- 不動産登記
- 単行本
登記官からみた 表題部所有者不明土地 解消の実務-所有者探索のポイントと探索後の対応-
著/角間隆夫(富山地方法務局砺波支局長) すいせん/日本土地家屋調査士会連合会
概要
所有者不明土地の解消に関わる全ての専門家、必携の書!
◆表題部所有者不明土地解消作業を円滑に行うポイントを、図表や判断のフローを交えてわかりやすく解説しています。
◆解消作業に役立つ補足情報や前提として必要となる知識を適宜「MEMO」として紹介しています。
◆制度開始前から登記官として解消作業に携わってきた筆者が、所有者不明土地の解消に携わる専門家の実務にも参考となるように執筆しています。
商品情報
- 商品コード
- 81260558
- ISBN
- 978-4-7882-9531-5
- ページ数
- 222
- 発行年月
- 2025年10月
目次
第1章 所有者不明土地の解消・管理等に関する制度
第1 所有者不明土地の基礎知識
〔1〕所有者不明土地とは
〔2〕登記事項から所有者を特定できない土地
〔3〕長期相続登記未了土地解消作業
〔4〕変則型登記
〔5〕変則型登記がされた経緯
〔6〕表題部所有者不明土地解消作業
第2 土地の管理・処分の制度
〔7〕相続財産清算任・不在者財産管理人
〔8〕所有者不明土地管理制度
第2章 表題部所有者不明土地解消作業
第1 作業手順
〔9〕対象土地の選定
〔10〕所有者等探索開始の公告
〔11〕所有者等を探索するための調査
〔12〕所有者等探索委員による調査
〔13〕所有者等探索委員への調査依頼
〔14〕所有者の特定
〔15〕所有者特定書の作成
〔16〕特定した所有者等の登記
〔17〕所有者を特定した旨の公告及び所有者等への通知
〔18〕所有者等の探索の中止
〔19〕所有者特定書等つづり込み帳
〔20〕国有地成について
〔21〕具体的な所有を探索する調査の工程
第2 地目別の調査方法
1 農 地
〔22〕農地台帳
〔23〕農地の調査
2 道 路
〔24〕道路の調査
3 山 林
〔25〕林地台帳・森林簿・保安林台帳
〔26〕山林の調査
4 墓 地
〔27〕墓地の調査
〔28〕墓地の管理状況等
〔29〕みなし墓地
〔30〕宗教法人が管理する墓地
5 ため池
〔31〕ため池データベース
〔32〕ため池の調査
第3 現在の所有状況に応じた調査
〔33〕公共の用に供されている土地の調査
〔34〕認可地縁団体の調査
〔35〕財産区の調査
〔36〕宗教法人の調査
〔37〕権利能力なき社団の調査
第4 変則型登記別の所有者等探索方法
〔38〕氏名のみの土地の所有者等探索方法
〔39〕字持ち地等の所有者等探索方法
〔40〕記名共有地の所有者等探索方法
第3章 表題部所有者特定後の実務
第1 表題部所有者が個人である土地
〔41〕個人が所有者と特定された場合
第2 認可されていない自治会(権利能力なき社団)が所有者である土地
〔42〕個人が所有者として特定されている土地
〔43〕特定社団等帰属土地等管理命令
〔44〕特定社団等帰属土地等管理者の選任等
〔45〕特定社団等帰属土地等管理者の権限
第3 所有者として登記すべき者がない旨の登記がされた土地
〔46〕特定不能土地等管理命令
〔47〕特定不能土地等管理者の選任等
〔48〕特定不能土地等管理者の権限
第4章 所有者等特定不能土地・特定社団等帰属土地をめぐる実務
〔49〕特定不能土地等管理者・特定社団等帰属土地等管理者による管理
〔50〕所有者等特定不能土地・特定社団等帰属土地の売買
〔51〕所有者等特定不能土地・特定社団等帰属土地の登記
〔52〕特定不能土地等管理者・特定社団等帰属土地等管理者の報酬等
〔53〕特定不能土地等管理者・特定社団等帰属土地等管理者による供託
事項索引
○内容を一部変更することがありますので、ご了承ください。
