会計ニュース2007年11月19日 譲渡性預金の預金証書等は有価証券に含める(2007年11月19日号・№235) 会計士協会、金融商品会計Q&Aを一部改正
譲渡性預金の預金証書等は有価証券に含める
会計士協会、金融商品会計Q&Aを一部改正
日本公認会計士協会は11月6日、金融商品会計に関するQ&Aの一部を改正した。財務諸表等規則ガイドラインの改正に伴い、国内CDに係る記載を見直している。
従来は有価証券に含めるかは任意 金融庁が10月2日付で公表した財務諸表等規則ガイドラインの8の2-1では、内国法人の発行する譲渡性預金の預金証書等で有価証券として会計処理が適当と認められるものについては、「有価証券に含める」ことに改正が行われている。従来は、「有価証券に含めることができる」とされていたものである。
今回のQ&Aの一部改正では、このガイドラインの改正を受け、Q67に関して、「ただし、国内CDについては、預金として表示することも差し支えありません。」との文言を削除している。
平成19年9月中間決算を行う際には留意しておきたい点だ。
会計士協会、金融商品会計Q&Aを一部改正
日本公認会計士協会は11月6日、金融商品会計に関するQ&Aの一部を改正した。財務諸表等規則ガイドラインの改正に伴い、国内CDに係る記載を見直している。
従来は有価証券に含めるかは任意 金融庁が10月2日付で公表した財務諸表等規則ガイドラインの8の2-1では、内国法人の発行する譲渡性預金の預金証書等で有価証券として会計処理が適当と認められるものについては、「有価証券に含める」ことに改正が行われている。従来は、「有価証券に含めることができる」とされていたものである。
今回のQ&Aの一部改正では、このガイドラインの改正を受け、Q67に関して、「ただし、国内CDについては、預金として表示することも差し支えありません。」との文言を削除している。
平成19年9月中間決算を行う際には留意しておきたい点だ。
当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。
週刊T&Amaster 年間購読
新日本法規WEB会員
試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。
人気記事
人気商品
最近閲覧した記事
-
-
団体向け研修会開催を
ご検討の方へ弁護士会、税理士会、法人会ほか団体の研修会をご検討の際は、是非、新日本法規にご相談ください。講師をはじめ、事業に合わせて最適な研修会を企画・提案いたします。
研修会開催支援サービス -
Copyright (C) 2019
SHINNIPPON-HOKI PUBLISHING CO.,LTD.