コラム2020年09月07日 今週の専門用語 税務手続のデジタル化(2020年9月7日号・№848)
税務手続のデジタル化
税務手続のデジタル化は、このところ毎年税制改正のテーマとなっている。平成30年度改正では大法人について法人税・消費税等の電子申告が義務化され、平成31年度及び令和2年度改正では電子帳簿保存法の一部見直しなどが行われた。昨年10月には地方税共通納税システムの稼働も開始している。新型コロナウイルスの感染拡大はいわゆる「書面・押印・対面」の3つの原則が抱える弊害を浮き彫りにし、税務手続のデジタル化推進に向けた取り組みを後押しすることになろう。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.