カートの中身空

閲覧履歴

最近閲覧した商品

表示情報はありません

最近閲覧した記事

会計ニュース2003年04月14日 会計士協会・金融商品会計に関するQ&Aを改正 満期償還日までに元本償還が行われる債券の償却原価法の計算方法が明らかに

会計士協会・金融商品会計に関するQ&Aを改正
満期償還日までに元本償還が行われる債券の償却原価法の計算方法が明らかに


 日本公認会計士協会は3月31日、「金融商品会計に関するQ&A」を一部改正した旨を公表した。今回の改正では、満期償還日までの期間において元本の償還が行われる債券に係る償却原価法の計算方法を明らかにするためのQ&Aが追加されている。

QAを追加
 今回の改正は、既に適用されている「金融商品会計に関する実務指針」第70項及び第74項の解釈を明確にするため、「満期償還日までの間に元本の償還が行われる債券について、償却原価法の計算方法はどのように行うか」という問いとそれに対する答えを追加するものとなっている(Q24-2)。
 それによると、元本及びクーポン受取額に係る将来キャッシュ・フローの金額と入金時期を合理的に予測できるかどうかにより、償却期間として加重平均残存期間を用いる方法と償却期間として約定残存期間を用いる方法が示されている。


当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索