• 一般
  • 単行本

〔改訂版〕公用文 用字用語の要点

著/廣瀬菊雄(元法務省法務総合研究所総務課長)

お気に入りに登録

通常書籍を購入する

価格
2,860 (税込)
ポイント 143 pt
送料
460
在庫なし

数量

概要


判断に迷う用字用語の書き表し方がわかる!

◆各種文書の起案や決裁に際して、同じような意味の用字用語がある場合、そのいずれを用いたらよいか判断に迷うことがしばしばあります。
◆本書は、このような用字用語の表記に関する問題の解決を図ることによって、事務処理の能率向上とその正確を期するための手引書です。

商品情報

商品コード
50738
ISBN
978-4-7882-7391-7
JAN
9784788273917/1923032026000
サイズ
A5判
巻数
1
ページ数
480
発行年月
2011年4月

目次


序  論
  
― あ ―
【1】 「合う」・「会う」・「遭う」の使い方について
【2】 「明く」・「空く」・「開く」の使い方について
【3】 「上げる」・「挙げる」・「揚げる」の使い方について
【4】 「価」と「値」の使い方について
【5】 「暖かい」と「温かい」の使い方について
【6】 「当たる」と「充てる」の使い方について
【7】 「跡を絶たない」か「後を絶たない」か
【8】 「荒い」と「粗い」の使い方について
【9】 「表す」と「現す」の使い方について
【10】 「併せて」と「あわせて」の使い方について
   ミニポイント●「有り難う」か「ありがとう」か

― い ―
【11】 「言う」か「いう」か
【12】 「意思」と「意志」の使い方について
【13】 「異常」と「異状」の使い方について
【14】 「頂く」か「いただく」か
【15】 「痛む」・「傷む」・「悼む」の使い方について
【16】 「未だに」か「いまだに」か
【17】 「色々」か「いろいろ」か
   ミニポイント●「異義」と「異議」

― う ―
【18】 「……上」の後の読点について
【19】 「生む」と「産む」の使い方について
   ミニポイント●「憂える」と「愁える」

― え ―
   ミニポイント●「英気」と「鋭気」

― お ―
【20】 「犯す」・「侵す」・「冒す」の使い方について
【21】 「置く」か「おく」か
【22】 「後れる」と「遅れる」の使い方について
【23】 「起こす」と「興す」の使い方について
【24】 「押さえる」と「抑える」の使い方について
【25】 「収まる」と「納まる」の使い方について
【26】 「追って」と「おって」の使い方について
【27】 「及び」のないところに「並びに」は出てこない
【28】 「降りる」と「下りる」の使い方について
【29】 「終わり」について
   ミニポイント●「応ずる」と「応じる」
         ●「おそれ」について

― か ―
【30】 「箇」・「か」か「個」・「ヵ」・「ヶ」か
【31】 「返す」と「帰す」の使い方について
【32】 「掛かる」・「懸かる」・「架かる」の使い方について
【33】 「夏期」か「夏季」か
【34】 「陰」と「影」の使い方について
【35】 「課する」と「科する」の使い方について
【36】 「形」と「型」の使い方について
【37】 「堅い」・「固い」・「硬い」の使い方について
【38】 「片寄る」と「偏る」の使い方について
【39】 「かつ」の前後に読点は要るか
【40】 「かも知れない」か「かもしれない」か
【41】 「から」と「より」の使い方について
【42】 「乾く」と「渇く」の使い方について
【43】 「代わる」・「変わる」・「替わる」・「換わる」の使い方について
【44】 「観」と「感」の使い方について
【45】 「観賞」と「鑑賞」の使い方について
【46】 「漢数字」について
   ミニポイント●「回復」と「快復」
         ●「格差」と「較差」
         ●「過程」と「課程」
         ●「監査」と「鑑査」

― き ―
【47】 「機」と「器」の使い方について
【48】 「聞く」と「聴く」の使い方について
【49】 「効く」と「利く」の使い方について
【50】 「基準」と「規準」の使い方について
【51】 「寄付」か「寄附」か
【52】 「窮める」・「極める」・「究める」の使い方について
   ミニポイント●「規正」・「規制」・「規整」
         ●「共同」と「協同」

― く ―
【53】 「下さい」か「ください」か
【54】 「位」か「くらい・ぐらい」か
【55】 「比べる」か「較べる」か
【56】 「群衆」か「群集」か

― け ―
   ミニポイント●「結着」か「決着」か

― こ ―
【57】 「御」か「ご」か
【58】 「交代」と「交替」の使い方について
【59】 「越える」と「超える」の使い方について
【60】 「事」か「こと」か
【61】 「毎」か「ごと」か
   ミニポイント●「好意」と「厚意」
         ●「更正」・「更生」・「厚生」

― さ ―
【62】 「歳」か「才」か
【63】 「捜す」と「探す」の使い方について
【64】 「裂く」と「割く」の使い方について
【65】 「更に」と「さらに」の使い方について
   ミニポイント●「最少限」か「最小限」か
         ●「細別符号」について

― し ―
【66】 「時期」と「時機」の使い方について
【67】 「静まる」と「鎮まる」の使い方について
【68】 「絞る」と「搾る」の使い方について
【69】 「締める」と「絞める」の使い方について
【70】 「修得」と「習得」の使い方について
   ミニポイント●「仕合」と「試合」
         ●「指向」と「志向」
         ●「実状」と「実情」
         ●「実体」と「実態」
         ●「収拾」と「収集」
         ●「充分」か「十分」か
         ●「主旨」と「趣旨」
         ●「所用」と「所要」
         ●常用漢字表の「付表」について
         ●「申達」と「進達」

