税務ニュース2004年08月02日 無人ヘリコプターの耐用年数は何年? 国税庁・測量用の無人ヘリコプターは10年
国税庁は8月2日、産業用の無人ヘリコプターの耐用年数に関する取扱いを明らかにした。無人ヘリコプターについては、航空法の適用がなく、耐用年数省令の別表第一の「航空機」の「ヘリコプター」には該当しない。
具体的に、測量用の無人ヘリコプターについては、一般の事業用に供される減価償却資産に該当し、耐用年数省令の別表第一及び別表第二のいずれの区分に該当するかどうかによることになるが、規模・構造(※全備重量:30kg、エンジン:60cc、燃料:ガソリン)から耐用年数省令の別表第一の「器具及び備品」の「11 前掲のもの以外のもの」の「その他のもの」の「主として金属製のもの」の耐用年数10年を適用することになるとしている。
また、農業用の無人ヘリコプターについては、農林業用の減価償却資産に該当し、特殊の減価償却資産として、耐用年数省令の別表第一から別表第四までに定める耐用年数にかかわらず、耐用年数省令の別表第七に掲げる耐用年数を適用することになる。例えば、病害虫の防除のためのものなら「防除用機具」の耐用年数5年を適用し、播種、除草、施肥等のためのものなら「栽培管理用機具」の耐用年数5年を適用することになる。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/sonota/houzin/2665-31/01.htm
具体的に、測量用の無人ヘリコプターについては、一般の事業用に供される減価償却資産に該当し、耐用年数省令の別表第一及び別表第二のいずれの区分に該当するかどうかによることになるが、規模・構造(※全備重量:30kg、エンジン:60cc、燃料:ガソリン)から耐用年数省令の別表第一の「器具及び備品」の「11 前掲のもの以外のもの」の「その他のもの」の「主として金属製のもの」の耐用年数10年を適用することになるとしている。
また、農業用の無人ヘリコプターについては、農林業用の減価償却資産に該当し、特殊の減価償却資産として、耐用年数省令の別表第一から別表第四までに定める耐用年数にかかわらず、耐用年数省令の別表第七に掲げる耐用年数を適用することになる。例えば、病害虫の防除のためのものなら「防除用機具」の耐用年数5年を適用し、播種、除草、施肥等のためのものなら「栽培管理用機具」の耐用年数5年を適用することになる。
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/sonota/houzin/2665-31/01.htm
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.