コラム2023年08月07日 かこみコラム ふるさと納税の受入額、3年連続で増加し過去最高を更新(2023年8月7日号・№990)
ふるさと納税の受入額、3年連続で増加し過去最高を更新
総務省は8月1日、「ふるさと納税に関する現況調査結果(令和5年度実施)」を公表した。令和4年度におけるふるさと納税の受入額は9,654億600万円、受入件数は5,184万2,914件と3年連続で増加し、過去最高を更新した。受入額が最も多かったのは、宮崎県都城市(195億9,300万円)、北海道紋別市(194億3,300万円)、北海道根室市(176億1,300万円)などとなっている。また令和5年度課税(令和4年1月1日~令和4年12月31日)における住民税控除額の実績は6,798億2,400万円であり、控除適用者数は891万1,114人であった。ふるさと納税により税収が減ったのは神奈川県横浜市(272億4,200万円)、愛知県名古屋市(159億2,600万円)、大阪府大阪市(148億5,300万円)などであった。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.