会社法ニュース2009年03月10日 確定拠出年金法改正案が国会提出、マッチング拠出を容認 掛金は所得控除の対象に
企業年金制度等の整備を図るための確定拠出年金法等の一部を改正する法律案が3月6日、国会(衆議院)に提出された。企業型の確定拠出年金における事業主の掛金拠出に加えて、加入者の掛金拠出を認める制度が導入されるなどの改正が行われる。原則として、平成22年1月1日から施行される。なお、このいわゆるマッチング拠出が導入されることに伴い、平成21年度税制改正では、掛金の全額を所得控除の対象とする。また、確定拠出年金の拠出限度額について、①企業型で他の企業年金がない場合は月額5.1万円(現行は月額4.6万円)、②企業型で他の企業年金がある場合は月額2.55万円(現行は月額2.3万円)、③個人型で企業年金がない場合は月額2.3万円(現行は月額1.8万円)に引き上げられることになっている。
http://www-bm.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/171.html
http://www-bm.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/171.html
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.