• 行政・財政
  • 単行本

行政紛争処理マニュアル-新しい行政争訟制度から紛争類型別訴訟まで-

編著/岩本安昭(弁護士)、越智敏裕(上智大学教授・弁護士) 著/水野泰孝(弁護士)、中野仁(弁護士)、羽根一成(弁護士)、畠田健治(弁護士)

お気に入りに登録

通常書籍を購入する

価格
4,840 (税込)
ポイント 484 pt
送料
460
在庫なし

数量

概要


専門性の高い「行政紛争」を迅速・適切に処理するために!

◆行政紛争における法的対応の流れを【フローチャート】で示した上で、紛争処理のポイントを【アドバイス】や【コラム】、【ケーススタディ】を交えて解説するマニュアル書です。
◆聴聞・弁明手続から、不服審査、各種行政事件訴訟、国家賠償、損失補償まで幅広く取り上げ、行政紛争に係る様々なプロセスを解説しています。
◆各種申立書や紛争類型別の訴状など、実務に役立つ【書式】を豊富に掲載しました。

平成28年4月施行の改正行政不服審査法等(不服申立手続の審査請求への一元化、不服申立前置の廃止・縮小など)に対応した最新の内容です。

商品情報

商品コード
50942
ISBN
978-4-7882-8167-7
JAN
9784788281677/1923032044004
サイズ
B5判
巻数
1
ページ数
366
発行年月
2016年6月

目次

第1章 行政手続
〔概観〕
<フローチャート~聴聞手続の流れ>
<フローチャート~弁明の手続の流れ>
[1]聴聞手続
 (1)聴聞が行われる場合
 (2)聴聞の開始手続
[2]聴聞主宰者等
 (1)聴聞主宰者
 (2)代理人
 (3)参加人
[3]聴聞期日の手続
 (1)聴聞期日の手続
 (2)出頭に代える手続
 (3)聴聞の効果
[4]聴聞手続における資料の閲覧
 (1)資料の閲覧等
 (2)閲覧の方法
 (3)閲覧の拒否
[5]弁明の機会の付与
 (1)弁明の機会の付与がされる場合
 (2)弁明の方法
  【参考書式1】聴聞通知書
  【参考書式2】代理人資格証明書
  【参考書式3】聴聞参加許可申請書
  【参考書式4】意見書(陳述書)
  【参考書式5】弁明通知書

第2章 行政代執行
〔概観〕
<フローチャート~代執行に対する対応>
[1]代執行の要件
 (1)措置義務命令の存在
 (2)命令の対象が代替的作為義務であること
 (3)補充性
 (4)公益性
[2]代執行の手続
 (1)戒告
 (2)代執行令書
[3]代執行の実施と費用の徴収
 (1)実力の行使
 (2)物件の保管
 (3)費用の徴収
  【参考書式6】戒告書
  【参考書式7】代執行令書

第3章 行政不服審査
1 概観
2 不服申立ての種類・対象
3 審査請求
4 審理体制・手続、裁決等
5 再調査請求
6 再審査請求
<フローチャート~許認可申請の不作為・不許可に対する行政不服審査の流れ>
[1]不作為・不許可への法的対応
 (1)不作為への法的対応(事業者)
 (2)拒否処分への法的対応(事業者)
 (3)審査請求への法的対応(行政側)
 (4)審査請求への法的対応(利害関係人)
[2]裁決後の法的対応
 (1)却下・棄却裁決への法的対応(事業者)
 (2)認容裁決への法的対応(行政側)
 (3)認容裁決への法的対応(利害関係人)
  【参考書式8】審査請求書
  【参考書式9】再調査請求書

