税務ニュース2025年06月26日 会計士協会、研究開発税制の「専ら」要件の削除を 組織再編成後の取引相場のない株式の評価方法の規定も求める
速報 News Wave
日本公認会計士協会は6月23日、「令和8年度税制改正意見書」を公表。重点意見として、①自社制作ソフトウエアに係る損金算入範囲の適正化を図ること、②研究開発税制における、人件費に係る専ら要件を削除すること、③アーンアウト条項付きの株式譲渡について、税負担を一般の株式譲渡益と等しくすること、④取引相場のない株式等の評価の見直し、⑤外国子会社合算税制における租税負担割合及びその算定方法を改定することを掲げた。例えば、②では、特に中小企業においては、試験研究以外の業務を兼務して従事していることが多いため、試験研究のために要する費用に含まれる人件費の定義から「専ら」要件を削除すべきとしている。また、④では、財産評価基本通達上、組織再編成後における取引相場のない株式等の評価方法は規定されておらず、類似業種比準価額によることができるのか明確でないと指摘している。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.