コラム2020年02月10日 今週の専門用語 BEPS包摂的枠組(Inclusive Framework on BEPS)(2020年2月10日号・№822)
BEPS包摂的枠組(Inclusive Framework on BEPS)
途上国・新興国を含む137の国と地域が署名し、国際課税ルールについて多国間交渉を行う枠組みのこと。BEPSプロジェクトの議論に加わらなかった国を含め、全署名国・地域はOECD租税委員会に参加し、OECD/G20諸国と対等な立場でBEPS関連のモニタリングに関与することができる。ただし、BEPS最終報告書における4つのミニマム・スタンダード(国別報告事項、紛争解決メカニズムの効率化、条約の濫用防止、有害税制への対抗)をはじめBEPSパッケージの実施が求められる。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-

-

団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -















