• 危険物
  • 加除式書籍

問答式 高圧ガス取扱の実務

監修/資源エネルギー庁原子力安全・保安院保安課

お気に入りに登録

通常書籍を購入する

価格
17,600 (税込)
ポイント 880 pt
送料
960
在庫あり

本書は加除式書籍です。ご購入には「ご購入時の注意点」に同意していただく必要があります。

ご購入時の注意点

数量

概要


◆複雑で難解といわれている高圧ガス保安法規をQ&A方式でわかりやすく解説した本格的な実務解説書です。
◆関係業務に従事する人々が、日常直面する実務上の諸問題を具体的な〈質問〉にまとめ、法令や通達に基づいて詳しく〈回答〉されているので、容易に理解でき、しかも、その根拠法令の条数や関係通達、さらに各種の申請や届出手続に必要な書式も掲載されており、実務書として完璧な内容です。

商品情報

商品コード
0263
サイズ
A5判
巻数
全2巻・ケース付
ページ数
3,240
発行年月
1987年9月

目次


第1章 総則

○高圧ガスの取扱いについてはどのような法的規制がなされているか
○高圧ガス保安法の適用を受ける「高圧ガス」とはどのようなものか
○高圧ガス保安法の適用を除外されるフルオロカーボン回収装置内におけるフルオロカーボンの取扱いはどうなっているか
○第1種製造者、第2種製造者とはどういう者をいうのか
○高圧ガスの製造につき許可を受けることができないのはどのような者か
○高圧ガスの製造等に係る許可が取り消されるのはどのような場合か
○高圧ガス保安法に基づく各規則の適用範囲はどうなっているか
○一般高圧ガス保安規則の用語はどのように定義されているか
○液化石油ガス保安規則の用語はどのように定義されているか
○コンビナート等保安規則の用語はどのように定義されているか
○特定設備検査規則及び冷凍保安規則の用語はどのように定義されているか
○容器保安規則及び機能性基準の用語はどのように定義されているか

第2章 一般高圧ガス

1 製造又は貯蔵に係る許可
(1) 製造に係る許可
○第1種製造者に係る製造の許可申請はどのように行うか
○第2種製造者に係る製造事業の届出はどのように行うか
○一般高圧ガスに係る製造許可の基準はどのようなものか
○定置式製造設備に係る製造施設の基準はどのようなものか
○コールド・エバポレータに係る技術上の基準はどのようなものか
○定置式製造設備に係る製造の方法の基準はどのようなものか
○圧縮天然ガススタンドに係る製造施設の基準はどのようなものか
○圧縮天然ガススタンドに係る製造の方法の基準はどのようなものか
○液化天然ガススタンドに係る製造施設の基準は
○液化天然ガススタンドに係る製造の方法の基準は
○移動式製造設備に係る製造施設の基準はどのようなものか
○移動式製造設備に係る製造の方法の基準はどのようなものか
○製造事業の承継の届出はどのように行うか
○第2種製造者に係る製造施設の基準はどのようなものか
○第2種製造者に係る製造の方法の基準はどのようなものか
○その他の製造者に係る製造の方法の基準はどのようなものか
○製造施設及び製造方法等の変更の手続はどのように行うか

(2) 貯蔵に係る許可
○一般高圧ガスの貯蔵に係る基準はどのようなものか
○第1種貯蔵所の設置の許可申請はどのように行うか
○第1種貯蔵所に係る基準とはどのようなものか
○第1種貯蔵所の承継の届出はどのように行うか
○第2種貯蔵所の設置の届出はどのように行うか
○第2種貯蔵所に係る基準とはどのようなものか
○第1種貯蔵所に係る変更の許可申請はどのように行うか
○第2種貯蔵所に係る変更の届出はどのように行うか

