• 一般
  • 単行本

改まった儀礼的な手紙の文例とポイント

著/中川越

お気に入りに登録

通常書籍を購入する

価格
3,300 (税込)
ポイント 165 pt
送料
460
在庫なし

数量

概要


伝わりにくい改まった気持ちを伝えるために!

◆お祝いなどの慶事の手紙から、気持ちを伝えにくい催促・抗議・お断り・お詫びなどの手紙まで、ビジネスシーンや生活シーンで使える文例を多数紹介しています。
◆手紙を書くにあたって、留意すべきポイントやマナーを「ワンポイント・アドバイス」として簡潔に掲げています。
◆改まった言い回しや用語について、その読み方や意味について懇切な解説をしています。

商品情報

商品コード
50892
ISBN
978-4-7882-7974-2
JAN
9784788279742/1920081030002
サイズ
A5判
巻数
1
ページ数
434
発行年月
2015年4月

目次

序章 改まった手紙の常識とマナー
1 改まった手紙の心得
2 改まった手紙のマナー
3 改まった手紙文の組み立て方
4 封筒・便せん・はがきの書き方
5 敬語の注意点

第1章 お祝いの手紙
1 成長・健康を祝う
 ○入園・入学祝い
 ○合格祝い
 ○卒業・就職祝い
 ○結婚祝い
 ○出産祝い
 ○初節句祝い
 ○七五三祝い
 ○誕生祝い
 ○成人式祝い
 ○退院・全快祝い
 ○長寿祝い
2 慶事・隆盛を祝う
 ○開店・開業祝い
 ○昇進・栄転祝い
 ○新築・改築祝い
 ○表彰・受賞祝い
 ○出版祝い
 ○個展開催祝い
 ○当選祝い
3 季節の贈り物、プレゼントに添える手紙
 ○お中元に添える手紙
 ○お歳暮に添える手紙
 ○お世話のお礼品に添える手紙
 ○出産祝いの品に添える手紙
 ○誕生祝いの品に添える手紙
 ○敬老の日の贈り物に添える手紙

第2章 お礼の手紙
1 成長・健康祝いのお礼
 ○入園・入学祝いのお礼
 ○合格祝いのお礼
 ○卒業祝いのお礼
 ○就職祝いのお礼
 ○結婚祝いのお礼
 ○出産祝いのお礼
 ○初節句祝いのお礼
 ○七五三祝いのお礼
 ○誕生祝いのお礼
 ○成人式祝いのお礼
 ○退院・全快祝いのお礼
 ○長寿祝いのお礼
2 慶事・隆盛祝いのお礼
 ○開店・開業祝いのお礼
 ○昇進・栄転祝いのお礼
 ○新築・改築祝いのお礼
 ○表彰・受賞祝いのお礼
 ○出版祝いのお礼
 ○当選祝いのお礼
3 お見舞いのお礼
 ○火災見舞いのお礼
 ○地震見舞いのお礼
 ○病気見舞いのお礼
 ○盗難見舞いのお礼
 ○事故見舞いのお礼
4 贈答に対するお礼
 ○お中元へのお礼
 ○お歳暮へのお礼
 ○世話の感謝に代えた贈答へのお礼
5 親切・世話に対するお礼
 ○問合せに答えてもらったお礼
 ○ご馳走のお礼
 ○就職の助言のお礼
 ○送別会を開いてもらったお礼
6 慰め・激励に対するお礼
 ○離婚を慰められたお礼
 ○失業を慰められたお礼
 ○子どもの教育問題の助言を受けたお礼
 ○嫁姑問題の助言を受けたお礼
 ○介護問題の助言を受けたお礼
 ○不合格を慰められたお礼

第3章 あいさつ・通知の手紙
1 年賀状・季節の見舞いの手紙
 ○年賀状
  【参考文例1】法律事務所の年賀状
  【参考文例2】年賀状をもらってから出すとき
  【参考文例3】印刷年賀状に添える自筆のフレーズ
 ○喪中欠礼のあいさつ状
  【参考文例1】喪中に年賀状をもらったとき
  【参考文例2】喪中に年賀状を出したときのお詫び
 ○寒中・余寒見舞い
 ○暑中・残暑見舞い
  【参考文例】法律事務所の季節の見舞い
2 通知・案内・招待の手紙
 ○出産通知
 ○卒業・就職通知
 ○転居通知
 ○全快通知
 ○事故・病気入院通知
 ○クラス会・同窓会の案内
  【関連知識】クラス会・同窓会の案内への返信
 ○新年会の案内
 ○忘年会の案内
  【関連知識】新年会・忘年会の案内への返信
 ○歓迎会の案内
  【関連知識】歓迎会の案内への返信
 ○送別会の案内
  【関連知識】送別会の案内への返信
 ○新築・改築祝いへの招待
 ○受賞・受章記念祝賀会の案内
  【関連知識】受賞・受章記念祝賀会の案内への返信
 ○出版記念パーティーの案内
  【関連知識】出版記念パーティーの案内への返信
 ○長寿祝いのパーティーへの招待
  【関連知識】長寿祝いのパーティーへの招待への返信

