コラム2004年10月25日 【かこみコラム】 FASF・開示資料への会員(FASF)マークの貼付けをお願い(2004年10月25日号・№088)
FASF・開示資料への会員(FASF)マークの貼付けをお願い
編集部
財団法人財務会計基準機構(FASF)では、会員企業に対して、9月中間決算発表でも決算短信等開示資料への会員マーク貼付け協力を呼びかけている。
同財団では、昨年から加入を促進させるための施策として、FASFの会員である旨が分かるようにするため、「会員マーク」を新たに制定し、上場会社の決算短信等に付記できる取り組みなどを開始している。平成16年3月期決算では、会員企業の約9割が決算短信等に会員マークを掲載している模様だ。
すでに、上場会社がTDnetを利用している場合には、会員マークの自動掲載が可能になっているが、TDnetの所定の入力フォーマットを利用しない場合や大阪証券取引所のED-NETにおける開示資料の場合には、会員各自で開示資料の右上に貼り付けてもらいたいとしている。
なお、会員マークデータのダウンロードや貼付け方法等の詳細は同財団のホームページ(会員サイト)に掲載されている。

編集部
財団法人財務会計基準機構(FASF)では、会員企業に対して、9月中間決算発表でも決算短信等開示資料への会員マーク貼付け協力を呼びかけている。
同財団では、昨年から加入を促進させるための施策として、FASFの会員である旨が分かるようにするため、「会員マーク」を新たに制定し、上場会社の決算短信等に付記できる取り組みなどを開始している。平成16年3月期決算では、会員企業の約9割が決算短信等に会員マークを掲載している模様だ。
すでに、上場会社がTDnetを利用している場合には、会員マークの自動掲載が可能になっているが、TDnetの所定の入力フォーマットを利用しない場合や大阪証券取引所のED-NETにおける開示資料の場合には、会員各自で開示資料の右上に貼り付けてもらいたいとしている。
なお、会員マークデータのダウンロードや貼付け方法等の詳細は同財団のホームページ(会員サイト)に掲載されている。

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.