(3) 完成検査
○製造施設に係る完成検査の申請はどのように行うか
○第1種貯蔵所に係る完成検査の申請はどのように行うか
○高圧ガス保安協会等が行う完成検査の申請はどのように行うか
○製造施設の完成検査の方法はどのようなものか
○第1種貯蔵所の完成検査の方法はどのようなものか

2 販売事業に係る届出
○販売事業の届出はどのように行うか
○販売業者の承継の届出はどのように行うか
○販売業者の周知義務とはどのようなものか
○販売の方法の基準はどのようなものか
○販売するガスの種類の変更の届出はどのように行うか

3 製造の開始等に係る届出
○一般高圧ガスの製造の開始・廃止の届出はどのように行うか
○貯蔵所の廃止の届出はどのように行うか
○販売事業の廃止の届出はどのように行うか

4 輸入に係る検査
○高圧ガスの輸入検査の申請は
○高圧ガス保安協会等が行う輸入検査の申請は
○輸入高圧ガスの検査の基準とはどのようなものか
○輸入検査の方法は
○緩衝装置、自動車用エアバッグガス発生器又は消火器に係る輸入高圧ガスの通関の際の取扱いはどうなっているのか

5 移動に係る保安上の措置
○車両に固定した容器による高圧ガスの移動はどのような基準によるか
○充填容器等による高圧ガスの移動はどのような基準によるか
○導管による高圧ガスの移動はどのような基準によるか

6 家庭用設備の設置
○圧縮天然ガスの家庭用設備の設置等の基準はどのようなものか

7 消費の届出及び廃棄の基準
○特定高圧ガスの消費の届出はどのように行うか
○特定高圧ガス消費者の承継の届出はどのように行うか
○特定高圧ガスの消費施設の基準とはどのようなものか
○特定高圧ガスの消費の方法の基準とはどのようなものか
○特定高圧ガス消費者に係る変更の届出、消費の廃止の届出はどのように行うか
○特定高圧ガス以外の高圧ガスの消費の基準はどのようなものか
○高圧ガスの廃棄の基準はどのようなものか

8 自主保安のための措置
○一般高圧ガスに係る危害予防規程の届出はどのように行うか
○地震防災対策強化地域ないし推進地域内の一般高圧ガスの製造事業所における危害予防規程にはどのようなことを定めるか
○保安教育計画とはどういうものか
○保安統括者の選任とその届出は
○保安技術管理者の選任とその届出は
○保安係員の選任とその届出は
○保安主任者の選任とその届出は
○保安企画推進員の選任とその届出は
○保安係員等に受けさせるべき講習とはどのようなものか
○販売主任者の選任とその届出はどのように行うか
○特定高圧ガス取扱主任者の選任とその届出はどのように行うか

9 保安検査及び定期自主検査
(1) 保安検査
○特定施設の保安検査とはどのようなものか
○保安検査の方法はどのようなものか

(2) 定期自主検査
○定期自主検査はどのように行うか
○特定高圧ガスの消費施設に係る定期自主検査はどのように行うか

10 完成検査及び保安検査に係る認定
○認定完成検査実施者の認定の申請はどのように行うか
○認定完成検査実施者の認定の基準はどのようなものか
○認定完成検査実施者の認定の申請に係る協会等の調査とはどのようなものか
○認定保安検査実施者の認定の申請はどのように行うか
○認定保安検査実施者の認定の基準はどのようなものか
○認定保安検査実施者の認定の申請に係る協会等の調査とはどのようなものか
○認定完成検査実施者等の認定が受けられないのはどのような場合か
○認定完成検査実施者等の認定の更新はどのように行うか
○認定完成検査実施者等の変更の届出又は施設の追加はどのように行うか
○認定完成検査実施者等の認定を受けた者の義務とはどのようなものか
○認定完成検査実施者等が届け出る検査記録とはどのようなものか

