• 会計・経理
  • 単行本

迷ったときに開く 実務に活かす 印紙税の実践と応用

監修/小林幸夫(税理士)、佐藤敬秀(税理士) 編著/鳥飼重和(弁護士・税理士) 著/鳥飼総合法律事務所

お気に入りに登録

通常書籍を購入する

価格
2,640 (税込)
ポイント 132 pt
送料
410
在庫あり

数量

概要


正しい印紙税の課否判断のために!

◆実務で取り扱われる文書に係る印紙税の課否判断を正確に行う上で有益となる印紙税法の解釈及びあてはめの仕方を、具体例を交えつつ、解説しています。
◆印紙税法の基礎知識及びその知識を実務で応用的に活かす方法について、言及しています。
◆納税者から実際になされた相談を踏まえ、実務上、問題となることが多い論点、納税者が疑問を抱くことが多い論点について厚く解説しています。
◆弁護士の執筆による理論的な解説と元国税庁OB税理士の監修による実務上の取扱いの両方を体系的に理解することができます。

商品情報

商品コード
5100032
ISBN
978-4-7882-8463-0
JAN
9784788284630/1923032024006
サイズ
A5判
巻数
1
ページ数
272
発行年月
2018年9月

目次

第1章 総論
1 印紙税の全体像及び課否判断のプロセス
2 文書の意義等
3 契約書
4 所属の決定
5 記載金額
6 非課税文書
7 印紙税の納税義務者
8 納税地
9 税務調査

第2章 各論
1 第1号文書
 「不動産、鉱業権、無体財産権、船舶若しくは航空機又は営業の譲渡に関する契約書」等
2 第2号文書
 「請負に関する契約書」
3 第3号文書
 「約束手形又は為替手形」
4 第4号文書
 「株券、出資証券若しくは社債券又は投資信託、貸付信託、特定目的信託若しくは受益証券発行信託の受益証券」
5 第5号文書
 「合併契約書又は吸収分割契約書若しくは新設分割計画書」
6 第6号文書
 「定款」
7 第7号文書
 「継続的取引の基本となる契約書」
8 第8号文書
 「預貯金証書」
9 第9号文書
 「貨物引換証、倉庫証券又は船荷証券」
10 第10号文書
 「保険証券」
11 第11号文書
 「信用状」
12 第12号文書
 「信託行為に関する契約書」
13 第13号文書
 「債務の保証に関する契約書(主たる債務の契約書に併記するものを除く。)」
14 第14号文書
 「金銭又は有価証券の寄託に関する契約書」
15 第15号文書
 「債権譲渡又は債務引受けに関する契約書」
16 第16号文書
 「配当金領収証又は配当金振込通知書」
17 第17号文書
  1「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」
  2「金銭又は有価証券の受取書で1に掲げる受取書以外のもの」
18 第18号文書
 「預貯金通帳、信託行為に関する通帳、銀行若しくは無尽会社の作成する掛金通帳、生命保険会社の作成する保険料通帳又は生命共済の掛金通帳」
19 第19号文書
 「第1号、第2号、第14号又は第17号に掲げる文書により証されるべき事項を付け込んで証明する目的をもって作成する通帳。(ただし、第18号に該当する通帳を除く。)」
20 第20号文書
 「判取帳」

●各章の詳細目次を省略してあります。内容を一部変更することがありますので、ご了承ください。


著者

加除式購読者のお客様へ

本書は加除式書籍です。
本書をご購入いただくには、今後、法令改正等に応じて弊社がその都度発行する「追録」(有料)をあわせて購入いただく必要があります。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。

加除式・WEB連動型商品をご契約予定のお客様へ

本商品は加除式購読者お客様No.のご登録及び自動決済のお申込みが必要です。
WEBコンテンツ利用料は年間13,200円(税込)となります。
1年目のWEBコンテンツ利用料は無料です。
契約は1年ごとの自動更新となり、契約更新月に1年間分の利用料が自動決済されます。
契約期間中の途中解約はできません。
契約更新日までに解約の意思表示がなければ、契約が1年間自動更新されます。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。