会社法ニュース2010年10月08日 日本証券投資顧問業協会、議決権の反対等割合は33% 投資一任契約に係る議決権行使指図状況を公表

 日本証券投資顧問業協会が10月4日に公表した「投資一任契約に係る議決権等行使指図の状況について」によれば、会社提案議案に対して反対・棄権した会社数は会員1社あたり平均131企業(1社あたりの平均企業数403社に対し33%)と前回調査の150企業から減少したことがわかった。今年の5・6月に開催された株主総会での議決権行使指図状況について、同協会の会員に対してアンケート調査したもの(調査対象会員数は75)。また、反対・棄権した比率の高かった議案は、退職慰労金支給25.4%、新株予約権発行24.2%、監査役選任22.9%が挙げられる。

http://jsiaa.mediagalaxy.ne.jp/osiease/pdf/giketsu22ippan.pdf

当ページの閲覧には、週刊T&Amasterの年間購読、
及び新日本法規WEB会員のご登録が必要です。

週刊T&Amaster 年間購読

お申し込み

新日本法規WEB会員

試読申し込みをいただくと、「【電子版】T&Amaster最新号1冊」と当データベースが2週間無料でお試しいただけます。

週刊T&Amaster無料試読申し込みはこちら

人気記事

人気商品

  • footer_購読者専用ダウンロードサービス
  • footer_法苑WEB
  • footer_裁判官検索