コラム2016年09月19日 【今週の専門用語】 TSR(Total Shareholders Return)(2016年9月19日号・№659)
TSR(Total Shareholders Return)
株式投資により得られた収益(主に配当とキャピタルゲイン)を株価で除した比率であり、株式投資により何%の収益が生み出されたのかを示す。株主総利回りとも言われる。株価が上昇すれば当然TSRも上昇することなる。一方、株価が下落すればTSRも低下するため、TSRを維持するためには配当を増やさなければならない。上場企業の中には、株主還元政策の1つとしてTSRを重視し、毎年公表しているところもある。ただし、TSRは株式を売却しないと算出できないという問題がある。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.