― す ―
【71】 「進める」・「勧める」・「薦める」の使い方について
   ミニポイント●「推賞」と「推奨」

― せ ―
   ミニポイント●「製作」と「制作」
         ●「精算」と「清算」
         ●「絶対」と「絶体」

― そ ―
【72】 「沿う」と「添う」の使い方について
   ミニポイント●「卒先」か「率先」か
         ●「その他」と「その他の」

― た ―
【73】 「体制」・「体勢」・「態勢」の使い方について
【74】 「堪える」と「耐える」の使い方について
【75】 「尋ねる」と「訪ねる」の使い方について
【76】 「戦う」と「闘う」の使い方について
【77】 「断つ」と「絶つ」の使い方について
   ミニポイント●「代」と「台」
         ●「ただし書」について
         ●「達」について
         ●「賜わる」か「賜る」か

― ち ―
【78】 「ぢ」・「じ」・「づ」・「ず」の使い方について

― つ ―
【79】 「使う」と「遣う」の使い方について
【80】 「付く」・「着く」・「就く」の使い方について
【81】 「作る」と「造る」の使い方について
【82】 「慎む」と「謹む」の使い方について
【83】 「勤める」と「務める」の使い方について
   ミニポイント●「追及」・「追求」・「追究」

― て ―
【84】 「手続き」か「手続」か
   ミニポイント●「的確」と「適確」
         ●「撤底」か「徹底」か

― と ―
【85】 「等」と「など」の使い方について
【86】 「同士」と「同志」の使い方について
【87】 「尊い」と「貴い」の使い方について
【88】 「時」か「とき」か
【89】 「解ける」と「溶ける」の使い方について
【90】 「整える」と「調える」の使い方について
【91】 「と共に」か「とともに」か
【92】 「止まる」と「留まる」の使い方について
【93】 「取る」・「採る」・「執る」・「捕る」・「撮る」の使い方について
   ミニポイント●「特長」と「特徴」

― な ―
【94】 「直す」と「治す」の使い方について
【95】 「永い」と「長い」の使い方について
   ミニポイント●「情」か「情け」か
         ●「並」と「並み」

― の ―
【96】 「伸びる」と「延びる」の使い方について
【97】 「上る」・「登る」・「昇る」の使い方について
   ミニポイント●「望む」と「臨む」

― は ―
【98】 「パーセント」か「%」か
【99】 「配付」と「配布」の使い方について
【100】「図る」・「計る」・「測る」・「量る」・「謀る」・「諮る」の使い方について
【101】「初め」と「始め」の使い方について
【102】「離す」と「放す」の使い方について
【103】「早い」と「速い」の使い方について
   ミニポイント●「配置換え」か「配置換」か
         ●「話」と「話し」
         ●「半面」か「反面」か

― ひ ―
【104】「一人一人」か「一人ひとり」か
【105】「表外漢字」であるがよく使われている漢字について
   ミニポイント●「日付」と「日付け」
         ●「表示」と「標示」

― ふ ―
【106】「殖える」と「増える」の使い方について
【107】「複合の語」について
【108】「舟」と「船」の使い方について
【109】「振るう」・「震う」・「奮う」の使い方について

― へ ―
   ミニポイント●「編成」・「編制」・「編製」

― ほ ―
【110】「して欲しい」か「してほしい」か
【111】「程」か「ほど」か
   ミニポイント●「保証」・「保障」・「補償」

― ま ―
【112】「交じる」と「混じる」の使い方について
【113】「又は」のないところに「若しくは」は出てこない
【114】「町」と「街」の使い方について
【115】「丸い」と「円い」の使い方について
【116】「回り」と「周り」の使い方について

― み ―
【117】「見る」か「みる」か

― も ―
【118】「下」・「元」・「本」・「基」の使い方について

― や ―
【119】「柔らかい」と「軟らかい」の使い方について

― よ ―
【120】「良い」と「善い」の使い方について

― ら ―
   ミニポイント●「乱用」か「濫用」か

― れ ―
【121】「齢」か「令」か
   ミニポイント●列記する各号の終わりの「句点」について
         ●「連係」と「連携」

― わ ―
【122】「分かる」か「判る」か
【123】「分かれる」と「別れる」の使い方について
【124】「訳」か「わけ」か

【付 録】
〇常用漢字表
〇送り仮名の付け方
〇現代仮名遣い
〇公用文における漢字使用等について
〇法令における漢字使用等について

著者

加除式購読者のお客様へ

本書は加除式書籍です。
本書をご購入いただくには、今後、法令改正等に応じて弊社がその都度発行する「追録」(有料)をあわせて購入いただく必要があります。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。

加除式・WEB連動型商品をご契約予定のお客様へ

本商品は加除式購読者お客様No.のご登録及び自動決済のお申込みが必要です。
WEBコンテンツ利用料は年間13,200円(税込)となります。
1年目のWEBコンテンツ利用料は無料です。
契約は1年ごとの自動更新となり、契約更新月に1年間分の利用料が自動決済されます。
契約期間中の途中解約はできません。
契約更新日までに解約の意思表示がなければ、契約が1年間自動更新されます。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。