第4章 行政事件訴訟
第1 総論
1 概観
2 原告適格
3 処分性
4 出訴期間
5 その他の訴訟形式
6 公法上の当事者訴訟
7 被告適格
8 裁判管轄
9 執行停止・仮の救済
10 訴訟参加
11 違法主張の制限
12 上訴
  【参考書式10】訴えの変更申立書
  【参考書式11】移送申立書
  【参考書式12】訴訟参加申立書
  【参考書式13】控訴状
  【参考書式14】上告状兼上告受理申立書
  【参考書式15】即時抗告の申立て
第2 各論
1 生活保護関係訴訟
〔概観〕
<フローチャート~保護開始の申請が却下された場合の法的対応>
[1]保護開始の申請
 (1)保護開始の申請
 (2)保護開始まで
[2]審査請求
 (1)審査請求
 (2)審査請求の審理
[3]訴訟の提起
 (1)訴訟の提起
 (2)仮の救済の申立て
  【参考書式16】仮の義務付け申立書
2 社会保障(労災)関係訴訟
〔概観〕
<フローチャート~労働者の遺族が当該労働者の死亡が業務に起因するとして労災保険の給付を求める場合の法的対応>
[1]労災保険給付の請求
 (1)労災保険給付の請求
 (2)支給・不支給決定
[2]審査請求
 (1)審査請求
 (2)審査請求前置主義
[3]再審査請求
 (1)再審査請求
 (2)再審査請求前置の廃止
[4]訴訟の提起
 (1)訴訟の提起
 (2)訴訟類型
  【参考書式17】訴状―労災不認定処分取消訴訟
3 道路交通関係訴訟
〔概観〕
<フローチャート~タクシー運転手が交通事故(道路交通法違反)を理由にその運転免許を取り消された場合の法的対応>
[1]意見の聴取
 (1)意見の聴取
 (2)書面の交付
[2]審査請求
 (1)審査請求
 (2)審理の中身
[3]訴訟の提起
 (1)訴訟の提起
 (2)仮の救済の申立て
  【参考書式18】執行停止申立書
4 公務員関係訴訟
〔概観〕
(懲戒処分)
<フローチャート~懲戒処分に対する法的対応>
[1]懲戒処分前の対応
 (1)懲戒分限審査会における対応
 (2)予防訴訟
[2]懲戒処分後の対応
[3]却下裁決・棄却裁決後の対応
  【参考書式19】訴状―懲戒処分の取消訴訟
(公務災害認定処分)
<フローチャート~公務外認定処分に対する法的対応>
[1]公務災害発生時の対応
[2]公務外認定処分後の対応
[3]審査請求に対する却下裁決・棄却裁決後の対応
 (1)再審査請求又は公務外認定処分の取消訴訟の提起
 (2)資料収集
  【参考書式20】訴状―公務外認定処分の取消訴訟
5 外国人関係訴訟
〔概観〕
<フローチャート~オーバーステイに関する対応>
[1]違反調査への対応
 (1)事前の事情説明
 (2)在留特別許可の申請
 (3)仮放免
[2]違反審判手続への対応
 (1)立会い
 (2)口頭審理の請求・異議の申出
[3]退去強制令書発付後の対応
 (1)退去強制令書の発付処分・法務大臣の裁決の取消訴訟の提起
 (2)退去強制令書の執行停止の申立て
 (3)仮放免
  【参考書式21】訴状―法務大臣の裁決及び主任審査官の退去強制令書の発付処分の取消訴訟
6 廃棄物関係訴訟
〔概観〕
<フローチャート~施設設置許可に対する法的対応>
[1]施設設置許可申請への対応
 (1)施設設置許可手続への参加
 (2)申請時の事業者・行政の対応
 (3)申請段階の法的対応
[2]施設設置許可への法的対応
 (1)施設設置許可取消訴訟の提起・執行停止の申立て
 (2)環境大臣に対する審査請求
 (3)手続参加
[3]施設設置・操業後の対応
 (1)国家賠償請求訴訟への訴えの変更
 (2)監督権限の行使を求める非申請型義務付け訴訟の提起
  【参考書式22】訴状―措置命令の義務付け訴訟
7 土地区画整理関係訴訟
〔概観〕
<フローチャート~土地区画整理手続に対する法的対応(組合施行の場合)>
[1]組合設立認可への法的対応
 (1)組合設立認可の申請段階の法的対応
 (2)組合設立認可段階の法的対応
[2]仮換地指定処分への法的対応
 (1)仮換地指定処分段階の法的対応
 (2)執行停止の申立て
[3]建築物等の移転・除却手続への法的対応
 (1)建築物等の移転・除却手続段階の法的対応
 (2)建築物等の移転・除却手続の違法事由
[4]換地処分への法的対応
 (1)換地処分段階の法的対応
 (2)照応の原則
[5]清算金の徴収・交付への法的対応
  【参考書式23】訴状―仮換地指定処分取消訴訟
8 建築関係訴訟
〔概観〕
<フローチャート~建築確認に対する法的対応>
[1]建築確認申請に対する対応
 (1)申請に係る情報収集
 (2)申請段階の建築主・行政機関の対応
 (3)申請段階の法的対応
[2]建築確認に対する対応
 (1)建築審査会に対する審査請求
 (2)建築確認の取消訴訟の提起・執行停止の申立て
 (3)手続参加
 (4)建築審査会の裁決に対する対応
[3]建築工事完了後の対応
 (1)国家賠償請求訴訟への訴えの変更
 (2)是正命令の非申請型義務付け訴訟の提起
  【参考書式24】訴状―建築確認の取消訴訟
9 都市計画関係訴訟
〔概観〕
<フローチャート~開発許可に対する法的対応>
[1]開発許可申請への対応
 (1)開発許可申請に係る情報収集
 (2)開発許可申請時の事業者・自治体の対応
 (3)開発許可申請段階の法的対応
[2]開発許可への法的対応
 (1)開発許可取消訴訟の提起・執行停止の申立て
 (2)開発審査会に対する審査請求
 (3)手続参加
 (4)開発審査会の裁決への対応
 (5)変更許可への対応
[3]開発完了時の対応
 (1)国家賠償請求訴訟への訴えの変更
 (2)是正命令等の非申請型義務付け訴訟の提起
  【参考書式25】訴状―開発許可取消訴訟
10 情報公開請求訴訟
〔概観〕
<フローチャート~情報の請求から訴訟までの流れ(地方公共団体が保有する情報の場合)>
[1]開示請求
 (1)開示請求の方法と手数料
 (2)開示請求対象情報の特定
 (3)第三者保護
[2]開示決定・不開示決定
 (1)不開示事由
 (2)開示決定・不開示決定
 (3)開示の実施
 (4)第三者保護
 (5)不開示決定・開示決定に対する争い方
[3]審査請求
 (1)不服審査の概要
 (2)審査請求の手続の流れ
 (3)第三者保護
[4]情報公開請求訴訟
 (1)情報公開請求訴訟の概要
 (2)情報公開請求訴訟の提起
 (3)情報公開請求訴訟の審理
 (4)いわゆる逆情報公開請求訴訟
  【参考書式26】訴状―情報公開請求訴訟(県が被告の場合)
11 選挙関係争訟
〔概観〕
<フローチャート~市区町村の選挙争訟の流れ>
<フローチャート~市区町村の当選争訟の流れ>
[1]選挙争訟
 (1)選挙の無効事由
 (2)選挙争訟の手続
 (3)都道府県選挙管理委員会に対する審査申立て
 (4)地方公共団体の議会の議員及び長の選挙における選挙訴訟の提起
 (5)衆議院議員又は参議院議員の選挙無効訴訟
[2]当選争訟
 (1)当選争訟
 (2)地方公共団体の議会の議員又は長の当選の効力に関する異議の申出及び審査の申立て等
 (3)衆議院議員又は参議院議員の当選の効力に関する訴訟
  【参考書式27】訴状―当選訴訟
第3 住民訴訟
〔概観〕
<フローチャート~監査請求から訴訟までの流れ>
[1]住民監査請求への対応
 (1)住民監査請求の対象となる地方公共団体
 (2)住民監査請求人の資格
 (3)住民監査請求の対象となる行為
 (4)住民監査請求の期間制限
 (5)住民監査請求の方法
 (6)住民監査請求後の手続の流れ
[2]監査結果への対応
 (1)監査結果
 (2)監査結果に対する対応
[3]住民訴訟への手続
 (1)住民訴訟の訴訟類型
 (2)住民訴訟の提起
 (3)住民訴訟提起後の手続
 (4)住民訴訟の審理
[4]判決確定後の対応
 (1)住民訴訟の判決の効力
 (2)請求・訴訟提起行為
 (3)弁護士費用の請求
 (4)議会の議決による放棄
  【参考書式28】住民監査請求書(談合事件の場合)
  【参考書式29】訴状―住民訴訟(談合事件の場合)

