―4―(1,1,2,3,3,3―ヘキサフルオロプロポキシ)フェニル]―3―(2,6―ジフルオロベンゾイル)尿素(別名ルフェヌロン) |  | 
| 851 | 4,4'―ジクロロベンジル酸エチル |  | 
| 852 | ジクロロベンゼン |  | 
| 853 | 2―[4―(2,4―ジクロロベンゾイル)―1,3―ジメチル―5―ピラゾリルオキシ]アセトフェノン(別名ピラゾキシフェン) |  | 
| 854 | 2,6―ジクロロベンゾニトリル(別名ジクロベニル又はDBN) |  | 
| 855 | ジクロロペンタフルオロプロパン(別名HCFC―225) |  | 
| 856 | 1,5―ジクロロペンタン |  | 
| 857 | 2―[4―(2,4―ジクロロ―メタ―トルオイル)―1,3―ジメチル―5―ピラゾリルオキシ]―4―メチルアセトフェノン(別名ベンゾフェナップ) |  | 
| 858 | ジクロロメタン(別名二塩化メチレン) |  | 
| 859 | ジクロロ(メチル)シラン |  | 
| 859の2 | 2―(2,4―ジクロロ―3―メチルフェノキシ)プロピオンアニリド(別名クロメプロップ) |  | 
| 860 | ジコハク酸ペルオキシド |  | 
| 861 | 四酸化オスミウム |  | 
| 862 | 四酸化二窒素 |  | 
| 863 | ジシアノ金(Ⅰ)酸カリウム |  | 
| 864 | 2,3―ジシアノ―1,4―ジチアアントラキノン(別名ジチアノン) |  | 
| 865 | ジシアノメタン(別名マロノニトリル) |  | 
| 866 | ジシアン |  | 
| 867 | ジシクロヘキシルアミン及びその亜硝酸塩 |  | 
| 868 | ジシクロヘキシルカルボジイミド |  | 
| 869 | N,N―ジシクロヘキシル―2―ベンゾチアゾールスルフェンアミド |  | 
| 870 | ジシクロペンタジエニル鉄 |  | 
| 871 | ジシクロペンタジエン |  | 
| 872 | ジシラン |  | 
| 873 | L―システイン |  | 
| 874 | 2,6―ジ―ターシャリ―ブチル―4―クレゾール |  | 
| 875 | 3,5―ジ―ターシャリ―ブチルサリチル酸 |  | 
| 876 | 3―(3,5―ジ―ターシャリ―ブチル―4―ヒドロキシフェニル)プロパン酸メチル |  | 
| 877 | 2,4―ジ―ターシャリ―ブチルフェノール |  | 
| 878 | ジ―ターシャリ―ブチルペルオキシド |  | 
| 879 | 2,4―ジ―ターシャリ―ペンチルフェノール |  | 
| 880 | 2,5―ジ―ターシャリ―ペンチルベンゼン―1,4―ジオール |  | 
| 881 | 1,3―ジチオラン―2―イリデンマロン酸ジイソプロピル(別名イソプロチオラン) |  | 
| 882 | ジチオりん酸O―エチル―S,S―ジフェニル(別名エディフェンホス又はEDDP) |  | 
| 883 | ジチオりん酸O―エチル―O―(4―メチルチオフェニル)―S―ノルマル―プロピル(別名スルプロホス) |  | 
| 884 | ジチオりん酸S―[2―クロロ―1―(1,3―ジオキソイソインドリン―2―イル)エチル]―O,O―ジエチル |  | 
| 885 | ジチオりん酸S―(4,6―ジアミノ―1,3,5―トリアジン―2―イルメチル)O,O―ジメチル |  | 
| 886 | ジチオりん酸O,O―ジエチル |  | 
| 887 | ジチオりん酸O,O―ジエチル―S―(2―エチルチオエチル)(別名ジスルホトン) |  | 
| 888 | ジチオりん酸O,O―ジエチル―S―エチルチオメチル(別名ホレート) |  | 
| 889 | ジチオりん酸O,O―ジエチル―S―[(6―クロロ―2,3―ジヒドロ―2―オキソベンゾオキサゾリニル)メチル](別名ホサロン) |  | 
| 890 | ジチオりん酸O,O―ジエチル―S―(ターシャリ―ブチルチオメチル)(別名テルブホス) |  | 
| 891 | ジチオりん酸O―2,4―ジクロロフェニル―O―エチル―S―プロピル(別名プロチオホス) |  | 
| 892 | ジチオりん酸S―(2,3―ジヒドロ―5―メトキシ―2―オキソ―1,3,4―チアジアゾール―3―イル)メチル―O,O―ジメチル(別名メチダチオン又はDMTP) |  | 
| 893 | ジチオりん酸O,O―ジメチル |  | 
| 894 | ジチオりん酸O,O―ジメチル―S―[(4―オキソ―1,2,3―ベンゾトリアジン―3(4H)―イル)メチル](別名アジンホスメチル) |  | 
| 895 | ジチオりん酸O,O―ジメチル―S―1,2―ビス(エトキシカルボニル)エチル(別名マラチオン) |  | 
| 896 | ジチオりん酸O,O―ジメチル―S―[(N―メチルカルバモイル)メチル](別名ジメトエート) |  | 
| 897 | ジチオりん酸O,O―ジメチルS―[(モルホリノカルボニル)メチル] |  | 
| 898 | ジチオりん酸O,O―ビス(2―エチルヘキシル) |  | 
| 899 | (3R,4S,5S,6R,7R,9R,11R,12R,13S,14R)―4―[(2,6―ジデオキシ―3―C―メチル―3―O―メチル―アルファ―L―リボ―ヘキソピラノシル)オキシ]―14―エチル―12,13―ジヒドロキシ―7―メトキシ―3,5,7,9,11,13―ヘキサメチル―6―[[3,4,6―トリデオキシ―3―(ジメチルアミノ)―ベータ―D―キシロ―ヘキソピラノシル]オキシ]オキサシクロテトラデカン―2,10―ジオン(別名クラリスロマイシン) |  | 
| 900 | (3R,4S,5S,6R,7R,9R,10E,11S,12R,13S,14R)―4―[(2,6―ジデオキシ―3―C―メチル―3―O―メチル―アルファ―L―リボ―ヘキソピラノシル)オキシ]―14―エチル―7,12,13―トリヒドロキシ―10―[(2―メトキシエトキシ)メトキシイミノ]―3,5,7,9,11,13―ヘキサメチル―6―[[3,4,6―トリデオキシ―3―(ジメチルアミノ)―ベータ―D―キシロ―ヘキソピラノシル]オキシ]オキサシクロテトラデカン―2―オン(別名ロキシスロマイシン) |  | 
| 901 | ジデシル(ジメチル)アンモニウム=クロリド |  | 
| 902 | シトラール |  | 
| 903 | ジナトリウム=4―アミノ―3―[4'―(2,4―ジアミノフェニルアゾ)―1,1'―ビフェニル―4―イルアゾ]―5―ヒドロキシ―6―フェニルアゾ―2,7―ナフタレンジスルホナート(別名CIダイレクトブラック38) |  | 
| 904 | ジナトリウム=4―[(2,4―ジメチルフェニル)アゾ]―3―ヒドロキシ―2,7―ナフタレンジスルホナート(別名ポンソーMX) |  | 
| 905 | ジナトリウム=8―[[3,3'―ジメチル―4'―[[4―[[(4―メチルフェニル)スルホニル]オキシ]フェニル]アゾ][1,1'―ビフェニル]―4―イル]アゾ]―7―ヒドロキシ―1,3―ナフタレンジスルホナート(別名CIアシッドレッド114) |  | 
| 906 | ジナトリウム=3―ヒドロキシ―4―[(2,4,5―トリメチルフェニル)アゾ]―2,7―ナフタレンジスルホナート(別名ポンソー3R) |  | 
| 907 | ジナトリウム=2,2'―ビニレンビス[5―(4―モルホリノ―6―アニリノ―1,3,5―トリアジン―2―イルアミノ)ベンゼンスルホナート](別名CIフルオレスセント260) |  | 
| 908 | 2,4―ジニトロアニリン |  | 
| 909 | 4,6―ジニトロ―オルト―クレゾールナトリウム |  | 
| 910 | 2,4―ジニトロ―6―シクロヘキシルフェノール |  | 
| 911 | 3,7―ジニトロソ―1,3,5,7―テトラアザビシクロ[3.3.1]ノナン |  | 
| 912 | 2,3―ジニトロトルエン |  | 
| 913 | 2,4―ジニトロトルエン |  | 
| 914 | 2,5―ジニトロトルエン |  | 
| 915 | 2,6―ジニトロトルエン |  | 
| 916 | 3,4―ジニトロトルエン |  | 
| 917 | 3,5―ジニトロトルエン |  | 
| 918 | 1,6―ジニトロピレン |  | 
| 919 | 1,8―ジニトロピレン |  | 
| 920 | ジニトロフェノール |  | 
| 921 | 3,7―ジニトロフルオランテン |  | 
| 922 | 3,9―ジニトロフルオランテン |  | 
| 923 | ジニトロベンゼン |  | 
| 924 | 5,7―ジニトロベンゾ[d][1,2,3]オキサジアゾール |  | 
| 925 | 2,4―ジニトロ―6―(1―メチルプロピル)―フェニルアセテート |  | 
| 926 | 2,4―ジニトロ―6―(1―メチルプロピル)―フェノール |  | 
| 927 | 2,4―ジニトロ―6―メチルプロピルフェノールジメチルアクリレート |  | 
| 928 | ジニトロメチルヘプチルフェニルクロトナート(別名ジノカップ) |  | 
| 929 | 2,4―ジニトロレソルシノール |  | 
| 930 | 4,6―ジニトロレソルシノール |  | 
| 931 | 2―(ジ―ノルマル―ブチルアミノ)エタノール |  | 
| 932 | ジ―ノルマル―プロピルケトン |  | 
| 932の2 | [3―(4,5―ジヒドロイソオキサゾール―3―イル)―4―メシル―2―メチルフェニル](5―ヒドロキシ―1―メチルピラゾール―4―イル)メタノン |  | 
| 933 | 1,8―ジヒドロキシアントラキノン |  | 
| 934 | 7―(2,3―ジヒドロキシプロピル)―1,3―ジメチル―3,7―ジヒドロ―1H―プリン―2,6―ジオン |  | 
| 935 | (1S,7aR)―7―[[[(R)―2,3―ジヒドロキシ―2―[(S)―1―メトキシエチル]―3―メチルブタノイル]オキシ]メチル]―2,3,5,7a―テトラヒドロ―1H―ピロリジン―1―イル=(Z)―2―メチルブタ―2―エノアート |  | 
| 936 | 3,4―ジヒドロ―2H―ピラン |  | 
| 937 | 2,3―ジヒドロ―6―プロピル―2―チオキソ―4(1H)―ピリミジノン(別名プロピルチオウラシル) |  | 
| 938 | 3,4―ジヒドロ―2―メトキシ―2H―ピラン |  | 
| 939 | ジビニルスルホン(別名ビニルスルホン) |  | 
| 939の2 | 6,6―ジビニル―2,5,7,10―テトラオキサ―6―シラウンデカン |  | 
| 940 | ジビニルベンゼン |  | 
| 941 | 2―ジフェニルアセチル―1,3―インダンジオン |  | 
| 942 | ジフェニルアミン |  | 
| 943 | 5,5―ジフェニル―2,4―イミダゾリジンジオン |  | 
| 944 | ジフェニルエーテル |  | 
| 945 | 1,3―ジフェニルグアニジン |  | 
| 946 | ジフェニルジスルファン |  | 
| 947 | N,N'―ジフェニルチオ尿素 |  | 
| 948 | N,N'―ジフェニル―パラ―フェニレンジアミン |  | 
| 949 | 1,2―ジフェニルヒドラジン |  | 
| 950 | 2,2―ジフェニル―2―ヒドロキシ酢酸 |  | 
| 951 | ジフェンヒドラミン塩酸塩 |  | 
| 952 | ジブタン―1―イル=ホスホナート |  | 
| 953 | N―ジブチルアミノチオ―N―メチルカルバミン酸2,3―ジヒドロ―2,2―ジメチル―7―ベンゾ[b]フラニル(別名カルボスルファン) |  | 
| 954 | ジブチルアミン |  | 
| 955 | 1,1―ジフルオロエタン |  | 
| 956 | ジフルオロ酢酸 |  | 
| 957 | 2,4―ジフルオロ―1―ニトロベンゼン |  | 
| 958 | 4―(2,2―ジフルオロ―1,3―ベンゾジオキソール―4―イル)―1H―ピロール―3―カルボニトリル(別名フルジオキソニル) |  | 
| 959 | ジフルオロメタン |  | 
| 960 | ジプロピルアミン |  | 
| 961 | ジプロピルエーテル |  | 
| 962 | N,N―ジプロピルチオカルバミン酸S―エチル |  | 
| 963 | N,N―ジプロピルチオカルバミン酸S―プロピル |  | 
| 963の2 | N,N―ジプロピルチオカルバミン酸=S―ベンジル(別名プロスルホカルブ) |  | 
| 964 | ジプロピル―4―メチルチオフェニルホスフェイト |  | 
| 965 | 3,5―ジブロム―4―ヒドロキシ―4'―ニトロアゾベンゼン |  | 
| 966 | 1,2―ジブロモエタン(別名EDB) |  | 
| 967 | 1,2―ジブロモ―3―クロロプロパン |  | 
| 968 | ジブロモクロロメタン |  | 
| 969 | 2,2―ジブロモ―2―シアノアセトアミド |  | 
| 970 | ジブロモジフルオロメタン |  | 
| 971 | ジブロモテトラフルオロエタン(別名ハロン―2402) |  | 
| 972 | 2,4―ジブロモフェノール |  | 
| 973 | 2,3―ジブロモ―1―プロパノール |  | 
| 974 | 1,3―ジブロモプロパン |  | 
| 975 | 2,3―ジブロモプロパンニトリル |  | 
| 976 | ジブロモメタン |  | 
| 977 | 2',6'―ジブロモ―2―メチル―4'―トリフルオロメトキシ―4―トリフルオロメチル―1,3―チアゾール―5―カルボキサニリド(別名チフルザミド) |  | 
| 978 | ジベンジルエーテル |  | 
| 979 | ジベンゾ[a,h]アクリジン |  | 
| 980 | ジベンゾ[a,j]アクリジン |  | 
| 981 | ジベンゾ[a,h]アントラセン(別名1,2:5,6―ジベンゾアントラセン) |  | 
| 982 | ジベンゾイルペルオキシド |  | 
| 983 | 7H―ジベンゾ[c,g]カルバゾール |  | 
| 984 | ジ(ベンゾチアゾール―2―イル)ジスルフィド |  | 
| 985 | ジベンゾ[b,d]チオフェン |  | 
| 986 | ジベンゾ[a,h]ピレン |  | 
| 987 | ジベンゾ[a,i]ピレン |  | 
| 988 | ジペンチルケトン |  | 
| 989 | ジペンテン |  | 
| 990 | ジボラン |  | 
| 991 | ジメチル亜鉛 |  | 
| 992 | N,N―ジメチルアクリルアミド |  | 
| 993 | (RS)―O,S―ジメチル=アセチルホスホルアミドチオアート(別名アセフェート) |  | 
| 994 | 2',4'―ジメチルアセトアセトアニリド |  | 
| 995 | N,N―ジメチルアセトアミド |  | 
| 996 | N,N―ジメチルアニリン |  | 
| 997 | 2―(ジメチルアミノ)エタノール |  | 
| 998 | 2―ジメチルアミノ―5,6―ジメチルピリミジル―4―N,N―ジメチルカルバメート |  | 
| 999 | 5―ジメチルアミノ―1,2,3―トリチアン(別名チオシクラム) |  | 
| 1000 | [4―[[4―(ジメチルアミノ)フェニル][4―[エチル(3―スルホベンジル)アミノ]フェニル]メチリデン]シクロヘキサン―2,5―ジエン―1―イリデン](エチル)(3―スルホナトベンジル)アンモニウムナトリウム塩(別名ベンジルバイオレット4B) |  | 
| 1001 | [4―[[4―(ジメチルアミノ)フェニル](フェニル)メチリデン]シクロヘキサ―2,5―ジエン―1―イリデン](ジメチル)アンモニウム=クロリド(別名マラカイトグリーン塩酸塩) |  | 
| 1002 | 3―(ジメチルアミノ)プロパンニトリル |  | 
| 1002の2 | N―[3―(ジメチルアミノ)プロピル]ステアルアミド |  | 
| 1002の3 | (4S,4aR,5S,5aR,6S,12aS)―4―(ジメチルアミノ)―3,5,6,10,12,12a―ヘキサヒドロキシ―6―メチル―1,11―ジオキソ―1,4,4a,5,5a,6,11,12a―オクタヒドロテトラセン―2―カルボキサミド(別名オキシテトラサイクリン) |  | 
| 1003 | 3―[[(ジメチルアミノ)メチリデン]アミノ]フェニル=メチルカルバマート=一塩酸塩 |  | 
| 1004 | ジメチルアミン |  | 
| 1005 | ジメチル―(イソプロピルチオエチル)―ジチオホスフェイト |  | 
| 1006 | N,N―ジメチルエチルアミン |  | 
| 1007 | ジメチルエチルスルフィニルイソプロピルチオホスフェイト |  | 
| 1008 | 1,1―ジメチルエチル=1―メチル―1―フェニルエチル=ペルオキシド |  | 
| 1009 | ジメチルエチルメルカプトエチルジチオホスフェイト(別名チオメトン) |  | 
| 1010 | ジメチルエチルメルカプトエチルチオホスフェイト(別名メチルジメトン) |  | 
