カートの中身空

閲覧履歴

最近閲覧した商品

表示情報はありません

最近閲覧した記事

会社法ニュース2006年08月04日 授権枠拡大等、会社法施行に伴う定款変更に反対多数 日本証券投資顧問業協会、投資一任契約に係る議決権行使指図状況を公表

 社団法人日本証券投資顧問業協会は8月3日、投資一任契約に係る議決権等行使指図の状況を公表した。これは、今年の5・6月に開催された株主総会での議決権行使指図状況について、同協会の会員に対してアンケート調査したもの。調査対象は76社。
 それによると、会社提出議案に対して反対・棄権した企業数については、会員1社あたり平均182企業と1社あたりの平均企業数364企業に対し50%の反対・棄権率だった。昨年度の135企業から比べても大幅に増加している。
 反対・棄権した比率の高かった議案は、定款一部変更関係議案が47社(90%)、取締役選任関係議案が46社(88%)、退職慰労金支給関係議案が46社(88%)となっている。会社法施行に伴う定款一部変更議案では、授権枠拡大が37社(71%)、社外監査役・会計監査人との責任限定契約が31社(60%)、剰余金配当の取締役会授権が26社(50%)、取締役解任要件の加重が26社(50%)であった。

http://jsiaa.mediagalaxy.ne.jp/osiease/pdf/giketsu18ippan.pdf

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索