裁判官検索
Judges search
Judges search
2024年09月17日 更新
判決日 2018年03月16日平成28(わ)554 号
住居侵入,強盗殺人,銃砲刀剣類所持等取締法違反被告事件
札幌地方裁判所
判示事項 被告人が,知人である被害者の住居に侵入し,頸部等50か所を牛刀で切り付けるなどして殺害した上,現金を奪った強盗殺人等被告事件において,無期懲役を言い渡した事例
結果
裁判長裁判官 中桐圭一 裁判官 結城真一郎 裁判官 北島睦大
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2017年03月07日平成25(た)2 号
銃砲刀剣類所持等取締法違反(再審公判事件)
札幌地方裁判所
判示事項 ロシア国籍の被告人がけん銃1丁を適合実包と共に携帯したとの事実について,違法なおとり捜査の有無が争点となった事件につき有罪判決(懲役2年)が確定していたところ,再審審判において,犯罪の証明がないとして無罪を言い渡した事例
結果
裁判長裁判官 中桐圭一 裁判官 高杉昌希 裁判官 北島睦大
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2017年03月03日平成28(わ)688 号
殺人,窃盗被告事件
札幌地方裁判所
判示事項 被告人が,不倫相手の夫である被害者を殺害した上,被害者所有の自動車等を窃取した殺人,窃盗被告事件において,懲役20年を言い渡した事例
結果
裁判長裁判官 中桐圭一 裁判官 高杉昌希 裁判官 北島睦大
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2017年02月14日平成23(ワ)1238 号
損害賠償請求事件
札幌地方裁判所
判示事項 1 建築作業に従事した際に石綿粉じんに曝露したことによって石綿肺,肺がん又は中皮腫に罹患した建築作業従事者及びその相続人による国家賠償請求について,被告国が,労働安全衛生法その他の労働関係法令に基づき,建築作業従事者を雇用する事業者に対して建築作業従事者に防じんマスクを使用させる義務を課す等の石綿曝露防止策を講じなかったことは,昭和56年1月1日以降,国家賠償法1条1項の適用上違法となるとした事例 2 上記1の建築作業従事者及びその相続人による石綿含有建材の製造販売企業らに対する共同不法行為に基づく損害賠償請求について,民法719条1項前段の共同不法行為の要件としては,複数人による個々の加害行為と損害の全部との間にそれぞれ独自に相当因果関係があることを要し,同項後段の共同不法行為の要件としては,共同行為者以外の者による加害行為はないか,又は共同行為者以外の者による加害行為と損害との間には相当因果関係がないことを要するとし,共同不法行為責任を否定した事例
結果
裁判長裁判官 内野俊夫 裁判官 金洪周 裁判官 北島睦大
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2017年01月24日平成27(わ)951 号
建造物侵入,窃盗,傷害致死被告事件
札幌地方裁判所
判示事項 被告人両名が,共謀の上,ひったくり及び複数回の侵入盗をしたほか,知人である被害者に対して,複数の薬物を多量に混入したアルコール飲料等を飲ませて死亡させた傷害致死等被告事件において,被告人両名にいずれも懲役8年を言い渡した事例
結果
裁判長裁判官 中桐圭一 裁判官 高杉昌希 裁判官 北島睦大
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ
弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービスCopyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.