• 家族
  • 加除式書籍

家事事件手続 モデル書式・文例集

編集/家事事件手続研究会 代表/杉井静子(弁護士)

お気に入りに登録

通常書籍を購入する

価格
14,300 (税込)
ポイント 715 pt
送料
730
在庫あり

本書は加除式書籍です。ご購入には「ご購入時の注意点」に同意していただく必要があります。

ご購入時の注意点

数量

概要


家事事件手続法に対応した書式・文例を多数登載!

◆成年後見、婚姻、親子・親権、相続、遺言・遺留分などに関する家事事件の申立書を網羅的に収載するとともに、事件処理に必要な文例も豊富に取り上げています。
◆各書式・文例では、具体的な記載例を掲げ、その手続の留意事項や記載上のポイントなどをわかりやすく解説しています。
◆法制審議会(非訟事件手続法・家事審判法部会)の委員として家事事件手続法の成立に関与した弁護士が編集した確かな内容です。

本書は、加除式電子版をご利用いただける書籍です。(無料)
加除式電子版閲覧サービスはこちら

特長

商品情報

商品コード
0616
サイズ
B5判
巻数
全1巻・ケース付
ページ数
1,584
発行年月
2013年5月

目次

序 章
1 家事事件の手続の流れ
家事事件の手続の流れ
2 最高裁の書式
家事審判申立書(別表第1事件)
後見・保佐・補助開始等申立書
任意後見監督人選任申立書
特別代理人選任申立書
成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託申立書
成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託の取消し・変更申立書
成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可申立書
未成年後見人選任申立書
子の氏の変更許可申立書
養子縁組許可申立書
特別養子適格の確認申立書
特別養子縁組申立書
相続放棄申述書
保護者選任申立書
名の変更許可申立書
家事審判申立書(別表第2事件)、家事調停申立書
夫婦関係調停申立書
婚姻費用分担請求申立書
家事調停(請求すべき按分割合)申立書
親権者変更申立書
養育費請求申立書
面会交流申立書
遺産分割調停申立書
<民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律(平成30年法律72号)の概要>
第1章 成年後見等
概 説
フローチャート
第1 成年後見
(審判申立書)
後見開始審判申立書
後見開始審判の取消審判申立書
成年後見人選任審判申立書(欠員補充の場合)
成年後見人選任審判申立書(増員の場合)
成年後見人の辞任許可審判申立書
成年後見人解任審判申立書
成年後見監督人選任審判申立書
成年後見監督人の辞任許可審判申立書
成年後見監督人解任審判申立書
成年後見人の財産目録作成期間伸長審判申立書
成年後見人の権限行使について定める審判の上申書
成年後見人の権限行使についての定め取消審判の上申書
成年被後見人の居住用不動産処分の許可審判申立書
成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託申立書
成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託申立書(再度の申立ての場合)
成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託の取消申立書
成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託の変更申立書
特別代理人選任審判申立書
成年後見人に対する報酬付与審判申立書
