裁判官検索
Judges search
Judges search
2025年07月31日 更新
裁判官の異動履歴(官報から参照)は、弊社掲載ルールに基づき記載しています。また、その裁判官が扱った主な判決(裁判所ウェブサイトから引用)なども、随時更新しています。
※掲載している情報の正確性について万全を期しておりますが、その内容について保証するものではありません。
判決日 2025年07月04日 令和5(受)1838
損害賠償、求償金請求事件
最高裁判所第三小法廷
判示事項 裁判所が自動車保険契約の人身傷害条項の被保険者である被害者に対する損害賠償の額を定めるに当たり被害者に対する加害行為前から存在していた被害者の疾患をしんしゃくしいわゆる素因減額をする場合における上記条項に基づき人身傷害保険金を支払った保険会社による損害賠償請求権の代位取得の範囲
結果 棄却
裁判長裁判官 平木正洋 裁判官 宇賀克也 裁判官 林道晴 裁判官 渡辺惠理子 裁判官 石兼公博
裁判種別 判決
(原審) 令和5年6月13日 仙台高等裁判所 令和4(ネ)168
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2025年06月27日 令和6(行ヒ)170
生活保護基準引下げ処分取消等請求事件
最高裁判所第三小法廷
判示事項 1 生活保護法による保護の基準(昭和38年厚生省告示第158号)中の生活扶助基準の改定が生活保護法3条、8条2項に違反して違法であるとされた事例 2 生活保護法による保護の基準(昭和38年厚生省告示第158号)中の生活扶助基準の改定につき国家賠償法1条1項にいう違法があったということはできないとされた事例
結果 その他
裁判長裁判官 宇賀克也 裁判官 林道晴 裁判官 渡邉惠理子 裁判官 石兼公博 裁判官 平木正洋
裁判種別 判決
(原審) 令和5年11月30日 名古屋高等裁判所 令和2(行コ)31
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2025年06月27日 令和5(行ヒ)397
生活保護基準引下げ処分取消等請求事件
最高裁判所第三小法廷
判示事項 1 生活保護法による保護の基準(昭和38年厚生省告示第158号)中の生活扶助基準の改定が生活保護法3条、8条2項に違反して違法であるとされた事例 2 生活保護法による保護の基準(昭和38年厚生省告示第158号)中の生活扶助基準の改定につき国家賠償法1条1項にいう違法があったということはできないとされた事例
結果 その他
裁判長裁判官 宇賀克也 裁判官 林道晴 裁判官 渡邉惠理子 裁判官 石兼公博 裁判官 平木正洋
裁判種別 判決
(原審) 令和5年4月14日 大阪高等裁判所 令和3(行コ)38
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2025年06月10日 令和6(行ツ)54
児童扶養手当支給停止処分取消請求事件
最高裁判所第三小法廷
判示事項 児童扶養手当法(令和2年法律第40号による改正前のもの)13条の2第2項1号の規定及び児童扶養手当法施行令(令和2年政令第318号による改正前のもの)6条の4の規定のうち同号所定の公的年金給付中の受給権者に子があることによって加算された部分以外の部分を対象として児童扶養手当の支給を制限する旨を定める部分は、障害基礎年金との併給調整において憲法25条、14条1項に違反しない
結果 棄却
裁判長裁判官 渡邉惠理子 裁判官 宇賀克也 裁判官 林道晴 裁判官 石兼公博 裁判官 平木正洋
裁判種別 判決
(原審) 大阪高等裁判所 令和3(行コ)53
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
判決日 2025年06月06日 令和6(行ヒ)94
行政文書不開示処分取消等請求事件
最高裁判所第三小法廷
判示事項 機能性表示食品に係る機能性関与成分に関する検証事業の報告書に記録された情報が情報公開法(平成28年法律第51号による改正前のもの)5条6号柱書き及び同号イ所定の不開示情報に該当するとした原審の判断に違法があるとされた事例
結果 破棄差戻
裁判長裁判官 宇賀克也 裁判官 林道晴 裁判官 渡辺惠理子 裁判官 石兼公博 裁判官 平木正洋
裁判種別 判決
(原審) 令和5年11月9日 東京高等裁判所 令和4(行コ)295
判決文判決文は裁判所ウェブサイトへのリンクです。
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ
弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービスCopyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.