裁判官検索
Judges search
Judges search
2020年07月03日 更新
判決日 2018年01月26日平成28(ワ)137 号
損害賠償等請求事件
岐阜地方裁判所 民事第1部
判示事項 歯科医院に勤務していた原告が,歯科医師である被告らから産前産後休暇及び育児休暇の取得に関する嫌がらせ等の違法行為を受けたことによりうつ病を発症したため休職に至ったにもかかわらず,原告を一般退職扱いとしたことは労働基準法19条に反し許されないと主張し,労働契約上の権利を有する地位にあることの確認及び未払賃金等の支払を求めた事案について,うつ病の発症の業務起因性を認めて上記一般退職扱いが無効であるとして,原告が労働契約上の権利を有する地位にあることを確認し,未払賃金の支払を命ずるとともに,被告らの行為の一部につき不法行為を構成する違法な嫌がらせと認定し,損害賠償請求の一部を認容した事例。
結果
裁判長裁判官 鈴木基之 裁判官 中畑章生 裁判官 足羽麦子
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2017年12月25日平成28(ワ)163 号
地位確認等請求事件
岐阜地方裁判所 民事第1部
判示事項 被告と有期雇用契約を締結し就業をしていた原告6名が,被告による雇用契約の不更新を社会通念上相当でないと主張して,労働契約法19条に基づき,それぞれ地位確認と賃金請求をした事案。裁判所は,有期雇用契約について,原告らが雇用契約の更新を期待することに合理的な理由がある(同条2号)とした上で,原告らの雇止めについて,被告の雇用喪失に対する手当が不相当であったことなどを理由として,客観的に合理的な理由を欠き,社会通念上相当なものであると認めることはできないとし,口頭弁論終結時までに定年退職の時期を迎える原告2名を除いた4名につき地位確認の請求を認め(2名については過去の法律関係の確認を求めるものであり確認の利益はないとして訴えを却下した。),原告6名について賃金請求の一部を認めた。
結果
裁判長裁判官 眞鍋美穂子 裁判官 鈴木基之 裁判官 足羽麦子
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2017年04月28日平成27(行ウ)9 号
遺族厚生年金不支給決定取消請求事件
岐阜地方裁判所 民事第1部
判示事項 老齢厚生年金の受給権者の死亡に伴い,同受給権者と内縁関係にあった原告が,自らが受給権を有する同受給権者の配偶者であるとして遺族厚生年金の裁定を請求したところ,厚生労働大臣が,原告と同受給権者には重婚的内縁関係は成立しないとの理由により遺族厚生年金を支給しない旨の決定をしたため,原告がこの決定の取消しを求めた事案について,同受給権者と法律上の婚姻関係にあった被告補助参加人との婚姻関係は,事実上の離婚状態に至っているものと評価され,原告が厚生年金法上の「配偶者」であるため,被告補助参加人に受給権を認めた本件決定は違法であるとしてこれを取り消した事例。
結果
裁判長裁判官 眞鍋美穂子 裁判官 足羽麦子 裁判官 杉村鎮右
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ
弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービスCopyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.