成年後見事務の監督処分審判申立書
第三者が成年被後見人に与えた財産の管理者選任審判申立書
成年後見人の管理計算期間伸長審判申立書
成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可審判申立書(火葬に関する契約を締結する場合)
成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可審判申立書(預貯金の払戻しをする場合)
成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可審判申立書(寄託契約を締結する場合)
成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可審判申立書(電気、ガス、水道の供給契約を解約する場合)
後見開始申立書(本人が外国籍の場合)
(その他の書式)
申立事情説明書(後見開始)
申立事情説明書(火葬に関する契約を締結する場合)
申立事情説明書(預貯金の払戻しをする場合)
申立事情説明書(電気、ガス、水道の供給契約を解約する場合)
申立事情説明書(寄託契約を締結する場合)
親族関係図
親族の意見書
後見人等候補者事情説明書(後見開始)
居住用以外の不動産の処分に関する伺い文
財産目録例(初回報告用)
年間収支予定表(選任時 初回)
収支状況報告書(後見人の報告用)
後見事務報告書
引渡合意書兼受領書
監督事務報告書(初回・総合支援型)
監督事務報告書(2回目・総合支援型)
報告書・指示書(信託契約締結・総合支援型)
報告書・指示書(契約締結・総合支援型)
第2 保 佐
(審判申立書)
保佐開始審判申立書
保佐開始及び代理権の審判申立書(不動産を売却するについての代理権の付与を求める場合)
保佐開始及び代理権付与の審判申立書(介護契約の締結についての代理権付与を求める場合)
保佐人の同意権拡張審判申立書
保佐人の同意に代わる許可審判申立書
保佐開始審判の取消審判申立書
保佐人の同意を得なければならない行為の定めの取消審判申立書
保佐人選任審判申立書(欠員補充の場合)
保佐人選任審判申立書(増員の場合)
保佐人辞任許可審判申立書
保佐人解任審判申立書
臨時保佐人選任審判申立書
保佐監督人選任審判申立書
保佐監督人辞任許可審判申立書
保佐監督人解任審判申立書
保佐人の権限行使について定める審判の上申書
保佐人の権限行使についての定め取消審判の上申書
被保佐人の居住用不動産処分の許可審判申立書
保佐人に対する報酬付与審判申立書
保佐人に対する代理権付与審判申立書
保佐人に対する代理権付与の取消審判申立書
保佐事務の監督処分審判申立書
保佐人の管理計算期間伸長審判申立書
(その他の書式)
申立事情説明書(保佐開始)
後見人等候補者事情説明書(保佐開始)
代理行為目録
保佐事務報告書
同意行為目録
許可行為目録
第3 補 助
(審判申立書)
補助開始及び代理権の付与審判申立書(遺産分割についての代理権の付与を求める場合)
補助開始及び代理権の付与、同意権付与の審判申立書(住居の増改築についての代理権及び高額の物品購入についての同意権の付与を求める場合)
補助人に対する同意権付与審判申立書
補助人の同意に代わる許可審判申立書
補助開始審判の取消審判申立書
補助人の同意を得なければならない行為の定めの取消審判申立書
補助人選任審判申立書(欠員補充の場合)
補助人選任審判申立書(増員の場合)
補助人辞任許可審判申立書
補助人解任審判申立書
臨時補助人選任審判申立書
補助監督人選任審判申立書(新任の場合)
補助監督人の辞任許可審判申立書
補助監督人解任審判申立書
補助人の権限の行使について定める審判の上申書
補助人の権限の行使についての定めの取消審判の上申書
