会社法ニュース2011年04月19日 全株懇、定款モデル・招集通知モデルなどを改正 近年の関連政省令改正を踏まえた変更など
全国株懇連合会は4月13日、4月8日付で定款モデル等を改正したことをホームページ上で公表した。全株懇株式実務総覧の整備に伴って近年の関連政省令改正への対応、その他所要の変更を行うもので、定款モデル、少数株主権等行使対応指針、株主本人確認指針、特別口座における名義書換失念株式救済指針、事業報告モデル、招集通知モデル、株主総会参考書類モデル、議決権行使書の取扱指針、株主総会の議決権不統一行使に関する取扱指針に改正点がある。定款モデルでは、①株券喪失登録簿に係る附則を削除し、②単元株式数に係る補足説明の文言を会社法施行規則34条に合わせるといった改正を行った。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.