| 1011 | ジメチルエーテル |  | 
| 1012 | ジメチルエトキシシラン |  | 
| 1013 | N―(1,1―ジメチル―3―オキソブチル)アクリルアミド |  | 
| 1014 | 3,7―ジメチルオクタ―6―エナール |  | 
| 1015 | 3,7―ジメチルオクタ―6―エン―1―イン―3―オール |  | 
| 1015の2 | (2E)―3,7―ジメチルオクタ―2,6―ジエニル=アセタート(別名酢酸ゲラニル) |  | 
| 1016 | 3,7―ジメチルオクタ―1,6―ジエン―3―イル=アセタート(別名酢酸リナリル) |  | 
| 1017 | 3,7―ジメチル―1,6―オクタジエン―3―オール |  | 
| 1018 | (E)―3,7―ジメチルオクタ―2,6―ジエン―1―オール(別名ゲラニオール) |  | 
| 1019 | N,N―ジメチルオクタデシルアミン |  | 
| 1020 | 3,7―ジメチルオクタン―3―オール |  | 
| 1021 | ジメチル=4,4'―(オルト―フェニレン)ビス(3―チオアロファナート)(別名チオファネートメチル) |  | 
| 1022 | ジメチルカルバモイル=クロリド |  | 
| 1023 | 1,3―ジメチルキサンチン(別名テオフィリン) |  | 
| 1024 | 3,7―ジメチルキサンチン(別名テオブロミン) |  | 
| 1025 | N,N―ジメチル―2―(2―クロロジベンゾ[b,f]チエピン―11―イルオキシ)エチルアミン |  | 
| 1026 | ジメチルシアナミド |  | 
| 1027 | ジメチル―(ジエチルアミド―1―クロルクロトニル)―ホスフェイト |  | 
| 1028 | N,N―ジメチル―N,N―ジオクタデシルアンモニウム=クロリド |  | 
| 1029 | N,N―ジメチルシクロヘキシルアミン |  | 
| 1030 | ジメチル―2,2―ジクロロビニルホスフェイト(別名DDVP) |  | 
| 1031 | ジメチルジスルフィド |  | 
| 1032 | ジメチルジチオカルバミン酸ナトリウム |  | 
| 1033 | 2,2―ジメチル―2,3―ジヒドロ―1―ベンゾフラン―7―イル=N―[N―(2―エトキシカルボニルエチル)―N―イソプロピルスルフェナモイル]―N―メチルカルバマート(別名ベンフラカルブ) |  | 
| 1033の2 | S,S'―ジメチル=2―ジフルオロメチル―4―イソブチル―6―トリフルオロメチルピリジン―3,5―ジカルボチオアート(別名ジチオピル) |  | 
| 1034 | 2,5―ジメチル―2,5―ジ(ベンゾイルペルオキシ)ヘキサン |  | 
| 1035 | ジメチルスルホキシド |  | 
| 1036 | N,N―ジメチルチオカルバミン酸S―4―フェノキシブチル(別名フェノチオカルブ) |  | 
| 1037 | O,O―ジメチル―チオホスホリル=クロリド |  | 
| 1037の2 | N,N―ジメチルテトラデカン―1―アミン |  | 
| 1038 | N,N―ジメチルドデシルアミン |  | 
| 1039 | N,N―ジメチルドデシルアミン=N―オキシド |  | 
| 1040 | ジメチル=2,2,2―トリクロロ―1―ヒドロキシエチルホスホナート(別名DEP) |  | 
| 1041 | N,N―ジメチル―4―ニトロソアニリン |  | 
| 1042 | N,N―ジメチルニトロソアミン |  | 
| 1043 | 1,3―ジメチル尿素 |  | 
| 1044 | ジメチル―S―パラクロルフェニルチオホスフェイト(別名DMCP) |  | 
| 1045 | N,N―ジメチル―パラ―トルイジン |  | 
| 1046 | ジメチル―パラ―ニトロフェニルチオホスフェイト(別名メチルパラチオン) |  | 
| 1046の2 | 3―(2,2―ジメチルヒドラジノカルボニル)プロパン酸 |  | 
| 1047 | ジメチルヒドラジン |  | 
| 1048 | 1,1'―ジメチル―4,4'―ビピリジニウム塩 |  | 
| 1048の2 | 3,3'―ジメチルビフェニル―4,4'―ジイル=ジイソシアネート |  | 
| 1049 | 2,5―ジメチルピラジン |  | 
| 1050 | 2,6―ジメチルピリジン |  | 
| 1051 | 2―(4,6―ジメチル―2―ピリミジニルアミノカルボニルアミノスルフォニル)安息香酸メチル(別名スルホメチュロンメチル) |  | 
| 1052 | 1,4―ジメチル―2―(1―フェニルエチル)ベンゼン |  | 
| 1053 | 3,4―ジメチルフェニル―N―メチルカルバメート |  | 
| 1054 | 3,5―ジメチルフェニル―N―メチルカルバメート |  | 
| 1054の2 | (RS)―N―[2―(3,5―ジメチルフェノキシ)―1―メチルエチル]―6―(1―フルオロ―1―メチルエチル)―1,3,5―トリアジン―2,4―ジアミン(別名トリアジフラム) |  | 
| 1054の3 | (E)―2―[2―[(2,5―ジメチルフェノキシ)メチル]フェニル]―2―メトキシイミノ―N―メチルアセトアミド |  | 
| 1055 | 3,3―ジメチル―2―ブタノン |  | 
| 1056 | ジメチルフタリルイミドメチルジチオホスフェイト |  | 
| 1057 | 3,3―ジメチルブタン―2―オール(別名ピナコリルアルコール) |  | 
| 1057の2 | 2,2―ジメチルブタン酸=3―(2,4―ジクロロフェニル)―2―オキソ―1―オキサスピロ[4.5]デカ―3―エン―4―イル(別名スピロジクロフェン) |  | 
| 1058 | 3,3―ジメチルブタン酸=3―メシチル―2―オキソ―1―オキサスピロ[4.4]ノナ―3―エン―4―イル(別名スピロメシフェン) |  | 
| 1058の2 | (RS)―N―[2―(1,3―ジメチルブチル)―3―チエニル]―1―メチル―3―(トリフルオロメチル)―1H―ピラゾール―4―カルボキサミド(別名ペンチオピラド) |  | 
| 1059 | N―(1,3―ジメチルブチル)―N'―フェニル―パラ―フェニレンジアミン |  | 
| 1060 | 2'―[(RS)―1,3―ジメチルブチル]―5―フルオロ―1,3―ジメチルピラゾール―4―カルボキサニリド(別名ペンフルフェン) |  | 
| 1061 | 2,2―ジメチルプロパノイルクロライド(別名トリメチルアセチルクロライド) |  | 
| 1062 | 2,2―ジメチルプロパン酸 |  | 
| 1062の2 | 2,2―ジメチルプロパン酸=(E)―2―(4―ターシャリ―ブチルフェニル)―2―シアノ―1―(1,3,4―トリメチルピラゾール―5―イル)ビニル(別名シエノピラフェン) |  | 
| 1063 | N,N―ジメチルプロパン―1,3―ジアミン |  | 
| 1064 | N―(1,2―ジメチルプロピル)―N―エチルチオカルバミン酸S―ベンジル(別名エスプロカルブ) |  | 
| 1064の2 | ジメチル=プロピルホスホナート |  | 
| 1065 | 2,5―ジメチルヘキサ―2,4―ジエン |  | 
| 1066 | 2,6―ジメチルヘプタン―4―オール |  | 
| 1067 | N,N―ジメチルベンジルアミン |  | 
| 1068 | 2,2―ジメチル―1,3―ベンゾジオキソール―4―イル―N―メチルカルバマート(別名ベンダイオカルブ) |  | 
| 1069 | N,N―ジメチルホルムアミド |  | 
| 1070 | 2,2―ジメチル―3―メチリデンビシクロ[2.2.1]ヘプタン(別名カンフェン) |  | 
| 1070の2 | N'―[1,1―ジメチル―2―(メチルスルホニル)エチル]―3―ヨード―N―[2―メチル―4―[1,2,2,2―テトラフルオロ―1―(トリフルオロメチル)エチル]フェニル]フタルアミド(別名フルベンジアミド) |  | 
| 1071 | 2,2―ジメチル―3―(2―メチル―1―プロペニル)シクロプロパン―1―カルボン酸=3―アリル―2―メチル―4―オキソ―2―シクロペンテン―1―イル |  | 
| 1072 | (1R,3R)―2,2―ジメチル―3―(2―メチル―1―プロペニル)シクロプロパンカルボン酸(5―フェニルメチル―3―フラニル)メチル |  | 
| 1073 | ジメチル―[2―(1'―メチルベンジルオキシカルボニル)―1―メチルエチレン]―ホスフェイト |  | 
| 1074 | O,O―ジメチル―O―(3―メチル―4―メチルスルフィニルフェニル)―チオホスフェイト(別名メスルフェンホス) |  | 
| 1075 | 1,2―ジメトキシエタン |  | 
| 1076 | 9,10―ジメトキシ―5,6―ジヒドロ[1,3]ジオキソロ[4,5―g]イソキノリノ[3,2―a]イソキノリン―7―イウム=クロリド |  | 
| 1077 | 1―[(2,5―ジメトキシフェニル)アゾ]―2―ナフトール(別名シトラスレッドナンバー2) |  | 
| 1078 | 3,4―ジメトキシベンズアルデヒド |  | 
| 1079 | 1,2―ジメトキシベンゼン |  | 
| 1080 | 1,3―ジメトキシベンゼン |  | 
| 1081 | 2―[(ジメトキシホスフィノチオイル)チオ]―2―フェニル酢酸エチル(別名フェントエート又はPAP) |  | 
| 1081の2 | 臭化アンモニウム |  | 
| 1082 | 臭化エチル |  | 
| 1083 | 臭化水素 |  | 
| 1084 | 臭化ベンジル |  | 
| 1085 | 臭化メチル |  | 
| 1086 | 臭化リチウム |  | 
| 1087 | しゆう酸 |  | 
| 1088 | 十三酸化八ほう素二ナトリウム四水和物 |  | 
| 1089 | しゆう酸ジエチル |  | 
| 1090 | しゆう酸鉄(Ⅲ)三アンモニウム |  | 
| 1091 | しゆう酸鉄(Ⅲ)三ナトリウム |  | 
| 1092 | しゆう酸の二アンモニウム塩、二カリウム塩及び二ナトリウム塩 |  | 
| 1093 | しゆう酸マンガン |  | 
| 1094 | 臭素 |  | 
| 1095 | 臭素化ビフェニル |  | 
| 1096 | 臭素酸カリウム |  | 
| 1097 | 臭素酸ナトリウム |  | 
| 1098 | 硝酸 |  | 
| 1099 | 硝酸亜鉛(Ⅱ)及びその六水和物 |  | 
| 1100 | 硝酸アンモニウム |  | 
| 1101 | 硝酸2―エチルヘキシル |  | 
| 1102 | 硝酸カリウム |  | 
| 1103 | 硝酸カルシウム |  | 
| 1104 | 硝酸水酸化ビスマス(Ⅲ)(別名次硝酸ビスマス) |  | 
| 1105 | 硝酸ストリキニーネ |  | 
| 1106 | 硝酸ストロンチウム |  | 
| 1107 | 硝酸でん粉 |  | 
| 1108 | 硝酸ナトリウム |  | 
| 1109 | 硝酸尿素 |  | 
| 1110 | 硝酸ノルマル―プロピル |  | 
| 1111 | 硝酸ビスマス(Ⅲ) |  | 
| 1112 | 硝酸マグネシウム及びその六水和物 |  | 
| 1113 | 硝酸リチウム |  | 
| 1114 | しよう脳 |  | 
| 1115 | ジラウロイルペルオキシド |  | 
| 1116 | シラン |  | 
| 1117 | ジルコニウム |  | 
| 1118 | 人造鉱物繊維 |  | 
| 1119 | 水酸化カリウム |  | 
| 1120 | 水酸化カルシウム |  | 
| 1121 | 水酸化セシウム |  | 
| 1122 | 水酸化ナトリウム |  | 
| 1123 | 水酸化リチウム |  | 
| 1124 | 水素 |  | 
| 1125 | 水素化テルフェニル |  | 
| 1126 | 水素化ナトリウム |  | 
| 1127 | 水素化リチウム |  | 
| 1128 | スチレン |  | 
| 1130 | ステアリン酸鉛 |  | 
| 1131 | ステアリン酸マグネシウム |  | 
| 1132 | ステアロイル=クロリド |  | 
| 1133 | ストリキニーネ |  | 
| 1134 | ストロンチウム |  | 
| 1135 | スルファミン酸 |  | 
| 1135の2 | 4,4'―スルホニルジフェノール |  | 
| 1136 | 2―スルホヘキサデカン酸―1―メチルエステルナトリウム塩 |  | 
| 1137 | ゼオライト |  | 
| 1138 | セカンダリ―ブチルアミン |  | 
| 1139 | 4―セカンダリ―ブチル―2,6―ジ―ターシャリ―ブチルフェノール |  | 
| 1140 | セカンダリ―ブチルベンゼン |  | 
| 1141 | 石油エーテル |  | 
| 1142 | 石油ナフサ |  | 
| 1143 | 石油ベンジン |  | 
| 1144 | 赤りん |  | 
| 1145 | セスキ炭酸ナトリウム |  | 
| 1146 | セミカルバジド塩酸塩 |  | 
| 1147 | セリウム |  | 
| 1148 | L―セリル―L―バリル―L―セリル―L―グルタミル―L―イソロイシル―L―グルタミニル―L―ロイシル―L―メチオニル―L―ヒスチジル―L―アスパラギニル―L―ロイシルグリシル―L―リシル―L―ヒスチジル―L―ロイシル―L―アスパラギニル―L―セリル―L―メチオニル―L―グルタミル―L―アルギニル―L―バリル―L―グルタミル―L―トリプトフィル―L―ロイシル―L―アルギニル―L―リシル―L―リシル―L―ロイシル―L―グルタミニル―L―アスパルチル―L―バリル―L―ヒスチジル―L―アスパラギニル―L―フェニルアラニン(別名テリパラチド) |  | 
| 1149 | セルロイド類 |  | 
| 1150 | センデュラマイシン |  | 
| 1151 | ダイオキシン類 | 令別表第3第1号3に掲げる物に該当するものを除く。 | 
| 1152 | ターシャリ―ドデカンチオール |  | 
| 1153 | ターシャリ―ブチルアミン |  | 
| 1154 | 2―ターシャリ―ブチルイミノ―3―イソプロピル―5―フェニルテトラヒドロ―4H―1,3,5―チアジアジン―4―オン(別名ブプロフェジン) |  | 
| 1155 | ターシャリ―ブチル=2―エチルペルオキシヘキサノアート |  | 
| 1156 | N―ターシャリ―ブチル―N'―(4―エチルベンゾイル)―3,5―ジメチルベンゾヒドラジド(別名テブフェノジド) |  | 
| 1156の2 | 3―(5―ターシャリ―ブチル―1,2―オキサゾール―3―イル)―1,1―ジメチル尿素(別名イソウロン) |  | 
| 1157 | 2―ターシャリ―ブチル―4―クレゾール |  | 
| 1157の2 | 3―ターシャリ―ブチル―5―クロロ―6―メチルウラシル(別名ターバシル) |  | 
| 1158 | 1―ターシャリ―ブチル―3―(2,6―ジイソプロピル―4―フェノキシフェニル)チオ尿素(別名ジアフェンチウロン) |  | 
| 1158の2 | rel―(1R,2R)―2―ターシャリ―ブチルシクロヘキシル=アセタート |  | 
| 1158の3 | 4―ターシャリ―ブチルシクロヘキシル=アセタート |  | 
| 1159 | 5―ターシャリ―ブチル―3―(2,4―ジクロロ―5―イソプロポキシフェニル)―1,3,4―オキサジアゾール―2(3H)―オン(別名オキサジアゾン) |  | 
| 1159の2 | 5―ターシャリ―ブチル―3―[2,4―ジクロロ―5―(プロパ―2―イン―1―イルオキシ)フェニル]―1,3,4―オキサジアゾール―2(3H)―オン(別名オキサジアルギル) |  | 
| 1160 | 1―(4―ターシャリ―ブチル―2,6―ジメチル―3,5―ジニトロフェニル)エタノン |  | 
| 1161 | 1―(ターシャリ―ブチル)―3,5―ジメチル―2,4,6―トリニトロベンゼン |  | 
| 1162 | ターシャリ―ブチル=4―[[[(1,3―ジメチル―5―フェノキシ―4―ピラゾリル)メチリデン]アミノオキシ]メチル]ベンゾアート(別名フェンピロキシメート) |  | 
| 1163 | 2―ターシャリ―ブチル―4,6―ジメチルフェノール |  | 
| 1164 | 2―ターシャリ―ブチル―5―(4―ターシャリ―ブチルベンジルチオ)―4―クロロ―3(2H)―ピリダジノン(別名ピリダベン) |  | 
| 1164の2 | 1―(5―ターシャリ―ブチル―1,3,4―チアジアゾール―2―イル)―1,3―ジメチル尿素(別名テブチウロン) |  | 
| 1165 | 2―ターシャリ―ブチルヒドロキノン |  | 
| 1166 | ターシャリ―ブチル=ヒドロペルオキシド |  | 
| 1166の2 | 2―(4―ターシャリ―ブチルフェニル)―2―シアノ―3―オキソ―3―(2―トリフルオロメチルフェニル)プロパン酸=2―メトキシエチル(別名シフルメトフェン) |  | 
