カートの中身空

閲覧履歴

最近閲覧した商品

表示情報はありません

最近閲覧した記事

税務ニュース2004年11月05日 平成18年1月から炭素1トン当たり2,400円課税 環境税の素案が明らかに

 環境省が導入を求めている環境税の素案が明らかになった。税率は炭素1トン当たり2,400円。ガソリンでは1キロリットル当たり1.5円、電気なら1キロワット当たり0.25円になる。実施時期は平成18年1月からとしている。環境省が5日開催の自民党環境基本問題調査会に素案を提出したもの。
ガソリンは上流課税
今回明らかにされた素案によると、まず、課税段階として、ガソリン、軽油、灯油、LPGについては、上流課税、石炭、重油、天然ガス、都市ガス、電気、ジェット燃料については下流課税を行うとしている。税率は炭素1トン当たり2,400円。一世帯当たり月250円程度の支出となる。税収は約4,900億円となっている。また、税収の使途については、一般財源とする。ただ、3,400億円は環境対策(※このうち680億円は地方へ譲与)、1,500億円は雇用促進など企業活力維持・向上に充てるとしている。
 なお、今まで、環境省の中央環境審議会総合政策・地球環境合同部会施策総合企画小委員会で提案されていた試算では、炭素1トン当たり約3,600円課税するというもの。その税収をすべて温暖化対策に用いると、9.5%削減できるとしていた。また、この場合の一世帯当たり月額410円の負担になるとしており、今回の素案では約半分近くに減った計算だ。
鉄鋼等製造用の石炭等は免税
 その他、軽減措置も講じる予定。鉄鋼等製造用の石炭、コークス、農林漁業用A重油等は免税。エネルギー多消費型産業(生産額に占めるエネルギーコストが全国平均を上回る業種を指定)の石炭、重油、天然ガス、電気、都市ガスは2~5割を軽減、運輸事業の軽油は5割軽減する。また、低所得者について、都市ガス、電気の免税点を設定する他、寒冷地・低所得者の灯油は5割軽減する。また、中小企業について、製造業等の小口事業所において消費する石炭、重油、天然ガスは非課税とする。

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索