11 指定設備に係る認定等
○指定設備に係る認定の申請はどのように行うか
○一般高圧ガスの指定設備認定証とは

12 その他
○高圧ガスの製造施設、貯蔵所等が危険な状態となったときはどのような措置を講ずべきか
○耐震設計構造物に通常の運転状態より比重の大きい液体又は不活性ガスを満たす際の保安の確保はどのように行うか
○帳簿に記載すべき事項はなにか
○高圧ガスの事故の届出はどのように行うか
○一般高圧ガスに係る経済産業大臣特別認可の申請はどのように行うか

[資料]
○第一種製造者 一般の事業所用 危害予防規程の指針
○第一種製造者 一般の事業所用 保安教育計画の指針

第3章 液化石油ガス

1 製造又は貯蔵に係る許可
(1) 製造に係る許可
○液化石油ガスの製造の許可申請はどのように行うか
○液化石油ガスの製造事業の届出はどのように行うか
○液化石油ガスの製造許可の基準はどのようなものか
○第1種製造者の製造施設の基準はどのようなものか
○第1種製造者の製造の方法の基準はどのようなものか
○液化石油ガスの製造事業に係る承継の届出はどのように行うか
○第2種製造者の製造施設の基準はどのようなものか
○第2種製造者の製造の方法の基準はどのようなものか
○その他の製造者の液化石油ガスの製造の基準はどのようなものか
○液化石油ガスの製造施設又は製造の方法の変更の手続はどのように行うか

(2) 貯蔵に係る許可
○液化石油ガスの貯蔵はどのような基準によるか
○液化石油ガスの第1種貯蔵所の設置に係る許可申請はどのように行うか
○液化石油ガスの第1種貯蔵所の基準はどのようなものか
○液化石油ガスの第1種貯蔵所の承継の届出はどのように行うか
○液化石油ガスの第2種貯蔵所の設置に係る届出はどのように行うか
○液化石油ガスの第2種貯蔵所の基準はどのようなものか
○液化石油ガス貯蔵所の変更の手続はどのように行うか

(3) 完成検査
○液化石油ガスの製造施設に係る完成検査の申請はどのように行うか
○液化石油ガスの第1種貯蔵所に係る完成検査の申請はどのように行うか
○高圧ガス保安協会等が行う完成検査の申請はどのように行うか
○液化石油ガスの製造施設に係る完成検査の方法はどのようなものか
○液化石油ガスの第1種貯蔵所に係る完成検査の方法はどのようなものか

2 販売事業に係る届出等
○液化石油ガスの販売事業の届出はどのように行うか
○液化石油ガスの販売業者の承継の届出はどのように行うか
○液化石油ガスの販売業者の周知義務とはどのようなものか
○液化石油ガスの販売の方法の基準はどのようなものか

3 製造の開始等に係る届出
○液化石油ガスの製造の開始・廃止の届出はどのように行うか
○液化石油ガスの貯蔵所の廃止の届出はどのように行うか
○液化石油ガスの販売事業の廃止の届出はどのように行うか

4 輸入に係る検査
○液化石油ガスの輸入検査の申請は
○高圧ガス保安協会等が行う輸入検査の申請は
○輸入高圧ガスの検査の基準とはどのようなものか
○輸入検査の方法は

5 移動に係る保安上の措置
○液化石油ガスの車両等による移動の基準はどのようなものか
○液化石油ガスの導管による移動の基準はどのようなものか

6 消費の届出及び廃棄の基準
○特定高圧ガスの消費に係る届出はどのように行うか
○特定高圧ガス消費者の承継の届出はどのように行うか
○特定高圧ガスの消費施設の基準とはどのようなものか
○特定高圧ガスの消費施設の変更又は消費の廃止の届出はどのように行うか
○特定高圧ガス以外の液化石油ガスの消費の基準はどのようなものか
○液化石油ガスの廃棄の基準はどのようなものか