| 1166の3 | 3―(4―ターシャリ―ブチルフェニル)プロパナール |  | 
| 1167 | 3―(4―ターシャリ―ブチルフェニル)―2―メチルプロパナール |  | 
| 1168 | 2―(4―ターシャリ―ブチルフェノキシ)シクロヘキシル=2―プロピニル=スルフィット(別名プロパルギット又はBPPS) |  | 
| 1169 | 2―ターシャリ―ブチルフェノール |  | 
| 1170 | 4―ターシャリ―ブチルフェノール |  | 
| 1171 | ターシャリ―ブチル=ペルオキシベンゾアート |  | 
| 1172 | N―(4―ターシャリ―ブチルベンジル)―4―クロロ―3―エチル―1―メチルピラゾール―5―カルボキサミド(別名テブフェンピラド) |  | 
| 1173 | ターシャリ―ブチルベンゼン |  | 
| 1174 | 4―(ターシャリ―ブチル)ベンゼン―1,2―ジオール |  | 
| 1175 | N―(ターシャリ―ブチル)―2―ベンゾチアゾールスルフェンアミド |  | 
| 1176 | 2―ターシャリ―ブチル―5―メチルフェノール |  | 
| 1177 | OO―ターシャリ―ブチル=モノペルオキシマレアート |  | 
| 1178 | 2―ターシャリ―ブトキシエタノール |  | 
| 1179 | 1―ターシャリ―ブトキシプロパン―2―オール |  | 
| 1180 | ターシャリ―ペンチル=3,5,5―トリメチルペルオキシヘキサノアート |  | 
| 1181 | 4―ターシャリ―ペンチルフェノール |  | 
| 1182 | 多硫化ナトリウム |  | 
| 1183 | 炭化カルシウム |  | 
| 1184 | 炭化けい素 |  | 
| 1185 | 炭酸カリウム |  | 
| 1186 | 炭酸ジエチル |  | 
| 1187 | 炭酸ジフェニル |  | 
| 1188 | 炭酸ジメチル |  | 
| 1189 | 炭酸ナトリウム |  | 
| 1190 | 炭酸バリウム |  | 
| 1191 | 炭酸プロピレン |  | 
| 1192 | 炭酸リチウム |  | 
| 1193 | 2―(1,3―チアゾール―4―イル)―1H―ベンゾイミダゾール |  | 
| 1194 | チオアセトアミド |  | 
| 1195 | チオアニソール |  | 
| 1196 | 2―チオウラシル |  | 
| 1197 | 2―チオキソ―3,5―ジメチルテトラヒドロ―2H―1,3,5―チアジアジン(別名ダゾメット) |  | 
| 1197の2 | チオグリコール酸アンモニウム |  | 
| 1198 | チオグリコール酸2―エチルヘキシル |  | 
| 1199 | 2―(チオシアナートメチルチオ)―1,3―ベンゾチアゾール(別名TCMTB) |  | 
| 1200 | チオシアン酸アンモニウム |  | 
| 1201 | チオシアン酸カリウム |  | 
| 1202 | チオシアン酸ナトリウム |  | 
| 1203 | チオジ(パラ―フェニレン)―ジオキシ―ビス(チオホスホン酸)O,O,O',O'―テトラメチル(別名テメホス) |  | 
| 1204 | 3,3'―チオジプロピオン酸 |  | 
| 1205 | チオセミカルバジド |  | 
| 1206 | チオ尿素 |  | 
| 1207 | 4,4'―チオビス(6―ターシャリ―ブチル―3―メチルフェノール) |  | 
| 1208 | チオフェノール |  | 
| 1209 | チオフェン |  | 
| 1210 | チオりん酸S―[2―(エチルスルフィニル)エチル]O,O―ジメチル |  | 
| 1211 | チオりん酸O―1―(4―クロロフェニル)―4―ピラゾリル―O―エチル―S―プロピル(別名ピラクロホス) |  | 
| 1212 | チオりん酸O―4―シアノフェニル―O,O―ジメチル(別名シアノホス又はCYAP) |  | 
| 1213 | チオりん酸O,O―ジエチル―O―(2―イソプロピル―6―メチル―4―ピリミジニル)(別名ダイアジノン) |  | 
| 1214 | チオりん酸O,O―ジエチル―エチルチオエチル(別名ジメトン) |  | 
| 1215 | チオりん酸O,O―ジエチル―O―(6―オキソ―1―フェニル―1,6―ジヒドロ―3―ピリダジニル)(別名ピリダフェンチオン) |  | 
| 1216 | チオりん酸O,O―ジエチル―O―2―キノキサリニル |  | 
| 1217 | チオりん酸O,O―ジエチル―O―(3,5,6―トリクロロ―2―ピリジル)(別名クロルピリホス) |  | 
| 1218 | チオりん酸O,O―ジエチル―O―(2―ピラジニル)(別名チオナジン) |  | 
| 1219 | チオりん酸O,O―ジエチル―O―(5―フェニル―3―イソオキサゾリル)(別名イソキサチオン) |  | 
| 1220 | チオりん酸O,O―ジエチル―O―[4―(メチルスルフィニル)フェニル](別名フェンスルホチオン) |  | 
| 1221 | チオりん酸O―2,4―ジクロロフェニル―O,O―ジエチル |  | 
| 1222 | チオりん酸O,O―ジメチル―O―(2,4,5―トリクロロフェニル)(別名ロンネル) |  | 
| 1223 | チオりん酸O,O―ジメチル―S―[2―[1―(N―メチルカルバモイル)エチルチオ]エチル] |  | 
| 1224 | チオりん酸O,O―ジメチル―O―(3―メチル―4―ニトロフェニル)(別名フェニトロチオン) |  | 
| 1225 | チオりん酸O,O―ジメチル―O―(3―メチル―4―メチルチオフェニル)(別名フェンチオン) |  | 
| 1226 | チオりん酸O―3,5,6―トリクロロ―2―ピリジル―O,O―ジメチル(別名クロルピリホスメチル) |  | 
| 1227 | チオりん酸O―4―ブロモ―2―クロロフェニル―O―エチル―S―プロピル(別名プロフェノホス) |  | 
| 1228 | チオりん酸S―ベンジル―O,O―ジイソプロピル(別名イプロベンホス又はIBP) |  | 
| 1229 | チタン | 粉状のものに限る。 | 
| 1230 | チタン(Ⅳ)=ブタン―1―オラート |  | 
| 1231 | チタン(Ⅳ)=プロパン―2―オラート |  | 
| 1232 | 窒素 | 高圧のガスの状態のものに限る。 | 
| 1232の2 | 1,1'―[(1R,2R,3S,4R,5R,6S)―4―[[5―デオキシ―2―O―[2―デオキシ―2―(メチルアミノ)―アルファ―L―グルコピラノシル]―3―C―ホルミル―アルファ―L―リキソフラノシル]オキシ]―2,5,6―トリヒドロキシシクロヘキサン―1,3―ジイル]ジグアニジン(別名ストレプトマイシン) |  | 
| 1233 | (2R,3aS,5aR,5bS,9S,13S,14R,16aS,16bR)―2―[(6―デオキシ―2,3,4―トリ―O―メチル―アルファ―L―マンノピラノシル)オキシ]―13―[[4―(ジメチルアミノ)―2,3,4,6―テトラデオキシ―ベータ―D―エリトロ―ヘキソピラノシル]オキシ]―9―エチル―14―メチル―2,3,3a,5a,5b,6,9,10,11,12,13,14,16a,16b―テトラデカヒドロ―1H―as―インダセノ[3,2―d]オキサシクロドデシン―7,15―ジオン(別名スピノシンA)及び(2S,3aR,5aS,5bS,9S,13S,14R,16aS,16bS)―2―[(6―デオキシ―2,3,4―トリ―O―メチル―アルファ―L―マンノピラノシル)オキシ]―13―[[4―(ジメチルアミノ)―2,3,4,6―テトラデオキシ―ベータ―D―エリトロ―ヘキソピラノシル]オキシ]―9―エチル―4,14―ジメチル―2,3,3a,5a,5b,6,9,10,11,12,13,14,16a,16b―テトラデカヒドロ―1H―as―インダセノ[3,2―d]オキサシクロドデシン―7,15―ジオン(別名スピノシンD)の混合物(別名スピノサド) |  | 
| 1234 | デカ―1―エン |  | 
| 1235 | デカクロロペンタシクロ[5.3.0.02,6.03,9.04,8]デカン―5―オン(別名クロルデコン) |  | 
| 1236 | デカナール(別名デシルアルデヒド) |  | 
| 1237 | デカヒドロナフタレン |  | 
| 1238 | デカボラン |  | 
| 1239 | 2,2,4,4,6,6,8,8,10,10―デカメチルシクロペンタシロキサン |  | 
| 1240 | デカン |  | 
| 1241 | デカン酸 |  | 
| 1242 | デカン酸メチル |  | 
| 1243 | デキストラン鉄 |  | 
| 1244 | デシルベンゼンスルホン酸及びそのナトリウム塩 |  | 
| 1245 | 1,3,5,7―テトラアザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン(別名ヘキサメチレンテトラミン) |  | 
| 1246 | 1,4,7,8―テトラアミノアントラキノン(別名ジスパースブルー1) |  | 
| 1247 | テトラエチルチウラムジスルフィド(別名ジスルフィラム) |  | 
| 1248 | テトラエチルピロホスフェイト(別名TEPP) |  | 
| 1249 | テトラエトキシシラン |  | 
| 1250 | 2,5,8,11―テトラオキサドデカン |  | 
| 1250の2 | テトラキス(2―メトキシエトキシ)シラン |  | 
| 1251 | テトラクロロイソフタロニトリル(別名クロロタロニル又はTPN) |  | 
| 1252 | 1,1,1,2―テトラクロロエタン |  | 
| 1253 | 1,1,2,2―テトラクロロエタン(別名四塩化アセチレン) |  | 
| 1254 | N―(1,1,2,2―テトラクロロエチルチオ)―1,2,3,6―テトラヒドロフタルイミド(別名キャプタフォル) |  | 
| 1255 | テトラクロロエチレン(別名パークロルエチレン) |  | 
| 1256 | テトラクロロジフルオロエタン(別名CFC―112) |  | 
| 1257 | テトラクロロシラン |  | 
| 1258 | テトラクロロナフタレン |  | 
| 1259 | 2,3,5,6―テトラクロロ―パラ―ベンゾキノン |  | 
| 1260 | 2,3,5,6―テトラクロロピリジン |  | 
| 1261 | 2,3,4,6―テトラクロロフェノール |  | 
| 1262 | 1,2,3,4―テトラクロロベンゼン |  | 
| 1263 | 1,2,4,5―テトラクロロベンゼン |  | 
| 1264 | テトラクロロ無水フタル酸 |  | 
| 1265 | テトラゾール |  | 
| 1266 | 4―(2H―テトラゾール―5―イル)テトラアザ―3―エン―2―カルボキシミドアミド一水和物 |  | 
| 1267 | テトラデシルベンゼンスルホン酸及びそのナトリウム塩 |  | 
| 1268 | テトラナトリウム=3,3'―[(3,3'―ジメチル―4,4'―ビフェニリレン)ビス(アゾ)]ビス[5―アミノ―4―ヒドロキシ―2,7―ナフタレンジスルホナート](別名トリパンブルー) |  | 
| 1269 | テトラナトリウム=3,3'―[(3,3'―ジメトキシ―4,4'―ビフェニリレン)ビス(アゾ)]ビス[5―アミノ―4―ヒドロキシ―2,7―ナフタレンジスルホナート](別名CIダイレクトブルー15) |  | 
| 1270 | テトラニトロメタン |  | 
| 1271 | 3a,4,7,7a―テトラヒドロ―1H―インデン |  | 
| 1272 | テトラヒドロ―5,5―ジメチル―2(1H)―ピリミジノン[パラ―(トリフルオロメチル)―アルファ―[パラ―(トリフルオロメチル)スチリル]シンナミリデン]ヒドラゾン |  | 
| 1273 | テトラヒドロチオフェン |  | 
| 1274 | テトラヒドロチオフェン―1,1―ジオキシド |  | 
| 1275 | 1,2,3,4―テトラヒドロナフタレン |  | 
| 1276 | テトラヒドロピラン |  | 
| 1277 | (S)―2,3,5,6―テトラヒドロ―6―フェニルイミダゾ[2,1―b]チアゾール及びその塩酸塩 |  | 
| 1278 | テトラヒドロフラン |  | 
| 1279 | (テトラヒドロフラン―2―イル)メタノール |  | 
| 1280 | 1―(5,6,7,8―テトラヒドロ―3,5,5,6,8,8―ヘキサメチルナフタレン―2―イル)エタン―1―オン |  | 
| 1281 | テトラヒドロほう酸ナトリウム(別名水素化ほう素ナトリウム) |  | 
| 1282 | テトラヒドロメチル無水フタル酸 |  | 
| 1283 | テトラブチルホスホニウム=ブロミド |  | 
| 1284 | 1,1,1,2―テトラフルオロエタン |  | 
| 1285 | テトラフルオロエチレン |  | 
| 1285の2 | 2,3,3,3―テトラフルオロプロパ―1―エン |  | 
| 1285の3 | 2,2,3,3―テトラフルオロプロピオン酸ナトリウム(別名テトラピオン又はフルプロパネートナトリウム塩) |  | 
| 1285の4 | 2,3,5,6―テトラフルオロベンジル=(1R,3S)―3―(2,2―ジクロロビニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート |  | 
| 1286 | テトラフルオロほう酸マグネシウム |  | 
| 1287 | テトラフルオロメタン |  | 
| 1288 | 2,3,5,6―テトラフルオロ―4―メチルベンジル=(Z)―3―(2―クロロ―3,3,3―トリフルオロ―1―プロペニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名テフルトリン) |  | 
| 1289 | 1,1,2,2―テトラブロモエタン |  | 
| 1290 | テトラブロモ(フェノキシベンゼン)(別名テトラブロモジフェニルエーテル) |  | 
| 1291 | テトラブロモメタン |  | 
| 1292 | テトラメチルアンモニウム=クロリド |  | 
| 1293 | テトラメチルアンモニウム=ヒドロキシド |  | 
| 1294 | N,N,N',N'―テトラメチルエチレンジアミン |  | 
| 1294の2 | 1―(2,3,8,8―テトラメチル―1,2,3,4,5,6,7,8―オクタヒドロナフタレン―2―イル)エタン―1―オン |  | 
| 1295 | テトラメチルこはく酸ニトリル |  | 
| 1296 | 3,7,9,13―テトラメチル―5,11―ジオキサ―2,8,14―トリチア―4,7,9,12―テトラアザペンタデカ―3,12―ジエン―6,10―ジオン(別名チオジカルブ) |  | 
| 1297 | テトラメチルシラン |  | 
| 1298 | テトラメチルチウラムジスルフィド(別名チウラム) |  | 
| 1299 | テトラメチルチウラムモノスルフィド |  | 
| 1300 | 2,4,6,8―テトラメチル―1,3,5,7―テトラオキソカン(別名メタアルデヒド) |  | 
| 1300の2 | 1―[(1R,2R,5S,7R)―2,6,6,8―テトラメチルトリシクロ[5.3.1.01,5]ウンデカ―8―エン―9―イル]エタノン |  | 
| 1301 | テトラメチル尿素 |  | 
| 1302 | 2,2,6,6―テトラメチルピペリジン―4―オール |  | 
| 1303 | 2,2,6,6―テトラメチルピペリジン―4―オン |  | 
| 1304 | 2,3,5,6―テトラメチルピラジン |  | 
| 1305 | 4―(1,1,3,3―テトラメチルブチル)フェノール |  | 
| 1306 | 3,7,11,15―テトラメチルヘキサデカ―1―エン―3―オール(別名イソフィトール) |  | 
| 1307 | N,N,N',N'―テトラメチル―1,6―ヘキサメチレンジアミン |  | 
| 1308 | テトラメトキシシラン |  | 
| 1309 | テトリル |  | 
| 1310 | テルピノレン |  | 
| 1311 | テルフェニル |  | 
| 1312 | テレビン油 |  | 
| 1313 | テレフタル酸 |  | 
| 1314 | テレフタル酸ジメチル |  | 
| 1315 | 灯油 |  | 
| 1316 | ドデカクロロペンタシクロ[5.3.0.02,6.03,9.04,8]デカン(別名マイレックス) |  | 
| 1317 | 1―ドデカノール(別名ノルマル―ドデシルアルコール) |  | 
| 1318 | ドデカン |  | 
| 1319 | ドデカン―1―チオール |  | 
| 1320 | 1―ドデシルグアニジニウム=アセタート(別名ドジン) |  | 
| 1321 | 2―(N―ドデシル―N,N―ジメチルアンモニオ)アセタート |  | 
| 1321の2 | ドデシルトリメチルアンモニウム=クロリド |  | 
