カートの中身空

閲覧履歴

最近閲覧した商品

表示情報はありません

最近閲覧した記事

イベントセミナー 【ライブ配信】契約書業務におけるリーガルテックやAIの活用方法

共催:FRAIM株式会社・新日本法規出版株式会社

【ライブ配信】契約書業務におけるリーガルテックやAIの活用方法
受付中 ライブ配信 無料
日程
2024年06月25日(火)
受講料
無料
定員
500名
講師
■今村 俊介(FRAIM株式会社)

※申込期限は2024年6月25日(火)13:00までとなっております

セミナー概要

契約書の作成・レビューにおいて、以下のようなお悩みはありませんか?

・過去の参考文書の検索に時間がかかる
・参照した契約書との差分チェックが大変
・過去の修正経緯などを共有できておらず、ナレッジが属人化してしまっている
・文書編集時の段落崩れや表記の揺れ、条ズレなどの体裁を直す作業に時間がかかる
 
上記のような課題を最新のAI技術を用いてどのように解決できるのか、をご紹介するセミナーのご案内です。本セミナーでは、契約書のドラフト、レビュー、契約交渉を行う上での注意点・チェックするべきポイントを、文書業務を効率化できるツール【LAWGUE(ローグ)】の実用例を用いつつご紹介いたします。

また、LAWGUEは話題の生成AIとも連携していますので、生成AIが具体的に業務改善にどう役立つのか、あるいは使い方が分からないなど、いまひとつ活用できていないという方にも、興味を持っていただける内容になっております。ぜひご視聴ください。

セミナーのお申し込みは、こちらからお願いします。(申込期限 2024年6月25日(火)13:00)
※Zoomのウェビナー登録フォームが開きます。
※登録画面で姓名欄に漢字が合計6文字以上入力されると「無効なユーザ名」としてエラーになります。
 上記の場合は漢字一部をかな表記にし、漢字が合計5文字以下となるようにご入力をお願いいたします。
※登録後は、確認メールを自動送信致します。no-reply@zoom.usからのメールが受信できるよう設定をお願い致します。


講師のご紹介

今村 俊介 いまむら しゅんすけ

FRAIM株式会社

略歴・経歴

ITベンチャー企業のWEBコンサルタントとしてキャリアをスタート。
その後、2015年に医療系WEBメディアを運営している企業へ入社し、プロダクトマネージャーとして自社WEBメディアの運営、新規事業の立ち上げ、さらには個人開業医むけWEBサイトの提案営業や代理店とのアライアンス推進等、業務の幅を広げる。
2022年12月にFRAIM株式会社(旧:日本法務システム研究所)にパートナーセールス事業部責任者として参画。

今村 俊介

講師からのメッセージ

◆こんなことがわかるセミナーです
・効率的に契約書を作成、レビューするためのポイント
・自社ナレッジの活用方法
・バックオフィス業務における生成AI活用方法

プログラム

2024年06月25日(火)
  • 14:00 開演
  • 15:00 終演予定

※プログラムは、講演の進行状況により、若干時間を変動する場合があります。

カリキュラム

1、AIを活用したリーガルテックの現状
2、調査結果からみる文書業務における課題
3、契約書業務における3つの課題とリスクについて
4、LAWGUEによる課題解決へのアプローチ

受講料

無料

お申し込み時のご注意

※視聴URLはご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。開催前日までにメールが届かない場合は、恐れ入りますが、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
※お客様の個人情報は、本人確認、お問い合せ対応および各種ご案内の送付などの業務活動並びに当社の定める利用目的の範囲内で、当社の関連会社や協力会社に対して提供する場合があります。 本セミナーにお申し込みいただく際は、本ページ記載事項(規約を含む)を必ずご確認いただきますようお願いいたします。
※申込者の情報に不備がある場合はお問い合わせさせていただく場合があります。
※先着順により、定員になり次第受付を終了させていただきます。
※参加お申込みが極端に少数の場合や講師の病気などにより、やむをえず開催を中止させていただくことがあります。

お問い合わせ


新日本法規出版(株)テック営業局マーケティング部
Eメールアドレス:techmkt@sn-hoki.co.jp
 ※受講を希望されるセミナー名またはお申込済みのセミナー名を記載のうえお問い合わせください。

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索