7 自主保安のための措置
○液化石油ガスの危害予防規程、保安教育計画はどのようなものか
○液化石油ガス保安規則適用事業所の地震防災対策強化地域ないし推進地域内における危害予防規程にはどのようなことを定めるか
○液化石油ガスの保安統括者の選任等はどのように行うか
○液化石油ガスの保安技術管理者の選任等はどのように行うか
○液化石油ガスの保安係員の選任等はどのように行うか
○液化石油ガスの保安係員等に受けさせるべき講習とはどのようなものか
○液化石油ガスの保安主任者の選任等はどのように行うか
○液化石油ガスの保安企画推進員の選任等はどのように行うか
○液化石油ガスの販売主任者の選任等はどのように行うか
○液化石油ガスの取扱主任者の選任等はどのように行うか

8 保安検査及び定期自主検査
(1) 保安検査
○液化石油ガス特定施設の保安検査の申請はどのように行うか
○液化石油ガス特定施設の保安検査の方法はどのようなものか

(2) 定期自主検査
○液化石油ガス製造施設の定期自主検査はどのように行うか

9 完成検査及び保安検査に係る認定
○液化石油ガスの認定完成検査実施者に係る認定の申請はどのように行うか
○液化石油ガスの認定完成検査実施者に係る認定の基準はどのようなものか
○液化石油ガスの認定保安検査実施者に係る認定の申請はどのように行うか
○液化石油ガスの認定保安検査実施者に係る認定の基準はどのようなものか
○液化石油ガスの認定完成検査実施者等に係る認定の更新、変更の届出等はどのように行うか
○液化石油ガスの認定完成検査実施者等に係る検査記録の届出はどのように行うか

10 その他
○液化石油ガスの製造施設等が危険な状態となったときはどのような措置を講ずべきか
○液化石油ガスの第1種製造者等が帳簿に記載すべき事項はなにか
○液化石油ガスの事故の届出はどのように行うか
○液化石油ガスに係る経済産業大臣特別認可の申請はどのように行うか
○液化石油ガスの販売事業の保安業務とは

[資料]
○第1種製造者・液化石油ガス充てん所用危害予防規程の規範
○第1種製造者・液化石油ガス充てん所用保安教育計画の基準

第4章 冷凍

1 製造に係る許可等
(1) 製造に係る許可
○第1種製造者の行う冷凍に係る高圧ガスの製造の許可申請はどのように行うか
○第2種製造者の行う冷凍に係る高圧ガスの製造の届出はどのように行うか
○冷凍設備の冷凍能力はどのように算定するか
○冷凍のための製造施設の基準はどのようなものか
○冷凍のための製造の方法の基準はどのようなものか
○冷凍に係る高圧ガス製造承継の届出はどのように行うか
○冷凍のための製造施設等の変更の手続はどのように行うか

(2) 貯蔵に係る技術上の基準
○冷凍のための貯蔵の方法の基準はどのようなものか

(3) 完成検査
○冷凍のための製造施設の完成検査の申請はどのように行うか
○高圧ガス保安協会等が行う冷凍のための製造施設の完成検査の申請はどのように行うか
○冷凍のための製造施設の完成検査の方法はどのようなものか

2 販売事業に係る届出
○冷凍に係る高圧ガスの販売事業の届出はどのように行うか
○冷凍に係る高圧ガスの販売事業承継の届出はどのように行うか
○販売をする冷凍に係る高圧ガスの種類の変更の届出はどのように行うか

3 製造の開始等に係る届出
○冷凍に係る高圧ガスの製造の開始・廃止の届出はどのように行うか
○冷凍に係る高圧ガスの販売事業廃止の届出はどのように行うか

4 輸入に係る検査
○冷凍に係る高圧ガスの輸入検査の申請は
○高圧ガス保安協会等が行う輸入検査の申請は
○輸入高圧ガスの検査の基準とはどのようなものか
○輸入検査の方法は

5 廃棄に係る技術上の基準
○冷凍に係る高圧ガスの廃棄はどのような基準によるか

6 自主保安のための措置
○冷凍に係る高圧ガスの危害予防規程、保安教育計画はどのようなものか
○地震防災対策強化地域ないし推進地域内における冷凍に係る高圧ガスの危害予防規程にはどのようなことを定めるか
○冷凍保安責任者又は代理者の選任はどのように行うか
○製造保安責任者免状の交付を受けた者の職務範囲はどこまでか

7 保安検査及び定期自主検査
(1) 保安検査
○冷凍のための特定施設の保安検査の届出はどのように行うか
○高圧ガス保安協会等が行う冷凍のための特定施設の保安検査の届出はどのように行うか
○冷凍に係る高圧ガスの保安検査の方法はどのようなものか

(2) 定期自主検査
○冷凍に係る高圧ガス製造施設の定期自主検査はどのように行うか

8 完成検査及び保安検査に係る認定
○冷凍に係る認定完成検査実施者の認定の申請はどのように行うか
○冷凍に係る認定保安検査実施者の認定の申請はどのように行うか
○冷凍に係る認定完成検査実施者等の認定の更新、変更の届出、施設の追加はどのように行うか
○冷凍に係る認定完成検査実施者等の検査記録の届出はどのように行うか

9 指定設備に係る認定
○冷凍の指定設備とはどのようなものか

10 機器の製造に係る技術上の基準
○冷凍設備に用いる機器の製造はどのような基準によるか

11 その他
○製造施設が危険な状態となったときはどのような措置を講ずべきか
○冷凍に係る高圧ガスについて第1種製造者が帳簿に記載すべき事項はなにか
○事故が発生した場合の届出はどのように行うか
○冷凍に係る経済産業大臣特別認可の申請はどのように行うか

[資料]
○第一種製造者 冷凍関係事業所用 危害予防規程の指針
○第一種製造者 冷凍関係事業所用 保安教育計画の指針

第5章 コンビナート等
1 製造に係る許可等
(1) 製造に係る許可
○特定製造者に係る製造の許可申請はどのように行うか

(2) 技術上の基準
○特定製造者に係る製造許可の基準はどのようなものか
○特定製造者に係る製造施設の基準はどのようなものか
○特定製造者に係る製造の方法の基準はどのようなものか
○コールド・エバポレータに係る技術上の基準はどのようなものか
○特定液化石油ガススタンドの基準はどのようなものか
○圧縮天然ガススタンドの基準はどのようなものか
○液化天然ガススタンドの基準はどのようなものか
○圧縮水素スタンドの基準はどのようなものか
○コンビナート製造事業所間の導管の基準はどのようなものか
○コンビナート製造者に係る連絡方法の通知等とはどのようなものか

(3) 変更の工事に係る許可等
○特定製造者に係る承継の届出はどのように行うか
○特定製造者に係る製造の変更の手続はどのように行うか

(4) 完成検査
○都道府県知事が行う特定製造者に係る完成検査の申請はどのように行うか
○高圧ガス保安協会等が行う特定製造者に係る完成検査の申請はどのように行うか
○特定製造者に係る完成検査の方法はどのようなものか

2 製造の開始等に係る届出
○特定製造者に係る製造の開始・廃止の届出はどのように行うか

3 自主保安のための措置
○特定製造者に係る危害予防規程、保安教育計画はどのようなものか
○特定製造者に係る地震防災対策強化地域ないし推進地域内における危害予防規程にはどのようなことを定めるか
○特定製造者に係る保安統括者の選任等はどのように行うか
○特定製造者に係る保安技術管理者の選任等はどのように行うか
○特定製造者に係る保安係員の選任等はどのように行うか
○特定製造者に係る保安主任者の選任等はどのように行うか
○特定製造者に係る保安企画推進員の選任等はどのように行うか

