カートの中身空

閲覧履歴

最近閲覧した商品

表示情報はありません

最近閲覧した記事

実務家支援セミナー 【会場受講】『詳説 入管法の実務』最新アップデート及び外国人法制の最新重要情報の解説(第3回/全12回) 会場受講・ライブ配信同時開催

主催:新日本法規出版株式会社
協賛:一般財団法人新日本法規財団

【会場受講】『詳説 入管法の実務』最新アップデート及び外国人法制の最新重要情報の解説(第3回/全12回)
開催終了 会場受講 有料
日程
2021年07月30日(金)
受講料
各回5,500円
定員
25名
開催地
東京
講師
■山脇 康嗣(弁護士)

会場受講につきましては、受講者の皆様に安心してご参加いただくため、検温を実施し、セミナールーム・ドアノブ・机の消毒を徹底します。
また、運営スタッフはマスクを着用し対応させていただきます。

セミナー概要

外国人関係業務を扱う行政書士・弁護士・社会保険労務士等の実務家で、総合的な理論と体系的かつ最新の知識を横断的に身につけたい方を対象にした全12回の連続講座です。

講義は、申請取次者等の実務家のバイブルと呼ばれる『〔新版〕詳説 入管法の実務』(新日本法規刊、平成29年)の内容を発刊後の最新情報を踏まえてアップデートしたテキストをベースにして行われます。この講義用テキストは、上記書籍が発刊された平成29年以降の法令・審査要領の改正、新たな通達・先例・裁判例、実務運用の変化等を盛り込んでアップデートしたものです。さらに、講義においては、その時々の最新の外国人関係法制に係る重要情報についてもお伝えして解説いたします。

本講義の受講によって、全ての入管手続及び外国人労務管理・監査の手法を横断的かつ体系的に理解でき、いかなる事案にも自信をもって的確に対処できる普遍性のある実戦的応用力を修得できます。外国人関係業務について、よりレベルの高い業務遂行や業務拡大(特に、外国人労働者受入後の企業との顧問契約に基づく継続的な助言指導業務、監査業務)を図る実務家必聴の講義です。

講師のご紹介

山脇 康嗣 やまわき こうじ

さくら共同法律事務所 パートナー弁護士

略歴・経歴

慶應義塾大学法学部法律学科卒業。慶應義塾大学大学院法務研究科修了。
東京入国管理局長承認入国在留審査関係申請取次行政書士を経て弁護士登録。
現在、慶應義塾大学大学院法務研究科非常勤講師(入管法)、慶應義塾大学大学院法務研究科グローバル法研究所(KEIGLAD)客員所員、第二東京弁護士会国際委員会副委員長、日本弁護士連合会人権擁護委員会特別委嘱委員(出入国在留管理庁との定期協議担当)、日本弁護士連合会多文化共生社会の実現に関するワーキンググループ委員を務める。

主著として、『〔新版〕詳説 入管法の実務』(新日本法規)、『入管法判例分析』(日本加除出版)、『特定技能制度の実務』(日本加除出版)、『技能実習法の実務』(日本加除出版)、『Q&A外国人をめぐる法律相談』(新日本法規)、『外国人及び外国企業の税務の基礎』(日本加除出版)など。

山脇 康嗣

プログラム

2021年07月30日(金)
  • 18:00 開 場
  • 18:30 開 演
  • 20:00 終 演

※プログラムは、講演の進行状況により、若干時間を変動する場合があります。

カリキュラム

※以下の進行予定表は、『〔新版〕詳説 入管法の実務』(新日本法規刊、平成29年)の目次に沿って記載したものですが、各回とも、同書が発刊された以降の法令・審査要領の改正、新たな通達・先例・裁判例、実務運用の変化等を盛り込み、最新の情報にアップデートします。

※各回の対象事項範囲は、法改正の動向その他の事情により変更される可能性があります。

第1回:2021年5月28日(金)
 第1章 総論-入国・在留諸手続等-
  第1節 入管業務の特殊性
   1 広範な行政裁量
   2 受任、案件処理上の留意点
  第2節 入管法上の在留資格制度
   1 一在留一在留資格の原則
   2 各在留資格の分類
  第3節 入管法上の諸手続
   1 上陸審査手続
   2 入管法7条1項1号ないし4号の各「上陸のための条件」に即した上陸手続の説明
   3 上陸許可
   4 査証事前協議

第2回:2021年6月28日(月)
  第3節 入管法上の諸手続~続き
   5 在留期間更新許可申請
   6 在留資格変更許可申請
   7 在留資格取得許可申請
   8 就労資格証明書交付申請

第3回:2021年7月30日(金)
  第3節 入管法上の諸手続~続き
   9 資格外活動許可申請
   10 再入国許可申請
   11 在留資格取消制度


第4回:2021年9月24日(金)
  第4節 中長期在留者の在留管理制度
   1 外国人登録制度の廃止
   2 新たな在留管理制度の概要
   3 新たな在留管理制度の対象者
   4 在留カード
   5 在留カード管理制度に係る手続
   6 特別永住者に係る措置

第5回:2021年10月29日(金)
 第2章 各論-各在留資格等詳説-
  第1節 「技術・人文知識・国際業務」(前半:主として「人文知識・国際業務」類型)

第6回:2021年11月26日(金)
  第1節 「技術・人文知識・国際業務」(後半:主として「技術」類型)
  第2節 「企業内転勤」
  <新設>「介護」
  第3節 「技能」

第7回:2021年12月24日(金)
  第4節 「経営・管理」
  第5節 「高度専門職」
  <新設>「特定技能」(特定技能所属機関に対する監査)
  <新設>「技能実習」(監理団体及び実習実施者に対する監査)
  第6節 「家族滞在」
  第7節 「日本人の配偶者等」

第8回:2022年1月28日(金)
  第8節 「永住者」
  第9節 「永住者の配偶者等」
  第10節 「定住者」
  第11節 「特定活動」(前半)

第9回:2022年2月25日(金)
  第11節 「特定活動」(後半)
  第12節 「短期滞在」
  第13節 在留特別許可(前半)

第10回:2022年3月25日(金)
  第13節 在留特別許可(後半)
  第14節 再審情願
  第15節 上陸特別許可・上陸拒否の特例

第11回:2022年4月22日(金)
  <新設>外国人労務管理(前半)

第12回:2022年5月27日(金)
  <新設>外国人労務管理(後半)

受講料

会場受講 各回5,500円(税込)
会場参加者への特典:レジュメ冊子あり

会場アクセス

会場:コモレ四谷タワーコンファレンス3階RoomE

会場へのアクセス
JR中央線・総武線「四ツ谷駅」四ツ谷口より徒歩1分
東京メトロ南北線「四ツ谷駅」3番出口より徒歩1分
東京メトロ丸の内線「四ツ谷駅」1番出口より徒歩3分

お申し込み時のご注意

●会場受講は、定員になり次第受付を終了させていただきます。
●受講席は間隔をあけてご着席いただきます。
●会場受講者の方には、後日、郵送にて「受講票」と「請求書」をお送りいたします。当日は必ず「受講票」をご持参のうえ、ご来場ください。
●セミナー参加のお取り消しは、開催日2営業日前の7月28日(水)までにご連絡ください。
●参加お申込みが極端に少数の場合や講師の病気などにより、やむをえず開催を中止させていただくことがあります。

お問い合わせ


新日本法規出版(株)コンタクトセンター
TEL : 0120-089-339
お問い合わせフォーム
受付時間 9:00~16:30(土曜・日曜・祝日を除く)

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索