• 人事労務
  • 単行本

労務コンプライアンスのための就業規則Q&A

すいせん/金田修(全国社会保険労務士会連合会会長) 編著/南波卓(社会保険労務士)、中川一夫(社会保険労務士)、小林範男(社会保険労務士)

お気に入りに登録

通常書籍を購入する

価格
4,290 (税込)
ポイント 215 pt
送料
460
在庫なし

数量

概要


労働契約法で変わる会社のルール!

◆就業規則の規定の要否・有効性・適用方法等をめぐって問題になりやすい事項を取り上げ、コンプライアンスの観点からその対応策を解説しています。
◆問題の予防・解決に有効な就業規則の規定例や関連する規程例を豊富に掲げています。

商品情報

商品コード
50696
ISBN
978-4-7882-7255-2
JAN
9784788272552/1923032039000
サイズ
B5判
巻数
1
ページ数
380
発行年月
2009年12月

目次

■第1章 就業規則全般
第1 手続と効力
 1 労働条件の不利益変更の可否
 2 労働契約の5原則
 3 事業場ごとの届出の手続
 4 未届出の就業規則の効力
 5 未周知の就業規則の効力
 6 従業員代表の意見聴取
 7 労使慣行と就業規則の改定
第2 多様な就業形態への対応
 8 パートタイマーの就業規則
 9 外国人労働者の就業規則
 10 派遣社員への就業規則の適用

■第2章 採用・異動
第1 採 用
 11 採用内定の規定
 12 採用選考・決定時の提出書類
 13 喫煙者の採用拒否
 14 採用応募者・決定者の個人情報の管理
 15 身元保証の有効期間・責任範囲等
 16 試用期間満了時点での本採用拒否
第2 配置転換・出向
 17 配置転換条項と転勤命令権
 18 出向条項と出向命令権
 19 転籍出向の留意点
 20 出向先が行う労働条件引下げ

■第3章 労働時間・休憩・出張
第1 労働時間
 21 始業・終業時刻
 22 職種により異なる就業時間
 23 事業場外労働のみなし労働時間制
 24 フレックスタイム制における休日出勤
 25 1年単位の変形労働時間制
 26 1か月単位の変形労働時間制
 27 裁量労働制
 28 在宅勤務制
 29 特別条項付きの三六協定
 30 派遣社員に対する三六協定の効力
 31 管理監督者
第2 休 憩
 32 休憩時間の考え方
 33 休憩時間中の来客当番・電話番
 34 休憩時間中の私用外出の制限
 35 自動車運転者の休憩時間・休息期間
第3 出 張
 36 出張から帰社した後の勤務時間
 37 出張の移動時間

■第4章 休日・休暇
第1 休 日
 38 勤務割当表による年間休日の管理
 39 振替休日と代休
第2 休 暇
 40 年次有給休暇の計画的付与
 41 未使用の年次有給休暇の取扱い
 42 欠勤の年次有給休暇への振替
 43 半日単位の年次有給休暇
 44 年次有給休暇の時季変更権行使の要件
 45 年次有給休暇の斉一的取扱い
 46 年次有給休暇取得日の賃金
 47 年次有給休暇のパートタイマーへの比例付与
 48 妊娠中の従業員に対する必要な措置

■第5章 休職・復職
第1 休 職
 49休職事由
 50起訴休職制度
 51休職・欠勤期間中の年次有給休暇の取得
 52パートタイマーの休職期間の取扱い
第2 復 職
 53 復職条件としての指定医による受診
 54 リハビリ出勤制度

■第6章 定年・退職・解雇・継続雇用
第1 定 年
 55 定年退職と定年解雇
第2 退 職
 56 突然の退職願の拒否
 57 希望退職応募者の選別
 58 パートタイマーの雇止め
 59 退職者の前歴問合せ
第3 解 雇
 60 解雇事由
 61 整理解雇の留意点
 62 私傷病休職者の解雇
 63 行方不明者の解雇
第4 継続雇用
 64 再雇用契約基準の厳格化

■第7章 育児・介護
 65 育児・介護休業規程作成の要否
 66 育児・介護休業規程の見直し
 67 母性健康管理措置に関する規定
 68 育児・介護休業中の昇給および賞与・退職金の支給

■第8章 賃金
第1 賃金の決定・支払
 69 賃金の支払方法
 70 欠勤控除の算定方法
 71 平均賃金の算定方法
 72 嘱託社員の賃金
 73 障害者の賃金
 74 通勤手当の定め方
 75 マイカー通勤における通勤手当
第2 賃金の改定
 76 降給規定の新設
 77 中高年従業員の昇給停止・降給
 78 契約更新時の減給
 79 成果主義人事制度の導入
第3 割増賃金
 80 割増賃金の端数処理
 81 遅刻時間分を残業した場合の割増賃金
 82 残業手当の定額払
第4 賞 与
 83 賞与の支給日在籍要件
 84 業務災害による休業期間中の賞与の支払
第5 年俸制
 85 年俸制の導入
 86 年度途中の年俸の引下げ
第6 退職金
 87 退職金の支給時期
 88 成果・貢献度を反映した退職金制度
 89 懲戒解雇者に対する退職金の不支給
 90 死亡退職者に対する退職金の支払先

■第9章 服務規律
 91 機密保持義務
 92 パソコン利用状況等のモニタリング
 93 競業避止義務
 94 セクシュアルハラスメント対策
 95 パワーハラスメント対策
 96 貸与した携帯電話の管理
 97 マイカー通勤の管理

■第10章 福利厚生
 98 解雇・退職による社宅の退去
 99 男性用独身寮しかない場合の女性への対応
 100 特別休暇の請求期限
 101 再婚者への結婚祝い金

■第11章 教 育
 102 教育訓練の受講義務
 103 海外留学直後の退職と費用返還

■第12章 安全衛生
 104 メンタルヘルスに関する安全配慮義務
 105 労働災害上乗せ補償
 106 健康診断の受診拒否
 107 インフルエンザ罹患従業員の出勤停止
 108 メタボ健診

■第13章 表彰・懲戒・発明
第1 表 彰
 109 表彰制度
第2 懲 戒
 110 懲戒の種類・程度・事由
 111 自宅待機と出勤停止
 112 出向先および出向元での懲戒処分
 113 私生活上の非行による懲戒処分
第3 発 明
 114 職務発明による特許の承継
 115 職務発明の対価を決定する基準

著者

加除式購読者のお客様へ

本書は加除式書籍です。
本書をご購入いただくには、今後、法令改正等に応じて弊社がその都度発行する「追録」(有料)をあわせて購入いただく必要があります。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。

加除式・WEB連動型商品をご契約予定のお客様へ

本商品は加除式購読者お客様No.のご登録及び自動決済のお申込みが必要です。
WEBコンテンツ利用料は年間13,200円(税込)となります。
1年目のWEBコンテンツ利用料は無料です。
契約は1年ごとの自動更新となり、契約更新月に1年間分の利用料が自動決済されます。
契約期間中の途中解約はできません。
契約更新日までに解約の意思表示がなければ、契約が1年間自動更新されます。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。