税務ニュース2003年12月08日 法定外税に関して総務大臣の同意基準を明らかに(2003年12月 8日号・№046) 総務省・税率引下げなら総務大臣の同意は不要
法定外税に関して総務大臣の同意基準を明らかに
総務省・税率引下げなら総務大臣の同意は不要
総務省は11月11日、法定外普通税又は法定外目的税の新設又は変更に対する同意に係る処理基準及び留意事項等について、各都道府県に対して通知した。法定外税を実施するには、総務大臣の同意が必要であるが、その基準を明確化する必要があると判断したもの。
神奈川の臨時特例企業税は同意の必要なし
今回の通知によると、①国税又は他の地方税と課税標準を同じくし、かつ、住民の負担が著しく過重となること、②地方団体間における物の流通に重大な障害を与えること、③①及び②に掲げる他、国の経済施策に照らして適当でないことのいずれかに該当する場合を除き、総務大臣は同意すると明記されている。
その他、既存の法定外税に係る税率の引下げ、課税を行う期間の短縮及び廃止については、総務大臣の同意は必要ないとしている。例えば、神奈川県の臨時特例企業税は、3%から1%に引き下げることが検討されるため、仮に条例を改正するにしても、総務大臣の同意は必要ないことになる。
総務省・税率引下げなら総務大臣の同意は不要
総務省は11月11日、法定外普通税又は法定外目的税の新設又は変更に対する同意に係る処理基準及び留意事項等について、各都道府県に対して通知した。法定外税を実施するには、総務大臣の同意が必要であるが、その基準を明確化する必要があると判断したもの。
神奈川の臨時特例企業税は同意の必要なし
今回の通知によると、①国税又は他の地方税と課税標準を同じくし、かつ、住民の負担が著しく過重となること、②地方団体間における物の流通に重大な障害を与えること、③①及び②に掲げる他、国の経済施策に照らして適当でないことのいずれかに該当する場合を除き、総務大臣は同意すると明記されている。
その他、既存の法定外税に係る税率の引下げ、課税を行う期間の短縮及び廃止については、総務大臣の同意は必要ないとしている。例えば、神奈川県の臨時特例企業税は、3%から1%に引き下げることが検討されるため、仮に条例を改正するにしても、総務大臣の同意は必要ないことになる。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.