| 1321の3 | ドデシルトリメチルアンモニウム=ブロミド |  | 
| 1321の4 | ドデシルフェノール(直鎖型及び分枝型のもの) |  | 
| 1322 | ドデシルベンゼンスルホン酸 |  | 
| 1323 | ドデシルベンゼンスルホン酸のアンモニウム塩及びナトリウム塩 |  | 
| 1324 | ドデシル硫酸ナトリウム |  | 
| 1325 | 1―ドデセン |  | 
| 1326 | (1'S―トランス)―7―クロロ―2',4,6―トリメトキシ―6'―メチルスピロ[ベンゾフラン―2(3H),1'―シクロヘキサ―2'―エン]―3,4'―ジオン(別名グリセオフルビン) |  | 
| 1327 | トランス―N―(6―クロロ―3―ピリジルメチル)―N'―シアノ―N―メチルアセトアミジン(別名アセタミプリド) |  | 
| 1328 | トランス―2―[(ジメチルアミノ)メチルイミノ]―5―[2―(5―ニトロ―2―フリル)ビニル]―1,3,4―オキサジアゾール |  | 
| 1329 | 3,6,9―トリアザウンデカン―1,11―ジアミン(別名テトラエチレンペンタミン) |  | 
| 1330 | 1,3,5―トリアジン―2,4,6―トリアミン(別名メラミン) |  | 
| 1331 | 1,2,4―トリアゾール |  | 
| 1332 | トリアリルアミン |  | 
| 1333 | トリイソプロパノールアミン |  | 
| 1334 | トリウム=ビス(エタンジオアート) |  | 
| 1335 | トリエタノールアミン |  | 
| 1336 | トリエタノールアンモニウム―2,4―ジニトロ―6―(1―メチルプロピル)―フェノラート |  | 
| 1337 | トリエチルアミン |  | 
| 1338 | トリエチルボラン |  | 
| 1339 | トリエチレングリコールモノブチルエーテル |  | 
| 1340 | トリエチレンチオホスホルアミド(別名チオテパ) |  | 
| 1341 | トリエトキシメタン |  | 
| 1342 | 1,3,5―トリオキサン |  | 
| 1342の2 | (2,4,6―トリオキソ―1,3,5―トリアジナン―1,3,5―トリイル)トリエチレン=トリアクリラート |  | 
| 1343 | トリクロロアセトアルデヒド(別名クロラール) |  | 
| 1344 | トリクロロアセトニトリル |  | 
| 1345 | 2,3,6―トリクロロ安息香酸 |  | 
| 1346 | トリクロロエタン |  | 
| 1347 | 2,2,2―トリクロロ―1,1―エタンジオール(別名抱水クロラール) |  | 
| 1348 | トリクロロエチルシラン |  | 
| 1349 | トリクロロエチレン |  | 
| 1350 | トリクロロ酢酸 |  | 
| 1351 | トリクロロ酢酸ナトリウム |  | 
| 1352 | トリクロロシラン |  | 
| 1353 | 2,4,6―トリクロロ―1,3,5―トリアジン |  | 
| 1354 | 1,3,5―トリクロロ―1,3,5―トリアジン―2,4,6―トリオン |  | 
| 1355 | 1,1,2―トリクロロ―1,2,2―トリフルオロエタン |  | 
| 1356 | トリクロロナフタレン |  | 
| 1357 | 2,2,2―トリクロロ―1,1―ビス(4―クロロフェニル)エタノール(別名ジコホル) |  | 
| 1358 | 1,1,1―トリクロロ―2,2―ビス(4―クロロフェニル)エタン(別名DDT) |  | 
| 1359 | 1,1,1―トリクロロ―2,2―ビス(4―メトキシフェニル)エタン(別名メトキシクロル) |  | 
| 1360 | トリクロロ(ビニル)シラン |  | 
| 1361 | (3,5,6―トリクロロ―2―ピリジル)オキシ酢酸(別名トリクロピル) |  | 
| 1362 | トリクロロ(フェニル)シラン |  | 
| 1363 | 2,4,5―トリクロロフェノキシ酢酸 |  | 
| 1364 | 2―(2,4,5―トリクロロフェノキシ)プロピオン酸 |  | 
| 1365 | 2,4,5―トリクロロフェノール |  | 
| 1366 | 2,4,6―トリクロロフェノール |  | 
| 1367 | 2,3,4―トリクロロ―1―ブテン |  | 
| 1368 | トリクロロフルオロメタン(別名CFC―11) |  | 
| 1369 | 1,2,3―トリクロロプロパン |  | 
| 1370 | 1,2,3―トリクロロベンゼン |  | 
| 1371 | 1,2,4―トリクロロベンゼン |  | 
| 1372 | 1,3,5―トリクロロベンゼン |  | 
| 1373 | トリクロロ(メチル)シラン |  | 
| 1374 | トリクロロメチルスルフェニル=クロリド |  | 
| 1375 | N―(トリクロロメチルチオ)―1,2,3,6―テトラヒドロフタルイミド(別名キャプタン) |  | 
| 1376 | N―(トリクロロメチルチオ)フタルイミド |  | 
| 1376の2 | トリシクロ[5.2.1.02,6]デカ―4―エン―3―イル=プロピオナート |  | 
| 1377 | 2,4,6―トリス(アリルオキシ)―1,3,5―トリアジン |  | 
| 1378 | 1,3,5―トリス(2,3―エポキシプロピル)―1,3,5―トリアジン―2,4,6(1H,3H,5H)―トリオン |  | 
| 1378の2 | 1,3,5―トリス[3―(ジメチルアミノ)プロピル]ヘキサヒドロ―1,3,5―トリアジン |  | 
| 1379 | 2,4,6―トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール |  | 
| 1380 | トリス(N,N―ジメチルジチオカルバメート)鉄(別名ファーバム) |  | 
| 1381 | 1,3,5―トリス―2'―プロペニルイソシアヌル酸 |  | 
| 1381の2 | [トリス(2―メトキシエトキシ)](ビニル)シラン |  | 
| 1382 | 2,4,6―トリ―ターシャリ―ブチルフェノール |  | 
| 1383 | 1,3,5―トリ―ターシャリ―ブチルベンゼン |  | 
| 1384 | トリチオシクロヘプタジエン―3,4,6,7―テトラニトリル |  | 
| 1385 | トリデシルベンゼンスルホン酸及びそのナトリウム塩 |  | 
| 1386 | 2,4,6―トリニトロ安息香酸 |  | 
| 1387 | トリニトロトルエン |  | 
| 1388 | トリニトロベンゼン |  | 
| 1389 | 2,4,6―トリニトロベンゼン―1,3―ジオール |  | 
| 1390 | トリニトロレゾルシン鉛 |  | 
| 1391 | 1,2,3―トリヒドロキシベンゼン(別名ピロガロール) |  | 
| 1392 | トリフェニルホスフィン |  | 
| 1393 | トリフェニルホスフィンオキシド |  | 
| 1394 | トリプシン |  | 
| 1395 | トリブチルアミン |  | 
| 1396 | トリブチルトリチオホスフェイト |  | 
| 1397 | トリブチルホスフィン |  | 
| 1398 | 1,1,1―トリフルオロエタン |  | 
| 1399 | 2,2,2―トリフルオロエタン―1―オール |  | 
| 1400 | トリフルオロ酢酸 |  | 
| 1401 | トリフルオロメタン |  | 
| 1402 | トリフルオロメタンスルホン酸 |  | 
| 1403 | (トリフルオロメチル)ベンゼン |  | 
| 1404 | トリフルオロヨードメタン |  | 
| 1405 | トリプロピルアミン |  | 
| 1406 | トリプロピレングリコールジアクリラート |  | 
| 1407 | 2,4,6―トリブロモフェノール |  | 
| 1408 | トリブロモメタン |  | 
| 1409 | 2―トリメチルアセチル―1,3―インダンジオン |  | 
| 1410 | 2,4,6―トリメチルアニリン(別名メシジン) |  | 
| 1411 | 2,4,5―トリメチルアニリン及びその塩酸塩 |  | 
| 1412 | トリメチルアミン |  | 
| 1413 | 1,3,3―トリメチル―2―オキサビシクロ[2.2.2]オクタン |  | 
| 1414 | トリメチル(オクタデシル)アンモニウム=クロリド |  | 
| 1415 | 1,3,7―トリメチルキサンチン(別名カフェイン) |  | 
| 1416 | トリメチルシラノール |  | 
| 1417 | トリメチルチオ尿素 |  | 
| 1418 | 2,3,5―トリメチルハイドロキノン |  | 
| 1418の2 | rel―(1R,2R,4R)―1,7,7―トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン―2―イル=アセタート(別名イソボルニル=アセテート) |  | 
| 1419 | (1R,2S,4R)―rel―1,7,7―トリメチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン―2―オール |  | 
| 1420 | 2,3,5―トリメチルピラジン |  | 
| 1421 | 2,4,6―トリメチルピリジン |  | 
| 1422 | 2,3,6―トリメチルフェノール |  | 
| 1423 | 2,4,6―トリメチルフェノール |  | 
| 1424 | 3,5,5―トリメチルヘキサナール |  | 
| 1425 | 3,5,5―トリメチル―1―ヘキサノール |  | 
| 1426 | トリメチルベンゼン |  | 
| 1427 | 2,4,4―トリメチルペンタ―1―エン |  | 
| 1428 | 2,4,4―トリメチルペンタ―2―エン |  | 
| 1429 | 2,2,4―トリメチルペンタン―1,3―ジオールモノイソブチラート |  | 
| 1430 | トリメチレンジアミン四酢酸 |  | 
| 1431 | 1,1,1―トリメチロールプロパントリアクリル酸エステル |  | 
| 1431の2 | トリメトキシ―[3―(オキシラン―2―イルメトキシ)プロピル]シラン |  | 
| 1432 | トリメトキシ(ビニル)シラン |  | 
| 1433 | 5―[(3,4,5―トリメトキシフェニル)メチル]ピリミジン―2,4―ジアミン |  | 
| 1434 | トリメトキシ(メチル)シラン |  | 
| 1435 | トリレンジイソシアネート |  | 
| 1436 | トルイジン |  | 
| 1437 | トルエン |  | 
| 1438 | トルエンジアミン |  | 
| 1439 | トルエン―2,4―ジアンモニウム硫酸塩 |  | 
| 1440 | ナトリウム=3―アセチル―6―メチル―2,4―ジオキソ―3,4―ジヒドロ―2H―ピラン―3―イド |  | 
| 1441 | ナトリウム=2―アミノ―4,6―ジニトロフェノラート |  | 
| 1442 | ナトリウム=アルケンスルホナート(アルケンの炭素数が14から16までのもの及びその混合物に限る。)及びナトリウム=ヒドロキシアルカンスルホナート(アルカンの炭素数が14から16までのもの及びその混合物に限る。)並びにこれらの混合物 |  | 
| 1442の2 | ナトリウム=1―オキソ―1ラムダ5―ピリジン―2―チオラート |  | 
| 1443 | ナトリウム=2,4―ジニトロフェノラート |  | 
| 1444 | ナトリウム=4―ニトロフェノラート |  | 
| 1445 | ナトリウム=1,4―ビス[(2―エチルヘキシル)オキシ]―1,4―ジオキソブタン―2―スルホナート |  | 
| 1446 | ナトリウム=1,1'―ビフェニル―2―オラート |  | 
| 1447 | ナトリウム=2―プロピルペンタノアート |  | 
| 1448 | ナトリウムメトキシド |  | 
| 1449 | ナフタレン |  | 
| 1450 | 1,5―ナフタレンジイル=ジイソシアネート |  | 
| 1451 | ナフタレン―1,4―ジオン |  | 
| 1452 | 2―ナフタレンチオール |  | 
| 1453 | 1―ナフチルチオ尿素 |  | 
| 1454 | 1―ナフチル―N―メチルカルバメート(別名カルバリル) |  | 
| 1455 | 1―ナフトール |  | 
| 1456 | ナラシン |  | 
| 1457 | 二アクリル酸ヘキサメチレン |  | 
| 1458 | 二亜硫酸ナトリウム |  | 
| 1459 | 二塩化硫黄 |  | 
| 1460 | ニコチン |  | 
| 1461 | 二酸化硫黄 |  | 
| 1462 | 二酸化塩素 |  | 
| 1463 | 二酸化炭素 |  | 
| 1464 | 二酸化チオ尿素 |  | 
| 1465 | 二酸化窒素 |  | 
| 1466 | 二硝酸プロピレン |  | 
| 1467 | ニトリロ三酢酸 |  | 
| 1467の2 | ニトリロ三酢酸一ナトリウム |  | 
| 1468 | ニトリロ三酢酸三ナトリウム及びその一水和物 |  | 
| 1468の2 | ニトリロ三酢酸二ナトリウム |  | 
| 1469 | 5―ニトロアセナフテン |  | 
| 1470 | ニトロエタン |  | 
| 1471 | 4―ニトロ―オルト―フェニレンジアミン一塩酸塩 |  | 
| 1472 | 1―ニトログアニジン |  | 
| 1473 | ニトログリコール |  | 
| 1474 | ニトログリセリン |  | 
| 1475 | 6―ニトロクリセン |  | 
| 1476 | 4―ニトロジフェニルアミン |  | 
| 1477 | ニトロセルローズ |  | 
| 1478 | 2,2'―(ニトロソイミノ)ジエタノール |  | 
| 1479 | N―ニトロソジフェニルアミン |  | 
| 1480 | N―ニトロソジブチルアミン |  | 
| 1481 | N―ニトロソジプロピルアミン |  | 
| 1482 | N―ニトロソピペリジン |  | 
| 1483 | N―ニトロソピロリジン |  | 
| 1484 | N―ニトロソフェニルヒドロキシルアミンアンモニウム塩 |  | 
| 1485 | 3―(N―ニトロソメチルアミノ)プロパンニトリル |  | 
| 1486 | N―ニトロソモルホリン |  | 
| 1487 | ニトロトルエン |  | 
| 1488 | 2―ニトロナフタレン |  | 
| 1489 | 1―ニトロピレン |  | 
| 1490 | 4―ニトロピレン |  | 
| 1491 | 1―(4―ニトロフェニル)―3―(3―ピリジルメチル)ウレア |  | 
| 1492 | 5―(5―ニトロフラン―2―イル)―1,3,4―チアジアゾール―2―アミン |  | 
| 1493 | [[6―[2―(5―ニトロフラン―2―イル)ビニル]―1,2,4―トリアジン―3―イル]イミノ]ジメタノール |  | 
| 1494 | 1―[[(5―ニトロフラン―2―イル)メチリデン]アミノ]イミダゾリジン―2―オン |  | 
| 1495 | N―[4―(5―ニトロ―2―フリル)―1,3―チアゾール―2―イル]アセトアミド |  | 
| 1496 | 2―ニトロ―9H―フルオレン |  | 
| 1497 | ニトロプロパン |  | 
| 1498 | ニトロベンゼン |  | 
| 1499 | 3―ニトロベンゼンスルホン酸ナトリウム |  | 
| 1500 | 4―ニトロ―メタ―クレゾール |  | 
| 1501 | ニトロメタン |  | 
| 1502 | 二ナトリウム=エタン―1,2―ジイルジカルバモジチオアート |  | 
| 1503 | 二ナトリウム=7―オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン―2,3―ジカルボキシラート |  | 
| 1504 | 二ナトリウム=3,3'―[[1,1'―ビフェニル]―4,4'―ジイルビス(ジアゼン―2,1―ジイル)]ビス(4―アミノナフタレン―1―スルホナート) |  | 
| 1505 | 乳酸 |  | 
| 1506 | 乳酸エチル |  | 
| 1507 | 乳酸ノルマル―ブチル |  | 
| 1508 | 乳酸メチル |  | 
| 1509 | 二硫化炭素 |  | 
| 1510 | ノスカピン |  | 
| 1511 | ノナ―1―エン |  | 
| 1512 | 1―ノナナール |  | 
| 1513 | 1―ノナノール(別名ノルマル―ノニルアルコール) |  | 
| 1514 | 3,3,4,4,5,5,6,6,6―ノナフルオロ―1―ヘキセン |  | 
| 1515 | ノナン |  | 
| 1516 | ノナン酸 |  | 
