コラム2025年09月15日 かこみコラム 日商調査、課税転換した事業者の7割弱が2割特例を適用(2025年9月15日号・№1090)
日商調査、課税転換した事業者の7割弱が2割特例を適用
日本商工会議所(小林健会頭)が9月9日に公表した「中小企業におけるインボイス制度等に関する実態調査」結果(回答事業者数:2,710者)によると、インボイス制度導入を機に、免税事業者(BtoB中心)の78.6%がインボイス発行事業者登録を行っており、前年度(73.3%)から増加したことが明らかになった。インボイス登録を行っていない免税事業者のうち、BtoB中心の事業者の50.8%が将来的なインボイス登録を検討するとしている一方、BtoC中心の事業者の72.7%は今後も申請を行わない意向を示している。
また、課税転換(インボイス登録)した事業者の68.6%が2割特例を適用しており、このうち92.0%が「スムーズに消費税申告できた」と回答している。2割特例とは、免税事業者が課税転換(インボイス登録)した場合、納税額を売上税額の2割に軽減する措置のことだが、適用期限は令和8年9月末となっている。このため、適用期限が延長されるかどうかは、令和8年度税制改正議論を待つことになる。
なお、免税事業者から仕入等を行う本則課税事業者は43.7%となっており、このうち57.6%は仕入額が100万円以上であった。ただし、今後、取引価格や仕入先の見直しを行うと回答した事業者は42.3%にのぼっており、留意すべき点といえそうだ。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -