カートの中身空

閲覧履歴

最近閲覧した商品

表示情報はありません

最近閲覧した記事

コラム2014年08月04日 【税実務Q&A】 所在不明株主に係る株式(2014年8月4日号・№557)

税実務Q&A
No.225 法人税・所得税法
所在不明株主に係る株式
 公認会計士緑川事務所 税理士 新沼 潮

 内国法人である当社の株主で、ここ数年、所在不明となっている株主がいます。株主総会決議通知及び配当金領収書も、その株主に一切到達しておらず、未払配当金を計上しています。
 この未払配当金にかかる処理について、教えてください。なお、定款において、受領されない配当につき、除斥期間を3年間とする旨の定めがあります。
 また、この所在不明株主の所有株式につき、会社の自己株取得はできますか。


(1)未払配当金に係る処理
 未払となっている配当金に係る剰余金配当請求権の消滅時効は、民法167条1項の規定によって10年とされています(民法167①)が、定款に除斥期間が定められている場合には、その定款に定めた期間経過後は、その所在不明株主の配当請求権は消滅したものとされています(商事法務、会社法コンメンタール「4」239頁参照)。
 したがって、御社は、除斥期間である3年を経過した場合には、未払配当金を雑収入に計上することができます。
 なお、配当に係る源泉所得税については、配当を支払う法人は、配当が未払いになっていたとしても、その配当金の支払いが確定した日から1年を経過した日において、配当金の支払いがあったものとみなして、翌月10日までに源泉所得税を国に納付しなければなりません(所税181②)。
(2)所在不明株式の自己株取得
 ① 自己株取得
 会社法上において、所在不明株主の有する株式につき、次の要件を満たす場合には、その株主に承諾を得ることなく、その株式を競売又は売却をすることができる規定があります(会法197)。
ア)その株主に対する通知等が5年以上継続して到達しないため、その通知等を省略できること(会法196)
イ)その株主が継続して5年間配当を受領していないこと
 また、競売等をする場合には利害関係人への協議として、3ヶ月の公告及び催告が必要です。なお、その売却代金はその所在不明株主に帰属することになります。
 この売却につき、その株式の全部又は一部を会社が買い取ることができます(会法197③)。その場合、法人税法上も次の自己株取得の処理をすることとなります(法令8①十七他)。
(資本金等)  xxx (未払金)  xxx
(利益積立金) xxx (源泉預り金) xx
 ② 所在不明株主に係る代金交付請求権  前掲の自己株取得をした場合に、所在不明株主であった者が有することとなる代金交付請求権は、その除斥期間を定款に定めたとしても、民法上の消滅時効期間の10年を短くすることは許されないと解されています(同コンメンタール247頁参照)。

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索