| 1517 | 26―(4―ノニルフェノキシ)―3,6,9,12,15,18,21,24―オクタオキサヘキサコサン―1―オール |  | 
| 1518 | 11―(4―ノニルフェノキシ)―3,6,9―トリオキサウンデカン―1―オール |  | 
| 1519 | ノニルフェノール |  | 
| 1520 | 4―ノニルフェノール(分枝型のものに限る。) |  | 
| 1521 | ノルマル―ブチルアミン |  | 
| 1522 | ノルマル―ブチルエチルケトン |  | 
| 1523 | ノルマル―ブチル―2,3―エポキシプロピルエーテル |  | 
| 1524 | N―[1―(N―ノルマル―ブチルカルバモイル)―1H―2―ベンゾイミダゾリル]カルバミン酸メチル(別名ベノミル) |  | 
| 1525 | 発煙硫酸 |  | 
| 1526 | パラ―アニシジン |  | 
| 1527 | パラ―アニスアルデヒド |  | 
| 1528 | パラ―アミノ安息香酸エチル |  | 
| 1529 | パラ―アミノフェノール |  | 
| 1530 | パラ―アミノベンゼンスルホン酸 |  | 
| 1531 | パラアルデヒド |  | 
| 1532 | パラ―エチルフェノール |  | 
| 1533 | パラ―エトキシアセトアニリド(別名フェナセチン) |  | 
| 1534 | パラ―オクチルフェノール |  | 
| 1535 | パラ―クロロアセトフェノン |  | 
| 1536 | パラ―クロロアニリン |  | 
| 1537 | パラ―クロロ―アルファ,アルファ,アルファ―トリフルオロトルエン |  | 
| 1538 | パラ―クロロ安息香酸 |  | 
| 1539 | パラ―クロロトルエン |  | 
| 1540 | (RS)―1―パラ―クロロフェニル―4,4―ジメチル―3―(1H―1,2,4―トリアゾール―1―イルメチル)ペンタン―3―オール(別名テブコナゾール) |  | 
| 1541 | パラ―クロロベンジルクロリド |  | 
| 1542 | パラ―ジブロモベンゼン |  | 
| 1543 | パラ―ジメチルアミノアゾベンゼン |  | 
| 1544 | パラ―シメン |  | 
| 1545 | パラ―セカンダリ―ブチルフェノール |  | 
| 1546 | パラ―ターシャリ―ブチル安息香酸 |  | 
| 1547 | パラ―ターシャリ―ブチルトルエン |  | 
| 1548 | パラ―トルエンスルホノヒドラジド |  | 
| 1549 | パラ―トルエンスルホン酸メチル |  | 
| 1550 | パラ―ニトロアニリン |  | 
| 1551 | パラ―ニトロ安息香酸 |  | 
| 1552 | パラ―ニトロクロロベンゼン |  | 
| 1553 | パラ―ニトロフェノール |  | 
| 1554 | パラ―フェニルアゾアニリン |  | 
| 1555 | パラ―フェネチジン |  | 
| 1556 | パラ―ブロモフェノール |  | 
| 1557 | パラ―ベンゾキノン |  | 
| 1558 | パラ―ベンゾキノンジオキシム |  | 
| 1559 | パラ―メチルアセトフェノン |  | 
| 1560 | パラ―メチルベンジル=クロリド |  | 
| 1561 | パラ―メトキシニトロベンゼン |  | 
| 1562 | パラ―メトキシフェノール |  | 
| 1563 | パリゴルスカイト(別名アタパルジャイト) |  | 
| 1564 | ハロフジノンポリスチレンスルホン酸カルシウム |  | 
| 1565 | 2,2'―ビオキシラン |  | 
| 1566 | ピクリン酸 |  | 
| 1567 | ピクリン酸アンモニウム |  | 
| 1568 | 非晶質シリカ | シリカゲル及び沈降シリカに限る。 | 
| 1569 | N,N'―ビス(2―アミノエチル)エタン―1,2―ジアミン |  | 
| 1570 | ビス(4―アミノシクロヘキシル)メタン |  | 
| 1571 | 1,3―ビス(アミノメチル)シクロヘキサン |  | 
| 1571の2 | 1,3―ビス(イソシアナトメチル)ベンゼン |  | 
| 1571の3 | 2,4―ビス(イソプロピルアミノ)―6―メチルチオ―1,3,5―トリアジン(別名プロメトリン) |  | 
| 1572 | 2,4―ビス(エチルアミノ)―6―メチルチオ―1,3,5―トリアジン(別名シメトリン) |  | 
| 1573 | ビス(2―エチルヘキシル)=水素=ホスファート |  | 
| 1573の2 | ビス(2―エチルヘキシル)=(Z)―ブタ―2―エンジオアート |  | 
| 1574 | ビス(2,3―エポキシプロピル)エーテル |  | 
| 1575 | 1,3―ビス[(2,3―エポキシプロピル)オキシ]―2,2―ジメチルプロパン |  | 
| 1576 | 4,4'―ビス[(2,3―エポキシプロピル)オキシ]―3,3',5,5'―テトラメチルビフェニル |  | 
| 1577 | 1,4―ビス[(2,3―エポキシプロピル)オキシ]ブタン |  | 
| 1578 | 1,3―ビス[(2,3―エポキシプロピル)オキシ]ベンゼン |  | 
| 1579 | 2,2―ビス[4―(オキシラン―2―イルメトキシ)フェニル]プロパン |  | 
| 1580 | ビス(2―クロロイソプロピル)エーテル |  | 
| 1581 | 4―[4―[ビス(2―クロロエチル)アミノ]フェニル]ブタン酸 |  | 
| 1582 | ビス(2―クロロエチル)エーテル |  | 
| 1583 | ビス(2―クロロエチル)スルフィド(別名マスタードガス) |  | 
| 1584 | N,N―ビス(2―クロロエチル)―2―ナフチルアミン |  | 
| 1585 | N,N'―ビス(2―クロロエチル)―N―ニトロソ尿素 |  | 
| 1586 | ビス(2―クロロエチル)メチルアミン(別名HN2) |  | 
| 1587 | N,N―ビス(2―クロロエチル)メチルアミン―N―オキシド |  | 
| 1588 | 1,2―ビス(2―クロロエトキシ)エタン |  | 
| 1589 | 3,6―ビス(2―クロロフェニル)―1,2,4,5―テトラジン(別名クロフェンチジン) |  | 
| 1589の2 | ビス[[2―[3―(4―クロロフェニル)プロピル]―2,4,4―トリメチル―1,3―オキサゾリジン―3―イル](1H―イミダゾール―1―イル)メタノン]=フマラート |  | 
| 1590 | ビス(3,4―ジクロロフェニル)ジアゼン |  | 
| 1591 | ビス(ジチオりん酸)S,S'―メチレン―O,O,O',O'―テトラエチル(別名エチオン) |  | 
| 1592 | ビス(2―ジメチルアミノエチル)エーテル |  | 
| 1593 | ビス[2―(ジメチルアミノ)エチル]メチルアミン |  | 
| 1594 | 4,4'―ビス(ジメチルアミノ)トリフェニルメタン |  | 
| 1595 | 4,4'―ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン |  | 
| 1596 | ビス(N,N―ジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛(別名ジラム) |  | 
| 1597 | ビス(N,N―ジメチルジチオカルバミン酸)N,N'―エチレンビス(チオカルバモイルチオ亜鉛)(別名ポリカーバメート) |  | 
| 1598 | ビス(水素化牛脂由来アルキル)ジメチルアンモニウム=クロリド |  | 
| 1599 | 1,1―ビス(ターシャリ―ブチルペルオキシ)シクロヘキサン |  | 
| 1600 | 2,5―ビス(ターシャリ―ブチルペルオキシ)―2,5―ジメチルヘキサ―3―イン |  | 
| 1601 | 2,5―ビス(ターシャリ―ブチルペルオキシ)―2,5―ジメチルヘキサン |  | 
| 1602 | 1,1―ビス(ターシャリ―ブチルペルオキシ)―3,3,5―トリメチルシクロヘキサン |  | 
| 1603 | (T―4)―ビス[2―(チオキソ―カッパS)―ピリジン―1(2H)―オラト―カッパO]亜鉛(Ⅱ) |  | 
| 1604 | ビス(2,2,6,6―テトラメチル―4―ピペリジル)=セバケート |  | 
| 1605 | ビス(2,4,6―トリニトロフェニル)アミン |  | 
| 1606 | ビス(2,4,6―トリニトロフェニル)スルファン |  | 
| 1607 | 2,2―ビス[(ニトロオキシ)メチル]プロパン―1,3―ジイルジニトラート |  | 
| 1608 | 2,2―ビス(4'―ハイドロキシ―3',5'―ジブロモフェニル)プロパン |  | 
| 1609 | 5,8―ビス[2―(2―ヒドロキシエチルアミノ)エチルアミノ]―1,4―アントラキノンジオール=二塩酸塩 |  | 
| 1610 | N,N―ビス(2―ヒドロキシエチル)(ココアミド) |  | 
| 1611 | 1,1―ビス(4―ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン |  | 
| 1612 | 3,3―ビス(4―ヒドロキシフェニル)―1,3―ジヒドロイソベンゾフラン―1―オン(別名フェノールフタレイン) |  | 
| 1613 | ビス(2―フェノキシエチル)=ペルオキシジカルボナート |  | 
| 1614 | 2,2―ビス(ブロモメチル)プロパン―1,3―ジオール(別名ジブロモネオペンチルグリコール) |  | 
| 1615 | ビスマス |  | 
| 1616 | ビス(1―メチル―1―フェニルエチル)=ペルオキシド |  | 
| 1617 | S,S―ビス(1―メチルプロピル)=O―エチル=ホスホロジチオアート(別名カズサホス) |  | 
| 1618 | ヒドラジン及びその一水和物 |  | 
| 1619 | ヒドラジンチオカルボヒドラジド |  | 
| 1620 | ヒドララジン及びその塩酸塩 |  | 
| 1621 | 2―ヒドロキシアセトニトリル |  | 
| 1621の2 | 2―ヒドロキシ安息香酸ベンジル |  | 
| 1621の3 | 4―ヒドロキシ安息香酸メチル |  | 
| 1622 | 1―ヒドロキシアントラキノン |  | 
| 1623 | 6―ヒドロキシ―1―(3―イソプロポキシプロピル)―4―メチル―2―オキソ―5―[[4―(フェニルジアゼニル)フェニル]ジアゼニル]―1,2―ジヒドロピリジン―3―カルボニトリル |  | 
| 1624 | 3―ヒドロキシ―1,3,5(10)―エストラトリエン―17―オン(別名エストロン) |  | 
| 1625 | (1―ヒドロキシエタン―1,1―ジイル)ジホスホン酸 |  | 
| 1626 | ヒドロキシエチルヒドラジン |  | 
| 1627 | 8―ヒドロキシキノリン(別名8―キノリノール) |  | 
| 1628 | 2―ヒドロキシコハク酸 |  | 
| 1629 | 2―ヒドロキシ酢酸ブチル |  | 
| 1630 | 3―(4'―ヒドロキシ―3',5'―ジ―ターシャリ―ブチルフェニル)プロピオン酸=オクタデシル |  | 
| 1631 | (5S,5aR,8aR,9R)―9―(4―ヒドロキシ―3,5―ジメトキシフェニル)―8―オキソ―5,5a,6,8,8a,9―ヘキサヒドロフロ[3',4':6,7]ナフト[2,3―d][1,3]ジオキソール―5―イル=4,6―O―[(R)―エチリデン]―ベータ―D―グルコピラノシド(別名エトポシド) |  | 
| 1632 | (5S,5aR,8aR,9R)―9―(4―ヒドロキシ―3,5―ジメトキシフェニル)―8―オキソ―5,5a,6,8,8a,9―ヘキサヒドロフロ[3',4':6,7]ナフト[2,3―d][1,3]ジオキソール―5―イル=4,6―O―[(R)―2―チエニルメチリデン]―ベータ―D―グルコピラノシド(別名テニポシド) |  | 
| 1633 | 3―ヒドロキシ―2―ナフトエ酸 |  | 
| 1634 | N―(4―ヒドロキシフェニル)アセトアミド |  | 
| 1635 | 3―ヒドロキシ―2―ブタノン |  | 
| 1636 | 3―ヒドロキシブタン酸エチル |  | 
| 1637 | 2―ヒドロキシベンズアミド(別名サリチルアミド) |  | 
| 1638 | N―(ヒドロキシメチル)アクリルアミド |  | 
| 1639 | 2―ヒドロキシ―4―メチルチオ酪酸 |  | 
| 1640 | N―[4―[(2―ヒドロキシ―5―メチルフェニル)アゾ]フェニル]アセトアミド |  | 
| 1641 | (2―ヒドロキシ―4―メトキシフェニル)(フェニル)メタノン |  | 
| 1642 | 4―ヒドロキシ―3―メトキシベンズアルデヒド |  | 
| 1643 | ヒドロキシルアミン |  | 
| 1644 | ヒドロキノン |  | 
| 1645 | 2―(ビニルオキシ)エタノール |  | 
| 1646 | 3―[(ビニルオキシ)メチル]ヘプタン |  | 
| 1647 | 4―ビニル―1―シクロヘキセン |  | 
| 1648 | 4―ビニルシクロヘキセンジオキシド |  | 
| 1649 | ビニルトルエン |  | 
| 1650 | 5―ビニルビシクロ[2.2.1]ヘプタ―2―エン |  | 
| 1651 | 2―ビニルピリジン |  | 
| 1652 | 4―ビニルピリジン |  | 
| 1653 | N―ビニル―2―ピロリドン |  | 
| 1654 | 2,2'―ビピリジル |  | 
| 1655 | 4,4'―ビピリジル |  | 
| 1656 | 1―(4―ビフェニリルオキシ)―3,3―ジメチル―1―(1H―1,2,4―トリアゾール―1―イル)―2―ブタノール(別名ビテルタノール) |  | 
| 1657 | ビフェニル |  | 
| 1658 | [1,1'―ビフェニル]―2―アミン |  | 
| 1659 | [1,1'―ビフェニル]―4,4'―ジオール |  | 
| 1660 | ピペラジン |  | 
| 1661 | ピペラジン二塩酸塩 |  | 
| 1662 | ピペリジン |  | 
| 1662の2 | 2―(ピペリジン―1―イル)エタン―1―オール |  | 
| 1663 | 2―(3―ピリジル)―ピペリジン(別名アナバシン)及びその硫酸塩 |  | 
| 1664 | ピリジン |  | 
| 1665 | ピレトラム |  | 
| 1666 | ピロリジン |  | 
| 1667 | ピロール |  | 
| 1668 | フィゾスチグミン(別名エセリン) |  | 
| 1669 | フェナントレン |  | 
| 1669の2 | 3―フェニルアクリルアルデヒド |  | 
| 1670 | フェニルアセトニトリル(別名シアン化ベンジル) |  | 
| 1671 | 1―フェニルアゾ―2―ナフトール |  | 
| 1672 | 1―(N―フェニルアミノ)ナフタレン |  | 
| 1673 | フェニルイソシアネート |  | 
| 1674 | 2―フェニルエタン―1―オール |  | 
| 1675 | 1―フェニルエチルアミン |  | 
| 1676 | 2―フェニルエチルアミン(別名フェネチルアミン) |  | 
| 1677 | フェニルオキシラン |  | 
| 1678 | 3―(フェニルジアゼニル)ピリジン―2,6―ジアミン一塩酸塩 |  | 
| 1679 | 6―フェニル―1,3,5―トリアジン―2,4―ジアミン |  | 
| 1680 | N―フェニル―2―ナフチルアミン |  | 
| 1681 | 2―(フェニルパラクロルフェニルアセチル)―1,3―インダンジオン |  | 
| 1682 | フェニルヒドラジン |  | 
| 1683 | フェニルヒドラジン一塩酸塩 |  | 
| 1684 | 2―フェニルフェノール |  | 
| 1685 | 2―フェニル―2―プロパノール |  | 
| 1686 | 4―(2―フェニルプロパン―2―イル)フェノール |  | 
| 1687 | 1―フェニルプロパン―1―オン |  | 
| 1688 | フェニルホスフィン |  | 
| 1689 | N―フェニルマレイミド |  | 
| 1690 | フェニルメタンチオール |  | 
| 1691 | フェニレンジアミン |  | 
| 1692 | フェニレンジアミン二塩酸塩 |  | 
| 1693 | 2―フェノキシエタノール |  | 
| 1693の2 | 2―フェノキシエチル=イソブチラート |  | 
| 1694 | 1―フェノキシ―2―プロパノール |  | 
| 1695 | 3―フェノキシベンジル=3―(2,2―ジクロロビニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名ペルメトリン) |  | 
| 1696 | フェノチアジン |  | 
| 1697 | フェノール |  | 
