会計ニュース2020年04月10日 計算書類にも金融商品時価の区分ごとの内訳を注記(2020年4月13日号・№830) 各社の実情で合理的判断があれば注記を要しないことも許容
会社計算規則の一部を改正する省令(法務省令第27号)が3月31日に公布された。企業会計基準委員会が昨年7月に公表した「時価の算定に関する会計基準」等を踏まえたもの。公開草案からの変更はない。時価算定会計基準等とは異なり、会社計算規則では「金融商品の時価の適切な区分ごとの内訳等に関する事項」と概括的な注記となっている。このため法務省では、各社の実情により計算書類においては当該事項の注記を要しないと合理的に判断される場合には注記しないことも許容されるとしている。
令和3年4月1日以後に開始する事業年度に係る計算書類及び連結計算書類について適用されるが、令和2年3月31日以後に終了する事業年度に係るものからの早期適用も認められている。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
最近閲覧した記事
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.