著者・執筆者一覧
Author list
Author list
2020年12月22日 更新
藤﨑 太郎
弁護士(あかぎ総合法律事務所)
略歴・経歴
1992年 群馬県立前橋高校卒業(来たれ我が母校へ)
1996年 京都大学法学部卒業
1996年 KDDI株式会社(旧国際電信電話株式会社)入社
2008年 大東文化大学法科大学院修了
2008年 KDDI株式会社退職/司法研修所入所
2009年 弁護士登録
2019年 あかぎ総合法律事務所開設
<公務・会務>
・ 東京簡易裁判所 司法委員(2020.1~)
・ 東京家庭裁判所立川支部 家事調停委員(2016.4~)
・ 法テラス東京 法律扶助審査委員(2016.4~)
・ NPO法人事業承継相続研究会 理事長 (2015.10~)
・ 東京弁護士会 住宅紛争審査会 紛争処理委員(2015.9~)
・ 多摩市 情報公開・個人情報保護運営審議会 会長(2015.7~)
<学会・研究会>
・ 東京弁護士会 インターネット法律研究部 副部長
・ 東京弁護士会 相続遺言部 部員
・ 日本遠隔医療学会 会員
<その他>
・ 東京地方裁判所 破産管財人
・ 弁護士会法律相談センター担当
・ 東京商工会議所 会員/前橋商工会議所 特別会員
<著書・論文>
【民事・行政分野】
・『遺産相続事件処理マニュアル』(新日本法規出版・共著)(2019)
・『共有の法律相談』(青林書院・共著)(2019)
・『Q&A インターネットの法的論点と実務対応[第3版]』(ぎょうせい・共著)(2019)
・『民事弁護ガイドブック[第2版](ぎょうせい・共著)』(2019)
・『Q&A 未分割遺産の管理・処分をめぐる実務』(新日本法規出版・共著)(2018)
・『実践訴訟戦術 離婚事件編―弁護士はここで悩んでいる』(民事法研究会・共著)(2018)
・『Q&A 相続人不存在・不在者 財産管理の手引』(新日本法規出版・共著)(2017)
・『証拠収集実務マニュアル[第3版]』(ぎょうせい・共著)(2017)
・『弁護士が弁護士のために説く 債権法改正 事例編』(第一法規・共著)(2017)
・『遺産分割実務マニュアル[第3版]』(ぎょうせい・共著)(2016)
・『改訂版 弁護士が弁護士のために説く 債権法改正』(第一法規・共著)(2016)
・「マイナンバー法」(東京弁護士会・「法律実務研究第30号」)(2015)
・『弁護士が弁護士のために説く』 債権法改正(第一法規・共著)(2014)
【刑事分野】
・『実践訴訟戦術 刑事弁護編―やっぱり弁護士は悩んでいる』(民事法研究会・共著)(2016)
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ
弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービスCopyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.