コラム2022年04月25日 今週の専門用語 女性活躍推進法(女性の職業生活における活躍の推進に関する法律)(2022年4月25日号・№928)
女性活躍推進法(女性の職業生活における活躍の推進に関する法律)
女性の就労や職場での活躍などを促すため2015年8月に成立した法律。一定規模の事業者は、労働者or管理職or役員に占める女性の割合、男女の平均継続勤務年数の差異、男女別の育児休業取得率などから「1項目」以上を任意に選択して実績を開示し、さらに数値目標等を定めた行動計画を作成して公表することなどが義務付けられる。従来は「常時雇用する労働者が301人以上の事業主」を対象としていたが、2022年4月1日からは「同101人以上300人以下の事業主」も対象とされた。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.