裁判官検索
Judges search
Judges search
2023年05月25日 更新
裁判官の異動履歴(官報から参照)や、その裁判官が扱った主な判決(裁判所ウェブサイトから引用)などを掲載し、随時更新しています。
※できる限り正確な情報を提供できるよう努めておりますが、誤りがないことを保証するものではありません。
判決日 2022年03月16日令和2(ワ)2361号
損害賠償請求反訴事件
札幌地方裁判所
判示事項 北海道胆振東部地震によって、脱退前被告が運転する苫東厚真火力発電所の発電機が停止したことなどをきっかけに、北海道全域における大規模停電(ブラックアウト)が発生したことについて、反訴原告が、脱退前被告には、ブラックアウトの発生に関し、本件発電所に発電量を一極集中させた過失、及び、UFR(周波数低下リレー)について、適切な負荷遮断量の設定を怠った過失があり、また、ブラックアウトからの復旧に関し、地震を想定したブラックスタートの計画を事前に策定していなかったために、復旧まで1週間を要するとの不正確な見通しを発表するに至った過失があるなどと主張して、脱退前被告から事業等の承継を受けた反訴被告に対し、不法行為に基づき損害賠償を求めた事案において、脱退前被告に、反訴原告主張の注意義務違反は認められないとして、反訴請求を棄却した事案。
結果
裁判長裁判官 右田晃一 裁判官 林由希子 裁判官 川野裕矢
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2021年05月21日 平成23(ワ)6888号
損害賠償等請求事件
大阪地方裁判所 第12民事部
判示事項 C型肝炎感染被害者を救済するための給付金の支給に関する特別措置法2条所定の特定フィブリノゲン製剤又は特定血液凝固第Ⅸ因子製剤の投与によってC型肝炎ウイルスに自ら又は自らの被相続人が感染したと主張する原告らが,被告国に対し,同法3条に基づき,独立行政法人医薬品医療機器総合機構に対し給付金の支給を請求する権利を有する地位にあることの確認,又は,国家賠償法1条1項に基づき,損害賠償を求めたのに対し,上記製剤の投与を認めることはできないとして,請求が棄却された事例
結果
裁判長裁判官 酒井良介 裁判官 佐藤壮一郎 裁判官 林由希子
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2019年10月04日平成30(ワ)2058号
損害賠償請求事件
大阪地方裁判所 第12民事部
判示事項
結果
裁判長裁判官 酒井良介 裁判官 林由希子 裁判官 佐藤壮一郎
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ
弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービスCopyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.