会計ニュース2009年06月16日 四半期報告制度の簡素化などを求める 日本経済団体連合会、2009年度日本経団連規制改革要望を公表
日本経済団体連合会は6月16日、2009年度日本経団連規制改革要望を公表した。このうち、金融・保険・証券分野では、新規の要望事項として四半期報告制度の簡素化を挙げている。具体的には、①四半期決算短信と四半期報告書の整理統合、②記載項目の見直し。削減および記載内容の簡素化(たとえば、経営情報や注記項目の削減等)である。金融商品取引法に基づき、平成20年度から四半期報告制度が導入されたことにより、従来の四半期決算短信の作成に加え、各種経営情報や財務諸表注記事項を加えて四半期報告書を作成し、監査法人によるレビュー証明を受けて提出する作業を、決算日後45日で行うこととなったため、作業スケジュールが非常に厳しく、実務負担が極めて大きいとしている。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/057.html
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2009/057.html
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.