被補助人の居住用不動産処分の許可審判申立書(補助人による申立て)
補助人に対する報酬付与審判申立書
補助人に対する代理権付与審判申立書
補助人に対する代理権付与の取消審判申立書
補助事務の監督処分審判申立書
補助人の管理計算期間伸長審判申立書
(その他の書式)
申立事情説明書(補助開始)
後見人等候補者事情説明書(補助開始)
同意行為目録
代理行為目録
許可行為目録
第4 任意後見
(審判申立書)
任意後見監督人選任審判申立書(任意後見契約を発効させる場合)
任意後見監督人選任審判申立書(欠員補充の場合)
任意後見監督人選任審判申立書(増員の場合)
任意後見監督人の職務について必要な処分の審判の上申書
任意後見監督人辞任許可審判申立書
任意後見監督人解任審判申立書
任意後見監督人の権限の行使について定める審判の上申書
任意後見監督人に対する報酬付与審判申立書
任意後見人解任審判申立書
任意後見契約の解除許可審判申立書
(その他の書式)
代理権目録
任意後見契約公正証書
財産管理契約書(任意代理)
財産管理契約の代理権目録
死後事務委任契約書
任意後見事務報告書
申立事情説明書(任意後見)
任意後見受任者事情説明書
任意後見監督事務報告書
第2章 不在者の財産の管理
概 説
(審判申立書)
不在者財産管理人選任審判申立書
不在者財産管理人選任審判申立書(不在者が外国籍の場合)
不在者の財産目録作成命令審判申立書(不在者の財産状況の報告命令審判申立書を含む)
不在者等の財産管理に関する処分の取消申立書
不在者財産管理人の権限外行為許可審判申立書
不在者財産管理人に対する担保提供命令審判申立書
不在者財産管理人の報酬付与審判申立書
委任管理人がある場合、不在者の生死が分明できなくなったときに行われる管理人の改任審判申立書
管理人選任後、不在者が委任管理人を置いたときに行われる管理人選任処分の取消審判申立書
(その他の書式)
財産目録
管理報告書
管理終了報告書
第3章 失 踪
概 説
(審判申立書)
失踪宣告審判申立書(普通失踪の場合)
失踪宣告審判申立書(危難失踪の場合)
失踪宣告審判申立書(不在者が外国人の場合)
失踪宣告の取消審判申立書
(その他の書式)
死亡認定願
第4章 婚姻等
概 説
フローチャート
(調停申立書)
離婚の調停申立書(夫のDVを理由とする場合)
別居を求める調停申立書(夫の不貞を理由とする場合)
渉外離婚の調停申立書(外国人夫と日本人妻との場合)
夫婦関係円満調整の調停申立書(夫に愛人との清算を求める場合)
慰謝料請求の調停申立書(協議離婚後の場合)
請求すべき按分割合の調停申立書(離婚時年金分割)
離婚後の紛争調整の調停申立書
婚姻無効の調停申立書
渉外婚姻無効の調停申立書(外国人男性と日本人女性との場合)
婚姻取消しの調停申立書
協議離婚無効の調停申立書
協議離婚取消しの調停申立書
内縁関係解消の調停申立書(事実上の夫婦の場合)
男女関係解消の調停申立書
内縁関係円満調整の調停申立書
慰謝料請求の調停申立書(婚約不履行の場合)
渉外慰謝料請求の調停申立書(外国人男性と日本人女性の婚約不履行の場合)
夫婦同居の調停申立書
夫婦間の協力扶助の調停申立書
婚姻費用の分担の調停申立書
婚姻費用分担の増額の調停申立書
子の監護者の指定の調停申立書
子の監護者の変更の調停申立書
子の監護に関する処分(養育費)の調停申立書
子の監護に関する処分(養育費増額請求)の調停申立書
子の監護に関する処分(面会交流)の調停申立書
間接的面会交流の調停申立書
面会交流禁止の調停申立書
子の引渡しの調停申立書
財産分与の調停申立書(協議離婚後の場合)
財産分与の調停申立書(内縁関係解消後の場合)
財産分与の調停申立書(内縁関係解消後、元配偶者死亡の場合)
