民事2025年04月01日 企業ふるさと納税3年延長 改正地方税法が成立 提供:共同通信社

 自治体に寄付した企業の税負担を軽くする「企業版ふるさと納税」制度の期限を2027年度末まで3年間延長する改正地方税法が31日、参院本会議で賛成多数により可決、成立した。寄付額の最大9割を法人住民税などから軽減する特例は維持する。
 鉄道事業者が豪雨対策で導入する設備の固定資産税を軽減する特例も創設する。川にかかる橋の流失や斜面崩落を防ぐ補強ブロックなどが対象。
 25年度に自治体に配る地方交付税総額を18兆9574億円とする改正地方交付税法も成立した。交付税でカバーし切れない自治体の財源不足を補う借金「臨時財政対策債(赤字地方債)」の発行は、税収の伸びなどに伴い初めてゼロになる。
 交付税は所得税などが原資となる。「年収の壁」を引き上げるため所得税収の見通しが減るが、特別会計の借金返済額を減らす修正を加え、配分総額は維持した。

(2025/04/01)

(本記事の内容に関する個別のお問い合わせにはお答えすることはできません。)

ここから先は新日本法規WEB会員の方のみ
ご覧いただけます。

会員登録していただくと、会員限定記事・動画の閲覧のほか、様々なサービスをご利用いただけます。登録は簡単・無料です。是非ご利用ください。

ログイン新規会員登録

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索