会社法ニュース2003年06月09日 日本経団連 新商法施行規則対応のひな型を公表(2003年6月9日号・№022) 営業報告書、附属明細書から決算公告、監査役会監査報告書まで揃う
日本経団連 新商法施行規則対応のひな型を公表
営業報告書、附属明細書から決算公告、監査役会監査報告書まで揃う
日本経済団体連合会(日本経団連)は5月27日、「商法施行規則による株式会社の各種書類のひな型」を公表した。
15年ぶりの大改訂
経団連ひな型は昭和56年の商法大改正に伴い昭和57年に作成されたひな型で、大幅な改訂は実に15年ぶり。新商法施行規則はすでに施行されており、実務界ではこのようなひな型が待ち望まれていたところ。新ひな型は営業報告書、B/S、P/L、附属明細書から決算公告要旨、株主総会参考書類、議決権行使書面、監査役会監査報告書までも対象としており、幅広いラインナップとなっている。更に、随所に記載上の注意も併せて掲載されており、利用者の便が図られている。(日本経団連ひな型はこちら⇒http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/050.pdf)
現時点では、もっとも詳細かつ利便性の高いひな型となっており、今後商法会計実務に広く浸透していくものと思われる。
営業報告書、附属明細書から決算公告、監査役会監査報告書まで揃う
日本経済団体連合会(日本経団連)は5月27日、「商法施行規則による株式会社の各種書類のひな型」を公表した。
15年ぶりの大改訂
経団連ひな型は昭和56年の商法大改正に伴い昭和57年に作成されたひな型で、大幅な改訂は実に15年ぶり。新商法施行規則はすでに施行されており、実務界ではこのようなひな型が待ち望まれていたところ。新ひな型は営業報告書、B/S、P/L、附属明細書から決算公告要旨、株主総会参考書類、議決権行使書面、監査役会監査報告書までも対象としており、幅広いラインナップとなっている。更に、随所に記載上の注意も併せて掲載されており、利用者の便が図られている。(日本経団連ひな型はこちら⇒http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2003/050.pdf)
現時点では、もっとも詳細かつ利便性の高いひな型となっており、今後商法会計実務に広く浸透していくものと思われる。
ひな型のうち附属明細書部分については、下記のURLからダウンロードできます(表計算ソフトのファイルとなっているため、数字等の入力だけで完成し、かつ、加工も容易です。是非ご利用下さい)。 ※附属明細書部分の表計算ソフトのデータはこちら⇒ http://www.lotus21.co.jp/information/hinagata/nipponkeidanren.xls |
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.