祭祀財産の承継者の指定の調停申立書(生存配偶者の復氏の場合)
調停前の処分申立書(処分禁止)
(審判申立書)
夫婦財産契約による財産管理者の変更(共有財産の分割)審判申立書
夫婦同居の審判申立書
夫婦間の協力扶助の審判申立書
婚姻費用の分担の審判申立書
婚姻費用分担の増額の審判申立書
子の監護者の指定の審判申立書
子の監護者の変更の審判申立書
子の監護に関する処分(養育費)の審判申立書
子の監護に関する処分(養育費増額請求)の審判申立書
子の監護に関する処分(面会交流)の審判申立書
子の引渡しの審判申立書
財産分与の審判申立書(協議離婚後の場合)
祭祀財産の承継者の指定の審判申立書(生存配偶者の復氏の場合)
(その他の書式)
財産分与請求書
調査・文書送付嘱託申出書
有責配偶者に対する協議離婚申入書及び回答書
離婚に基づく財産分与及び慰謝料請求書
別居・婚姻費用に関する合意書
協議離婚・財産分与・慰謝料に関する合意書
離婚給付等契約公正証書(離婚、親権、養育費、慰謝料、財産分与を合意した場合)
養育費の請求書
養育費増額の請求書及び回答書(拒絶するもの)
子の養育費の減額についての合意書
面会交流請求書(監護権を有しない親からのもの)
面会交流請求書(監護権を有する親からのもの)
子の監護に関する陳述書
幼児引渡請求通知書
婚姻費用分担請求書及び回答書
内縁関係解消の通知書
内縁関係解消の合意書
内縁関係不当破棄による損害賠償請求の通知書
婚約者の裏切り行為に対する慰謝料請求書
夫婦間契約の取消通知書及び回答書(取消しの無効を主張するもの)
挙式後すぐの破綻による損害賠償等請求書及び回答書(損害賠償につき拒絶するもの)
夫の愛人に対する交際中止を求める通知書及び回答書(交際していないとするもの)
第5章 親子・親権
概 説
フローチャート
第1 親 子
(調停申立書)
離縁の調停申立書(一般調停の場合)
離縁の調停申立書(養子が15歳未満の場合)
親子関係の円満調整の調停申立書
親族間の紛争調整の調停申立書(嫁・姑間の場合)
胎児認知の届出を求める調停申立書
嫡出否認の調停申立書
親子関係不存在確認の調停申立書(出生届出未了の場合)
渉外親子関係不存在確認の調停申立書(外国人男性と日本人女性との間の子が外国人夫婦の子として記載されている場合)
認知の調停申立書(父が任意認知をしない場合)
認知の調停申立書(法律上、母の前夫の子と推定される場合)
親子関係存在確認の調停申立書
認知無効の調停申立書
認知取消しの調停申立書
養子縁組無効の調停申立書
養子縁組取消しの調停申立書
協議離縁無効の調停申立書
協議離縁取消しの調停申立書
祭祀財産の承継者の指定の調停申立書(離縁の場合)
(審判申立書)
特別代理人選任審判申立書(嫡出否認の場合)
子の氏の変更許可審判申立書
養子縁組許可審判申立書(未成年者を養子とする場合)
養子縁組許可審判申立書(後見人が被後見人を養子とする場合)
渉外養子縁組許可審判申立書(日本人が外国人の未成年者を養子とする場合)
死後離縁の許可審判申立書
特別養子適格確認申立書
特別養子縁組審判申立書
特別養子縁組の離縁審判申立書
祭祀財産の承継者の指定の審判申立書(離縁の場合)
(その他の書式)
認知請求書及び回答書(拒絶するもの)
協議離縁申入書及び回答書(申入れに応ずるための条件を提示するもの)
合意書(非嫡出子の認知、養育費の支払を約するもの)
第2 親 権
(調停申立書)
離縁後に親権者となるべき者の指定の調停申立書
親権者変更の調停申立書(他方に変更する場合)
親権者指定の調停申立書(離婚後の出生子の親権者を父に指定する場合)
親権者指定の調停申立書(認知した子の親権者を父に指定する場合)
(審判申立書)
特別代理人選任審判申立書(親権者と子の利益相反の場合-遺産分割協議)