第5章 国家賠償請求訴訟
〔概観〕
<フローチャート~国又は地方公共団体の違法行為等に対する法的対応>
[1]訴訟前の対応
 (1)情報収集(情報公開請求)
 (2)交渉
[2]訴訟の提起(国家賠償法1条関係)
[3]訴訟の提起(国家賠償法2条関係)
[4]判決・和解
  【参考書式30】訴状―国家賠償請求訴訟(国家賠償法1条1項関係)
  【参考書式31】訴状―国家賠償請求訴訟(国家賠償法2条1項関係)

第6章 損失補償請求訴訟
〔概観〕
<フローチャート~土地収用手続に対する法的対応>
[1]事業認定への対応
 (1)事業認定申請に係る情報収集等
 (2)事業認定申請時の認定庁の対応
 (3)事業認定申請段階及び事業認定段階の法的対応
[2]収用裁決への対応
 (1)収用裁決申請に係る情報収集等
 (2)収用裁決申請時の収用委員会の対応
 (3)収用裁決段階の法的対応
[3]損失補償への対応
  【参考書式32】訴状―損失補償請求訴訟

著者

加除式購読者のお客様へ

本書は加除式書籍です。
本書をご購入いただくには、今後、法令改正等に応じて弊社がその都度発行する「追録」(有料)をあわせて購入いただく必要があります。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。

加除式・WEB連動型商品をご契約予定のお客様へ

本商品は加除式購読者お客様No.のご登録及び自動決済のお申込みが必要です。
WEBコンテンツ利用料は年間13,200円(税込)となります。
1年目のWEBコンテンツ利用料は無料です。
契約は1年ごとの自動更新となり、契約更新月に1年間分の利用料が自動決済されます。
契約期間中の途中解約はできません。
契約更新日までに解約の意思表示がなければ、契約が1年間自動更新されます。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。