| 1698 | フェロシリコン |  | 
| 1699 | フェロセリウム |  | 
| 1700 | フェロバナジウム |  | 
| 1701 | プソイドヨノン |  | 
| 1702 | ブタ―2―イン―1,4―ジオール |  | 
| 1703 | ブタ―2―エン―1,4―ジオール |  | 
| 1704 | 1,3―ブタジエン |  | 
| 1705 | ブタノール |  | 
| 1706 | フタル酸ジアリル |  | 
| 1706の2 | フタル酸ジイソオクチル |  | 
| 1707 | フタル酸ジイソデシル |  | 
| 1708 | フタル酸ジイソノニル |  | 
| 1709 | フタル酸ジイソブチル |  | 
| 1710 | フタル酸ジエチル |  | 
| 1711 | フタル酸ジオクチル |  | 
| 1712 | フタル酸ジシクロヘキシル |  | 
| 1712の2 | フタル酸ジトリデシル |  | 
| 1713 | フタル酸ジ―ノルマル―ブチル |  | 
| 1714 | フタル酸ジヘキシル |  | 
| 1715 | フタル酸ジヘプチル |  | 
| 1716 | フタル酸ジペンチル |  | 
| 1717 | フタル酸ジメチル |  | 
| 1718 | フタル酸ノルマル―ブチル=ベンジル |  | 
| 1719 | フタル酸ビス(2―エチルヘキシル)(別名DEHP) |  | 
| 1719の2 | フタル酸ビス(2―メトキシエチル) |  | 
| 1720 | ブタン |  | 
| 1721 | ブタン―2―オン=オキシム |  | 
| 1722 | ブタン酸エチル |  | 
| 1723 | ブタン酸メチル |  | 
| 1723の2 | ブタン―1,4―ジイル=ジメタクリラート |  | 
| 1724 | ブタン―1,4―ジイル=ジメタンスルホナート |  | 
| 1725 | 2,3―ブタンジオン(別名ジアセチル) |  | 
| 1726 | 1―ブタンチオール |  | 
| 1727 | ブタンニトリル(別名ブチロニトリル) |  | 
| 1728 | ブチリル=クロリド |  | 
| 1729 | ブチルアルデヒド |  | 
| 1730 | ブチルイソシアネート |  | 
| 1730の2 | N―ブチル―N―エチル―アルファ,アルファ,アルファ―トリフルオロ―2,6―ジニトロ―パラ―トルイジン(別名ベスロジン又はベンフルラリン) |  | 
| 1731 | ブチルエーテル |  | 
| 1732 | ブチル=(R)―2―[4―(4―シアノ―2―フルオロフェノキシ)フェノキシ]プロピオナート(別名シハロホップブチル) |  | 
| 1733 | ブチル=2,3―ジヒドロ―2,2―ジメチルベンゾフラン―7―イル=N,N'―ジメチル―N,N'―チオジカルバマート(別名フラチオカルブ) |  | 
| 1734 | ブチルヒドロキシアニソール(別名BHA) |  | 
| 1735 | N―ブチルピロリジン |  | 
| 1736 | ブチル―S―ベンジル―S―エチルジチオホスフェイト |  | 
| 1737 | ブチルベンゼン |  | 
| 1738 | ブチルリチウム |  | 
| 1739 | 弗化カルボニル |  | 
| 1740 | 弗化スルフリル |  | 
| 1741 | 弗化バリウム |  | 
| 1742 | 弗化ビニリデン |  | 
| 1743 | 弗化ビニル |  | 
| 1744 | 弗素エデン閃石 |  | 
| 1745 | 2―ブテナール |  | 
| 1746 | ブテン |  | 
| 1747 | 2―[2―(ブトキシ)エトキシ]エチルチオシアナート |  | 
| 1748 | 1―ブトキシ―2―プロパノール |  | 
| 1749 | N―ブトキシメチルアクリルアミド |  | 
| 1750 | 1―(2―ブトキシ―1―メチルエトキシ)プロパン―2―オール |  | 
| 1751 | N―ブトキシメチル―2―クロロ―2',6'―ジエチルアセトアニリド(別名ブタクロール) |  | 
| 1752 | フマル酸 |  | 
| 1753 | フマル酸ジエチル |  | 
| 1754 | ブラストサイジンS及びそのベンジルアミノベンゼンスルホン酸塩 |  | 
| 1755 | フラン |  | 
| 1756 | フラン―2―イルメタンチオール |  | 
| 1757 | 4―フルオロアニリン |  | 
| 1757の2 | 4'―フルオロ―N―イソプロピル―2―(5―トリフルオロメチル―1,3,4―チアジアゾール―2―イルオキシ)アセトアニリド(別名フルフェナセット) |  | 
| 1758 | 5―フルオロウラシル |  | 
| 1759 | 2―フルオロ酢酸エチル |  | 
| 1760 | フルオロ酢酸ナトリウム |  | 
| 1761 | 1―フルオロ―2,4―ジニトロベンゼン |  | 
| 1762 | 4―フルオロベンズアルデヒド |  | 
| 1763 | フルオロメタン |  | 
| 1764 | ブルシン |  | 
| 1765 | フルフラール |  | 
| 1766 | フルフリルアルコール |  | 
| 1767 | プロパ―1―イル=3,4,5―トリヒドロキシベンゾアート |  | 
| 1768 | プロパン |  | 
| 1768の2 | 5―プロパン―1―イル―6―(2,5,8―トリオキサドデカン―1―イル)―1,3―ベンゾジオキソール(別名ピペロニルブトキシド) |  | 
| 1768の3 | 2,2'―[プロパン―1,2―ジイルビス(アザニリリデンメタニリリデン)]ジフェノール |  | 
| 1769 | プロパン―1,2―ジオール=モノアクリラート |  | 
| 1770 | 1,3―プロパンスルトン |  | 
| 1771 | プロパン―1―チオール |  | 
| 1772 | プロパンニトリル(別名プロピオノニトリル) |  | 
| 1773 | プロピオンアルデヒド |  | 
| 1774 | プロピオン酸 |  | 
| 1775 | プロピオン酸エチル |  | 
| 1776 | プロピオン酸ビニル |  | 
| 1777 | プロピオン酸ブチル |  | 
| 1778 | プロピオン酸ペンチル |  | 
| 1779 | プロピルアミン |  | 
| 1780 | プロピルアルコール |  | 
| 1781 | 2―プロピル吉草酸 |  | 
| 1782 | N―プロピル―N―[2―(2,4,6―トリクロロフェノキシ)エチル]イミダゾール―1―カルボキサミド(別名プロクロラズ) |  | 
| 1783 | プロピルベンゼン |  | 
| 1784 | 5―プロピルベンゾ[d][1,3]ジオキソール |  | 
| 1785 | プロピレンイミン |  | 
| 1786 | プロピレングリコール |  | 
| 1787 | プロピレングリコールモノメチルエーテル |  | 
| 1788 | プロピレン三量体 |  | 
| 1789 | N,N'―プロピレンビス(ジチオカルバミン酸)と亜鉛の重合物(別名プロピネブ) |  | 
| 1790 | プロピレン四量体 |  | 
| 1791 | 2―プロピン―1―オール |  | 
| 1792 | 2―プロピン酸 |  | 
| 1793 | プロペン |  | 
| 1794 | 1―プロポキシ―2―プロパノール |  | 
| 1795 | ブロムアセトン |  | 
| 1796 | (2―ブロモエチル)ベンゼン |  | 
| 1797 | ブロモエチレン |  | 
| 1798 | 1―ブロモ―2,3―エポキシプロパン |  | 
| 1799 | 1―ブロモ―2―クロロエタン |  | 
| 1800 | ブロモクロロジフルオロメタン(別名ハロン―1211) |  | 
| 1801 | 2―ブロモ―2―クロロ―1,1,1―トリフルオロエタン(別名ハロタン) |  | 
| 1801の2 | 3―ブロモ―1―(3―クロロピリジン―2―イル)―N―[4―シアノ―2―メチル―6―(メチルカルバモイル)フェニル]―1H―ピラゾール―5―カルボキサミド(別名シアントラニリプロール) |  | 
| 1802 | 4―ブロモ―2―(4―クロロフェニル)―1―エトキシメチル―5―(トリフルオロメチル)ピロール―3―カルボニトリル(別名クロルフェナピル) |  | 
| 1803 | 1―ブロモ―3―クロロプロパン |  | 
| 1804 | ブロモクロロメタン |  | 
| 1805 | ブロモ酢酸 |  | 
| 1806 | ブロモ酢酸エチル |  | 
| 1807 | ブロモジクロロ酢酸 |  | 
| 1808 | ブロモジクロロメタン |  | 
| 1809 | 4―ブロモ―1,2―ジフルオロベンゼン |  | 
| 1810 | 2―(4―ブロモジフルオロメトキシフェニル)―2―メチルプロピル=3―フェノキシベンジル=エーテル(別名ハルフェンプロックス) |  | 
| 1811 | 5―ブロモ―3―セカンダリ―ブチル―6―メチル―1,2,3,4―テトラヒドロピリミジン―2,4―ジオン(別名ブロマシル) |  | 
| 1812 | 5―ブロモ―1,2,3―トリフルオロベンゼン |  | 
| 1813 | ブロモトリフルオロメタン |  | 
| 1814 | 2―ブロモ―2―ニトロプロパン―1,3―ジオール |  | 
| 1814の2 | 3―ブロモ―2,2―ビス(ブロモメチル)プロパン―1―オール |  | 
| 1815 | 1―ブロモブタン(別名臭化ノルマル―ブチル) |  | 
| 1816 | 2―ブロモブタン |  | 
| 1817 | 3―(3―ブロモ―6―フルオロ―2―メチルインドール―1―イルスルホニル)―N,N―ジメチル―1,2,4―トリアゾール―1―スルホンアミド(別名アミスルブロム) |  | 
| 1818 | 1―ブロモプロパン |  | 
| 1819 | 2―ブロモプロパン |  | 
| 1820 | 3―ブロモプロピオン酸エチル |  | 
| 1821 | 3―ブロモプロピン |  | 
| 1822 | 3―ブロモ―1―プロペン(別名臭化アリル) |  | 
| 1823 | ブロモベンゼン |  | 
| 1824 | 1―ブロモ―3―メチルブタン |  | 
| 1825 | 1―ブロモ―2―メチルプロパン |  | 
| 1826 | ヘキサクロロエタン |  | 
| 1827 | 1,2,3,4,10,10―ヘキサクロロ―6,7―エポキシ―1,4,4a,5,6,7,8,8a―オクタヒドロ―エキソ―1,4―エンド―5,8―ジメタノナフタレン(別名ディルドリン) |  | 
| 1828 | 1,2,3,4,10,10―ヘキサクロロ―6,7―エポキシ―1,4,4a,5,6,7,8,8a―オクタヒドロ―エンド―1,4―エンド―5,8―ジメタノナフタレン(別名エンドリン) |  | 
| 1829 | 1,2,3,4,5,6―ヘキサクロロシクロヘキサン(別名リンデン) |  | 
| 1830 | ヘキサクロロシクロペンタジエン |  | 
| 1831 | ヘキサクロロナフタレン |  | 
| 1832 | ヘキサクロロ白金(Ⅳ)酸アンモニウム |  | 
| 1833 | 1,4,5,6,7,7―ヘキサクロロビシクロ[2.2.1]―5―ヘプテン―2,3―ジカルボン酸(別名クロレンド酸) |  | 
| 1834 | 1,2,3,4,10,10―ヘキサクロロ―1,4,4a,5,8,8a―ヘキサヒドロ―エキソ―1,4―エンド―5,8―ジメタノナフタレン(別名アルドリン) |  | 
| 1835 | ヘキサクロロヘキサヒドロメタノベンゾジオキサチエピンオキサイド(別名ベンゾエピン) |  | 
| 1836 | ヘキサクロロベンゼン |  | 
| 1837 | (2E,4E)―ヘキサ―2,4―ジエナール |  | 
| 1838 | ヘキサデシルトリメチルアンモニウム=クロリド |  | 
| 1839 | ヘキサデシルトリメチルアンモニウム=ブロミド |  | 
| 1840 | 1―ヘキサデシルピリジン―1―イウム=クロリド |  | 
| 1841 | ヘキサナール |  | 
| 1842 | 1―ヘキサノール |  | 
| 1843 | ヘキサヒドロ―1,3,5―トリス(2―ヒドロキシエチル)―1,3,5―トリアジン |  | 
| 1844 | ヘキサヒドロ―1,3,5―トリニトロ―1,3,5―トリアジン(別名シクロナイト) |  | 
| 1845 | ヘキサフルオロアセトン |  | 
| 1846 | ヘキサフルオロアルミン酸三ナトリウム |  | 
| 1847 | ヘキサフルオロエタン | 高圧のガスの状態のものに限る。 | 
| 1848 | ヘキサフルオロけい酸カリウム(別名けい弗化カリウム) |  | 
| 1849 | ヘキサフルオロけい酸ナトリウム(別名けい弗化ナトリウム) |  | 
| 1850 | ヘキサフルオロけい酸バリウム(別名けい弗化バリウム) |  | 
| 1851 | ヘキサフルオロプロペン |  | 
| 1852 | ヘキサブロモシクロドデカン |  | 
| 1853 | ヘキサメチルジシラザン |  | 
| 1854 | ヘキサメチルジシロキサン |  | 
| 1855 | ヘキサメチルパラローズアニリンクロリド(別名クリスタルバイオレット) |  | 
| 1856 | 4,6,6,7,8,8―ヘキサメチル―1,3,4,6,7,8―ヘキサヒドロシクロペンタ[g]イソクロメン |  | 
| 1857 | ヘキサメチルホスホリックトリアミド |  | 
| 1858 | ヘキサメチレンイミン |  | 
| 1859 | ヘキサメチレンジアミン |  | 
| 1860 | ヘキサメチレン=ジイソシアネート |  | 
| 1861 | ヘキサン |  | 
| 1862 | 2―(ヘキサン―1―イルオキシ)エタノール |  | 
| 1863 | ヘキサン酸 |  | 
| 1864 | ヘキサン酸エチル(別名カプロン酸エチル) |  | 
| 1865 | 2,5―ヘキサンジオン(別名アセトニルアセトン) |  | 
| 1865の2 | ヘキサンジヒドラジド |  | 
| 1866 | 1―ヘキサンチオール |  | 
| 1867 | 2―(2―ヘキシルオキシエトキシ)エタノール(別名ジエチレングリコールモノヘキシルエーテル) |  | 
| 1867の2 | ヘキシル=2―ヒドロキシベンゾアート |  | 
| 1868 | 1―ヘキセン |  | 
| 1869 | (Z)―3―ヘキセン―1―オール |  | 
| 1870 | ベタナフトール |  | 
| 1871 | ベータ―ピネン |  | 
| 1872 | ベータ―ブチロラクトン |  | 
| 1873 | ベータ―プロピオラクトン |  | 
| 1874 | ベータ―ブロモスチレン |  | 
| 1875 | ベータ―メルカプトプロピオン酸 |  | 
| 1876 | 1,4,5,6,7,8,8―ヘプタクロロ―2,3―エポキシ―2,3,3a,4,7,7a―ヘキサヒドロ―4,7―メタノ―1H―インデン(別名ヘプタクロルエポキシド) |  | 
| 1877 | 1,4,5,6,7,8,8―ヘプタクロロ―3a,4,7,7a―テトラヒドロ―4,7―メタノ―1H―インデン(別名ヘプタクロル) |  | 
| 1878 | ヘプタクロロナフタレン |  | 
| 1878の2 | 2―(2―(ヘプタデカ―8―エン―1―イル)―4,5―ジヒドロ―1H―イミダゾール―1―イル)エタノール |  | 
| 1879 | ヘプタナール |  | 
| 1880 | 1―ヘプタノール |  | 
| 1881 | 1,1,1,2,3,3,3―ヘプタフルオロプロパン | 高圧のガスの状態のものに限る。 | 
| 1882 | ヘプタン |  | 
| 1883 | ヘプタン酸 |  | 
| 1884 | ヘプテン |  | 
| 1885 | ヘリウム | 高圧のガスの状態のものに限る。 | 
| 1886 | ペルオキソ二硫酸アンモニウム |  | 
| 1887 | ペルオキソ二硫酸カリウム |  | 
| 1888 | ペルオキソ二硫酸ナトリウム |  | 
| 1889 | ペルクロロ―1,1'―ビ(シクロペンタ―2,4―ジエン) |  | 
| 1890 | ペルフルオロオクタン酸及びそのアンモニウム塩 |  | 
| 1891 | ペルフルオロ(オクタン―1―スルホン酸)(別名PFOS) |  | 
| 1892 | ペルフルオロオクタン―1―スルホン酸カリウム |  | 
| 1893 | ペルフルオロ(1,2―ジメチルシクロヘキサン) |  | 
| 1894 | ペルフルオロノナン酸 |  | 
| 1895 | 2―ベンジリデンオクタナール |  | 
| 1896 | 2―ベンジリデンヘプタナール |  | 
| 1897 | 6―(ベンジルアミノ)プリン |  | 
| 1898 | ベンジルアミン |  | 