特別代理人選任審判申立書(親権者と子の利益相反の場合-抵当権設定)
特別代理人選任審判申立書(利益相反が同一親権に服する数名の子の場合)
第三者が子に与えた財産の管理者選任審判申立書(第三者が親権者に財産の管理をさせない旨の意思表示をし、管理者の指定をしなかったとき)
親権(管理権)喪失審判申立書
親権停止審判申立書
親権喪失の取消審判申立書
親権停止取消審判申立書
親権辞任許可審判申立書
親権回復許可審判申立書
離縁後に親権者となるべき者の指定の審判申立書
親権者変更の審判申立書(親権者が行方不明の場合)
親権者変更の審判申立書(親権者死亡の場合)
親権者指定の審判申立書(離婚後の出生子の親権者を父に指定する場合)
親権者指定の審判申立書(親権者が行方不明の場合)
親権者指定の審判申立書(親権者死亡の場合)
(その他の書式)
利益相反行為によりなされた契約の無効確認通知書及び回答書
合意書(親権者の変更等について合意したもの)
第6章 未成年後見
概 説
(審判申立書)
養子の離縁後に未成年後見人となる者の選任審判申立書
未成年後見人選任審判申立書(新任の場合)
未成年後見人辞任許可審判申立書
未成年後見人解任審判申立書
未成年後見監督人選任審判申立書
未成年後見監督人辞任許可審判申立書
未成年後見監督人解任審判申立書
未成年後見人の財産目録作成期間伸長審判申立書
未成年後見人の権限行使について定める審判の上申書(未成年後見人が数人あるとき、その一部の者について、財産に関する権限のみを行使すべきことを定める場合)
特別代理人選任審判申立書(未成年後見人と未成年被後見人の利益相反の場合)
未成年後見人に対する報酬付与申立書
未成年後見事務監督処分審判申立書
第三者が未成年被後見人に与えた財産の管理者選任審判申立書(第三者が未成年後見人に財産の管理をさせない旨の意思表示をし、管理者の指定をしなかったとき)
未成年後見人の管理計算期間伸長審判申立書
(その他の書式)
財産目録
年間収支予定表
収支状況報告書
第7章 扶 養
概 説
(調停申立書)
扶養請求の調停申立書(親から子への場合)
扶養順位の決定調停申立書
扶養順位の変更調停申立書
扶養順位の決定の取消調停申立書
扶養請求の調停申立書(未成熟子から親への場合)
扶養請求の調停申立書(孫から祖父への場合)
扶養料の増額調停申立書
扶養の程度又は方法の決定取消しの調停申立書(親から子への場合)
過去の扶養料の求償調停申立書
(審判申立書)
扶養義務の設定審判申立書
扶養義務の設定の取消審判申立書
扶養請求の審判申立書(親から子への場合)
扶養順位の決定審判申立書
扶養順位の変更審判申立書
扶養順位の決定の取消審判申立書
扶養請求の審判申立書(未成熟子から親への場合)
扶養料の増額審判申立書
扶養の程度又は方法の決定取消しの審判申立書(親から子への場合)
過去の扶養料の求償審判申立書
(その他の書式)
扶養請求の通知書及び回答書(扶養義務がないことを理由に叔父が拒絶するもの)
親の扶養合意書
第8章 相 続
概 説
フローチャート
第1 推定相続人の廃除
(審判申立書)
推定相続人廃除審判申立書(相続開始前の場合)
推定相続人廃除審判申立書(遺言による場合)
推定相続人廃除の取消審判申立書(遺言による場合)
推定相続人廃除の取消審判申立書(生前の場合)
遺産管理人選任審判申立書(推定相続人廃除・取消しの場合)
第2 相続の承認・放棄・遺産分割
(調停申立書)
遺産分割の調停申立書
遺産分割の調停申立書(配偶者居住権の取得)
相続回復請求の調停申立書
遺骨の引渡しの調停申立書
遺産分割後の紛争調整の調停申立書
遺産分割後の被認知者の価額請求の調停申立書
遺産分割の禁止の調停申立書
寄与分を定める処分の調停申立書
特別の寄与に関する処分の調停申立書
遺産に関する紛争調整の調停申立書
祭祀財産承継者の指定の調停申立書(相続人間の場合)
(審判申立書)
相続の承認・放棄の期間伸長審判申立書
相続財産管理人選任審判申立書(相続人による遺産の管理が困難な場合)
相続の限定承認取消申述書
相続放棄取消申述書
相続の限定承認申述書
鑑定人選任審判申立書(限定承認者等の条件付債務等弁済の場合)
鑑定人選任審判申立書(限定承認者等の競売差止めの場合)
相続財産管理人選任審判申立書(限定承認を受理した場合)
相続財産管理人選任審判申立書(相続人による遺産管理が困難な場合)
相続放棄申述書
包括遺贈放棄申述書
遺産分割の審判申立書
遺産分割の禁止の審判申立書
遺産分割禁止の取消し・変更審判申立書
寄与分を定める処分の審判申立書
特別の寄与に関する処分の審判申立書
祭祀財産承継者の指定の審判申立書(相続人間の場合)
祭祀財産承継者の指定の審判申立書(相手方不明の場合)
相続財産管理人の報酬付与審判申立書
(その他の書式)
遺産の競売(換価)を命ずる裁判の取消申立書
限定承認の際の知れたる債権者、受遺者に対する申出催告書
相続放棄申述の追認申述書
相続分放棄・排除の裁判を求める上申書
相続放棄・限定承認の申述の有無についての照会申請書
被相続人の住所が被相続人等目録記載の最後の住所地であった旨の上申書
相続放棄受理証明書交付申請書
相続分譲渡・排除の裁判を求める上申書
特定遺贈承認書
特定遺贈放棄の取消通知書
相続分取戻しの通知書
寄与分を定める協議書
遺産分割協議申入書(相続開始から相当の日数が経過している場合)
遺産分割協議書(複数で遺産を相続する場合)
遺産分割協議書(相続人の1人が遺産の全部を取得する場合)
遺産分割協議書(相次いで相続が発生した場合)
相続分のないことの証明書
特別受益目録
遺産分割後の関係人に対する通知書
相続分の価額支払請求に関する合意書
遺産分割の取消しの通知書(遺産分割が詐害行為に当たるとしてその取消しを求めるもの)及び回答書(拒絶するもの)
相続回復請求の通知書(共同相続人から他の共同相続人に対する場合)及び回答書(拒絶するもの)
相続回復請求の通知書と回答書(真正相続人から表見相続人に対してする場合)
遺産分割協議の停止を求める通知書
遺言により遺産分割の方法を定めることを委託された者に対し、受託の有無を催告する通知書及び回答書(受諾するもの)
第3 財産分離
(審判申立書)
相続財産の分離審判申立書(第1種財産分離の場合)
相続財産の分離審判申立書(第2種財産分離の場合)
相続財産の管理について必要な処分に関する上申書(第1種財産分離の場合)
相続財産の管理について必要な処分に関する上申書(第2種財産分離の場合)
鑑定人選任審判申立書(第1種財産分離の場合)
鑑定人選任審判申立書(第2種財産分離の場合)
第4 相続人不存在
(審判申立書)
相続財産清算人選任審判申立書(相続人不存在の場合)
相続財産清算人の権限外行為許可審判申立書
相続人捜索の公告審判申立書
相続財産清算人に対する報酬付与審判申立書
相続財産の財産目録の作成命令審判申立書
相続財産の財産状況の報告命令を求める上申書
相続財産清算人に対する担保提供を求める上申書
相続財産清算人による鑑定人選任審判申立書(相続財産清算人の存続期間不確定債権弁済)
相続財産清算人の選任処分取消申立書
特別縁故者に対する相続財産分与審判申立書
(その他の書式)
相続人不分明に伴う相続財産清算人選任申立事件(申立人用)回答書
相続債権者・受遺者への請求申出の催告書
相続財産管理報告書
第9章 遺言・遺留分
概 説
フローチャート
第1 遺 言
(調停申立書)
遺言の無効確認の調停申立書
(審判申立書)
遺言の確認審判申立書
遺言書検認申立書
渉外遺言書の検認を求める審判申立書
遺言執行者選任審判申立書
死因贈与執行者選任審判申立書
遺言執行者報酬付与審判申立書
遺言執行者解任審判申立書
遺言執行者辞任許可審判申立書
負担付遺贈遺言の取消審判申立書
(その他の書式)
遺言書(自筆証書遺言)
遺言書(公正証書遺言)
遺言書(秘密証書遺言)
遺言書(死亡危急者遺言)
負担付遺贈の受遺者に対する負担義務履行の催告書
相続人に対する不動産遺贈履行請求書
遺言執行者の遺言内容の通知書
遺言執行者指定委託の諾否に関する催告書及び回答書(遺言執行者を指定する場合)
遺言執行者に対する利害関係人の催告書
遺言執行者の任務終了報告書
遺言無効により遺言執行の停止を求める通知書(遺言者と相続人とされている者の間に親子関係はないことを理由とするもの)及び回答書
遺言無効による遺産返還請求通知書及び回答書(共同相続人間)
遺言無効による遺産返還請求通知書及び回答書(受遺者と相続人間)
第2 遺留分
(調停申立書)
遺留分侵害額請求の調停申立書
(審判申立書)
鑑定人選任審判申立書(遺留分算定の場合)
遺留分放棄の許可審判申立書
遺留分放棄許可審判の取消しの申立書(上申書)
(その他の書式)
遺留分侵害額請求書及び回答書(生前贈与を受けていることを理由として拒絶する場合)
遺留分侵害額請求権消滅通知書
第10章 戸籍法に規定する事件
概 説
(審判申立書)
氏の変更許可審判申立書(永年使用の場合)
氏の変更許可審判申立書(珍奇・難読の場合)
氏の変更許可審判申立書(婚氏・縁氏続称者の場合)
氏の変更許可審判申立書(外国人夫の通称に変更する場合)
氏の変更許可審判申立書(外国人の名称への変更の場合)
名の変更許可審判申立書(永年使用の場合)
名の変更許可審判申立書(同姓同名等の場合)
名の変更許可審判申立書(性同一性障害の場合)
就籍許可審判申立書(出生届不能の場合)
戸籍訂正許可審判申立書(記載錯誤の場合)
戸籍訂正許可審判申立書(創設的届出が無効の場合)
市町村長の処分に対する不服申立書
第11章 性同一性障害法に規定する事件
概 説
(審判申立書)
性別の取扱いの変更審判申立書
第12章 児童福祉法等に規定する事件
概 説
第1 児童福祉法
(審判申立書)
児童の福祉施設収容承認審判申立書
児童福祉施設入所措置の期間の更新についての承認審判申立書
引き続いての一時保護の承認審判申立書
第2 生活保護法
(調停申立書)
扶養義務者の負担すべき費用額の確定の調停申立書
(審判申立書)
被保護者の保護施設収容許可審判申立書
扶養義務者の負担すべき費用額の確定の審判申立書
第3 心神喪失等の状態で重大な他害行為を行った者の医療及び観察等に関する法律
(審判申立書)
保護者選任審判申立書(保護者選任のみの場合)
保護者の順位変更及び保護者選任審判申立書
第13章 厚生年金保険法に規定する事件
概 説
(調停申立書)
請求すべき按分割合調停申立書(離婚時厚生年金分割)
(審判申立書)
請求すべき按分割合審判申立書(離婚時厚生年金分割)
第14章 破産法に規定する事件
概 説
(審判申立書)
破産手続が開始された場合の夫婦財産契約による財産管理者変更・共有財産分割の審判申立書
管理権喪失審判申立書(親権者破産の場合)
相続放棄承認申述書
包括遺贈放棄承認申述書
第15章 中小企業経営承継円滑化法に規定する事件
概 説
(審判申立書)
遺留分の算定に関する合意についての許可審判申立書
(その他の書式)
遺留分の算定に関する合意書
第16章 保全処分・抗告・再審
概 説
第1 審判前の保全処分等
審判前の保全処分申立書(財産の管理者の選任等)
審判前の保全処分申立書(仮分割)
審判前の保全処分申立書(遺言執行者の職務執行停止)
審判前の保全処分申立書(特別寄与に関する審判事件申立に伴う預金債権の仮差押え)
