コラム2024年08月05日 今週の専門用語 バーチャルPPA(2024年8月5日号・№1038)
バーチャルPPA
電力購入契約の一種のこと。バーチャルPPA(Power Purchase Agreement)では、発電時にCO2を排出しない電気が持つ環境価値のみが証書化された非化石証書を発電事業者から需要家に移転し、「発電量×(PPA契約上の固定価格−卸電力市場で決定される電力価格)」により計算される金額を発電事業者と需要家との間で決済する(差金決済)ことが一般的。この差金決済という特徴に着目し、バーチャルPPAをデリバティブとして取り扱うべきか、現状では、統一された見解はない。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.