| 1899 | ベンジルアルコール |  | 
| 1900 | 2―ベンジル―4―クロロフェノール(別名クロロフェン) |  | 
| 1901 | 2―ベンジル―2―(ジメチルアミノ)―1―(4―モルホリノフェニル)ブタン―1―オン |  | 
| 1901の2 | ベンジル(ジメチル)(オクタデシル)アンモニウム=クロリド |  | 
| 1902 | N―ベンジル―N,N―ジメチル―2―[2―[4―(2,4,4―トリメチルペンタン―2―イル)フェノキシ]エトキシ]エタン―1―アミニウム=クロリド |  | 
| 1902の2 | ベンジル(ドデシル)(ジメチル)アンモニウム=ブロミド |  | 
| 1903 | ベンジル(トリメチル)アンモニウム=クロリド |  | 
| 1904 | 5―ベンジル―3―フリルメチル=(1RS)―シス―トランス―2,2―ジメチル―3―(2―メチルプロパ―1―エニル)シクロプロパンカルボキシラート(別名レスメトリン) |  | 
| 1905 | ベンズアルデヒド |  | 
| 1906 | ベンゼン |  | 
| 1907 | ベンゼン―1,4―ジカルボニル=ジクロリド |  | 
| 1908 | ベンゼンスルホンアミド |  | 
| 1909 | ベンゼンスルホン酸 |  | 
| 1910 | ベンゼンスルホン酸4―クロロフェニル |  | 
| 1911 | ベンゼン―1,2:4,5―テトラカルボン酸二無水物 |  | 
| 1912 | 1,2,4―ベンゼントリカルボン酸1,2―無水物 |  | 
| 1913 | ベンゾ[a]アントラセン |  | 
| 1914 | 1,2―ベンゾイソチアゾール―3(2H)―オン |  | 
| 1914の2 | 3―(1,3―ベンゾジオキソール―5―イル)―2―メチルプロパナール |  | 
| 1915 | 2―(2―ベンゾチアゾリルオキシ)―N―メチルアセトアニリド(別名メフェナセット) |  | 
| 1916 | ベンゾチアゾール |  | 
| 1917 | 1H―ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール |  | 
| 1918 | 2―(2H―1,2,3―ベンゾトリアゾール―2―イル)―4,6―ジ―ターシャリ―ブチルフェノール |  | 
| 1919 | 2―(2H―1,2,3―ベンゾトリアゾール―2―イル)―4,6―ジ―ターシャリ―ペンチルフェノール |  | 
| 1920 | 2―(2H―ベンゾトリアゾール―2―イル)―6―セカンダリ―ブチル―4―ターシャリ―ブチルフェノール |  | 
| 1921 | ベンゾニトリル |  | 
| 1922 | ベンゾ[a]ピレン |  | 
| 1923 | ベンゾ[c]フェナントレン |  | 
| 1924 | ベンゾフェノン |  | 
| 1925 | ベンゾフラン |  | 
| 1926 | ベンゾ[e]フルオラセン |  | 
| 1927 | ベンゾ[j]フルオランテン |  | 
| 1928 | ベンゾ[k]フルオランテン |  | 
| 1929 | ペンタエチレンヘキサミン |  | 
| 1929の2 | 2,5,8,11,14―ペンタオキサペンタデカン |  | 
| 1930 | ペンタカルボニル鉄 |  | 
| 1931 | ペンタクロロエタン |  | 
| 1932 | ペンタクロロナフタレン |  | 
| 1933 | ペンタクロロニトロベンゼン |  | 
| 1934 | ペンタクロロフェノール(別名PCP)及びそのナトリウム塩 |  | 
| 1935 | 1,2,3,4,5―ペンタクロロベンゼン |  | 
| 1936 | ペンタ―1,3―ジエン |  | 
| 1937 | 1―ペンタナール |  | 
| 1938 | 1―ペンタノール |  | 
| 1939 | ペンタフルオロエタン | 高圧のガスの状態のものに限る。 | 
| 1940 | 1,1,3,3,3―ペンタフルオロ―2―(トリフルオロメチル)―1―プロペン(別名PFIB) |  | 
| 1941 | ペンタブロモ(フェノキシベンゼン)(別名ペンタブロモジフェニルエーテル) |  | 
| 1942 | ペンタブロモフェノール |  | 
| 1943 | ペンタボラン |  | 
| 1944 | ペンタン |  | 
| 1945 | ペンタン酸 |  | 
| 1946 | ほう酸亜鉛 |  | 
| 1947 | ほう酸アンモニウム |  | 
| 1948 | ほう酸及びそのナトリウム塩 |  | 
| 1949 | ほう酸トリエチル |  | 
| 1950 | ほう酸トリメチル |  | 
| 1951 | ほう弗化テトラエチルアンモニウム |  | 
| 1952 | ホスゲン |  | 
| 1952の2 | ポリ(オキシエチレン)アルキルエーテル(アルキル基の炭素数が9から11までのもの及びその混合物に限る。) |  | 
| 1953 | ポリ(オキシエチレン)=アルキルエーテル(アルキル基の炭素数が12から15までのもの及びその混合物に限る。) |  | 
| 1953の2 | ポリ(オキシエチレン)アルキルエーテル(アルキル基の炭素数が16から18までのもの及び炭素数が18かつ不飽和のもの並びにその混合物に限る。) |  | 
| 1954 | ポリ(オキシエチレン)=オクチルフェニルエーテル |  | 
| 1955 | ポリ(オキシエチレン)=ドデシルエーテル硫酸エステルナトリウム |  | 
| 1956 | ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル |  | 
| 1957 | ポリ(オキシエチレン)=パラ―(1,1,3,3―テトラメチルブチル)フェニルエーテル |  | 
| 1958 | ポリ[グアニジン―N,N'―ジイルヘキサン―1,6―ジイルイミノ(イミノメチレン)]塩酸塩 |  | 
| 1959 | (2―ホルミルヒドラジノ)―4―(5―ニトロ―2―フリル)チアゾール |  | 
| 1960 | ホルムアミド |  | 
| 1961 | ホルムアルデヒド |  | 
| 1962 | マグネシウム | 粉状のものに限る。 | 
| 1963 | マグネシウムジエタノラート |  | 
| 1964 | マゼンタ |  | 
| 1965 | マルトール |  | 
| 1966 | マレイン酸 |  | 
| 1967 | マレイン酸クロルフェニラミン |  | 
| 1967の2 | マレイン酸ジエチル |  | 
| 1967の3 | マレイン酸ジブチル |  | 
| 1968 | マレイン酸ジメチル |  | 
| 1968の2 | マレイン酸モノブチル |  | 
| 1969 | マロン酸 |  | 
| 1970 | マロン酸ジエチル |  | 
| 1971 | D―マンニトール=ヘキサニトラート |  | 
| 1972 | ミネラルスピリット(ミネラルシンナー、ペトロリウムスピリット、ホワイトスピリット及びミネラルターペンを含む。) |  | 
| 1973 | 無水イソ酪酸 |  | 
| 1974 | 無水コハク酸 |  | 
| 1975 | 無水酢酸 |  | 
| 1976 | 無水フタル酸 |  | 
| 1977 | 無水プロピオン酸 |  | 
| 1978 | 無水マレイン酸 |  | 
| 1979 | 無水酪酸 |  | 
| 1979の2 | メタ―アニシジン |  | 
| 1980 | メタ―アミノフェノール |  | 
| 1981 | メタ―キシリレンジアミン |  | 
| 1982 | メタクリルアミド |  | 
| 1983 | メタクリル酸 |  | 
| 1984 | メタクリル酸アリル |  | 
| 1985 | メタクリル酸2―イソシアナトエチル |  | 
| 1986 | メタクリル酸エチル |  | 
| 1987 | メタクリル酸2―エチルヘキシル |  | 
| 1988 | メタクリル酸2,3―エポキシプロピル |  | 
| 1989 | メタクリル酸クロリド |  | 
| 1990 | メタクリル酸2―(ジエチルアミノ)エチル |  | 
| 1991 | メタクリル酸シクロヘキシル |  | 
| 1992 | メタクリル酸2―(ジメチルアミノ)エチル |  | 
| 1993 | メタクリル酸ターシャリ―ブチル |  | 
| 1993の2 | メタクリル酸テトラヒドロフルフリル |  | 
| 1994 | メタクリル酸2―ヒドロキシエチル |  | 
| 1995 | メタクリル酸2―ヒドロキシプロピル |  | 
| 1996 | メタクリル酸ブチル |  | 
| 1997 | メタクリル酸メチル |  | 
| 1998 | メタクリル酸2―メチルプロピル |  | 
| 1999 | メタクリロニトリル |  | 
| 2000 | メタ―クロロアニリン |  | 
| 2001 | メタけい酸ナトリウム並びにその五水和物及び九水和物 |  | 
| 2002 | メタ―ジシアノベンゼン |  | 
| 2003 | メタ―ニトロアニリン |  | 
| 2004 | メタ―ニトロ安息香酸 |  | 
| 2005 | メタ―ニトロフェノール |  | 
| 2006 | メタノール |  | 
| 2007 | メタバナジン酸アンモニウム |  | 
| 2008 | メタバナジン酸ナトリウム |  | 
| 2009 | メタン |  | 
| 2010 | メタンスルホニル=クロリド |  | 
| 2011 | メタンスルホニル=フルオリド |  | 
| 2012 | メタンスルホン酸 |  | 
| 2013 | メタンスルホン酸エチル |  | 
| 2014 | メタンスルホン酸メチル |  | 
| 2015 | メチラール |  | 
| 2016 | 4―メチリデンオキセタン―2―オン |  | 
| 2017 | 2―メチリデンブタン二酸(別名メチレンコハク酸) |  | 
| 2018 | メチルアセチレン |  | 
| 2019 | 2'―メチルアセトアセトアニリド |  | 
| 2020 | N―メチルアセトアミド |  | 
| 2021 | (Z)―2'―メチルアセトフェノン=4,6―ジメチル―2―ピリミジニルヒドラゾン(別名フェリムゾン) |  | 
| 2022 | (メチル―ONN―アゾキシ)メチル=アセタート |  | 
| 2023 | N―メチルアニリン |  | 
| 2024 | 2―(メチルアミノ)エタノール |  | 
| 2025 | 2,2'―[[4―(メチルアミノ)―3―ニトロフェニル]アミノ]ジエタノール(別名HCブルーナンバー1) |  | 
| 2026 | N―メチルアミノホスホン酸O―(4―ターシャリ―ブチル―2―クロロフェニル)―O―メチル(別名クルホメート) |  | 
| 2027 | メチルアミン |  | 
| 2028 | メチル=イソチオシアネート |  | 
| 2029 | メチルイソブチルケトン |  | 
| 2030 | 3―メチル―5―イソプロピルフェニル―N―メチルカルバメート |  | 
| 2031 | メチルイソプロペニルケトン |  | 
| 2032 | 2―メチル―1H―イミダゾール |  | 
| 2033 | 4―メチル―1H―イミダゾール |  | 
| 2034 | メチルエチルケトン |  | 
| 2035 | 4―(1―メチルエテニル)フェノール |  | 
| 2036 | [メチル(オキソ)[1―[6―(トリフルオロメチル)―3―ピリジル]エチル]―ラムダ6―スルファニリデン]シアナミド |  | 
| 2037 | (S)―2―メチル―4―オキソ―3―[(Z)―ペンタ―2,4―ジエン―1―イル]シクロペンタ―2―エン―1―イル=(1R,3R)―3―[(E)―3―メトキシ―2―メチル―3―オキソプロパ―1―エン―1―イル]―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート |  | 
| 2037の2 | メチル=2―(3―オキソ―2―ペンチルシクロペンチル)アセタート |  | 
| 2038 | 7―メチルオクタ―1,6―ジエン |  | 
| 2039 | 2―[メチル―[(Z)―オクタデカ―9―エノイル]アミノ]酢酸(別名オレオイルザルコシン) |  | 
| 2040 | N―メチルカルバミル―2―クロルフェノール |  | 
| 2041 | N―メチルカルバミン酸2―イソプロピルオキシフェニル(別名プロポキスル) |  | 
| 2042 | N―メチルカルバミン酸2―イソプロピルフェニル(別名イソプロカルブ又はMIPC) |  | 
| 2043 | N―メチルカルバミン酸2,3―ジヒドロ―2,2―ジメチル―7―ベンゾ[b]フラニル(別名カルボフラン) |  | 
| 2044 | N―メチルカルバミン酸2―セカンダリ―ブチルフェニル(別名フェノブカルブ) |  | 
| 2045 | メチル=カルボノクロリダート |  | 
| 2046 | 5―メチルクリセン |  | 
| 2047 | N'―(2―メチル―4―クロルフェニル)―N,N―ジメチルホルムアミジン |  | 
| 2048 | N'―(2―メチル―4―クロルフェニル)―N,N―ジメチルホルムアミジン一塩酸塩 |  | 
| 2049 | メチル=3―クロロ―5―(4,6―ジメトキシ―2―ピリミジニルカルバモイルスルファモイル)―1―メチルピラゾール―4―カルボキシラート(別名ハロスルフロンメチル) |  | 
| 2050 | メチル=(S)―7―クロロ―2,3,4a,5―テトラヒドロ―2―[メトキシカルボニル(4―トリフルオロメトキシフェニル)カルバモイル]インデノ[1,2―e][1,3,4]オキサジアジン―4a―カルボキシラート(別名インドキサカルブ) |  | 
| 2051 | メチル=N―[2―[1―(4―クロロフェニル)―1H―ピラゾール―3―イルオキシメチル]フェニル](N―メトキシ)カルバマート(別名ピラクロストロビン) |  | 
| 2052 | メチル=(E)―2―[2―[6―(2―シアノフェノキシ)ピリミジン―4―イルオキシ]フェニル]―3―メトキシアクリラート(別名アゾキシストロビン) |  | 
| 2053 | メチルジエタノールアミン |  | 
| 2054 | 3―メチル―1,5―ジ(2,4―キシリル)―1,3,5―トリアザペンタ―1,4―ジエン(別名アミトラズ) |  | 
| 2055 | メチルシクロヘキサノール |  | 
| 2056 | メチルシクロヘキサノン |  | 
| 2057 | メチルシクロヘキサン |  | 
| 2058 | メチルシクロヘキサン―1,2―ジカルボン酸無水物 |  | 
| 2059 | メチルシクロヘキシル―4―クロルフェニルチオホスフェイト |  | 
| 2060 | 2―メチルシクロペンタジエニルトリカルボニルマンガン |  | 
| 2061 | メチルジクロルビニルリン酸カルシウムとジメチルジクロルビニルホスフェイトとの錯化合物 |  | 
| 2062 | N―メチルジチオカルバミン酸(別名カーバム) |  | 
| 2063 | メチルジチオカルバミン酸亜鉛 |  | 
| 2064 | N―メチルジチオカルバミン酸アンモニウム |  | 
| 2065 | N―メチルジチオカルバミン酸ナトリウム(別名メタムナトリウム塩) |  | 
| 2066 | 6―メチル―1,3―ジチオロ[4,5―b]キノキサリン―2―オン |  | 
| 2066の2 | N―メチルジデカン―1―イルアミン |  | 
| 2067 | 2―メチル―4,6―ジニトロフェノール |  | 
| 2068 | 2―メチル―3,5―ジニトロベンズアミド(別名ジニトルミド) |  | 
| 2069 | 2―メチル―5,6―ジヒドロ―4H―シクロペンタ[d]イソチアゾール―3―オン |  | 
| 2070 | 4―メチル―2,4―ジフェニルペンタ―1―エン |  | 
| 2071 | メチル―N',N'―ジメチル―N―[(メチルカルバモイル)オキシ]―1―チオオキサムイミデート(別名オキサミル) |  | 
| 2072 | メチル=2―(4,6―ジメトキシ―2―ピリミジニルオキシ)―6―[1―(メトキシイミノ)エチル]ベンゾアート(別名ピリミノバックメチル) |  | 
| 2073 | メチルシラントリイル=トリアセタート |  | 
| 2074 | S―(4―メチルスルホニルオキシフェニル)―N―メチルチオカルバマート |  | 
| 2075 | メチル―ターシャリ―ブチルエーテル(別名MTBE) |  | 
| 2076 | 6―メチル―2―チオウラシル |  | 
| 2076の2 | 2―メチルチオ―4―エチルアミノ―6―(1,2―ジメチルプロピルアミノ)―1,3,5―トリアジン(別名ジメタメトリン) |  | 
| 2077 | 3―メチルチオプロパナール |  | 
| 2078 | メチル=ドデカノアート |  | 
| 2079 | 5―メチル―1,2,4―トリアゾロ[3,4―b]ベンゾチアゾール(別名トリシクラゾール) |  | 
| 2079の2 | 3―メチル―4―(2,6,6―トリメチルシクロヘキサ―2―エン―1―イル)ブタ―3―エン―2―オン |  | 
| 2080 | 2―メチル―4―(2―トリルアゾ)アニリン |  | 
| 2081 | メチルナフタレン |  | 
| 2082 | N―メチル―N―(1―ナフチル)―モノフルオール酢酸アミド |  | 
| 2083 | 2―メチル―5―ニトロアニリン |  | 
| 2084 | 2―メチル―1―ニトロアントラキノン |  | 
| 2085 | N―メチル―N―ニトロソエチルアミン |  | 
| 2086 | N―メチル―N―ニトロソエテンアミン |  | 
| 2087 | N―メチル―N―ニトロソカルバミン酸エチル |  | 
| 2088 | N―メチル―N―ニトロソグリシン |  | 
| 2089 | 1―メチル―1―ニトロソ―3―[(2S,3R,4R,5S,6R)―2,4,5―トリヒドロキシ―6―(ヒドロキシメエチル)オキサン―3―イル]尿素 |  | 
| 2090 | N―メチル―N―ニトロソ尿素 |  | 
| 2091 | 2―メチル―N―[4―ニトロ―3―(トリフルオロメチル)フェニル]プロパンアミド(別名フルタミド) |  | 
| 2092 | N―メチル―N'―ニトロ―N―ニトロソグアニジン |  | 
| 2093 | 2―メチル―5―ニトロベンゼンスルホン酸 |  | 
| 2094 | メチル―ノルマル―ブチルケトン |  | 
| 2095 | メチル―ノルマル―ペンチルケトン |  | 
| 2096 | 2―メチル―パラ―フェニレンジアミン硫酸塩 |  | 
| 2097 | メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタ―5―エン―2,3―ジカルボン酸無水物 |  | 
| 2098 | メチルヒドラジン |  | 
| 2099 | 2―メチル―1―(ビニルオキシ)プロパン |  | 
| 2100 | メチルビニルケトン |  | 
| 2101 | 2―メチル―1,1'―ビフェニル―3―イルメチル=(Z)―3―(2―クロロ―3,3,3―トリフルオロ―1―プロペニル)―2,2―ジメチルシクロプロパンカルボキシラート(別名ビフェントリン) |  | 
| 2102 | S―(2―メチル―1―ピペリジル―カルボニルメチル)ジプロピルジチオホスフェイト |  | 
| 2103 | N―メチルピペリジン |  | 
| 2104 | 2―メチルピラジン |  | 
| 2105 | メチルピリジン |  | 
| 2106 | 2―メチル―1―(ピリミジン―5―イル)―1―[4―(トリフルオロメトキシ)フェニル]プロパン―1―オール |  | 
| 2107 | 3―(1―メチル―2―ピロリジニル)ピリジン硫酸塩(別名ニコチン硫酸塩) |  | 
| 2108 | N―メチル―2―ピロリドン |  | 
| 2109 | 1―[(2―メチルフェニル)アゾ]―2―ナフトール(別名オイルオレンジSS) |  | 
| 2110 | 1―メチル―1―フェニルエチル=ヒドロペルオキシド |  | 
| 2111 | S―1―メチル―1―フェニルエチル=ピペリジン―1―カルボチオアート |  | 
| 2112 | 2―メチル―1―フェニルプロパン―2―オール |  | 
| 2113 | 3―メチルフェニル―N―メチルカルバメート |  | 
| 2114 | [(2―メチルフェノキシ)メチル]オキシラン |  | 
| 2115 | 2―メチルブタナール |  | 
| 2116 | 3―メチルブタナール |  | 
| 2117 | 2―メチル―2―ブタノール |  | 
| 2118 | 2―メチルブタン―1―オール |  | 
| 2119 | 3―メチルブタン酸イソペンチル |  | 
| 2120 | 3―メチル―1―ブチン―3―オール |  | 
| 2121 | 3―メチル―2―ブテナール |  | 
| 2122 | 2―メチル―2―ブテン |  | 
| 2123 | 3―メチル―1―ブテン―3―オール |  | 
| 2124 | 3―メチル―2―ブテン―1―オール |  | 
| 2125 | 2―メチルフラン |  | 
| 2126 | 5―メチルフラン―2(3H)―オン |  | 
| 2127 | (R)―2―メチル―5―(プロパ―1―エン―2―イル)シクロヘキサ―2―エン―1―オン |  | 
| 2128 | 2―メチルプロパ―1―エン三量体 |  | 
| 2129 | 2―メチル―1―プロパンアミン(別名イソブチルアミン) |  | 
| 2129の2 | 1―メチル―4―(プロパン―2―イル)シクロヘキサ―1,3―ジエン |  | 
| 2130 | 3―メチル―1―(プロパン―2―イル)―1H―ピラゾール―5―イル=ジメチルカルバマート |  | 
| 2131 | 2―メチルプロパン酸 |  | 
| 2132 | 2―メチルプロパン酸エチル |  | 
| 2133 | 2―メチルプロパン酸2―メチルプロピル |  | 
| 2134 | 2―メチルプロパン―2―チオール |  | 
| 2135 | メチルプロピルケトン |  | 
| 2136 | 2―メチル―2―プロペナール |  | 
| 2137 | メチル―(4―ブロム―2,5―ジクロルフェニル)―チオノベンゼンホスホネイト |  | 
| 2138 | 5―メチル―2―ヘキサノン |  | 
| 2139 | 6―メチル―2―ヘプタノン |  | 
| 2140 | 6―メチル―5―ヘプテン―2―オン |  | 
| 2141 | 4―メチルベンズアルデヒド |  | 
| 2142 | 4―メチルベンゼンスルホン酸 |  | 
| 2143 | メチル=ベンゾイミダゾール―2―イルカルバマート(別名カルベンダジム) |  | 
| 2144 | 2―メチルペンタナール |  | 
| 2145 | 4―メチル―2―ペンタノール |  | 
| 2146 | 2―メチル―2,4―ペンタンジオール |  | 
| 2147 | 4―メチル―1―ペンテン |  | 
| 2148 | メチルホスホン酸ジクロリド |  | 
| 2149 | メチルホスホン酸ジメチル |  | 
| 2150 | N―メチルホルムアミド |  | 
| 2151 | S―メチル―N―(メチルカルバモイルオキシ)チオアセチミデート(別名メソミル) |  | 
| 2152 | 2―メチル―1―[4―(メチルチオ)フェニル]―2―モルホリノ―1―プロパノン |  | 
| 2153 | 3―メチル―4―(メチルチオ)フェノール |  | 
| 2154 | 7―メチル―3―メチレン―1,6―オクタジエン |  | 
| 2155 | メチル=(E)―メトキシイミノ[2―(オルト―トリルオキシメチル)フェニル]アセタート(別名クレソキシムメチル) |  | 
| 2156 | メチル=(E)―メトキシイミノ―[2―[[[[(E)―1―[3―(トリフルオロメチル)フェニル]エチリデン]アミノ]オキシ]メチル]フェニル]アセタート(別名トリフロキシストロビン) |  | 
| 2157 | メチル―2―[2―メトキシ(メチル)エトキシ]エチル=アセタート |  | 
| 2158 | メチルメルカプタン |  | 
| 2159 | 4―メチルモルホリン |  | 
| 2160 | 4,4'―メチレンジアニリン |  | 
| 2160の2 | N,N'―メチレンビスアクリルアミド |  | 
| 2161 | 1,1'―メチレンビス(イソシアナトベンゼン) |  | 
| 2162 | 2,2'―メチレンビス(4―クロロフェノール)(別名ジクロロフェン) |  | 
| 2163 | メチレンビス(4,1―シクロヘキシレン)=ジイソシアネート |  | 
| 2164 | 4,4'―メチレンビス(N,N―ジメチルアニリン) |  | 
| 2165 | メチレンビスチオシアネート |  | 
| 2166 | メチレンビス(1―チオセミカルバジド) |  | 
| 2167 | 2,2'―メチレンビス(3,4,6―トリクロロフェノール) |  | 
| 2168 | 3,3'―メチレンビス(4―ヒドロキシ―2H―クロメン―2―オン) |  | 
| 2169 | 4,4'―メチレンビス(2―メチルシクロヘキサンアミン) |  | 
| 2169の2 | 2,2'―メチレンビス(4―メチル―6―ターシャリ―ブチルフェノール) |  | 
| 2170 | メチレンブルー |  | 
| 2171 | (E)―2―メトキシイミノ―N―メチル―2―(2―フェノキシフェニル)アセトアミド(別名メトミノストロビン) |  | 
| 2172 | メトキシエテン |  | 
| 2172の2 | 6―(2―メトキシエトキシ)―2,5,7,10―テトラオキサ―6―シラウンデカン |  | 
| 2173 | 3―メトキシカルボニルアミノフェニル=3'―メチルカルバニラート(別名フェンメディファム) |  | 
| 2174 | 2―[[(メトキシカルボニル)ヒドラゾノ]メチル]キノキサリン=1,4―ジオキシド |  | 
| 2175 | メトキシ酢酸 |  | 
| 2176 | 2―メトキシ―1,3,5―トリニトロベンゼン |  | 
| 2177 | 2―メトキシ―4―ニトロアニリン |  | 
| 2178 | 2―メトキシフェノール |  | 
| 2179 | 1―[[1―[(1―メトキシプロパン―2―イル)オキシ]プロパン―2―イル]オキシ]プロパン―2―オール |  | 
| 2180 | 3―メトキシプロピルアミン |  | 
| 2181 | 2―メトキシ―4―(1―プロペニル)フェノール(別名イソオイゲノール) |  | 
| 2182 | 4―メトキシ―7H―フロ[3,2―g][1]ベンゾピラン―7―オン |  | 
| 2183 | 9―メトキシ―7H―フロ[3,2―g][1]ベンゾピラン―7―オン |  | 
| 2184 | メトキシベンゼン(別名アニソール) |  | 
| 2185 | 4―メトキシベンゼン―1,3―ジアミン硫酸塩 |  | 
| 2186 | 2―メトキシ―1,3,2―ベンゾジオキサホスホリン―2―スルフィド |  | 
| 2187 | メトキシメタノール |  | 
| 2188 | 2―メトキシ―5―メチルアニリン |  | 
| 2188の2 | 1―(2―メトキシ―1―メチルエトキシ)―2―プロパノール |  | 
| 2189 | 1―(2―メトキシ―2―メチルエトキシ)―2―プロパノール |  | 
| 2190 | 2―(メトキシメチル)オキシラン |  | 
| 2191 | 3―メトキシ―3―メチル―1―ブタノール |  | 
| 2192 | 2―メトキシ―2―メチルブタン(別名ターシャリ―アミルメチルエーテル) |  | 
| 2193 | 4―メトキシ―4―メチルペンタン―2―オン |  | 
| 2194 | 1―メトキシ―2―(2―メトキシエトキシ)エタン |  | 
| 2195 | メフェナム酸 |  | 
| 2196 | 2―メルカプトエタノール |  | 
| 2197 | メルカプト酢酸 |  | 
| 2198 | 6―メルカプトプリン |  | 
| 2199 | 2―メルカプトベンゾチアゾール |  | 
| 2200 | モネンシン及びそのナトリウム塩 |  | 
| 2201 | モノフルオール酢酸 |  | 
| 2202 | モノフルオール酢酸アミド |  | 
| 2203 | モノフルオール酢酸パラブロムアニリド |  | 
| 2204 | モノフルオール酢酸パラブロムベンジルアミド |  | 
| 2205 | 2―(モルホリノチオ)ベンゾチアゾール |  | 
| 2206 | (S)―5―(モルホリノメチル)―3―[[(5―ニトロフラン―2―イル)メチリデン]アミノ]―1,3―オキサゾリジン―2―オン |  | 
| 2207 | モルホリン |  | 
| 2208 | ヨードホルム |  | 
| 2209 | 四ナトリウム=4―アミノ―5―ヒドロキシ―3,6―ビス[4―[2―(オキシドスルホニルオキシ)エチルスルホニル]フェニルアゾ]―2,7―ナフタレンジスルホナート |  | 
| 2210 | 四ナトリウム=6,6'―[(3,3'―ジメトキシ[1,1'―ビフェニル]―4,4'―ジイル)ビス(ジアゼニル)]ビス(4―アミノ―5―ヒドロキシナフタレン―1,3―ジスルホナート) |  | 
| 2211 | 四ナトリウム=6,6'―[([1,1'―ビフェニル]―4,4'―ジイル)ビス(ジアゼニル)]ビス(4―アミノ―5―ヒドロキシナフタレン―2,7―ジスルホナート) |  | 
| 2212 | 酪酸 |  | 
| 2213 | 酪酸イソプロピル |  | 
| 2214 | 酪酸イソペンチル |  | 
| 2215 | 酪酸ブチル |  | 
| 2216 | ラクトニトリル(別名アセトアルデヒドシアンヒドリン) |  | 
| 2217 | ラサロシド |  | 
| 2218 | リチウム=ビス(トリフルオロメタンスルホン)イミド |  | 
| 2219 | リドカイン |  | 
| 2220 | d―リモネン |  | 
| 2221 | 硫化カリウム |  | 
| 2222 | 硫化カルボニル |  | 
| 2223 | 硫化ジメチル |  | 
| 2224 | 硫化水素 |  | 
| 2225 | 硫化水素ナトリウム |  | 
| 2226 | 硫化ナトリウム |  | 
| 2227 | 硫化バリウム |  | 
| 2228 | 硫化りん |  | 
| 2229 | 硫酸 |  | 
| 2230 | 硫酸亜鉛並びにその一水和物及び七水和物 |  | 
| 2231 | 硫酸ジイソプロピル |  | 
| 2232 | 硫酸ジエチル |  | 
| 2233 | 硫酸ジメチル |  | 
| 2234 | 硫酸水素カリウム |  | 
| 2235 | 硫酸水素ナトリウム |  | 
| 2236 | 硫酸ナトリウム |  | 
| 2237 | 硫酸パラジメチルアミノフェニルジアゾニウム及びそのナトリウム塩 |  | 
| 2238 | 硫酸バリウム |  | 
| 2239 | 硫酸ヒドラジン |  | 
| 2240 | 硫酸ヒドロキシルアミン(別名硫酸ヒドロキシルアンモニウム) |  | 
| 2241 | 硫酸リチウム |  | 
| 2242 | りん化亜鉛 |  | 
| 2243 | りん化アルミニウム |  | 
| 2244 | りん化水素 |  | 
| 2245 | りん化石灰 |  | 
| 2246 | りん酸 |  | 
| 2247 | りん酸亜鉛 |  | 
| 2248 | りん酸(2―エチルヘキシル)ジフェニル |  | 
| 2249 | りん酸カリウム(別名りん酸三カリウム) |  | 
| 2250 | りん酸クレジルジフェニル |  | 
| 2251 | りん酸(Z)―2―クロロ―1―(2,4,5―トリクロロフェニル)ビニル=ジメチル |  | 
| 2252 | りん酸ジ―ノルマル―ブチル |  | 
| 2253 | りん酸ジ―ノルマル―ブチル=フェニル |  | 
| 2254 | りん酸1,2―ジブロモ―2,2―ジクロロエチル=ジメチル(別名ナレド) |  | 
| 2255 | りん酸ジメチル=(E)―1―(N,N―ジメチルカルバモイル)―1―プロペン―2―イル(別名ジクロトホス) |  | 
| 2256 | りん酸ジメチル=(E)―1―(N―メチルカルバモイル)―1―プロペン―2―イル(別名モノクロトホス) |  | 
| 2257 | りん酸ジメチル=1―メトキシカルボニル―1―プロペン―2―イル(別名メビンホス) |  | 
| 2258 | りん酸トリエチル |  | 
| 2259 | りん酸トリス(イソプロピルフェニル) |  | 
| 2260 | りん酸トリス(2―エチルヘキシル) |  | 
| 2261 | りん酸トリス(2―クロロエチル) |  | 
| 2262 | りん酸トリス(2―クロロ―1―メチルエチル) |  | 
| 2263 | りん酸トリス(1,3―ジクロロ―2―プロピル) |  | 
| 2264 | りん酸トリス(2,3―ジブロモプロピル) |  | 
| 2265 | りん酸トリス(ジメチルフェニル) |  | 
| 2266 | りん酸トリトリル |  | 
| 2267 | りん酸トリ―ノルマル―ブチル |  | 
| 2269 | りん酸トリメチル |  | 
| 2270 | りん酸ナトリウム(別名りん酸三ナトリウム) |  | 
| 2271 | レソルシノール |  | 
| 2272 | 六塩化ブタジエン |  | 
| 2273 | 六弗化硫黄 |  | 
| 2274 | ロジン |  | 
| 2275 | ロダン酢酸エチル |  | 
| 2276 | ロテノン |  |