第1 所有者不明土地の基礎知識
〔1〕所有者不明土地とは
〔2〕登記事項から所有者を特定できない土地
〔3〕長期相続登記未了土地解消作業
〔4〕変則型登記
〔5〕変則型登記がされた経緯
〔6〕表題部所有者不明土地解消作業
第2 土地の管理・処分の制度
〔7〕相続財産清算任・不在者財産管理人
〔8〕所有者不明土地管理制度
第2章 表題部所有者不明土地解消作業
第1 作業手順
〔9〕対象土地の選定
〔10〕所有者等探索開始の公告
〔11〕所有者等を探索するための調査
〔12〕所有者等探索委員による調査
〔13〕所有者等探索委員への調査依頼
〔14〕所有者の特定
〔15〕所有者特定書の作成
〔16〕特定した所有者等の登記
〔17〕所有者を特定した旨の公告及び所有者等への通知
〔18〕所有者等の探索の中止
〔19〕所有者特定書等つづり込み帳
〔20〕国有地成について
〔21〕具体的な所有を探索する調査の工程
第2 地目別の調査方法
1 農 地
〔22〕農地台帳
〔23〕農地の調査
2 道 路
〔24〕道路の調査
3 山 林
〔25〕林地台帳・森林簿・保安林台帳
〔26〕山林の調査
4 墓 地
〔27〕墓地の調査
〔28〕墓地の管理状況等
〔29〕みなし墓地
〔30〕宗教法人が管理する墓地
5 ため池
〔31〕ため池データベース
〔32〕ため池の調査
第3 現在の所有状況に応じた調査
〔33〕公共の用に供されている土地の調査
〔34〕認可地縁団体の調査
〔35〕財産区の調査
〔36〕宗教法人の調査
〔37〕権利能力なき社団の調査
第4 変則型登記別の所有者等探索方法
〔38〕氏名のみの土地の所有者等探索方法
〔39〕字持ち地等の所有者等探索方法
〔40〕記名共有地の所有者等探索方法
第3章 表題部所有者特定後の実務
第1 表題部所有者が個人である土地
〔41〕個人が所有者と特定された場合
第2 認可されていない自治会(権利能力なき社団)が所有者である土地
〔42〕個人が所有者として特定されている土地
〔43〕特定社団等帰属土地等管理命令
〔44〕特定社団等帰属土地等管理者の選任等
〔45〕特定社団等帰属土地等管理者の権限
第3 所有者として登記すべき者がない旨の登記がされた土地
〔46〕特定不能土地等管理命令
〔47〕特定不能土地等管理者の選任等
〔48〕特定不能土地等管理者の権限
第4章 所有者等特定不能土地・特定社団等帰属土地をめぐる実務
〔49〕特定不能土地等管理者・特定社団等帰属土地等管理者による管理
〔50〕所有者等特定不能土地・特定社団等帰属土地の売買
〔51〕所有者等特定不能土地・特定社団等帰属土地の登記
〔52〕特定不能土地等管理者・特定社団等帰属土地等管理者の報酬等
〔53〕特定不能土地等管理者・特定社団等帰属土地等管理者による供託
事項索引
○内容を一部変更することがありますので、ご了承ください。
加除式購読者のお客様へ
本書は加除式書籍です。
本書をご購入いただくには、今後、法令改正等に応じて弊社がその都度発行する「追録」(有料)をあわせて購入いただく必要があります。
ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。
加除式・WEB連動型商品をご契約予定のお客様へ
本商品は加除式購読者お客様No.のご登録及び自動決済のお申込みが必要です。
WEBコンテンツ利用料は年間13,200円(税込)となります。
1年目のWEBコンテンツ利用料は無料です。
契約は1年ごとの自動更新となり、契約更新月に1年間分の利用料が自動決済されます。
契約期間中の途中解約はできません。
契約更新日までに解約の意思表示がなければ、契約が1年間自動更新されます。
ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。