4 保安検査及び定期自主検査
(1) 保安検査
○特定製造者に係る特定施設の保安検査の届出はどのように行うか
○特定製造者に係る特定施設の保安検査の方法はどのようなものか

(2) 定期自主検査
○特定製造者に係る定期自主検査はどのように行うか

5 完成検査及び保安検査に係る認定
○特定製造者に係る認定完成検査実施者の認定はどのようなものか
○特定製造者に係る認定完成検査実施者の認定の更新、変更の届出等はどのように行うか
○特定製造者に係る認定保安検査実施者の認定はどのようなものか
○特定製造者に係る認定保安検査実施者の認定の更新、変更の届出等はどのように行うか
○認定完成検査実施者等の検査記録の届出はどのように行うか

6 指定設備に係る認定等
○指定設備に係る認定の申請はどのように行うか
○コンビナート等の指定設備認定証とは

7 その他
○特定製造者が帳簿に記載すべき事項はなにか
○製造施設が危険な状態となったときはどのような措置を講ずべきか
○事故の届出はどのように行うか
○コンビナート等に係る経済産業大臣特別認可の申請はどのように行うか

[資料]
○ガスの種類及び常用の温度の区分に応じたkの数値
○第一種製造者 特定の事業所用 危害予防規程の指針
○第一種製造者 特定の事業所用 保安教育計画の指針

第6章 特定設備
1 特定設備検査
(1) 検査の申請
○特定設備検査の申請はどのように行うか
○輸入に係る特定設備検査の申請はどのように行うか
○特定設備検査の方法と技術上の基準はどうなっているか
○特定設備に係る経済産業大臣特別認可の申請はどのように行うか

(2) 設計
○特定設備の設計に適合する材料は
○特定設備の設計に適合する加工は
○特定設備の設計に適合する溶接は
○特定設備の設計に適合する構造は

(3) 材料
○特定設備に係る材料の規定は

(4) 加工
○特定設備に係る加工の規定は

(5) 溶接
○特定設備に係る溶接の規定は

(6) 構造
○特定設備に係る構造の規定は

(7) 検査の方法
○特定設備に係る設計の検査の方法は
○特定設備に係る材料及び加工の検査の方法は
○特定設備に係る溶接の検査の方法は
○特定設備に係る構造の検査の方法は

2 特定設備検査合格証
○特定設備検査合格証とはどのようなものか
○特定設備検査合格証の表示はどのように行うか

3 登録
(1) 登録の基準
○特定設備製造業者の登録はどのように行うか
○特定設備製造業者の登録に係る協会等の調査はどのようなものか
○特定設備製造業者の登録の基準はどうなっているか
○特定設備製造業者の登録に係る変更の届出はどのように行うか
○登録特定設備製造業者の事業廃止の届出はどのように行うか
○特定設備製造業者登録簿とはどのようなものか
○特定設備製造業者の登録証とはどのようなものか
○登録特定設備製造業者が特定設備を製造する場合の基準適合義務とは
○外国特定設備製造業者の登録はどのように行うか
○外国特定設備製造業者の登録に係る協会等の調査はどのようなものか
○外国特定設備製造業者の登録に係る変更等の届出はどのように行うか

(2) 特定設備基準適合証
○一部工程の特定設備検査の申請はどのように行うか
○特定設備基準適合証とはどのようなものか
○特定設備基準適合証の表示はどのように行うか

[資料]
○特定設備検査規則の機能性基準の運用について(平13・12・27原院5号)
・別添1 特定設備の技術基準の解釈
・別添2 平底円筒型貯槽の技術基準の解釈
・別添3 バルク貯槽の技術基準の解釈
・別添4 特定設備の部品等の技術基準の解釈
・別添5 特定設備製造設備及び特定設備検査設備の技術基準の解釈
・別添6 品質管理の方法及び検査のための組織の技術基準の解釈
・別添7 第2種特定設備の技術基準の解釈

第7章 容器

1 製造
○容器に係る製造の方法の基準はどのようなものか
○一般継目なし容器の製造の基準は
○溶接容器の製造の基準は
○超低温容器の製造の基準は
○ろう付け容器の製造の基準は
○再充填禁止容器の製造の基準は
○アルミニウム合金ライナー製一般複合容器の製造の基準は
○圧縮天然ガス自動車燃料装置用継目なし容器の製造の基準は
○圧縮天然ガス自動車燃料装置用複合容器の製造の基準は
○圧縮天然ガス自動車燃料装置用容器の製造の基準は

2 容器検査等
(1) 容器検査
○容器検査の申請はどのように行うか
○容器検査における検査の方法、容器の規格はどうなっているか
○一般継目なし容器の検査の方法、容器の規格は
○溶接容器の検査の方法、容器の規格は
○超低温容器の検査の方法、容器の規格は
○ろう付け容器の検査の方法、容器の規格は
○再充てん禁止容器の検査の方法、容器の規格は
○アルミニウム合金ライナー製一般複合容器の検査の方法、容器の規格は
○圧縮天然ガス自動車燃料装置用継目なし容器の検査の方法、容器の規格は
○圧縮天然ガス自動車燃料装置用複合容器の検査の方法、容器の規格は
○圧縮天然ガス自動車燃料装置用容器の検査の方法、容器の規格は

(2) 容器の刻印等
○容器に係る刻印及び標章の掲示の方式はどのようなものか
○容器に充てんする高圧ガスの種類又は圧力の変更にはどのような手続が必要か

3 容器の表示
○容器の表示の方式はどのようなものか
○容器を譲り受けた者が行う表示の方式はどのようなものか
○容器に充てんする高圧ガスの種類又は圧力の変更に係る表示の方式はどのようなものか

4 附属品の基準等
○容器の附属品検査の申請はどのように行うか
○附属品検査の方法はどのようなものか
○附属品検査における附属品の規格はどのようなものか
○附属品検査の刻印の方式はどのようなものか

5 充てん
○充てんに係る容器はどのようなものか
○充てんに係る再充てん禁止容器はどのようなものか
○液化ガスの質量の計算はどのように行うか
○特別充てんの許可申請はどのように行うか
○保税扱いの高圧ガス容器、高圧ガスの輸出専用の高圧ガス容器等の特別充填はどのようなものか

6 容器等の再検査、容器検査所
(1) 容器再検査
○容器再検査の期間はどうなっているか
○容器再検査の方法はどのように行われるか
○アルミニウム合金製スクーバ用継目なし容器及び一般継目なし容器の容器再検査の方法はどのように行われるか
○溶接容器の容器再検査の方法はどのように行われるか
○超低温容器の容器再検査の方法はどのように行われるか
○ろう付け容器の容器再検査の方法はどのように行われるか
○一般複合容器の容器再検査の方法はどのように行われるか
○圧縮天然ガス自動車燃料装置用継目なし容器の容器再検査の方法はどのように行われるか
○圧縮天然ガス自動車燃料装置用複合容器等の容器再検査の方法はどのように行われるか
○液化天然ガス自動車燃料装置用容器の容器再検査の方法は
○容器再検査における容器の規格はどのようなものか
○容器再検査に合格した容器の刻印等はどのように行うか

(2) 附属品再検査
○附属品再検査の期間はどうなっているか
○附属品再検査の方法はどのように行われるか
○附属品再検査における附属品の規格はどのようなものか
○附属品再検査に合格した附属品の刻印はどのように行うか

(3) 容器検査所
○容器検査所の登録はどのように行うか
○容器検査所の検査設備の基準はどのようなものか
○容器検査所の廃止の届出はどのように行うか
○検査主任者の選任等の届出はどのように行うか

7 容器等検査に係る登録
(1) 登録の基準等
○容器等事業区分とはどのようなものか
○容器等製造業者の登録の申請はどのように行うか
○容器等製造業者の登録に係る協会等の調査はどのようなものか
○容器等製造業者の登録の更新はどのように行うか
○容器等製造業者登録簿とはどのようなものか
○容器等製造業者の登録証とはどのようなものか
○容器等製造業者の変更の届出はどのように行うか
○容器等製造業者の登録の基準はどのようなものか
○登録容器等製造業者の廃止の届出はどのように行うか
○登録容器等製造業者の登録の失効、消除又は取消しはどのような場合になるか
○外国容器等製造業者の登録はどのように行うか
○外国容器等製造業者の登録に係る協会等の調査はどのようなものか
○外国容器等製造業者の登録の更新はどのように行うか
○外国容器等製造業者登録簿とはどのようなものか
○外国容器等製造業者の登録証とはどのようなものか
○外国登録容器等製造業者の変更、廃止等の届出等はどのように行うか
○外国登録容器等製造業者の登録の失効、消除又は取消しはどのような場合になるか

(2) 型式承認等
○容器等の型式承認の申請はどのように行うか
○容器又は附属品の型式の承認の基準及び基準適合義務とは
○容器等の型式試験の申請はどのように行うか
○登録容器等製造業者に係る容器等の型式の承認の失効及び承認の取消しはどのような場合になされるか
○登録容器等製造業者が行う刻印及び標章の掲示の方式はどのようなものか
○外国登録容器等製造業者に係る容器等の型式承認の手続は
○外国容器又は附属品の型式の承認とは。また基準適合義務とは
○外国登録容器等製造業者に係る容器等の型式の承認の失効及び承認の取消しはどのような場合になされるか
○外国登録容器等製造業者が行う刻印及び標章の掲示の方式はどのようなものか

8 その他
○容器検査等に合格しなかったときはどうするか
○容器製造業者等が帳簿に記載すべき事項はなにか。またその保存期間は
○鉄道車両に固定する容器ないし附属品の検査及び再検査の規格はどうなっているか
○登録容器等製造業者に対する改善命令、災害防止命令とは
○外国登録容器等製造業者に対する改善命令、災害防止命令とは
○容器に係る経済産業大臣特別認可の申請はどのように行うか

第8章 その他

1 試験関係
○製造保安責任者免状の交付の手続はどのように行うか
○販売主任者免状の交付の手続はどのように行うか
○製造保安責任者試験及び販売主任者試験はどのように行われているか

2 その他
○経済産業大臣又は都道府県知事が行う報告の徴収及び立入検査とはなにか
○手数料を納めなければならないのはどのような場合か。また、その額はいくらか
○高圧ガス保安法はどのような罰則を定めているか

参考資料
○高圧ガス設備等耐震設計基準
○高圧ガス設備等耐震設計基準の運用及び解釈について
○耐震設計構造物の保安の確保について(要請)
○一般高圧ガス保安規則の機能性基準の運用について(内規)(抄)
○液化石油ガス保安規則の機能性基準の運用について(抄)
○コンビナート等保安規則の機能性基準の運用について(内規)(抄)

附録
○都道府県高圧ガス担当課一覧表
○都道府県高圧ガス保安協会一覧表

索引
○事項索引

加除式購読者のお客様へ

本書は加除式書籍です。
本書をご購入いただくには、今後、法令改正等に応じて弊社がその都度発行する「追録」(有料)をあわせて購入いただく必要があります。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。

加除式・WEB連動型商品をご契約予定のお客様へ

本商品は加除式購読者お客様No.のご登録及び自動決済のお申込みが必要です。
WEBコンテンツ利用料は年間13,200円(税込)となります。
1年目のWEBコンテンツ利用料は無料です。
契約は1年ごとの自動更新となり、契約更新月に1年間分の利用料が自動決済されます。
契約期間中の途中解約はできません。
契約更新日までに解約の意思表示がなければ、契約が1年間自動更新されます。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。