コラム2019年09月02日 今週の専門用語 再転相続(2019年9月2日号・№801)
再転相続
Aが死亡し、Bが相続人となったが、BがAからの相続選択権(承認・限定承認・放棄)を行使することなく熟慮期間内(自己のために相続の開始があったことを知った時から3箇月以内)に死亡したため、Bの相続人CがAからの相続とBからの相続のいずれも相続することをいう。CはBの相続人としてだけでなく、BのAからの相続選択権も相続する。BがAと同時若しくは先に死亡したことでBの子CがAを相続する代襲相続(代襲相続はAからCの1回の相続)とは異なる。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.