体験版をお申込みの方はこちら

印紙税検定-初級篇-の講座の一部を特別に公開中です。

体験版では、印紙税講義の第1回「印紙税の目的」と第2回「法的思考と印紙税の基本」の一部、第2回の確認テストを体験いただくことができます。

体験版の詳細につきましてはページ上部の「体験版」をご覧ください。

体験版のお申込みはこちら

※これより外部リンクへ移動します。 よろしければ上記お申込みボタンをクリックして下さい。

※お申込み時には無料登録が必要となります。

印紙税検定とは

◆印紙税の判断能力を養うための日本初の民間検定

◆実務では身近だが判断に迷うことの多い印紙税について実践的に学べる

◆中級を合格すると「印紙税管理士」になれる

特徴

◆印紙税への不安や悩みを解消するために作られた講座です。

◆初級篇では、印紙税法の基礎をわかりやすく体系的に学ぶと共に印紙税の判断をする手順を学ぶことができます。

◆中級篇では、初級で学んだ判断の手順を基礎にして、実務で応用するための考え方を学ぶことができます。実務上誤りやすいポイントについても解説します。

◆受講者のご都合に合わせて繰り返し受講できるインターネット講義形式をとっています。

お申込みはこちら

印紙税検定とは

「人の迷いどころを、あなたの強みに」

現代社会において、契約書などの文書は、日々の経済取引に不可欠なものです。その契約書などの文書に必ずと言っていいほどついて回るのが印紙税です。その一方で、印紙税が必要かどうかについては、なかなか難しく、一体誰に相談すればいいのか分からないというお声も多く聞かれます。


それでいて、意外にも士業においても、印紙税の専門家がほとんどいないという専門家不在の空白領域となっている現状がうかがえます。


そこで日経税では、印紙税の空白領域を埋める印紙税の専門家を養成する講座を創設することに致しました。

当検定初級では、印紙税に関する法令や通達等の読み方の習得から、具体的な契約書などの文書の事例において、課否判断という法的思考の基礎をしっかり講義し、かつ、練習していただき、その法的思考を身に付けていただくことを中心としました。

当検定が皆様のスムーズな印紙税業務に貢献できれば幸いでございます。


このような方におすすめです

 

このような効果が期待できます

●差別化をしたい士業

契約書など文書の相談・チェックを任される弁護士

クライアント様から印紙税の相談を受けることの多い税理士

●印紙を貼るべきかどうかを判断している経理担当者

●社内で印紙税について質問を受ける法務担当者

●法律経理に興味のある学生の方

●専門的な知識を持ちたいと希望している方

 

●印紙を貼るか否かの判断ができるようになる

●ちょっとした工夫で印紙を貼らずに済むテクニックが身に付く

●印紙税を通じて法的思考の方法が身に付く

●士業の同業者との差別化を図る有力なツールができる

会長よりご挨拶

「たかが、200円の印紙税」でも印紙税の課税次第では「売上4億円を失う」税金問題に発展することもある印紙税実務は、キャッシュフロー経営の中核の課題です。

経営に影響を与える印紙税は、不幸にもプロの専門家が不在の空白領域です。

その空白領域において、印紙税検定は、印紙税のプロへの道を拓くものです。

拙著の「法的思考が身に付く 実務に役立つ 印紙税の考え方と実践」は、印紙税のプロになるために必要な基本的な考え方、身に付け方を説いた教科書です。同時にその本は、印紙税検定の初級篇の教科書でもあります。

この教科書を使って、印紙税を課税する文書かどうかの判断という法的思考を身に付けることができるようにする基礎をしっかり学んでいただきます。


同時に、印紙税の課税文書になるか否かの判断方法を身に付けるための具体的な問題に回答するという確認テストを受けていただきます。

この確認テストは何回でも受検することが可能です。

是非、印紙税検定を受講してください。その結果として、印紙税実務に精通する印紙税の立派な専門家になっていただきたいと思っております。


株式会社 鳥飼コンサルティンググループ

会長 鳥飼 重和


印紙税検定の概要

◆まずはここから!

<-初級篇-講座>

印紙税の関する知識を体系的に学べます。講義を受けてから初級試験に挑戦。


◆初級を合格された方は、

<-中級篇-講座>

印紙税の実務向けに実務上役立つポイントや考え方を身に付けられます。

講義を受けてから-中級篇-検定試験に挑戦。

-中級篇-講座を合格されますと”印紙税管理士”の称号を付与いたします。


◆印紙税に自信のある方はこちらから

<実務者篇>

印紙税について知識をしっかり身に付けておられる方は、-初級篇-検定試験を受検し合格すれば実務者向けの内容がつまった-中級篇-講座をすぐに受講できます。

お申込みはこちら

お申込みはこちら