会計ニュース2005年12月12日 財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準を公表 企業会計審議会・内部統制報告書の作成と監査が義務付け
企業会計審議会の内部統制部会は12月8日、「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準のあり方について」を公表した。経営者に内部統制報告書の作成を義務付けるとともに、監査の対象とする。来年の通常国会に提出される予定の投資サービス法(仮称)に盛り込みたい考えだ。
公開草案からの変更点としては、例えば、内部統制の定義などが整理されている。また、重要な欠陥の定義や判断指針、ITを含む業務プロセスの具体例や評価方法など、実務上の取扱いを求める声が強いため、実務上の取扱いを明らかにする目的で実施基準を策定する。実施基準の策定にあたっては、すでに内部統制部会の下に実務者等からなる作業部会を設置し、実施基準の素案の作成を行っている。来年初め頃を目処に素案をとりまとめる方針だ。
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/singi/f-20051208-2.html
公開草案からの変更点としては、例えば、内部統制の定義などが整理されている。また、重要な欠陥の定義や判断指針、ITを含む業務プロセスの具体例や評価方法など、実務上の取扱いを求める声が強いため、実務上の取扱いを明らかにする目的で実施基準を策定する。実施基準の策定にあたっては、すでに内部統制部会の下に実務者等からなる作業部会を設置し、実施基準の素案の作成を行っている。来年初め頃を目処に素案をとりまとめる方針だ。
http://www.fsa.go.jp/news/newsj/17/singi/f-20051208-2.html
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.