審判前の保全処分申立書(財産分与の申立てに伴う預金債権の仮差押え)
審判前の保全処分申立書(財産分与に伴う不動産仮処分)
審判前の保全処分申立書(特定物の処分禁止の仮処分)
審判前の保全処分申立書(仮の地位を求める仮処分)
審判前の保全処分申立書(養子となる者の監護者選任申立て)
審判前の保全処分申立書(親権者等の職務執行停止、職務代行者選任)
審判前の保全処分申立書(面会交流)
審判前の保全処分申立書(子の引渡し)
審判前の保全処分申立書(仮の監護者の選任)
審判前の保全処分申立書(監護に関する仮払の仮処分)
審判前の保全処分申立書(後見(保佐・補助)命令)
審判前の保全処分申立書(財産分与対象債権の仮差押え)
審判前の保全処分等の執行停止申立書
財産の管理者の選任等申立書
財産の管理者の権限外行為許可申立書
財産の管理者に対する報酬付与申立書
保全処分を取り消す審判における原状回復申立書
審判前の保全処分等の執行停止(執行処分取消)申立書
審判前の保全処分取消申立書
第2 抗告提起等申立て
認容審判に対する抗告状
却下審判に対する抗告状
記録閲覧謄写不許可に対する即時抗告状
執行抗告状(間接強制の裁判に対するもの)
抗告許可申立書
特別抗告状(面会交流事件)
第3 再審申立て
再審申立書
第17章 各手続段階での上申・申立てなど
保護者の改任申出書(上申書)
調停前の処分の申出書(上申書)
自庁処理の申出書(上申書)
移送申立書
裁判官・参与員・裁判所書記官に対する忌避申立書
履行状況調査及び履行勧告申出書
履行命令申立書
間接強制申立書(婚姻費用の支払)
間接強制申立書(養育費)
間接強制申立書(面会交流)
間接強制申立書(子の引渡し)
執行官に子の引渡しを実施させる決定申立書
第三者の占有する場所での執行の許可申立書
債権者代理人の出頭の下での執行を認める決定申立書
移送申立却下に対する即時抗告状
利害関係参加許可申立書
利害関係参加(強制参加)を求める上申書
特別代理人選任申立書
手続代理人選任申立書
子どもの手続代理人選任申出書(上申書)
手続上の救助の申立書
手続費用額確定処分申立書
事実の調査の申出書(上申書)
証拠調べの申立書
審問期日の申出書
受継の申立書
家事事件手続法277条審判(合意に相当する審判)に対する異議申立書
家事事件手続法284条審判(調停に代わる審判)に対する異議申立書
裁判所書記官の処分に対する異議申立書
調停に代わる審判に服する旨の共同申出書
非開示の希望に関する申出書
秘匿決定申立書
秘匿決定取消申立書
執行文付与の申立書
第18章 ハーグ条約実施法に規定する事件
概 説
第1 子の返還申立事件の手続
第1 子の返還申立事件の手続
子の返還申立書及び答弁書
出国禁止命令申立書
第2 面会交流事件の手続
面会交流の調停申立書

加除式購読者のお客様へ

本書は加除式書籍です。
本書をご購入いただくには、今後、法令改正等に応じて弊社がその都度発行する「追録」(有料)をあわせて購入いただく必要があります。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。

加除式・WEB連動型商品をご契約予定のお客様へ

本商品は加除式購読者お客様No.のご登録及び自動決済のお申込みが必要です。
WEBコンテンツ利用料は年間13,200円(税込)となります。
1年目のWEBコンテンツ利用料は無料です。
契約は1年ごとの自動更新となり、契約更新月に1年間分の利用料が自動決済されます。
契約期間中の途中解約はできません。
契約更新日までに解約の意思表示がなければ、契約が1年間自動更新されます。

ご不明な点はフリーダイヤル0120-089-339にお問い合わせください。