コラム2020年05月25日 かこみコラム 東京株式懇話会、継続会開催予定の取締役選任議案記載例を作成(2020年5月25日号・№835)
東京株式懇話会、継続会開催予定の取締役選任議案記載例を作成
東京株式懇話会は5月12日、継続会開催を予定する場合に当初の総会時点で改選を行う取締役選任議案の記載例を公表した。法務省民事局と相談の上、取りまとめたもの。
〇継続会開催を予定する場合の取締役選任議案の記載例 〔前提条件〕 ・2020年6月30日に定時株主総会を開催する(計算書類の報告及び承認は7月30日に開催される継続会で実施予定)。 ・取締役A、B、C、D、E、Fは本総会終結時をもって任期満了となり、取締役A、B、C、D、Eは重任、取締役Fは退任し、その後任としてGが取締役に就任する予定。 ・当初の株主総会の時点において改選するため、取締役Fは辞任し、その後任にGを選任する。 〔記載例〕
〔留意事項〕 ・取締役Fの辞任、取締役Gの就任の時期は6月30日であるため、登記原因は、それぞれ「令和2年6月30日辞任」、「令和2年6月30日就任」となる。登記の申請は6月30日から2週間以内に行う必要がある(会社法915条1項)。 ・当初の定時株主総会(6月30日)において再任された取締役A、B、C、D、Eは、7月30日の継続会終結の時をもって任期満了により退任することから、登記原因はいずれも「令和2年7月30日重任」となる。登記の申請は7月30日から2週間以内に行う必要がある(会社法915条1項)。 |
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.