第4章 書きにくい手紙
1 誘い・勧誘の手紙
 ○レジャー旅行への誘い
 ○個展への誘い
 ○趣味の会への勧誘
 ○芸術鑑賞への誘い
 ○物の購入の勧め
2 依頼の手紙
 ○人物紹介の依頼
 ○物品拝借の依頼
 ○借金の依頼
 ○保証人の依頼
 ○原稿の依頼
 ○講演の依頼
3 お見舞いの手紙
 ○病気見舞い
 ○火災見舞い
 ○地震見舞い
 ○事故見舞い
4 相談の手紙
 ○夫婦のトラブルの相談
 ○子どもの教育問題の相談
 ○転職の相談
5 紹介・推薦の手紙
 ○旅行地の紹介
 ○施設の紹介
 ○人の紹介・推薦
 ○医者の紹介・推薦
6 問合せの手紙
 ○行方不明者の居所の問合せ
 ○忘れ物の問合せ
 ○資料の有無の問合せ
7 忠告・助言の手紙
 ○不養生への忠告
 ○仕事の怠慢への忠告
 ○子どもの教育問題に関する助言
 ○健康問題で悩む人への助言
 ○夫婦問題で悩む人への助言
8 催促・抗議の手紙
 ○人の紹介の催促
 ○貸したお金の催促
 ○身元保証人の返事の催促
 ○原稿依頼後の送稿の催促
 ○貸与品の未返却への抗議
 ○貸金の未返却への抗議
 ○環境被害への抗議
 ○接客態度への抗議
9 承諾の手紙
 ○金銭の依頼事の承諾
 ○仕事・手伝いの依頼事の承諾
 ○誘いの承諾
 ○勧めの承諾
10 断りの手紙
 ○金銭の依頼事の断り
 ○仕事・手伝いの依頼事の断り
 ○誘いの断り
 ○勧めの断り
11 お詫びの手紙
 ○未返却のお詫び
 ○違約のお詫び
 ○非礼失態のお詫び

第5章 弔事の手紙
1 死亡・葬儀の通知
 ○死亡通知
 ○親しい人へ向けた死亡通知
 ○第三者が私的に送る死亡通知
2 お悔やみの手紙
 ○父親・母親を亡くした人へのお悔やみ
 ○夫・妻を亡くした人へのお悔やみ
 ○子どもを亡くした人へのお悔やみ
3 通夜会葬・弔問への礼状
 ○会葬者への礼状
 ○故人の親しい人への弔問の礼状
4 形見を送るときの手紙
 ○故人の親しい人へ形見を送るとき
 ○親戚に形見を送るとき
5 法要の手紙
 ○四十九日の法要に招く通知
 ○一周忌の通知
 ○七回忌の通知

第6章 仕事上の手紙
1 あいさつ状
 ○新規開業のあいさつ
  【参考文例】法律事務所開設あいさつ
 ○支店・支社開設のあいさつ
 ○社屋移転のあいさつ
  【参考文例】法律事務所移転あいさつ
 ○社長就任のあいさつ
 ○転任のあいさつ
  【参考文例1】新弁護士加入あいさつ(事務所・本人)
  【参考文例2】法律事務所のパートナー加入あいさつ(事務所・本人)
 ○転職のあいさつ
 ○中途退職のあいさつ
 ○定年退職のあいさつ
 ○年賀状
 ○寒中・余寒見舞い
 ○暑中・残暑見舞い
2 招待状
 ○新社屋完成祝賀会への招待
 ○会社創立記念式典への招待
 ○受賞祝賀会への招待
3 お祝い状
 ○独立開業のお祝い
 ○取引先創立〇〇周年のお祝い
 ○取引先担当者栄転・昇進のお祝い
 ○取引先子息の結婚祝い
 ○取引先担当者病気全快のお祝い
4 お礼状
 ○お中元への礼状
 ○お歳暮への礼状
 ○独立開業祝いへの礼状
 ○支店開設祝いへの礼状
 ○創立〇〇周年祝いへの礼状
 ○栄転・昇進祝いへの礼状
 ○息子の結婚祝いへの礼状
 ○病気全快祝いへの礼状
 ○災害見舞いへの礼状
 ○病気見舞いへの礼状
 ○火災見舞いへの礼状
 ○社長・会長逝去のお悔やみ状への礼状
 ○取引先紹介への礼状
5 お見舞い状
 ○災害見舞い
 ○病気見舞い
 ○火災見舞い
6 お悔やみ状・会葬礼状
 ○取引先社長・会長逝去のお悔やみ
 ○取引先社長父親逝去のお悔やみ
 ○会葬礼状
7 紹介・推薦状
 ○取引希望業者の紹介
 ○後任者の紹介
 ○特約店の推薦
 ○取引先の推薦
8 贈答状
 ○お中元送付のあいさつ
 ○お歳暮送付のあいさつ
 ○お世話になったお礼送付のあいさつ

著者

加除式購読者のお客様へ

本書は加除式書籍です。
本書をご購入いただくには、今後、法令改正等に応じて弊社がその都度発行する「追録」(有料)をあわせて購入いただく必要があります。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。

加除式・WEB連動型商品をご契約予定のお客様へ

本商品は加除式購読者お客様No.のご登録及び自動決済のお申込みが必要です。
WEBコンテンツ利用料は年間13,200円(税込)となります。
1年目のWEBコンテンツ利用料は無料です。
契約は1年ごとの自動更新となり、契約更新月に1年間分の利用料が自動決済されます。
契約期間中の途中解約はできません。
契約更新日までに解約の意思表示がなければ、契約が1年間自動更新されます。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。