いつでも最新、安心の加除式書籍
Print-On-Demand Legal Books
Print-On-Demand Legal Books
加除式書籍は、法令・通達の改正や新しい事例の追加などにより、「台本」の内容に変更・補正の必要が生じた場合、該当部分だけを「追録」(有料)として発行させていただき、追録を加除(さしかえ)することで、常に最新の内容を保つことができます。
※「加除式・WEB連動型商品」の追録は無料です。
加除(さしかえ)の詳しい方法は下記「加除(さしかえ)方法」をご確認ください。
弊社よりお届けする追録をお客様ご自身が加除(さしかえ)される場合は、Amazonギフト券との引き換えもしくは追録代金に引き当てさせていただいております。
加除(さしかえ)が必ず発生する加除式書籍を使いやすくするために、新日本法規出版のバインダーは特許を取得しています。(特許第3400925号)
めくりやすさのために、紙の厚さにもこだわっています。
末永くご利用いただけるよう、堅牢性を高めるために台本を頑丈にする工夫をしています。
購入済・購読中の書籍一覧、追録発行予定
購入済・購読中の書籍を一覧で確認できます。また購読中の加除式書籍の追録予定も確認いただけます。
書籍本文検索サービス
電子書籍、検索対象の加除式書籍をキーワード、分類等で検索いただけます。
ご購読者専用ダウンロード
ダウンロードサービス付きの加除式書籍をご購読の方は、ご購読者専用ダウンロードがご利用いただけます。
加除式電子版閲覧/告示閲覧/動画閲覧サービス
対象書籍をご購読の方は、加除式電子版/告示閲覧/動画閲覧サービスがご利用いただけます。
新日本法規WEB会員は、こちらよりご登録ください。
無料でご登録いただけます。
明治32年、岐阜県北方町の旧家で篤学の士であった村田英太郎氏は、書籍調達に応ずるため岐阜県庁を訪れるたびに高官から「執務の規格としている県法規が次第に複雑になり、量も多くなってきたのでその都度、県報の中から探し出すのに非常に骨が折れる。何か良い方法はないだろうか?」との相談を受けるようになり、熱心に対応策を考えるようになりました。
そして「県法規の現在効力を有するものを1冊に収録して発行し、爾後漸次公布される分を追録として頒布し、加除していけば、その目的は達せられる。」との考えに至り「岐阜県令規」を加除式として完成させました。
この「岐阜県令規」が近年まで日本初の加除式書籍と言われていましたが、明治24年、現行法規編纂所が発行した「現行法規綴(全4巻)」が発見され、これが日本最初の加除式書籍という一説もあります。
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ
弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービスCopyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.