会社法ニュース2003年03月30日 110項目からなる「企業評価基準」を提唱 経済同友会・第15回企業白書まとめる
経済同友会は3月26日、「市場の進化」と社会的責任経営と題する第15回企業白書をとりまとめた。今回の白書のテーマは企業の社会的責任(CRS)。昨今の国内外の企業不祥事を受け、企業の社会的責任を問う声が高まっていることを受けてのもの。
企業白書では、「企業の社会的責任」は議論の段階から実践の段階に移るべきとの認識に立った上で、企業の社会的責任の実践とその継続を支えるコーポレート・ガバナンスの確立について、経営者自らが現状の仕組みと成果を公表し、さらに将来の目標を設定し、その実現を約束することによって実践を促進させる「企業評価基準」の提唱を行っている。なお、企業評価基準では、「企業の社会的責任」や「コーポレート・ガバナンス」について、全部で110項目から構成されている。
http://www.doyukai.or.jp/database/teigen/030326_1.pdf
企業白書では、「企業の社会的責任」は議論の段階から実践の段階に移るべきとの認識に立った上で、企業の社会的責任の実践とその継続を支えるコーポレート・ガバナンスの確立について、経営者自らが現状の仕組みと成果を公表し、さらに将来の目標を設定し、その実現を約束することによって実践を促進させる「企業評価基準」の提唱を行っている。なお、企業評価基準では、「企業の社会的責任」や「コーポレート・ガバナンス」について、全部で110項目から構成されている。
http://www.doyukai.or.jp/database/teigen/030326_1.pdf
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.