税務ニュース2003年12月15日 政府税調・平成16年度の税制改正答申まとめる 暫定的な措置としてはたばこ税が現実的
政府税制調査会(会長:石弘光一橋大学学長)は12月15日、「平成16年度の税制改正に関する答申」をとりまとめ、公表した。政府税調では、11月27日に中間報告をまとめているが、小泉純一郎首相から「16年度の税源移譲についても、国庫補助負担金の改革と併せて検討すること」との指示を受けたため、税源移譲について引き続き検討していたもの。
それによると、「今後、所得税・個人住民税のそれぞれの性格に応じた個人所得課税体系における位置付けを明確化する方向で改革を進め、所得税から個人住民税への税源移譲を行うことを基本にすべきである。」と明記している。また、消費税・地方消費税についても併せて検討を進めていく必要があるとした。
しかし、本格的な税源移譲の制度設計については結論が出ておらず、平成16年度においては、暫定的な措置として国のたばこ税から地方のたばこ税への税源移譲を行うことが現実的であるとした。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/151215a.pdf
それによると、「今後、所得税・個人住民税のそれぞれの性格に応じた個人所得課税体系における位置付けを明確化する方向で改革を進め、所得税から個人住民税への税源移譲を行うことを基本にすべきである。」と明記している。また、消費税・地方消費税についても併せて検討を進めていく必要があるとした。
しかし、本格的な税源移譲の制度設計については結論が出ておらず、平成16年度においては、暫定的な措置として国のたばこ税から地方のたばこ税への税源移譲を行うことが現実的であるとした。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/151215a.pdf
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.